東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 初台駅
  8. 西新宿三丁目西地区再開発
右京龍也 [更新日時] 2024-11-22 13:50:48

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産住友商事東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発口コミ掲示板・評判

  1. 661 坪単価比較中さん

    >>658 匿名さん
    なるほど。青梅街道に面したA棟は、上層部がスミフの最高級賃貸ラゥールで低層階がオフィス?。。 隣のB棟が、スミフの分譲棟ということですね。 いずれにせよ、住民が増えることは、商業施設の拡充につながり、良いことですね。
    西新宿3丁目は、立地は良いのですが、進展が極めて遅いですね。。 都バスの車庫も併せて、再開発すればいいのにね。。 

  2. 662 匿名さん

    >>659 マンション検討中さん
    書いてありますよ。面積要件は77.8%の同意が取れているみたいですね。

  3. 663 匿名さん

    地権者の皆様1号ニュースです。

    この再開発で増床が十分できるかが重要です。

    増床は、分譲価格より少し安い坪単価でマンション床を 追加購入する事です。

    権利変換前に各部屋の価格表が配布され個人の土地家屋(権利変換価格)との価格を較べてみると、意外に欲しい部屋の価格が高い事に気づきます。

    へぇーこんなに高いか!
    狭い部屋になるじゃん。

    それは階層別(上の階程金額が高い)位置別(南の部屋が金額が高い)効用比を使っている為で、高層階を希望しますと戸建の半分強の 床面積になる事もあります。

  4. 664 匿名さん

    地権者の皆様2号ニュースです。
    (1号から続く)

    そこで増床が十分できるか?
    増床に制限がかかるか?
    が鍵です。

    組合設立後に組合は権利変換金額の1.2 とか1.3倍の増床制限をなんとかして掛けようとしますが(野村等の利益確保が優先)必ず反対の意思表示が必要です。

    私は野村が1000億?前後の利益を目論む中で権利変換金額の2倍程度の増床は当然と考えます。

    そうしませんと後で必ず後悔します。

  5. 665 匿名さん

    >>664 匿名さん
    最低1.5倍は欲しいですね。
    2倍以上となると欲張りすぎかな。

  6. 666 口コミ知りたいさん

    >>664 匿名さん

    おっしゃる通りです! 
    戸建て地権者は土地所有者なので、土地資産評価が示されるのでそれなりの床面積が確保できます。
    一方、区分所有者は土地持分が少ないので少ない床面積しか確保できませんので増床する必要がありますが、デべ側は制限をかけてくるでしょう。

  7. 667 匿名さん

    >>666 口コミ知りたいさん
    厳密にはデベの息のかかった再開発組合の役員

  8. 668 口コミ知りたいさん

    正確には再開発組合の職員。

  9. 669 匿名さん

    >>664 匿名さん
    倍率制限をそもそもするか、するとして何倍までにするのかの案を決めるのは準備組合理事会の役員
    その案はデベ利益目的なわけだから、役員にはバーターでどんなメリットがあるのかを見極める必要がある

  10. 670 匿名さん

    地権者の皆様3号ニュースです。

    組合が設立されて すぐの総会には注意が必要(怖い話)

    組合設立総会が開かれると議案について議決が求められます。

    2週間前ぐらいに権利変換基準及び同細則(16ページ程の専門的な文章)と補償基準及び同細則について(14ページ程の計算式のもの)
    の資料が届きます。で、総会で

