横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島駅
  8. レーベンリヴァーレ綱島(旧称:SMART TRAD TSUNASHIMA)(綱島駅徒歩11分)
匿名さん [更新日時] 2012-05-25 15:24:01

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目1(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩11分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

住居専有面積:61.36平米~87.70平米
間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階
総戸数:73戸(管理事務室1戸含む)
建物竣工予定 平成24年2月末

【スレッドタイトルを変更しました。2011.08.25 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 20:32:45

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ綱島口コミ掲示板・評判

  1. 37 匿名さん

    綱島の安普請マンションを選んでまで、東横にこだわりたいかね?

  2. 38 匿名

    山賊が偉そうに。人や店が多いほうが絶対にいいに決まってる。欲を言えば横浜駅近辺に住みたいし

  3. 39 匿名さん

    人が多ければいいってものではない。低俗な人が集まると低俗な街ができる。
    仮に綱島湿地帯に住むなら、下末吉台地上に住みたいと思う人の方が多いに決まっている。
    綱島の安普請マンションに手を出すような人は山賊になれないだろうけど(笑)

  4. 40 匿名さん

    ブランドで宝より三井がいいといったまでてす。駅10分越えて、宝ってありえん。 中古のゴルクレのほうがよい。樽町の。

  5. 41 購入決めちゃった

    家ってブランドで買うんですか?好みでしょ?
    東京がいい人は東京で。横浜がいい人は横浜。
    都会がいい人。田舎がいい人。
    タワーマンションがいい人。一戸建てがいい人。
    みんなそれぞれ好みだと思います。

    そして、人の好みにケチをつける人は最低です。
    わざわざ嫌味な言葉を書かなくてもいいでしょ。
    心の中で思っておけばいいと思います。
    みんな自分の好きなとこを買えばいいじゃないですか。

    くだらない言い合いはやめましょう。

  6. 42 匿名さん

    >41さん
    その通りだと思います。
    ここでこのマンションや綱島の悪口ばかりを言ってる人がいますが、相手にしないことです。
    東横沿線のマンションを「たとえ綱島であろうとも」買えない人達がひがんでアレコレ言っているだけですよ。
    もっと良い土地、良いマンションに住んでるお金持ちの方は、まずこんなところで悪口言ったりしませんから 笑

    …なーんて書くと、煽っちゃうだけですが、まあ、吠えさせておけばいいんですよ。
    彼らはここで毒を吐いたあと、イヤでも自分たちの貧乏生活に戻らないといけないのですから…

    同情に値すべき人達なのです。

  7. 43 匿名さん

    綱島に憐れまれるほど落ちぶれてないやい゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!

  8. 44 購入決めちゃった

    >42さん

    言い争いに嫌気がし、コメントしましたが、非難されるのを覚悟でしたので
    その通りだと思う。と言っていただけて安心しました。

    こんなとこでくだらない負の感情を撒き散らすより
    もっと楽しい事に目をむけたらいいのにと思うと同情します。

    ありがとうございました^^

  9. 45 匿名さん

    本当にこの物件を気に入って買った方、今から買おうか迷ってる方には残念な書き込みが多いです

    私は、この物件を見てモデルルームは変に高級過ぎず、しょぼすぎずでよかったと思います。

    ただ、ここ綱島、鉄塔が多い!!
    日本では電磁波の件、そんなに危険とされていませんが海外では違うみたいですね
    なので、あのでかい鉄塔にはびっくりしましたが、話によれば人体には害がないとか?
    ホットカーペットくらいだとか。。。なので、その点はエントランスから出て見上げたときに鉄塔!!って感じで気になる程度かと(かなりですが、大丈夫だと思っています)

    マンションの外観もかっこよかったし(段々畑みたいな感じ)
    色も落ち着いていて、良いと思います。

    値段はどうかな?
    迷いなく気に入って住める方はとても羨ましいです(-^〇^-)
    11分は徒歩圏内だし、10分15分圏内にいろいろ揃っているので便利だと思います。
    坂道がないふらっとな街なのでママチャリも電動自転車(高い!)でなくて済むし☆
    あと、綱島西や東は液状化マップを見ると・・・それとくらべ、樽町は液状化ゾーンがないのでその点ではGOODですよね♪


