住宅なんでも質問「阪神間で住み良い所は?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 阪神間で住み良い所は?Part2
  • 掲示板
Part1のスレ主 [更新日時] 2022-09-21 17:15:43

現在、西宮(阪神沿線)に住んでいる夫婦です。
自宅の購入を考えて、ただいまリサーチ中です。
将来子供を予定していること、妻も大阪市内に働いている事を考慮の上ご意見頂けると幸いです。

具体的な条件としましては、
1.大阪・梅田から30分以内
2.予算は4000万円以内
3.床面積は80平米以上
4.対象路線、阪神電鉄全線(大阪市内および神戸市内のぞく)、JR神戸線および宝塚線(大阪市内および神戸市内のぞく)
  阪急電鉄(神戸線、宝塚線、伊丹線、今津線)

今のところ、上記の条件を満たす地域を対象としております。

なお、ただいま議論になっている
夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側のエリアは私達のような庶民には縁のない
格式の高い地域なので、遠慮させていただきます。

申し訳ございませんが、芦屋市の山手地域は別スレで議論して頂くようお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-11 22:49:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪神間で住み良い所は?Part2

  1. 202 匿名はん

    芦屋などのボッタクリハウス地域は、ただ単に値段が高いという事で棲家に対してコンプレックスを持っている人達(コンプレックスピープル)が、それを克服する為に無理して芦屋ボッタクリハウスを購入し、そして他地域の住民を見下ろすという自己満足に浸っている人たちの集まりといえよう。現に正しいものの見方をする人々は、芦屋に住みたいとも思わないし、それを自慢したり・他地域を見下している発言を見ても、それに対して嘲笑や哀れみを持つ事はあっても、決して羨ましいという感情はわかないのである。芦屋ボッタクリハウスのコンプレックスピープルはそれを理解せず、ただボッタクリ価格を人気価格と勘違いし、住めるものは偉いと勘違いしているのである。その様はまるでヒルズ族の拝金主義者をみているようである。

  2. 203 匿名はん

    そう、貧乏なら芦屋山手には無理して住まないほうが良いよ。貧乏なら尼崎でお似合いなんじゃないの?

  3. 204 匿名はん

    阪急・阪神合併に伴う良い効果が阪神沿線(特に尼崎〜今津周辺)にも出て、葦野及び西宮山手自慢とかアンチ芦屋に終始する**レスが板から消えさる日が、一日も早く来ることを願います。

    阪急不動産による阪神沿線開発等の具体的計画情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひお願いします。
    (まあ株価にも影響する可能性もあるお話だし、こんな**板に出てこないか・・)


  4. 205 匿名はん

    >>202
    言わんとすることは分からんではないですが『現に正しいものの見方をする人々は、芦屋に住みたいとも思わないし』は偏ってるんじゃないかな。もちろん、ここに出てくる他地域を見下す芦屋人が見苦しいのは言ってる通りだけどね。
    202の指摘を言い方を変えれば、「ボッタクリハウス地域」というのは、いわば「のれん代の高い地域」です。同じハムをお歳暮で送るにも、値段が高くてもスーパーの包装紙よりも百貨店の包装紙に包まれたハムを送りたい、というあれです。

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/48tokusyu-brandkinki.pdf

    結局はのれん代にいくらかけるかという価値観の問題じゃないのかな。「スーパーのハムなんか欲しくない」「ただの包装紙に金をかけるのは馬鹿だ」と言い合ってても意味がないと思うよ。

    ついでに言うと具体的にはいえませんが、不動産関係の方の話では、地区地区で濃淡はあるけれど、これまで割安だった阪神沿線ののれん代が上昇傾向だということらしいです。そういう意味では、実体のない「のれん代」は時とともに移ろいやすく、水蒸気のようなもので評価が難しいですね。

  5. 206 匿名はん

    ココは芦屋と尼崎で争う場ではないでしょう?スレ主さんが今お住まいのところが地域的にいやだというのでなかったら、阪神西宮界隈にいらっしゃるらしいのでお近くで探されるのが一番ですよ。通勤にも便利だし、もし子どもさんが私立に行くことになっても、通える範囲が広いですよ。バス利用もいとわないなら、阪神バスの山手東側、大社町、高座橋あたりはどうでしょうか。新築が出ているかどーかわかりませんが、結構新しいマンションが多く、子どもも増えている気がします。高校の校区などちょっと不案内ですが、買い物は関西スーパーの2店舗のどちらかが近いし、バスは高座橋なら阪神も阪急もあるようです。ただどの駅にも徒歩でというのは辛いかも。バス道の外側は坂もきつくなりますが171以北バス道の南側なんて捜して見られてはいかがですか。もう少し南171沿い阪急以南2号線以北辺りだとバス道からそれるし、自転車で駅に行く方が多いようですが、充分阪神まで徒歩圏内です。具体的な物件の心当たりはないのですが・・・環境は前者の方がいいです。

  6. 207 匿名はん

    また自称芦屋人とアンチ芦屋人の書き込みが増えてきましたね。でも過去の例からも自作自演が多く信憑性に欠けます。

  7. 208 匿名はん

    確かに、自称芦屋人もアンチ芦屋人も大量消去後は静かになりますね。
    おそらく管理人にアクセス制限をされ書き込めなくなり、制限が解けるとまた荒し行為
    を繰り返すのでしょう。この様な人たちは永久追放をしてもらいたいですね。

  8. 209 匿名はん

    結局のところ、阪神間で住みよい所はどこなんでしょう?
    スレ主さんは『夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側のエリアは私達のような庶民には縁のない格式の高い地域なので、遠慮させていただきます。』『芦屋市の山手地域は別スレで議論して頂くようお願いします。』と言ってるわけですが、この条件でどこがタイトルに相応しい地域なんでしょうか?

  9. 210 匿名はん

    ないよ。はなから209さんの言うように除外してるから。

  10. 211 匿名はん

    夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側のエリア以外は住みよい所はない、というのが210の意見らしい。
    なんだか、気の毒です。

  11. 212 匿名はん

    その通り。 その外側には住みよい所は無いよ。

  12. 213 匿名はん

    しかし、その条件なら無理して阪神間でなくても
    豊中とか、池田とかでいいんじゃないの。

  13. 214 211

    あ、ごめん。気の毒だったのは、その外側のことがじゃなくて、209の偏狭な価値観ね。

  14. 215 匿名はん

    あんたがどう思おうと、そんなことはどーでも良い。とにかく、その外側には住みよい所は無いよ。だからこの外に住み替えるのは絶対に嫌。

  15. 216 匿名はん

    やっぱりお気の毒。

  16. 217 211

    あんたがどこに住みたいかはどーでも良い。あなたのような品格のない下等な人間に「あんた」と呼ばれる筋合いは無い。だから、あなたのような下等な人間と同じ町に住むのは絶対に嫌。

  17. 218 匿名はん

    だから貧乏な人 — スレ主が言う"格式の高い地域に縁のない庶民"はこの枠の中には入ってこないでね。
     治 安 が 乱 れ る か ら。

  18. 219 匿名はん

    仰山庶民も住んどるがな。勘違いも甚だしい。

  19. 220 匿名はん

    そーその通りなら
    "夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側のエリアは私達のような庶民には縁のない格式の高い地域"
    と言う1の設定が勘違いなんだよw

  20. 221 匿名はん

    意外とこういう輩が枠内の庶民だったりする。
    心の余裕の無さが人間の小ささを端的に示していたりする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