東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア吉祥寺北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 吉祥寺北町
  7. 三鷹駅
  8. クレヴィア吉祥寺北町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-18 09:24:30

クレヴィア吉祥寺北町についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 ●所在地 東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目1578-7、1578-8(地番)
●交通 JR中央線「三鷹」駅徒歩17分
中央線「三鷹」駅北口よりバス約12分、「緑町一丁目」バス停下車徒歩1分
●構造・規模 RC造5階建 一部鉄骨造(テラス部)
●総戸数 32戸

[スレ作成日時]2011-04-22 14:51:28

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア吉祥寺北町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    45?46でしょ。

  2. 52 匿名

    要は駅までのアクセスとか通り沿いとか関係なく、ただあの辺りのマンションが欲しい購買層があるってことでしょ。他の都市なら敬遠されるはずがここでは違うってことが特殊なんでしょ

  3. 53 匿名さん

    47さんの言うとおりですね。かなりの数の購入希望者が居ると思います。ここの場所を良く御存知なら理解できるでしょうけどね。わからない人はどうぞ検討からお外し下さい。倍率が減って嬉しいです。

  4. 54 匿名さん

    53さんは本当にこの場所を、良くご存知なんでしょうか?
    とても良く知ってる人のコメントとは思えないないから。
    価格を見たら緑町だったら・・・と。

  5. 55 匿名

    53ではないですが、この物件の場所と緑町ってそんなに差があるんですか?バス便の時点で50歩100歩かと思ってました。何人かの人が言ってるのも、武蔵野市のバス便には一定の購買層があるてことでしょ。

  6. 56 申込予定さん

    70㎡ 5,300万で買えますか

  7. 57 匿名さん

    バス通り沿いの部屋なら買えると予想します

  8. 58 匿名さん

    バス通り沿いが一番広い部屋だから無理っしょ。

  9. 59 匿名

    中途半端だなあ。。。

  10. 60 匿名さん

    MRがいよいよオープンしそうですが、あれ要らなかったのでは?だってもうほとんど赤いバラでしょう。MRを建設維持する費用分安くしてくれれば嬉しかったのに。それにMR無し予告完売なんてちょっとカッコイイじゃないですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 61 匿名さん

    ナニ言ってんの?

  13. 62 ご近所さん

    ちょっとかっこいいとか、どうでもいい。イメージ位もたないで買う神経か神経了解不可。

  14. 63 匿名さん

    60にお願い。
    貴方の書いた内容をわかり易く翻訳してもらえますか?

  15. 64 匿名さん

    今日、モデルルーム見てきました。予想上に仕様がシンプルで、とても残念です。トイレは、大きなタンクがどーんと鎮座していて、うーん。でした。

  16. 65 匿名さん

    70平米で5,190万円が最安でした。80平米だと6,200万円くらいだったかな。

  17. 66 匿名さん

    とりあえず待ってた人もいるかもだけど「甲斐がなかった。。」って事ですね。
    価格情報ありがとうございます。行くの止めました。

  18. 67 匿名

    バス便なのにありえない金額。
    せめて武蔵境駅近並の金額ならいいけど、これじゃ駄目だね。

  19. 68 匿名さん

    あそこは桜並木が立派過ぎて日が当たらないをだよね。

  20. 69 匿名さん

    そんなに高くもないのでは?

    武蔵野市で三鷹駅自転車余裕圏で新築で3Lで5000前半でしょ?

  21. 70 匿名さん

    三鷹と武蔵境を比較するのはナンセンス。
    三鷹自転車圏バス停至近のほうが武蔵境駅近よりずっといいよ。
    自分は買わないけど、三鷹徒歩圏を買えない人には良いマンションだと思いますよ。

  22. 71 匿名さん

    値段次第でバス通り沿いを我慢しようと思ったけど、止める方向で考えないと。
    前のマンションとの距離も近過ぎるから高層階しか日照も悪いしね。

  23. 72 匿名さん

    値段はこんなもんでしょ。
    まあここは腐っても吉祥寺アドレスでもあるし。

    武蔵境との比較については人それぞれだろうけど、武蔵境も駅近はいまもうかなり高いしね。

  24. 73 ご近所さん

    吉祥寺、って言っても、吉祥寺駅までだと歩って30分。吉祥寺北町の外れなんてそもそもアドレスに価値はないから、ここ買う位なら西荻窪辺りで駅10分位のマンション買うほうが良い気がする。まあ、人それぞれだけど。