    長くなりましたが、気に入った方に不愉快な思いをさせないようなコメントを書いてもらえたらなーと。
    もしかしたら、私のコメントも不愉快な思いをさせているかもしれませんが。

  10. 46 匿名さん

    私も購入を決めさせていただきました。

    欲を言えばキリが無いですが、共働きなので、通勤や買い物の利便性を考えて購入すること
    にしました。

    ちおなみにラブホ前の一戸建ても見ましたが、入り口前の一棟だけ、広告の値段でした。
    後は、500万以上高かったです・・・

    ある意味では勉強になりましたが(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 47 匿名さん

    >45さん
    液状化マップですが、無色は未調査で安全が保証されている訳ではなさそうです。
    安全なのは水色ですがほとんどないですね。

  13. 48 購入検討中さん

    47さん

    ありがとうございます。
    そうなんですね。安全の保証はないんですか。

    買っちゃったので、ここで頑張って行きます。

  14. 49 匿名さん

    ここの名称、変わった?

  15. 50 匿名さん

    名前変わってますね。途中変更もありなのですか?

  16. 51 匿名

    ここは二重床、二重天井でしょうか。
    ホームページにはのってなかったので。
    モデルルーム行って聞くまでもないので
    どなたか教えてください。
    駅徒歩圏内で価格や間取りは魅力ですよね。

  17. 52 匿名さん

    二重天井でしたが、二重床では無かったです。

    でも価格・仕様・駅距離は綱島エリアでは
    一番良いと思いました。

  18. 53 匿名

    52さんへ

    綱島エリアで一番良いのはパークスクエア綱島じゃない?

    価格はえらい違うけど

  19. 54 匿名さん

    そうだね、パークスクエアが断トツでココ数年では良かったと思う。仕様・造りと距離もココより近いし。

    あとは、アールブランはなかなかだったケド、立地が良くなかった。距離・仕様はココより良かったけどね。

    綱島に限定せずにイロイロ大手物件も見たほうが勉強になるよ。

  20. 55 匿名さん

    パークスクエアとやらって何年も売れ残っているマンションじゃありませんでしたっけ?

  21. 56 匿名さん

    何年も売れ残ってるというか、綱島を検討する低所得者層には高い価格設定だったからね。リーマン前で。
    買った人は、バブルにうかれて、綱島をよく知らずに買った人ばかりなんだろうね。環境の悪さに後悔してるよ。

  22. 57 匿名

    ここは樽町だから
    環境が良いとはとても言えないけど。。。。

  23. 58 近所をよく知る人

    私も購入を決めた一人です。

    7年ほど綱島で賃貸ぐらしをして、樽町、東、西のそれぞれのエリアに住んでいました。
    その経験から、徒歩11分の樽町物件はありだと思いましたし、この仕様でこの価格設定、
    東横線急行停車駅を考えれば即決出来ました。

    自分と同じように綱島で生活していた人達にとっては、申し分ないとまでは言いませんが、
    間違いなく悪くはない物件だと分かるのではないでしょうか。
    あとはそれぞれの条件次第です。
    改めてですが、個人的には即決できる条件でした!

    それから、綱島は低所得だなんだという会話について、
    どうでもよくて全く関心ありません。
    そんな議論がしたくて綱島に住んでる(住もうとしてる)人はいないと思います。

  24. 59 匿名さん

    議論はする必要ない。事実だからな。人が街を作る。それだけのこと。それだけの街ってこと。

  25. 60 匿名さん

    お隣がなんとなくお洒落な響きのある大倉山だけど、そんなに格差があるのですか。
    土地に馴染みの無い者としてはほとんど意味のない話題ですね。
    モデルルームの書斎が気に入っているのですが、デスクや棚はオプションでしょうか?

  26. 61 購入検討中

    仕様のわりに価格が魅力的なんで良い場所で決める予定です。
    完成が楽しみです

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 62 匿名

    どうですか?

