購入検討中さん
[更新日時] 2012-11-26 10:29:16
JR中央線「三鷹」駅 徒歩10分。
ルフォン井の頭公園ってどうですか?
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2011-04-21 11:56:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市御殿山2丁目3239番10(地番) |
交通 |
中央線 「三鷹」駅 徒歩10分 中央線 「吉祥寺」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社サンケイビル [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルフォン井の頭公園口コミ掲示板・評判
-
505
購入検討中さん
ほしいと思う部屋は7500万円。これが6500万円なら即決なんですが、世の中甘くないですね〜(苦笑)
-
506
匿名さん
安っぽい建物が安っぽい建物と比較するのってどうなの。
リビオもサンクタスも安っぽいけど、ここも負けないぐらい安っぽいよ。
ここのデベももう少し予算出して、外観だけでも格好つければいいのに。
-
507
匿名
リビオ購入者?
少なくともリビオとの外観の差は歴然とあるでしょう。
まあ世の中にはAKBが全員同じ顔にしか見えない人もいるからね。
或いは、都心の何億もするマンションに住む層から見たら、お隣のルフォン吉祥寺含めてみな同じに見えるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
ドサクサに紛れてお隣と一緒にしないように。
あちらはスーパーゼネコン施工ですよ。
-
510
匿名さん
世の中の人の9割はどこがスーパーゼネコンかなんか知らないし、いくらだったかしか興味ない。まあその意味ならなおさら、一億出した人が住んでるお隣と一緒にしてすみませんでした(笑)
-
511
購入検討中さん
リビオは直床だからNG。サンクタスは不便。ここと比べるのは、プラウドかクレヴィアか西荻のブリリアあたり。
立地はここが一番好きなんですが、後続の価格を見ないことには。。>508
-
512
匿名
クレヴィアがありなら、ルフォンとは比較にならないくらい安いでしょう。逆に野村は相当高いよ。
ルフォン井の頭はかなり売れ行きいいみたいだよ。どの部屋でもいいなら別だけど、急いだ方がよさそうな。。決断するタイミングって難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
クレヴィアって?って思ったら、バス便のクレヴィアのこと?
それならサンクタスと同様で無しだと思う。
駅徒歩圏は外せないよ。
野村が高ければ買わなければいいだけ。
焦って何か買う必要は全く無いんだから。
-
514
匿名さん
仰るとおり、徒歩圏内は外せない。
同じ三鷹駅徒歩圏内だと、やっぱりリビオかプラネ下連雀。駅距離だと圧倒的にリビオ。
ココにしろ、プラネにしろ、戸建てならともかくマンションで徒歩10〜15分圏は厳しいな。
-
-
515
匿名
それを言うならマンションで7分も厳しい。
一般的には戸建なら10分以内、マンションなら5分以内でしょう。
7分も10分も快適では決してないが我慢すれば歩けるくらいの徒歩圏距離という意味で同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
7分と10分はだいぶ違うな〜。そもそも桁違うし(笑)
10分以上なら自転車だろうから、むしろ10分も14分も駅までの時間は殆ど変わらない。頑張れば歩けるって意味でも同じ。
-
517
匿名
そうかあ?
