- 掲示板
今検討してるマンションにはダウンライトが標準でついてるのですが、調光スイッチをつけるとオプションになるようなんです。1箇所3万7000円らしいのですが、これって引渡し後でもどこかの業者に頼んで付けることは可能なのでしょうか?配線の事とかよく分かりませんが、建設中に付けないと後でつけることは出来ないのかどうか??ご存知の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-07-05 15:13:00
今検討してるマンションにはダウンライトが標準でついてるのですが、調光スイッチをつけるとオプションになるようなんです。1箇所3万7000円らしいのですが、これって引渡し後でもどこかの業者に頼んで付けることは可能なのでしょうか?配線の事とかよく分かりませんが、建設中に付けないと後でつけることは出来ないのかどうか??ご存知の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-07-05 15:13:00
モノによっては出来るでしょう。
但し、3路なのか2路なのか等構成によってできる出来ないがあります。
出来る場合は工事なんて簡単ですよ。
材料もホームセンターで揃います。
しかし、法律上は工事には電気工事士の資格が必要です。
私は資格がありませんが自分でしました。
罰則規定はあったのかなぁ?
他の電気屋さんだと、配線図と使用部品リストがないと、現地調査が必要で、
その分、見積は高いかも?1ヶ所目は37、000円でも二ヶ所目はモチット安いかも。
希望部分は一気に施工したほうがトクだと思う。
電圧による調光ですと、相手が蛍光灯の場合は不可かもしれません。
スイッチ部分にそのまま入る、調光スイッチなら、改造は楽ですが、
スイッチ部を拡大する場合は壁を壊します。下地があると、スイッチが付けれませんのでうまく
壁を広げないとアウトです。人が来た時だけ光る照明や停電時しばらく点灯してくれる非常照明も
便利です。施工はそこを工事した業者がよく知ってます。が、他の電気工事店でもできると思う。
ただ、建物の変更をおこなう場合の規約はわからないので、確認が必要と思う。
数千円でスイッチ売ってます。
http://biz.national.jp/Ebox/switch/switch08.html
工事(というか単なる付け替え。ドライバー一本ですみます。)は簡単ですが、資格が必要です。
業者に頼んでもどうやっても37000円かかりませんです。
>3路なのか2路なのか等構成によって
これは意味が分かりますか?
一つのダウンライトに対して複数のスイッチがありますか?ということです。
もしそうであれば少しお値段は上がりますがそれでも37000円よりは安いです。
うちも頼みましたが7500円プラスって言われましたよ。
電気工事のおじさんに直接頼むのが一番安い。
リフォーム業者や、電気工事のとりまとめ業者に頼むと、
業者にも1万円以上取られます。
例えば電気工事のおじさん直なら、1万5千円で済むものが、
業者経由だと2万5千円くらいになったりします。
マンションデベ経由で、そこからさらに業者に発注したりすると、
それが3万7千円とかになっちゃうんでしょうね。
でも職人のおじさんは説明とかも下手だし、
ちょっと日本語も不自由だったり?するから、
馴れないうちは(初めて電気工事頼むときは)、
日本語上手な営業さんのいる業者経由で発注するのも勉強になるし、
失敗も少ないので良いケースもありますよ。
>>02さん。
罰則規定は特に・・・
ただし、感電すれば100Vでも十分に人は死にます。
そういった事故をなくすために電気工事士法、電気工事士資格が定められています。
無事に終わったなら良いのかも?
ですが、保険会社は保険料の支払いを当然のように拒むでしょうと、思われます。