マンション雑談「有明に初のスーパーマーケットが誕生」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 有明に初のスーパーマーケットが誕生
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-19 18:19:21
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この歴史的な瞬間を皆さんと分かち合いたい。
有明はどんどん変わっていきますね。

[スレ作成日時]2011-04-22 07:47:50

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明に初のスーパーマーケットが誕生

  1. 61 匿名さん

    有明の方はスポーツセンターの事も自慢されて良いと思いますよ。
    特にプールは安価なのにスライダーやジャグジーまであって便利です。
    時々使用させて頂いています(にっこり)

  2. 62 匿名さん

    >>60
    ってか、言いにくいけど、、、
    何にもないじゃない。

  3. 63 匿名さん

    まぁまぁ。
    どんどん便利になってきてるのですから、喜びましょうよ。(にっこり))

  4. 64 匿名さん

    大草原の小さな家なみの開拓精神だな

  5. 65 匿名さん

    私はパナソニックセンターもお気に入りです(にっこり)

  6. 66 匿名さん

    今まではスーパーすらなかった東京の最果ての埋立地にある僻地。それが有明。
    まさに19世紀のアメリカ西部のような不毛の土地。

  7. 67 匿名さん

    不毛の土地にタワーMS出来てから、実態としては長らく何も
    出来ませんよね。
    お近くの豊洲は5年でがらっと変わりましたから、有明とは
    時間の費やし方が全く違います。
    デベは第二の豊洲になりますよ!というけど、実際どうなの。
    計画は立ったものの、震災後で本当に予定通りいくのか?
    にぎわいロード1本作るにも、こんなに時間かけているのか・・
    本気度で開発する地とは別次元な気もしてます。

  8. 68 匿名さん

    ↑マルチ投稿お疲れさん。(笑)

  9. 69 匿名さん


    ここ最初のマンションからの変化としては、
    ・有明テニスの森駅開業。ゆりかもめ。(オリゾン販売時は「有明北駅が予定」と書かれている。)
    ・電柱地中化
    ・小中学校建設・開校
    ・スーパー開業
    ・公園の整備
    くらいですかね。


    あと5年くらいの予定としては
    ・道路開通
    ・大規模ショッピングセンター開業
    ・タワーマンション3本?(売れないなら見直されるかな?)
    くらいかなぁ。もっとある?

  10. 70 匿名さん

    水辺公園だっけ?親水公園?
    そんなのが作られる予定だよね。

  11. 71 匿名さん

    wikiによるとこんな感じ。
    臨海副都心だから台場も含んでるけど。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...

    2006年(平成18年) - ゆりかもめ豊洲まで延伸され、晴海通りが有明地区に接続される。
    2006年(平成18年) - かえつ有明中・高等学校開校。
    2006年(平成18年) - TOC有明竣工。
    2007年(平成19年) - フジテレビ湾岸スタジオ竣工。
    2007年(平成19年) - 乃村工藝社本社ビル、台場ガーデンシティビル竣工。(台場地区の開発が完了)
    2008年(平成20年) - 東京湾岸警察署が開署。
    2008年(平成20年) - 東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾートとホテルトラスティ東京ベイサイドオープン。
    2009年(平成21年) - 東京有明医療大学開学。
    2009年(平成21年) - 有明教育芸術短期大学開学。
    2009年(平成21年) - ホテルサンルート有明オープン。
    2009年(平成21年) - 潮風公園でGREEN TOKYO ガンダムプロジェクトが開催され、52日間で415万人を動員した。
    2010年(平成22年) - 東京臨海広域防災公園開園。
    2011年(平成23年) - 日本土地建物・大和ハウス工業による「有明セントラルタワー」竣工予定。
    2011年(平成23年) - 海上保安庁海洋情報部庁舎竣工予定。
    2011年(平成23年) - 都立産業技術研究センター竣工予定。
    2011年(平成23年) - 有明小・中学校開校予定。
    2012年(平成24年) - 武蔵野大学有明キャンパス開設予定。
    2012年(平成24年) - 三井不動産サンケイビル・大和ハウス工業・フジテレビによる商業、オフィス複合施設竣工予定。
    2013年(平成25年) - 森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定。
    2014年(平成26年) - 東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定。
    2015年(平成26年) - 住友不動産による商業、オフィス、住宅、ホールの複合施設が一部開業予定。(臨海副都心及び東京23区最大規模の開発)
    2015年(平成27年) - 環状2号線が全面開通予定。有明地区と汐留、虎ノ門が直結される。
    2016年(平成28年) - 有明親水海浜公園開園予定。
    2016年(平成28年) - パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車によるオフィス、ホテル、商業施設、展示、コンベンション施設、観覧車等の複合施設が開業予定。