マンションなら普通5分以内が基本だよ。
5分までなら歩いてたらいつの間にか着くが、7分だと遠く感じるよ。
しかもリビオの場合井の頭通り渡らないといけないよね。
と言うより、マンションなら5分までで、ほとんどの人はそれでフィルタリングしてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
地元不動産業者さん
いや、五分までで切ってたのは数年前の話、ちょっと古いな。
最近は徒歩一桁なら。マンションでもなんとか検討には乗る感じ。10分以上はさすがに戸建てメインだが。
-
519
匿名さん
-
520
購入検討中さん
高ければ買わなければいいんですね。焦って買う時期ではない。
了解です>513 腹落ちするアドバイス、ありがとうございました。
-
521
匿名さん
徒歩5分、10分論、一般論ではその通りでしょうね。だけど、それぞれの駅ごとに事情は異なりますからね~
三鷹駅や吉祥寺駅から徒歩5分と、例えば、、、東高円寺駅や井荻駅から徒歩5分を同列に扱う必要ないでしょうから。もちろん、同じ中央線の駅同士でも駅からの徒歩時間の影響って違ってくるしね。
駅徒歩距離でエリアを幅広く探す人もいれば、住みたい地域を絞って、その駅の事情で探す人もいますから。
-
522
匿名さん
吉祥寺北口なんて、徒歩5分歩いてもサンロード抜けれるかどうかだもんな。徒歩10分強でも良いのかも。
同じ武蔵野市でも三鷹や武蔵境と同列には扱えないですね。
-
523
匿名
吉祥寺なら逆に徒歩5分のマンションは避けるべきかと。
三鷹も総武線始発駅だし、武蔵境と同列には扱えない。
そして、三鷹から吉祥寺側に徒歩10分か、武蔵境側に徒歩10分かでも同列には扱えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
せっかく区内でも買える金額を出して都下を買うのに、駅近の繁華街や大きな道路沿いには住みたくないです。
武蔵野の自然や公園を身近に感じられる、低層地域がよいですね。この10分程度の距離が頭を仕事・通勤モードからリフレッシュするのにちょうど良さそう。メタボにもよいかも。
利便性重視なら端から都心に住みますね。
三鷹駅から続く緑の道?中々よいですね。フレンチとかお茶屋さんとかあるらしく、中々味わい深いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名
なんだか、ルフォン吉祥寺の掲示板で見たようなコメントだなあ(笑)
でも共感しますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
夜は真っ暗で鬱蒼としてるけどね。。
近くじゃない人は特に雨の日の夜に歩いてみてから買ったほうが良いですよ。
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
524と同じ自分のこだわりがわかった。都市よりも田舎が好き。但し、ほんとの田舎は遠すぎる。
故に、緑の多い素朴なとこ。すぐ近くの吉祥寺には気の利いたスーパーやお店がある。
難点は土地高過ぎ。ばからしいから類似的安いとこでいい、どこかな教えてよ。
-
-
530
匿名
緑の多い素朴なとこだったら、都心にこそたくさんあるよ。まあもっと高いけどさ。
現実的には小金井公園近くとかかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
ビギナーさん
-
533
匿名さん
-
534
匿名
太陽光設備修繕積立金を月1,600円取られます。一方売電による儲けはおそらくそんなにありません。もちろん太陽光設備代が価格に上乗せされてますが取り返せる見込みはありません。結局何のために設備するのでしょうか?デベの販売促進のためのイメージ戦略に踊らされているだけという印象です。
-
535
ビギナーさん
-
536
匿名さん
エネルギー問題に無関心な人間にとっては卑近な損得勘定だけの問題になってしまうんだねえ。
-
537
匿名さん
エネルギー問題に関心があると、太陽光もメリットばかりじゃないってことも分かるんだけどな。
-
538
匿名
ビギナーさん。際立つ特徴って何でしょうか。
もしかして地下住居のこと?
それとも値段の割に低仕様だってこと?
自分に誇る物がないので公園や吉祥寺にコバンザメしてること?
-
539
匿名さん
>537
太陽光発電のデメリットって何?
もちろんエネルギー問題の観点からのね。
ご高説賜りましょう。
-
-
540
ビギナーさん
-
541
ビギナーさん
これがなければ、
地下住居有りで、
値段の割に低仕様の吉祥寺にコバンザメしているだけのものになる。
-
542
匿名さん
-
543
匿名
太陽光パネルは電子化学物であるので、製造するにあたり実は、膨大なエネルギーを消費している。
この生産消費エネルギーを取り戻すには年間晴天日数の多い静岡県辺りで20年掛かるとされている。
エネルギーを生み出すために、最初にエネルギーをたっぷり使っているというとても矛盾した構造。
実はハイブリッドカーも同じ構図で、エネルギー問題の観点からはアンタッチャブルなんです。
言えば言うだけ墓穴を掘るってことです。539さん解りましたか?