  25. 74 匿名

    あえて吉祥寺北町の市役所近くの雰囲気を好む人もいると思いますよ。

    まあそういう人は吉祥寺が勤務先とかなのかもしれないけれど。

    まあこのマンションを検討する人の一般的なイメージは、三鷹駅、吉祥寺エリア自転車圏で探す人でしょうね。

  26. 75 匿名さん

    雰囲気を好む人はいても、高すぎる。バス便で、この価格じゃね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 76 匿名さん

    西荻10分がこんなの同じような価格で買えると思ってる人がいるとは・・・。

  29. 77 匿名さん

    ここの立地は武蔵野市の中で特別の立地ですよ。他地域の人にはわからないでしょうけど。
    -----とここまでちょっとポジ。

    中央通りの桜は今毛虫(アメリカシロヒトリ?)でひどい状態。とても下を歩く気にならない。
    -----とここまでちょっとネガ。

    たかだか32戸だから、この地域の購買力で、結局さらりと完売するでしょうね。
    -----とポジでおわる。

  30. 78 ご近所さん

    ふーん、そうなんだ。デベロッパーのHPでは吉祥寺駅周辺の画像ばかりで、物件がある場所は年に二週間位しか咲いてない桜の写真しかなかったけど。そこの地域に魅力があるなら、デベロッパーの売り方はマイナス効果だね。吉祥寺駅周辺の写真出すことで吉祥寺からは遠いことがかえって強調されちゃうから。誰かアドバイスしてあげればいいのに。

  31. 79 匿名さん

    吉祥寺駅近ってまともな立地だったら坪500ぐらいはするでしょ。
    バス便でも吉祥寺だったら、中央線の他駅の駅近ぐらいの価値はあっても
    おかしくないと思うけど。

  32. 80 ご近所さん

    緑町にもう10年近く住んでるものです。引越しを考えてるので色々見てるついでに近所だからこのスレのぞいてみたんですが、このマンション人気あるんですね。
    購入希望の人は、この時期目の前の道を体育館くらいまで歩いてからにしたほうがいいですよ!
    毛虫と毛虫の糞のあまりの多さにゾッとしますよ。
    あと、「夜は静か」というカキコミがありましたが、中央通りは青梅街道、五日市街道、東八道路を結んでいるので、夜でも普通に車通りますよ。
    それと体育館のジムは市民でもタダではありません。1回200円です。安いですけど、タダではないです。
    一人暮らしからはじめ、現在は家族で近所に住んでいますが、あのあたり、住んじゃえば悪くないけど、特別良い所かというと個人的にはそうでもないです。
    吉祥寺、自転車で行くのは結構遠いですよ。行きますけどね。間違ってもあのへんは「吉祥寺」じゃないです。
     
    良いところは、
    三鷹駅行きのバス便はかなり多いです。あまり不便を感じません。ただ、吉祥寺行きは滅法少ないです。
    中央線は遅くまで走ってるし、駅からは0時過ぎまで深夜バスもあります。
    総武線は始発駅だから朝並べば座れます。
    あとは、生活するにはすごく便利でした。
     
    吉祥寺アドレスとか武蔵野市とかのイメージにのせられてる人が多いように感じたので地元民として、老婆心ながらコメントしました。

  33. 81 近所をよく知る人

    あまり御心配されなくても、このあたりを気に入っている地元の人しか買わないと思いますよ。地域外の人からすれば、やはりバス便としては微妙な価格感でしょうから。

    あと、アドレスは吉祥寺であることに越したことはありません。お気を悪くされないで欲しいんですが、たとえば、中町や西久保から吉祥寺北町には移れても、緑町に移るのは厳しいです。単にアドレスだけの問題ではないにしてもね。吉祥寺の中心から遠いことは確かなので、アドレスがプラスに働くとは思いませんが、マイナスにはならないという意味です。

  34. 82 匿名

    81
    緑町と比較してどうする。
    緑町より吉祥寺北町のほうが良いって言ってるだけじゃん。
    当たり前じゃん。
    ポジのつもりがネガになってるよ。

  35. 83 近所をよく知る人

    >82

    いや、、半分ネガであり、半分ポジのつもりで。。

    あなたのご指摘通りのマンションかと。緑町よりはいいし、かと言って、抜きん出たよさはないという。。
    もっと前でどなたかも言ってたし。くさっても吉祥寺アドレス。言い得て妙だと。

    とにかく、この地域に実際に住んでて気に入っている人にはおすすめ。

  36. 84 匿名

    なるほど。
    言われてみれば他に言いようがないね。

  37. 85 匿名さん

    最寄駅に行くのに中途半端な立地でした。『吉祥寺』〇〇マンションという名前に惑わされないことです。
    吉祥寺北町は三鷹新川や練馬立野町と同じです。また三鷹通りは渋滞・騒音・振動・排気ガスが多い通りです。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 86 匿名さん