    ○号議案 権利変換基準及び同細則 (賛成 反対)
    増床について細かく書かれているが、かなり読み込む必要あり

    ○号議案 補償基準及び同細則について(賛成 反対)
    仮住居等についての補償額の計算式

    権利変換基準は増床がメインです。

    当然ですが後日 増床に関して何か言っても総会で決定しているのを理由に全く受け付けない。

    また準備組合段階の推進派理事会で練られた増床案が全体的に討議もされず組合設立すぐに議決されるのは闇討ちのような気がします。

    このような方法で組合に都合の良い増床が決定されないように納得できない事には反対しましょう。

  11. 671 匿名さん

    地権者の皆様4号ニュースです。

    訂正です。
    先の3号ニュースは 組合設立1年後の総会 での議決でした。お詫び致します。

    組合設立総会は、
    理事、理事長の選挙人名簿
    役員選挙方法の決定 

    理事等役員選任数
    (事前の応募による役員候補者名が出てくる 組合員以外の候補者がクセもの)

    債権、債務 権利義務の承継 
    諸規定制定 
    融資金融機関指定名

    借入金借り入れ方法と利率 
    (詳しい利率は不明になっている)

    3人の審査委員選任 
    (デベとかゼネコンに都合の良い人を用意してくる)

    当年度の事業計画承認
    (借入金の予定金額、事業協力者の立て替え金の全額返済とか今後のコンサル費が明らかになります)

    すべて重要で議決を取ります。

  12. 672 匿名さん

    >>664 匿名さん
    地権者の増床は再開発組合が2000億の事業費を賄うために分譲予定単価の75~80%の卸価格でデベに売却する保留床の一部を地権者が同じ卸価格で買うことです。
    再開発組合は地権者で構成されているので、極端に言えば地権者だけで2000億を負担できればデベに参加組合員という特権を与え割安な卸価格で保留床を買ってもらう必要はないのです。
    つまり従前評価の1.2倍上限はもちろんのこと2倍の制限であってもそもそも不必要なルールと言えるでしょう。
    三田小山町再開発では組合役員やコンサルがしっかりしているので全ての地権者がちゃんとした理由があれば最低1住戸は価格表をもとに自由に選ぶことができる権利変換ルールとなっています。
    是非、参考になさってください。
    詳しくは三田小山町再開発のスレッドまで

  13. 673 マンション検討中さん

    上でニュース出してる人は地権者なの?反対活動してるの?

  14. 674 マンション検討中さん

    掲示板で下らない啓蒙するくらいならゴネてる奴らまとめるなり事業協力しろよ。占有部いくらとっても良いから共用や商業部、インフラとの接続部でデベの足は引っ張らないで欲しい。

  15. 675 匿名さん

    >>674 マンション検討中さん
    ホント呆れますよ
    3200戸の価格表をみて権利変換先を選ぶ段階になればそれなりに収まることだからね
    さっさと進めなきゃね

  16. 676 匿名さん

    地権者の皆様5号ニュースです。

    たぶん賛成の皆様、反対の皆様 増床では一致すると思います。準組は増床に1.3倍とか制限をかけようとしています。

    組合設立認可前に役員(理事)応募の知らせが地権者に来ます。(組合員の半数の同意があれば役員選挙はやらなくても良い)と法律がありますが民主的な組合は、やるのが普通です。

    まずモノ言う方々が ぜひ役員に応募して、役員になり主導権を地権者に取り戻しませんか?

    その中で増床も制限のない地権者寄りの再開発を目指しませんか?

    増床する金銭的な余裕がない→大丈夫ですよ。
    面倒見の良い?組合は銀行を紹介してくれます。

    戸建の方もマンションの方も、少なくとも3000万は借入可能だと思います。

    現在の間取より狭い間取で暮らしたいですか?