-
544
匿名さん
>543
都市伝説には興味ないんだが。
確かなエビデンスを提示して欲しいものだな(笑)。古いデータではなくね。
Wikiより
太陽光発電設備のエネルギー源としての性能を比較するとき、エネルギーペイバックタイム(EPT)やエネルギー収支比(EPR)が指標として用いられることがある。これらは設備の製造やそれに必要な原料の採鉱・精製、保守などに投入されるエネルギーに対して、どれだけの電力が得られるかを示す。ライフサイクルアセスメント(LCA)の一環である。エネルギー収支や環境性能について実用性を否定する意見は、いずれも都市伝説などとして否定されている[67][68][69]。
現状で一般的な値はそれぞれEPTが1-3年程度、EPRが10-30倍程度とされる[70][68]。
-
545
匿名さん
経産省の御用機関の産業技術総合研究所のデータを鵜呑みにされてもねえ(笑)
エネルギー収支に関して、都市伝説などという非科学的単語を使って否定する時点で
Wikiの文章に信憑性が失われていると思いますよ。チョロイのね(大笑)
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
エビデンスを出せないなら消えてくれ。検討者にとって邪魔なだけだ。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
-
-
550
匿名
539=544だろうけど、エビだのタコだの言わずに自分で調べろよ。人に文句ばっか言ってないでさ。
でもWikiが好きみたいだから、一応コピペしとくよ。
短所
単純な発電電力量当たりのコストが他の発電方法に比べて割高な場合が多い(#発電コストを参照)
夜間は発電せず、昼間でも天候等により発電量が大きく変動する[2]
配電系統へ連系する場合、設備量の増加に伴って系統インフラの改造(スマートグリッド等)が必要
設置面積当たりの発電量が集中型の発電方式に比べて低い
スケールメリットが効かないため、設置規模を大きくしても発電効率が向上しない(製造コスト等についてはスケールメリットが効く)
高温時に出力が落ちる[3](太陽熱発電と逆の特性。温度の影響参照)
影、汚れ、火山灰・降雪等で遮蔽されると、その分出力が落ちる[3][4][5]
-
551
匿名さん
高温時に出力落ちるんじゃ意味ないじゃん。ホントか?
-
552
匿名さん
536=539=544=546=547だと思います。きっと534さんの指摘にまずいと思って書き込んできたのかと推察します。おそらく太陽光信者か販売関係者でしょう。あまり一般的でないエビデンスという言葉をこだわって使う所をみるとIT系の業界に勤めている契約者かもしれません。自分が愚かな決断をしたということを絶対認めたくないので過激になっているとも考えられます。
「卑近な損得勘定」という文もかなりおかしいですね。「卑しい損得勘定」なら分かりますが。でもマンション設備でコストを考えないってあり得ないことでしょう。太陽光は良いことなんだから購入者が多額の費用を負担するのは当たり前だ、では誰も納得しません。まさに「説得力ゼロ(笑)」ですよね。
まあ、言い負けて逃げ出したみたいだから、この件は終わりかな。ちょっと面白かったけど。サンクタスの後真似した吉祥寺小判鮫物件にふさわしい方だったという印象です。
-
553
匿名さん
もういいっていっただろ(笑)
誰がみても負けたのはお前だよ。
それから、私の業界はITじゃない。Wikiに出てるもう一つのほうだよ。
この物件程度の価格帯を検討する人間は、年間数百万の税金を納めている(私もそうだが)。今後のエネルギー問題解決のためにある程度のコストを負担することは厭わないだろうね。
-
554
匿名さん
ああ、evidenceという英単語に疎かったようだから一応解説しておく。
日本語では「証拠」という意味だ。
つまり、確固たる信頼できるデータということだね。
544のデータで太陽光発電は今後のエネルギー源として有効かつ現実的であることが示されている。
今後も原発に依存でいいというのなら話は別だが、それは世界の潮流から大きくはずれた考えだ。
-
555
匿名さん
しかし・・・
・evidenceを知らない(Wikiで調べたのがその証拠)
・「卑近」という単語のニュアンスを知らない。みたことがなかったようだ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