  29. 63 匿名さん

    綱島は土地に馴染みのない人が、東横沿線なのに安いってことだけで購入して、近隣駅と全く異なる環境を作り上げてるので、敢えて知らなくても良いんじゃないか?
    家具的なものは、全てオプションでしょうね。

  30. 64 匿名

    ここのマンション購入検討してます
    仕様や価格に満足してます。

    ただ…名前が覚えずらい。わかりにくい。
    人に伝わらない。

    もう少し何とかならないだろうか

  31. 65 購入検討中さん

    マンション名ですか、確かにちょっとわかりにくいかも。

    駅から少し距離はありますが、渋谷まで近いですね。
    東横線の朝のラッシュはやはりすごいですよね?

  32. 66 周辺住民さん

    ラッシュはそれなりに。
    痴漢が多発するほど密着はしていない。

  33. 67 物件比較中さん

    すみません、関西から引っ越してきたばかりで、先輩から東横線に住むのがいいと言われて、
    今検討していますが、東横線というのはそんなにブランド力がありますか。
    関西は結構JR沿いもよくて、むこうでは阪急沿いに一部高級なところ(芦屋)とかがあるくらいで
    でそれほどお値段も変わってこなかったのですが、関東は結構東横線は値崩れおちないとききます。

    いろいろマンションみにいってますが、口をそろえて東横線ブランドというのが売りみたいですが
    買って損はないですかね。今候補は、大倉山、白楽、綱島くらいで考えています。
    予算は5000万円くらいです。

  34. 68 匿名さん

    田園都市線に比べたら全然すいてますね。
    大倉山は不便なので綱島の方がいいかな。
    白楽はありえないな。

  35. 69 匿名さん

    好みの問題ですが、白楽はラブホとかキャバクラとか多くて環境が悪いのと、地盤が悪いので液状化リスクが高いので、逆におすすめしません。神戸方面にいた方のようなので、阪神大震災での液状化の悲惨さは目の当たりにしてると思うので、参考まで。
    大倉山は綱島より少し落ち着いた雰囲気。白楽は駅周辺、特に篠原台町は高級住宅地です。
    大倉山も白楽も急行も特急も停まりませんが、他の私鉄と異なり、距離が短く、抜かされることもほとんどないので、そんなにマイナスにはなりませんよ。
    ただ、新築5000万円なら、綱島になってしまうかもしれませんね。

  36. 70 匿名さん

    ラブホ、キャバクラ、地盤ズブズブは綱島の間違いですね。文脈からわかるけど。白楽には全く当てはまりません。

  37. 71 匿名さん

    日吉は?
    駅の便利さで言えば日吉が断トツじゃないでしょうか。
    5,000万なら広さにもよりますけど、選択肢に入るのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 72 匿名さん

    関西人は日吉と武蔵小杉に多く住んでいるよ


  40. 73 匿名さん

    大倉山に住んでいた身とすれば、急行に抜かされたりよりも、
    乗れる電車の本数が圧倒的に少ないのが最悪。
    買い物や銀行も不便だったりで、もう二度と住みたくないけど・・。
    白楽はない(笑)

  41. 74 匿名さん

    モデルルームみてきました。食洗、床暖標準であのお値段ですか。
    すさまじく安いですね。ただし、周囲は少しさびれた環境のようでちょっと検討
    してみます。

  42. 75 物件比較中さん

    安さの理由は、周辺環境ですか?
    落ち着いているというより、さびれていると表現した方がぴったりですか?

  43. 76 匿名さん

    そう?
    ここは検討してないけど、近所に住んでいるので前はよく通ります。
    近くにTSUTAYAやスーパーも出来たし、ヤマダやコンビニも近いし、前の公園はわりと広くてキレイだし。
    なかなかいい環境だと思いますよ〜

    まあ、周辺に町工場とかあるんですけどね。これから増えるとか、拡大するって可能性はこのご時世少ないでしょう。
    どっちかっていうと住宅地になっていくような気がします。
    駅からも十分徒歩圏内だし悪くないのでは?

    前の道路の交通量が多くなければ静かでいいのでしょうが、トレッサが出来てからは抜け道になってちょっと車が多くなったのかしら?