  17. 677 匿名さん

    地権者の皆様6号ニュースです。

    皆んなで理事に立候補
    モノ言う方々で理事に立候補

    理事会は月に1回程度 夜ですので仕事に差し支えありません。

    理事会でも多数決で多くは決まっていきます。

    半数以上のモノ言う方々が必要です。

  18. 678 坪単価比較中さん

    この掲示板で、地権者を批判している連中って、デベロッパーか、そこから何がしかの恩恵を受けている人間なんだろうね。おぞましい。

    別に再開発しなくていいよ。今のままも、地元の人はハッピーなんで。 わざわざ、引っ越しして、仮住まいで数年くらすのは、苦痛。


  19. 679 匿名さん

    >>672 匿名さん
    そもそも、ここの地権者で1.5倍や2倍まで増し床する人がいるのか。

  20. 680 匿名さん

    >>674 マンション検討中さん
    地権者の抵抗が激しくデベが独占的に保留床を取得できない懸念がある場合は、再開発組合設立時に定める定款で以下のように先に決めてしまえば、完全制圧できますよ。

    ●参加組合員か取得する保留床
    特別の事情があり、かつ審査委員全員がその事情を認める場合を除き、参加組合員以外が保留床を取得することはできない。
    ●権利者の増床負担金
    特別の事情があり、例外的に権利者が増床により保留床を取得する場合、増床に見合う価格に相当する増床負担金を組合に納付しなければならない。なお、工事着工時に増床負担金の50%を頭金として納付することとする。

  21. 681 口コミ知りたいさん

    >>680 匿名さん
    [工事着工時に増床負担金の50%を頭金] の条件を付けるなんてありえない。現実的ではない。

  22. 682 匿名さん

    >>681 口コミ知りたいさん
    最上階の大きなプレミアム住戸や1階の大型店舗区画を割安に値付けして、大地主の組合役員だけがお得に取得できるように図面と価格表を作れば、理事会で従前資産評価の1.5倍制限はすぐにルール化できんじゃない

    組合役員が地権者全体の利益を重視する様にさせないためには、地権者間で利害が反するルールを作って地権者同士が争う仕組みを作ることも結構重要ですよー

  23. 683 匿名さん

    >>682 匿名さん
    そんなこと出来ないよ。

  24. 684 Anonymous

    西新宿三丁目西地区再開発(東京都新宿区)/組合設立手続き着手、6月中に都へ申請

    https://www.decn.co.jp/?p=142487

  25. 685 口コミ知りたいさん

    >>684 Anonymousさん

    キター
    頑張れ

  26. 686 匿名さん

    地権者の皆様7号ニュースです。

    定款によりますと組合設立後の理事は10名から15名とあります。

    組合設立まで引っ張って来られた準組の理事様には感謝です。

    お疲れ様でした。

    さて組合が設立されますと、どれだけ果実を収穫できるかに移行します。

    組合、コンサルにベッタリの理事さんは終わりにしましょう。

  27. 687 匿名さん

    地権者の皆様8号ニュースです。

    役員選挙(権利者の半数以上の同意があれば不要とありますが)ですが権利者600名弱の中でマンションですと理事候補2~4名ぐらいに絞り込むと当選しやすい気がします。

    有効投票数はわかりませんが最低30票ぐらい必要でしょう。

    ライオンズ様 180票 候補者4人程度
    いづみタウン様 87票 候補者2人
    サンビュー様  48票 候補者1人

    各管理組合の役員様

    投票先を指名でマンション内からモノ言う理事を出されませんでしょうか?

    理事は組合とかコンサルの代弁者ではなく、地権者の代表です。

    何卒よろしくお願い致します。

  28. 688 マンション検討中さん

    理事はマンションの区分所有者ではなく、戸建の人がやるべき。再開発は戸建こそ評価されるべき。

  29. 689 匿名さん

    >>687 匿名さん

    組合役員がデベや事務局の操り人形か、地権者の代表かを判別するアンケートをやってみると分かりやすいと思います。

    ●操り人形チェックアンケート

    地権者の増し床は保留床の一部を地権者が有償で取得することだが、増し床は従前評価の1.2~1.3倍程度に制限して、事業計画に照らして、専有面積全体の83%以上をデベロッパーが保留床として取得することが望ましい。

       a.そう思う b.そう思わない 

  30. 690 坪単価比較中さん
  31. 691 匿名さん

    >>687 匿名さん

    なんやこいつ。。増床狙いの途中から入ってきた区分所有者か。。美味しいとこだけ取ろうとすんなや、せめて事業協力しろよ。典型的なイナゴでガチで引くわ。

  32. 692 匿名さん

    >>691 匿名さん
    事業協力する事業協力者はデベやゼネコンやで
    地権者の増床は保留床の一部をデベの代わりに取得するだけのこと
    他の地権者が増床しようがしまいがあんたにとってはどうでもええことなんやで
    知らんけど