    吉祥寺バス便ならまだしも、三鷹バス便でしょ。

  40. 87 ご近所さん

    No80です。

    「吉祥寺北町」に価値があるとは知りませんでした。少なくとも地元住民達とは「あそこを吉祥寺と呼ぶのは無理があるよね」と話しています。私の友人は住所から吉祥寺なの?と尋ねられると、凄く気まずそうに「三鷹からバスで10分で、三鷹の方が近いんだ」って答えてましたよ。徒歩30分なのに吉祥寺と呼ぶ事がむしろ恥ずかしいと言ってましたが。吉祥寺がアドレスについてる事でむしろ困ってる感じでした。

    繰り返しになりますが、生活するには悪くないです。ただ、吉祥寺アドレス→徒歩30分、桜並木→毛虫、など理解された上で価格があっていると思われてから購入検討された方が良いですよ、ということを言いたくて。
    もしご気分を害した方がいらしたらすみませんでした。

  41. 88 ご近所さん

    連投失礼します。

    あのあたりから吉祥寺行きのバス、少なくとも休日はあまりないです。平日はよくわかりませんが、平日もあまりなかったように思います。

    あと、バスは成蹊大学の前とヨドバシの前の道に入るのに混みますから、20分で行けることはまずないと思っていた方が良いです。普通で30分、混んでいたらそれ以上と思っていた方がよいですよ。

  42. 89 匿名さん

    吉祥寺北町と呼べるのは、せいぜい成蹊の東側までだよね。それでも駅まで徒歩20分はかかるけど。

  43. 90 匿名さん

    この物件は主に吉祥寺エリアをからめて考えるのではなく、三鷹駅北側物件=武蔵野市物件であること、武蔵野市の中央エリアを生活基盤として伸び伸び子育てができることにポイントがあると思います。吉祥寺や中央線駅チカで物件を探している人にはあまり利点はないでしょう。

  44. 91 物件比較中さん

    三鷹駅北側の武蔵境市物件で、バス便。おまけで吉祥寺アドレスがついてくる、と言う感じですかね。あとは、おまけ代をどう考えるか。

  45. 92 匿名さん

    地の人が住む本町と違って、社宅と賃貸が多い北町は転入・転出が多い地域だった。

  46. 93 近所をよく知る人

    83です。

    吉祥寺北町に価値があるなんてまったく言ってないですよ。87さんのお友達が言うことにも共感します。私はただ、それをふまえても緑町よりはましと言っているだけです。たとえ道路一本へだてているだけでもね。

    個人的な考えですから、お気を悪くなさらないでくださいね。

  47. 94 申込予定さん

    三鷹でバス便は当たり前。三鷹までは山ほどある。
    吉祥寺便もかなりあります。
    朝は始発の三鷹に出る方が便利。

    通り沿いのマンションたくさんあります。
    オーベル、パークホームズ中古も値段下がっていません。

    ここも値段次第では完売と思います。

  48. 95 匿名さん

    吉祥寺北町は、巨大JR社宅のイメージが強い。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル国立II
  50. 96 匿名さん

    アドレスの価値はこんな感じ?
    吉祥寺本町>(超えられない壁)>西久保>中町>(超えられない壁)>吉祥寺北町>緑町

  51. 97 周辺住民さん

    モデルルームを先日見てきました。
    建具・トイレ、洗面等の仕様があまりにチープでがっかり。
    この辺に長く住んでいて、北町4丁目、緑町あたりの限定でマンションを
    探しているので、このマンションの立地は申し分ないと思っていました。
    (子育てにも良い、図書館、体育館、市民公園、市役所近い)
    でも、中身がこんなにチープじゃあ、がっかり。
    売り方を間違ってるなぁと思いました。
    このマンションをそこそこの値段でも買いたいと思ってる人は
    この周辺住民には一定数いるわけで、
    もっと仕様をきちんとしてほしかったです。


  52. 98 近所をよく知る人

    西久保より中町の方が上でしょ。それに吉祥寺本町でも3丁目、4丁目の端ならどっちの駅からも遠いし、中町の三鷹駅近くの方がよくない?

    関前のマンションも完売間近だし、ここも安いからすぐ売れちゃうのかな?

  53. 99 匿名さん

    安くないからお客さんが集まらないんじゃないの?

  54. 100 匿名さん

    確かに安くない…って言うか高すぎ(-。-;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