  12. 72 匿名さん

    いや。台場とか含めなくていいよ。
    有明北地区のことを言ってる訳。
    結局まだ計画図すら出てこないよね。。
    ホントに開発されるのかなぁって話。

  13. 73 匿名さん

    ん?いいんじゃない?近所のことだし。
    自分の都合の良いようにデータを制限したい気持ちは分かるけど。無駄でしょ。

    とりあえず近年の目玉はこれでしょ。

    2011年(平成23年) - 有明小・中学校開校予定。

    商業施設ならこれ。

    2012年(平成24年) - 三井不動産サンケイビル・大和ハウス工業・フジテレビによる商業、オフィス複合施設竣工予定。


    休日が楽しくなりそうですね。

  14. 74 匿名さん

    開発はじまってますよーー。
    最近は毎日重機がはいって調査してます。

  15. 75 匿名さん

    大和ハウスの計画はでてますね。
    約2年前には青写真が出てくるという事かな。

    http://yakabune.com/news/207.html

    1. 大和ハウスの計画はでてますね。約2年前に...
  16. 76 匿名さん

    あの辺に巨大駐車場付きのコストコでも出来てくれると助かる。

  17. 77 匿名さん

    >>75
    やっぱ「絵」があると妄想も楽しめますね(^^;
    情報ありがとうございました。

    >>76
    コストコがコストコとして活かせるのは、ひたすら巨大な倉庫店舗が必要。
    だから、多少不便な場所の倉庫形式の店舗が多いのでしょ?
    お洒落であっても小さな売り場空間のコストコでは、ドンキホーテと変わらないと思うんだけど。
    76さんコストコ大好きなのはわかったけど、
    今、コストコは多摩境倉庫店での駐車場スロープ事故の件や各倉庫店の防災対策に追われてるので、新店はないと思うよ。

  18. 78 匿名さん

    >多少不便な場所の倉庫形式の店舗が多いのでしょ?

    割と駅側が多いんだけど?
    ただ、不便な場所なら有明はピッタリ。
    大規模な土地も、当面余ってるからピッタリ。

  19. 79 匿名さん

    >>78
    困ったな...真意が伝わらなくても、意味は理解してほしかった。
    >だから、多少不便な場所の倉庫形式の店舗が多いのでしょ?
    巨大な用地がコスト負担にならぬよう「安い地価」が必須ってこと。

  20. 81 匿名さん

    幕張のコストコもまだ営業を見合わせている。
    深刻なんだろうね。

  21. 82 匿名さん

    コストコなんて大量販売の安売りスーパーだろ。そんなののどこがいいんだ?
    千葉育ちの感覚は理解不能だな。

  22. 83 匿名さん

    不便。正直、江東区アドレスの諸君が可哀相になってきた。

    盛り上がったふりして東京都のために耐え抜いて欲しい。

  23. 84 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  24. 85 匿名

    コストコできてほしいよね。店舗数が少ないから土日は混むんだもん。
    もっと増やしてくれれば駐車場並ばなくてすむのに〜

  25. 86 匿名さん

    どこのコストコいってるの?
    都内にないから、まだ行ったことないんだよね~。

  26. 87 匿名

    うむ。私もコストコ行ったことない。
    HPで店舗所在地見ると軽い気持ちで行ける場所にない。
    お台場にコストコ来ても観光客は増えんし、もうちょい他にはない斬新な施設がいいね。