557
匿名
エビデンスって、業界限らず広く普通に使われている言葉なのでは?もはや日本語。。
これくらいを何かの業界特有の言葉と考えることがむしろ恥ずかしいですよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>557
全く同感。
だから、いきなりIT業界の人とか言い出すのは恥ずかしいよねえ、552みたいな(笑)
-
559
匿名さん
ここのやり取りを見ていると、太陽光物件はまだまだ未成熟で、近づかない方がいいみたいですね。
-
560
匿名
真・コンピュータ用語辞典より
Evidence
・レジュメと並んで、筆記体の書けなさそうな奴が好んで
意味もわからないまま多用している用語のこと。
・あるいは口から出任せですべてを押し通してきたし
これからも押し通せると踏んでいた奴が
あまりにもしつこく客先から求められて
にっちもさっちも行かなくなり、右往左往したりした挙げ句
人に聞ける謙虚さを持ち合わせているはずもなく
いよいよ追い詰められて、今更ながらにインターネットで
調べていたりする用語の筆頭格。
-
-
561
ビギナーさん
太陽光がコモディティ化するのはいつだろう。インターネット回線みたいに10年がかりなのだろうか?
-
562
匿名さん
スケールメリットがないので、あくまでも個別補間発電でしょうね。大容量発電は地熱発電や風力発電が主力でしょう。発電ではないが電気の使用量を抑えるというのでは、ジオパワーシステムというのが住宅では有力候補。
-
563
ビギナーさん
-
564
匿名さん
欧州は大規模太陽光発電会社がたくさんある。山全体を発電パネルで埋め尽くすようなやつ。
東電の政治力は落ちてるし、発電パネルの価格破壊も進んでるから、日本でも出てくるのでは?
-
565
匿名
山全体を発電パネルで埋め尽くすようなやつを作ると、それはそれで環境破壊につながるという意見がある。つまりそこが本来受けるべき熱量がへるので、気候が変わってしまうということ。
-
566
匿名さん
このマンションの雨水貯蔵はどうなっているのでしょうか?
あまりタンクの量が大きくないと、今回の一時的な豪雨でも溢れてしまう危険はないのだろうか?
一日の降水量が200ミリに設定した場合は今回の雨(一時間で50ミリ)では危ない。
やはり、地下住戸はいくら効率が良い(売る側にとって)といっても造るべきではないと思う。
-
567
匿名
それは排水ポンプの能力とからんでますね。もちろん非常用電源がなければ停電時には動きませんが。普通のマンションには無い排水システム全体の維持・修繕費用は管理費から出すのでしょうね。
-
568
購入検討中さん
ここは第二期ですが、第一期で売れ残った部屋しかないのですか?
また売れ行き(残り部屋数)はどうなんでしょう?
-
569
匿名さん
第2期+第1期の売れ残り+5~6戸は最低あるでしょう。
先着の部屋が1つ売れたら別の部屋を追加して先着が出続けると予想。
-
570
匿名さん
つまり33戸中10戸ぐらいしか売れてないってことですか。吉祥寺近辺なのにそんなに不人気なのは何か理由があるのでしょうか。
-
571
匿名さん
ん?
第2期・8戸+第1期先着・2戸+5~6戸だから17~18戸くらい売れた感じでは?
-
572
近所をよく知る人
いえいえ、残りは第2期・8戸+第1期先着・2戸の10戸だけのはずです。
第1期の売れ残りがいま先着で出ている2戸だけ。22戸売れて、残り全部を第2期で出すんだと。
-
573
匿名さん
お客さんにはそう言いますでしょ。
業者が良く使う手ですね。
-
574
検討中
いや、第一期の発表直後にちょこちょこと第一期二次、三次と出してたし、結構売れてるとみてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
工事現場の地下部分に水がついたって本当。やっぱり地下マンションは・・・・
-
576
匿名さん
-
577
匿名さん
野村&住友商事のJR社宅跡地が動き始めましたね。
今日、電車から見たら重機が入ってましたよ。
-
578
匿名さん
このルフォンも隣のルフォンと同じ運命を辿りそうですね。ヤレヤレ。
-
579
匿名
いや、むしろ野村の価格を見て諦めた人はこっちに来るんじゃない?
