47さんの言うとおりですね。かなりの数の購入希望者が居ると思います。ここの場所を良く御存知なら理解できるでしょうけどね。わからない人はどうぞ検討からお外し下さい。倍率が減って嬉しいです。
MRがいよいよオープンしそうですが、あれ要らなかったのでは?だってもうほとんど赤いバラでしょう。MRを建設維持する費用分安くしてくれれば嬉しかったのに。それにMR無し予告完売なんてちょっとカッコイイじゃないですか。
三鷹と武蔵境を比較するのはナンセンス。
三鷹自転車圏バス停至近のほうが武蔵境駅近よりずっといいよ。
自分は買わないけど、三鷹徒歩圏を買えない人には良いマンションだと思いますよ。
吉祥寺、って言っても、吉祥寺駅までだと歩って30分。吉祥寺北町の外れなんてそもそもアドレスに価値はないから、ここ買う位なら西荻窪辺りで駅10分位のマンション買うほうが良い気がする。まあ、人それぞれだけど。
あえて吉祥寺北町の市役所近くの雰囲気を好む人もいると思いますよ。
まあそういう人は吉祥寺が勤務先とかなのかもしれないけれど。
まあこのマンションを検討する人の一般的なイメージは、三鷹駅、吉祥寺エリア自転車圏で探す人でしょうね。
ふーん、そうなんだ。デベロッパーのHPでは吉祥寺駅周辺の画像ばかりで、物件がある場所は年に二週間位しか咲いてない桜の写真しかなかったけど。そこの地域に魅力があるなら、デベロッパーの売り方はマイナス効果だね。吉祥寺駅周辺の写真出すことで吉祥寺からは遠いことがかえって強調されちゃうから。誰かアドバイスしてあげればいいのに。
緑町にもう10年近く住んでるものです。引越しを考えてるので色々見てるついでに近所だからこのスレのぞいてみたんですが、このマンション人気あるんですね。
購入希望の人は、この時期目の前の道を体育館くらいまで歩いてからにしたほうがいいですよ!
毛虫と毛虫の糞のあまりの多さにゾッとしますよ。
あと、「夜は静か」というカキコミがありましたが、中央通りは青梅街道、五日市街道、東八道路を結んでいるので、夜でも普通に車通りますよ。
それと体育館のジムは市民でもタダではありません。1回200円です。安いですけど、タダではないです。
一人暮らしからはじめ、現在は家族で近所に住んでいますが、あのあたり、住んじゃえば悪くないけど、特別良い所かというと個人的にはそうでもないです。
吉祥寺、自転車で行くのは結構遠いですよ。行きますけどね。間違ってもあのへんは「吉祥寺」じゃないです。
良いところは、
三鷹駅行きのバス便はかなり多いです。あまり不便を感じません。ただ、吉祥寺行きは滅法少ないです。
中央線は遅くまで走ってるし、駅からは0時過ぎまで深夜バスもあります。
総武線は始発駅だから朝並べば座れます。
あとは、生活するにはすごく便利でした。
吉祥寺アドレスとか武蔵野市とかのイメージにのせられてる人が多いように感じたので地元民として、老婆心ながらコメントしました。
あまり御心配されなくても、このあたりを気に入っている地元の人しか買わないと思いますよ。地域外の人からすれば、やはりバス便としては微妙な価格感でしょうから。
あと、アドレスは吉祥寺であることに越したことはありません。お気を悪くされないで欲しいんですが、たとえば、中町や西久保から吉祥寺北町には移れても、緑町に移るのは厳しいです。単にアドレスだけの問題ではないにしてもね。吉祥寺の中心から遠いことは確かなので、アドレスがプラスに働くとは思いませんが、マイナスにはならないという意味です。
最寄駅に行くのに中途半端な立地でした。『吉祥寺』〇〇マンションという名前に惑わされないことです。
吉祥寺北町は三鷹新川や練馬立野町と同じです。また三鷹通りは渋滞・騒音・振動・排気ガスが多い通りです。
No80です。
「吉祥寺北町」に価値があるとは知りませんでした。少なくとも地元住民達とは「あそこを吉祥寺と呼ぶのは無理があるよね」と話しています。私の友人は住所から吉祥寺なの?と尋ねられると、凄く気まずそうに「三鷹からバスで10分で、三鷹の方が近いんだ」って答えてましたよ。徒歩30分なのに吉祥寺と呼ぶ事がむしろ恥ずかしいと言ってましたが。吉祥寺がアドレスについてる事でむしろ困ってる感じでした。
繰り返しになりますが、生活するには悪くないです。ただ、吉祥寺アドレス→徒歩30分、桜並木→毛虫、など理解された上で価格があっていると思われてから購入検討された方が良いですよ、ということを言いたくて。
もしご気分を害した方がいらしたらすみませんでした。
連投失礼します。
あのあたりから吉祥寺行きのバス、少なくとも休日はあまりないです。平日はよくわかりませんが、平日もあまりなかったように思います。
あと、バスは成蹊大学の前とヨドバシの前の道に入るのに混みますから、20分で行けることはまずないと思っていた方が良いです。普通で30分、混んでいたらそれ以上と思っていた方がよいですよ。
83です。
吉祥寺北町に価値があるなんてまったく言ってないですよ。87さんのお友達が言うことにも共感します。私はただ、それをふまえても緑町よりはましと言っているだけです。たとえ道路一本へだてているだけでもね。
個人的な考えですから、お気を悪くなさらないでくださいね。
三鷹でバス便は当たり前。三鷹までは山ほどある。
吉祥寺便もかなりあります。
朝は始発の三鷹に出る方が便利。
通り沿いのマンションたくさんあります。
オーベル、パークホームズ中古も値段下がっていません。
ここも値段次第では完売と思います。
モデルルームを先日見てきました。
建具・トイレ、洗面等の仕様があまりにチープでがっかり。
この辺に長く住んでいて、北町4丁目、緑町あたりの限定でマンションを
探しているので、このマンションの立地は申し分ないと思っていました。
(子育てにも良い、図書館、体育館、市民公園、市役所近い)
でも、中身がこんなにチープじゃあ、がっかり。
売り方を間違ってるなぁと思いました。
このマンションをそこそこの値段でも買いたいと思ってる人は
この周辺住民には一定数いるわけで、
もっと仕様をきちんとしてほしかったです。
西久保より中町の方が上でしょ。それに吉祥寺本町でも3丁目、4丁目の端ならどっちの駅からも遠いし、中町の三鷹駅近くの方がよくない?
関前のマンションも完売間近だし、ここも安いからすぐ売れちゃうのかな?