  44. 77 購入検討中さん

    周辺の環境は、悪くはないようですよね。
    駅までも徒歩で充分行ける距離ですし。
    オール電化じゃなくても良かったかなっていう気はしているのですが。
    もう、2期も始まりますね。

  45. 78 準工業地域なんだよね

    準工業地域なんだよね・・・悩み中・・。
    今は良しとしても何が建つのかわからないのが不安です。

  46. 79 匿名

    この辺で売り出してる中では環境いい方だと思うが。
    上町は川が危ないし、大倉山パークホームズはある意味すごい環境。

  47. 80 匿名さん

    上町のプラウドとここどっちがいいかなー
    迷い中。樽町があまり好きでないんだけど
    河川もこわいし。
    まだ見にいけてないんだけどここはいくらなの?

  48. 81 購入検討中さん

    モデルルームに行ってきました。あと10戸以上残っているようです。坪単価は200を切るぐらいでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 82 物件比較中さん

    綱島から徒歩圏ってことを考えると、価格もお手頃なのかなぁ。
    環境もまずまずのようだし。
    収納もこのくらいあればいいのか、考え中。

  51. 83 匿名さん

    MRに行くなら、この会社の営業の評判を確認してから行ってみてください・・。

  52. 84 匿名さん

    No.67 さん
    関西人さん、私も関西人です。
    今は、日吉に住んでいます。
    日吉は歩道がなくて、子持ちにはちょっときつい気がします。
    それに比べるとですが、綱島の方がまだましな気がします。
    綱島の改札を出て右に出ると、タクシーやバスなどでごたついてるので嫌になりますが、そこを抜けたら歩道があるので・・・いいんじゃないかしらね
    あと、大倉山もいいですよね。
    私の周りの関西の友達は、みなとみらいやさんちゃ、綱島、菊名にマンション&家を買っています。みなとみらいのタワーマンションを買った友達は、今売れば元値の800万プラスで売れると言っていました。

    先日、マンション付近を探索してみたのですが日吉より落ち着いていて良かったです。
    スーパーも多いし、トレッサのスーパーも安かったですし、楽しかった。


    あと、モデルルームの書籍部分はオプションです。なんでもかんでもオプションでした。

  53. 85 匿名さん

    No.64さん
     
    それを担当者に指摘したら、
    L・Rでいいですよ
    って言われましたよ。


    前の名前の方がいいですよね。

  54. 86 購入検討中さん

    No.73
    えーそうなんですか?
    でも、駅までいけば銀行ありましたよね?
    いい運動になるとおもえば問題ないかしら?
    購入したので、前向きに考えないとですね笑

  55. 87 匿名

    オール電化気にしてますが、ガス家電も電気が無いと動かないからあんまり変わらないと思いますよ!鉄塔がそんなに近いのはちょっと無理かな

  56. 88 契約済みさん

    先週、契約しました。
    今から来年の入居が待ち遠しいです!
    同じく購入される方、よろしくお願いします(^^)

  57. 89 匿名さん

    10年くんだり前に日吉に通っていたので、綱島や元住吉や大倉山はスルーしてました。今見てみると、元住吉は商店街は豊富だけど飾らない街って感じでよかった。武蔵小杉は最近発展著しいけど、タワーばっかりでちょっと人造的な感じ。アクセスは良いですけどね。日吉は慶大の街。西側は落ち着いていてよさそうだけど、やはり特急停車駅なので価格が高そうだなぁと。綱島はよく車で綱島街道を車で走る時に通っていて、狭くて渋滞する綱島交差点と鶴見川沿いのラブホテルが目に付いてました。ただ、急行停車駅なんですよね。そういった意味だど、大倉山よりアクセスは良いかも。現地も見ましたが、やはり近くの鉄塔と狭い歩道には若干びっくりしましたが、住めば都のような街のような気がしました。大型ショッピングセンターも近いし周囲に公園も多いですし。大倉山はブランドあるかもしれないですけど、完成な戸建に住むならまだしもマンションであればそこまでの差はないのかなぁと。ブランドで価格が高くなるのであればもったいない気が。日吉か元住吉の方が住環境的には良いと思いましたが、やはり高いので、綱島が相応かなぁと。過去はあまりイメージよくありませんでしたが、実際に見てみるとなかなか良い街なのではと思ったりしています。

  58. 91 匿名

    ここを契約した者ですが、同じく契約された方は引っ越し業者はどうされますか?

    まだ幹事社が正式に決まっていないようなので入居の段取りも明らかになっておらず、業者の決定をどうしたものかと悩んでいます。

    先日はインテリアオプション会でしたね。いよいよという感じて、入居がとても楽しみです!