まあ野村の価格なんてまだまだ先だろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
いま見たら、埋蔵文化財発掘調査でしたよ。重機はちょっと使うけど、基本的には手で掘るだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
そうなんですね。
この物件の担当者は安心してることでしょう。
早く売りきらないとホントに目も当てられない自体に陥りますから・・・。
-
582
匿名
既に目も当てられない事態だろ。
その上追い打ちをかけるように、台風でめちゃめちゃだし。
2度連続の失敗じゃ多少同情したくなってきたな。
-
583
匿名はん
-
584
匿名さん
最寄り駅も異なりますし、比較対象ではないでしょう。あちらは吉祥寺物件。
-
585
匿名さん
野村の物件もそうだし、吉祥寺通り沿いの解体中のホテル跡地も分譲マンションだし、本当に早く売らないと、お隣と同じくアウトレットになってしまうのでは??同じ場所でグレードを変えても同じ道を進んでしまうと、恥ずかしすぎるね・・・
-
586
匿名さん
>575さん
先日の台風の被害ですか?
地下部分に雨水が流れ込んでしまったのでしょうか。
>580さん
マンション建設工事で地質調査中に遺跡にぶちあたる確率って高いようですね。
埋蔵物が全て出土したらマンション建築となるんでしょうかね?
-
587
匿名
タイムズになってる半分の敷地(もちろんアスファルト)も調査するんですかね。まだ普通に営業してるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
-
589
匿名
もうすぐ10月だけど、第二期はいつからなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
ご近所さん
第二期登録は、明日と明後日、月曜日に抽選であとはお終いみたいですよ。
-
591
ご近所さん
順調に売れて空き住戸はもう残りわずかとのことです。月曜日の抽選で本当に終わってしまうかもしれませんね。
-
592
住民でない人さん
第二期(最終)で8戸となってて、先着の残りが1戸だから、全33戸中の24戸が販売済みで、残り9戸ってことですかね?
-
593
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
第二期(最終)という文言ほどあてにならないものはないですよ。
これは売る側で勝手につけた販売期です。つまり売れ残りとなることを避ける手段です。
ですから第二期(最終)でも売れなかったら第三期(一次)という事でまた売り出すのです。
契約戸数と全く関係ありません。
皆さんよく勉強しましょう。
-
595
匿名さん
大規模ならそのような販売方法でしょうが、こちらは総戸数33戸ですよね。
592さんが仰るように現在9戸残っているのだと思いますが…
売れ行きも良いようですし、完売せずとも先着分が少し出て完了という運びに
なるのでは?
-
596
匿名
第二期(最終)がホントに最終期になるのかどうかには興味がありません。残り戸数を知りたくて、(最終)と書いている以上、第二期で残りをすべて販売しているんだろうな、もしそうなら先着の残り1戸と合わせて9戸が残っていることでよいのかな、を確認したかっただけです。まあ無知は認めますし、たぶんもう遅いですけれど。
みなさんよく日本語を読みましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名
今回、第二期の一次で且つ最終です。二次、三次とあって最終となっているわけではないです。
594さん、思い込みで読んだらダメですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名
公式HPによるとあと3部屋みたいです。完売も近そう。
と言っても、地下の部屋と、3階の値段が高い部屋とあともう一つみたいだから、ここからが大変なのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
-
603
匿名
はい。594→602さん、あなたをまで逆切れさせてすいませんでした。きちんと日本語を読めない人がいることも考慮して書きますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名
月曜日に第二期の抽選があって残り3戸のようだけど、今週末に完売しなければあとは中長期戦になるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件