  27. 88 匿名さん

    まぁまぁ。
    有明ガーデンシティや、フジテレビ裏のショッピングセンターができれば、また盛り上がりますよ。
    楽しみですね。

  28. 89 匿名さん

    ねえねえ・・
    そもそも「有明に初のスーパーマーケット誕生」
    のスレッドなのに、夢を語りすぎじゃない。

  29. 90 匿名さん

    今日初めて文化堂にいってきました。
    安くて良いスーパーですね。
    お魚も美味しかったです。

  30. 91 匿名

    カードさえ使えれば助かるんだけど。

  31. 92 匿名

    豊洲にフィッシャーズマンワーフができるらしい

  32. 93 匿名さん

    銀座から路面電車が通る計画もあるらしいな。

  33. 94 匿名さん

    有明住民はお台場も豊洲にも来てほしくない。

  34. 95 匿名さん

    あんた、どうせ買えないじゃん。

  35. 96 匿名さん

    >銀座から路面電車が通る計画もあるらしいな。
    有明に来る計画なんかないよ。なにをまた勝手な妄想をしてるんだか。
    有明はなーんにもないから夢を見るしかなくて、どんどん誇大妄想がふくらむクセがついちゃうようですね。
    住友の再開発も3月には計画発表になるから今のうちにマンション買わないと高くなるとかさんざん言ってましたが、すべてウソ。3月になってもなにも発表がなく、今もなにも出てません。4年後なんだからまだ具体的な計画が発表になるわけないとか、3月までとはまったく違うことを平気で自信満々に言うし。
    有明関係者はウソつきしかいないんですよ。人間のクズ。
    こんなやつらのいうことをきいて有明にマンションなんか買うと人生破滅しますよ。

    スーパーが一軒できただけで大喜びするようなほかの23区では考えられないような超ド田舎の有明になんで住んでる人がいるのか不思議で仕方ありません。
    私は勤務先が大手町なので、こんな電車でなんども乗り換えないといけない辺鄙な場所にはとても住めないですね。

  36. 97 匿名さん

    確かに・・
    有明民って妄想癖が尋常じゃないよね。
    このスーパー出来たってスレみても、とんでもない妄想の域まで
    話がいくよね。
    96さんの話も事実だよ。3月には青写真が出来るからって断言
    してた。でも出なくても詫びる人間いなきゃコメントすらない。
    うそつきと言われても仕方ないんじゃないかな。
    いつまでも妄想話題が主体。96さんの気持ちわかるなあ。

  37. 98 匿名さん

    路面電車は可能性高いのでは?
    市場も移転してくるしねぇ(にっこり)

    楽しみに待ちましょうよ。

  38. 99 匿名さん

    朝市やタイムセール、かなり安くて便利です。
    是非活用してみてください。

  39. 100 匿名さん

    私は大手町まで有明から通ってますよ。
    40分もあれば着きますよ。ほとんどガラガラの電車で(笑)

    どこと比較するかによりますが、通勤については楽チンですよ。

  40. 101 匿名さん

    でも駅までが遠すぎw

  41. 102 匿名

    大手町まではどんなルートで通勤ですか?

  42. 104 匿名

    どちらも楽チンとは程遠いように思います。

  43. 105 匿名さん

    大手町なんぞは数年に一度の経営セミナーなどの会合ぐらいにしかいかないが・・・

    専有部→EVホール 30秒
    EV→1F 30秒(待ち時間含む)
    バイク出し 1分(歩きとエンジン掛けなど含む)
    MS → 大手町 15~20分(飛ばし方と信号による)

    計17~22分くらいで到着です。
    距離的には、0.5L範囲内でしょうから、80円くらいかな。
    強いていえば、最近駅周りの二輪駐車可能な場所は減ってるので、そこだけが気がかり。

  44. 106 匿名

    銀座まで便利を詳しく聞いたらタクシーの利用だったと同じオチか。

  45. 107 匿名さん

    まぁ、電車に乗っても10分じゃなかったっけ?
    タクシーでもお金かからないから、気軽に乗れますよ~~。

  46. 108 匿名さん

    スーパーが出来た位でスレたてんな。
    どんだけ何もない所なんだよ。

  47. 109 匿名さん

    小中学校もできたし、生活には困らなくなったよ~~。

    公園やスタジアム、日本最大の展示場もあるよ。
    何も無いって???

    1. 小中学校もできたし、生活には困らなくなっ...
  48. 110 匿名さん

    >>109
    何も無いじゃん
    東京に住んでる意味無いじゃん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