  59. 92 匿名さん

    契約した者です。
    アートに聞いてみたところ、三月末から四月半ばまでは引越しのピークで、引越し代金が通常の倍くらいするようです。なので急がず、五月の連休までに入居できれば良いかと考えています。

    アートは高いですが、過去何回もお願いした事があり信頼感があるので、我が家はアートにすると思います。
    相みつ取っても値段はあまり下がらないですけど、エアコン、洗濯機の設置等でクレームをつけた時も誠実に対応してもらえました。
    幾つかの業者で見積もりを出させて交渉して、最後は好みじゃないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 93 匿名

    No.92さん 早速のアドバイスありがとうございます!
    現在住んでいる物件の契約の関係もあって、いろいろな要素を考慮したうえで、最後は好みで決めようと思います。
    入居後もよろしくお願いします!

  62. 94 ビギナーさん

    MRに行き、現地にも行き検討中です。
    ただ、西向きな事が気がかりで、、、気にならないでしょうか?
    部屋が明るければ別に気にはしないのですが。

    あとは3Lが良かったのですが、2L+Sって点で悩んでいますが子供いないしいいかな〜?

  63. 95 契約済みさん

    94さん、S納戸も子供部屋として使えますよ。
    都会で個室があるなんて、贅沢です(笑)

  64. 96 契約済みさん

    94さん 私はここの東向きの部屋を契約しましたが、明るさや日当たりの面では西向きの方がよかったのかなぁって思っています。

    道路を挟んで南西方向には、おそらく将来にわたって高い建物が建つことのない公園もありますし、午後なら冬でも暖かく明るいと思いますよ。

    私が契約した部屋にもサービスルームがありますが、もちろんちゃんとひとつの部屋として活用するつもりです。

    いろいろと他の物件などとも比較しながら、いいお住まいをお持ちになってくださいね〜(^^)

  65. 97 ビギナーさん

    95さん、96さん

    お返事ありがとうございます。
    こうやってコミュニケーションがあると、住みたくなります笑

    サービスルーム、確かに子供部屋に全然いけそうですよね。
    西向きも気にならないかな?

    大きな買い物なので、色々と迷い中です。

  66. 98 匿名さん

    鶴見川の北側は駅からは近いですが、商業施設があまりないので、買物に不便しそうですよね。一方こちらは、徒歩圏内もしくは自転車圏内に、コンビニ・TSUTAYA・ユニクロ・ドラッグストア・イオン・ビッグヨーサン・トレッサがあり、駅周辺よりも生活しやすそうな気がします。はじめ送電線と鉄塔は気になりましたが、都心でも郊外でも今の家の周辺でも、意外に電柱や電線に多いことに気づき、さして変わらない気がしてきました。今はほとんどというほど気にならなくなりましたねー。すぐ近くに公園もあり、むしろ良い環境なのではと思ってます。すぐ近くに交番もありますし安心感ありますね。南向きではないですが、西向きでも東向きでも採光には問題なさそうです。鶴見川からも近くもなく遠くもなく…と行った感じで、ちょうどよいかもですね!

  67. 99 契約者

    こんばんは。
    私は、西向きの方を購入しました。
    少し悩みましたが、大丈夫でしょう。

    それよりもエントランスと道路との幅が狭すぎるのがうーんって感じです。
    もうすこしゆとりがあればなーと見に行っては思っています。

    当初は(夏)半分うまったと担当者が言っていましたが、今はどうなんでしょうか?

  68. 100 匿名さん

    みなさんけっこう西向きにはこだわらないようですね。
    タワーマンションではないから強烈な西日に悩まされる心配も少ないでしょうか。
    私も詳しい方ではないのですが過去に暮らしたいくつかの家の東西南北の窓辺に植物を置いた経験から言うと西側に置いた植物はほとんど枯れてしまいました。
    意外に観葉植物が元気で育っているのは北側の窓だったりします。
    同じ太陽の光でも朝と夕方とは光線の性質が違うのでしょうね。

  69. 101 匿名さん

    西向きのベランダがガーデニングに向かないのは事実です。
    私も昔、西向きの家に住んでいましたが、ベランダ植物はなかなか育ちませんでした。
    今は南向きに住んでますが、じゃあ、植物がガンガン育っているかというと、たいしたことはありません。
    要するに、環境にあった植物をちゃんと大切に育てることが出来るかどうか、の方が重要なんです。
    適当にしか育ててない植物は南向きだろうが、ベランダでは長持ちしませんよ。
    上手なガーデナーの方は西向きでも素敵なベランダを作られてます。

    また、早起きが苦手な方には、日照時間が遅めの西向きは西日対策さえすれば意外とおススメです。
    真東は日照時間が短いので、それよりはいいと思いますよ。

  70. 102 契約済みさん

    99さん 96です。

    おっしゃるように、エントランスと道路の間にもっと余裕があった方がいろいろと安心ですよね〜。

    また、物件の公式サイトによると、今日現在で販売予定戸数が9戸になっていました。契約した身としては入居までに完売するのかどうか気になるところです。

  71. 103 匿名さん

    マンションで西向きって、まともな値段では売れません。もちろん暗いです。

    そしてもちろん水滴地獄です。カビ生えないようにね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  72. 104 匿名さん

    水滴地獄???

    どうしてですか?

  73. 105 匿名さん

    104さん
    西側の窓は結露がつきやすいということではないでしょうか。
    結露とは、壁体各部の表面温度が下がり、これに接する室内空気が露点温度以下に
    なった場合、壁体表面または内部に水滴が付着する現象です。
    マンションは高気密ですから、結露にはなりやすいんですよね。

  74. 106 契約済みさん

    契約者限定サイトの工事状況が更新されてましたね。
    内装工事も進んでいるようで、いよいよって感じになってきました。

    来月の引き渡しが待ち遠しいです( ´ ▽ ` )ノ

  75. 107 匿名さん

    結露ですが、今は結露防止のグッズなどあるから心配ないでしょう。
    それに、私が住んでいる南向きの賃貸マンションでも結露しています。なので西側だからとかは関係なさそうな気がします。

    それより、このマンションの耐震性はどんなもんなのでしょうか??
    詳しく知っているかた教えて下さい。

    あと、引っ越しはみなさんいつなさるんでしょうか?

    戸数が少ないので仲良くしましょうね

  76. 108 匿名さん

    >107
    MRの営業さんに以前聞いたところ、震度6を想定した耐久性設計だと仰ってました。
    ただ、震度6に何回耐えられるのかは聞いていません。

    確か地下35mほど掘って、硬い地層(?)に直接杭打ちしてると説明を受けた様な覚えが・・・

  77. 109 匿名さん

    108さん
    ありがとうございます。
    震度6ですか・・・
    もうじきできるというのに、今更心配になってきました。
    いやですね、地震。

    ありがとうございます★

  78. 110 契約済みさん

    引っ越しの日程調整アンケートが届きましたね。
    早く新居で生活したいですね〜(^^)

  79. 111 匿名さん

    110さん

    ほんとうですか?私のところには届いてないのです(;゚Д゚)!

    早く引越ししたいですね。

  80. 112 契約済み

    111さん

    送られてきた書類によると、幹事社がアート引越センターで、2月20日までに希望日時を郵送することになっています。

    一番混みあうのはいつくらいですかねぇ。

    入居後もよろしくお願いします!

  81. 113 契約済みさん

    今日、現地に行ってきました。

    足場もほとんど外されていて、ようやく外観を見ることが出来ました。

    思っていたよりもいいな〜って思いました。

    入居が待ち遠しいです!

  82. 114 契約済みさん

    私も現地見てきました。
    外見がキレイでデザイナーズ仕様(表現あってますか?)なのがわかりますね!
    周りはものすごい環境がいいというわけではないですが、場所等考えて、総合的に気に入ってます!
    入居後もよろしくお願いします!

  83. 115 匿名さん

    112さん
    ありがとうございます。
    日程調査アンケート届きました。

    一番混むのはいつでしょうかね?
    4月1日までに引越しできたら、現住居の家賃払わなくて済むのになー。

    とにかく、もうすぐですね。
    楽しみで仕方ない。

  84. 117 匿名さん

    内覧会の案内が届きました!
    今から楽しみですね!



  85. 118 契約済みさん

    内覧会、とっても楽しみですよね!

    外観は今でも見ることが出来ますけど、内装がどんな感じになってるのか楽しみです(^^)

  86. 119 匿名さん

    外観ってどこまで出来ているのでしょうか?
    他のマンションのスレなどを見てると、内覧会時にエントランスなどの共有部分が未完成の事もママある様ですが…。

    当方やや遠方ゆえなかなか気軽に様子を見にいけず、HPの写真も最近の更新から数週間経っていますし、どなたかご近所の方様子を教えて下さいませんか?


  87. 120 購入検討中

    あとどれくらい売れ残っているのでしょうか。

  88. 121 購入検討中さん

    一番新しいスーモには、残り4戸って書いてありましたよ。

  89. 122 契約済みさん

    今日、引っ越しの調整結果の電話がありました。

    結果がわかるまでドキドキしましたが、無事に第一希望に決定!

    入居までもうすぐですね!(^O^)/

  90. 123 匿名さん

    みなさん、引っ越しセンターはどこを使いますか?
    アートで、見積をしてもらったのですが、高くないですか?
    他社に比べると7万程高いです。
     
    アートを使わない方で、お安く見積もりしてもらえる業者をご存知でしたら教えてください。
    3月31日は、他日に比べて10万ほど高かったです。

    いちいち金とぶー

  91. 124 契約済みさん

    123さん

    うちはアリさんにしました。
    我が家の荷物量の場合、3月31日引っ越しで、幹事社の見積額の約半額でやってくれることになってますよ(^^)

  92. 125 匿名さん

    山田電気跡地にコストコができるんですって。

  93. 126 購入検討中さん

    え!それって本当ですか

  94. 127 契約済みさん

    コストコ!

    そりゃあ楽しみです!

  95. 128 匿名さん

    残念ながら違うと思いますよ。
    コストコのHPの出店計画見ても、一切そんな情報出てませんし。
    某掲示板でいろいろ言われてますが、結局のところ
    憶測でしかないようです。
    でも、もし本当ならうれしいですね!

  96. 129 匿名

    パナ跡地と一緒で。
    根拠のない吹聴は辞めてほしい。
    125みたいな発言はデマ。

  97. 130 匿名希望

    コストコ話ですが、アート引っ越しセンターの方が言っていました。できると。

  98. 131 匿名希望

    123さん 
    アドバイスありがとうございました。引っ越しセンター決まりました。アリさんにしようと思ったのですが、さかい引っ越しセンターが幹事会社より17万下げてくれたので決めました。こんなにも差があるのにびっくりです。

  99. 132 匿名さん

    引っ越し屋が仮に新店の主幹業者で情報持ってたと
    しても絶対に口外しませんよ。
    コンプライアンス違反ですからね。

    なので、コストコはないですね。

  100. 133 匿名

    近所に住んでいますが、ここの工事かなり遅れていませんか? 早朝から、夜遅く迄作業しています。さっき八時過ぎに前を通りましたが、バス通り片側通行させて工事していてかなり近所迷惑です。
    突貫工事じゃないことを祈っています。

    地震で崩れたら恐ろしいですからね。

  101. 134 匿名さん

    ここも汐見台のようになってしまうんでしょうか?
    そうならないといいんですが…。

  102. 135 匿名さん

    先日書面と営業さんから若干の工事の遅れが生じているというご説明を頂きました。
    突貫工事による即日完成ではなく、一、二週間ほどずれ込みますが、入居時に万全を期して完成を迎えるとのことでした。
    来週の内覧会時にお披露目していただけることを期待しております。
    我が家は内覧会を家族皆で参加予定なので、非常に楽しみにしております。
    窓も多く、日当たりも良いですので、カーテン代が今から心配です。
    参考までにみなさんはオプションでなにかやる予定でいらっしゃいますか?

  103. 136 契約済みさん

    135さん

    内覧会、
    とっても楽しみですよね!
    うちはオプションはカーテンレールとレンジのフィルターだけにしました。カーテンも見積りはオプション会で出してもらったのですが、とある家具店にその見積もりをみてもらったら、もっと安くなったので、その家具店に注文しました。

    いろいろと物入りですけど、それもまた楽しいです(^^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