  33. 693 匿名さん

    >>692 匿名さん

    お前、客のつもりでおるんか?地権者≒事業協力者だ。あくまで事業主体は従前地権者なんやで。こりゃデベも大変だ。根本を勘違いしている。

  34. 694 eマンションさん
  35. 695 名無し

    >>545 検討板ユーザーさん
    地権者さんに「強欲」「バカ」などと下品な言葉を使うとは…。
    お里が知れますね。

    地権者さんや物件を購入する人達を
    そういう風に見ている業界なんですね。
    企業名と「退職理由」で検索すると、どこもまぁ、なんというか…

  36. 696 通りすがり

    >>682 匿名さん
    再開発というのは、そうやって地権者を団結させないようにして
    進めているのか…

  37. 697 匿名さん

    >>696 通りすがりさん
    地権者同士を争わせ、疲弊した隙に増床制限をルール化して保留床を独占する
    これで保留床単価を安くしても安心して権利変換を高みの見物でみていられる
    これほどオイシイ再開発はないよね

  38. 698 匿名さん

    地権者の皆様8号ニュースです。

    今までの準組の役員の皆様は、資産を沢山お持ちの方、土地面積の大きい方、町内会の役員の方々で高齢の方が占めておりました。

    組合も設立されましたら、町の発展の為に これらの皆様には退場して頂き、失礼ながらイエスマンでなくモノ言う方々で、少し若い方々で理事を占め野村、コンサル等に対峙していきませんでしょうか?

  39. 699 匿名さん

    地権者の皆様9号ニュースです。

    再確認ですが  現在の役員様の功績はなんでしょうか?

    権利者 17% 野村等デベ 83%
    のマンション床の配分

    増し床 噂では1.3倍の制限

    これが現在の役員様の実力なんです。

    組合とコンサルに押し切られた結果がこれなんです。

    私には哀れな結果のような気がしますが?

  40. 700 名無し

    >>697 匿名さん
    日本全国でやってる市街地再開発事業って、
    どこもそういうやり方なんだろうか?
    バブル時代の地上げ屋さんもこういう感じだったの?

  41. 701 匿名さん

    >>696 通りすがりさん
    民主的な増床ルールや公正な保留床単価設定を求める若者達に罵声を浴びせデベ側について弾圧する高齢地元有力者役員の攻防になってますな。
    これからの展開が見ものです。
    ちなみに再開発組合の役員候補ってデベ側から推薦される人以外も立候補できるんですか?

  42. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん

    はい、区分所有者でも土地所有者でも地権者なら誰でも立候補できます。

    また地権者の5人の推薦がありましたら地権者でなくても立候補できます。

    参加組合4社も地権者ですので、事業協力者の前田建設工業さんを加算して5人(社)の推薦があればデベに近い人、都合の良い人を立候補させる事もできます。

  43. 703 匿名さん

    ↑の
    >>702ですが西新宿3丁目市街地再開発組合の定款(案)に基づいて書きましたが他の再開発は定款がどのようになっているか わかりませんのでこの限りではありません。

  44. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん
    デベやゼネコンが再開発組合の理事会議決権をコントロールできるわけですか!
    だとすると保留床単価を安く抑え、地権者の増床を従前評価の1.2倍までと制限し、最低住戸面積を50平米で設計すればマンション地権者はほぼ追出しできますね

  45. 705 匿名さん

    どうしても増床したい区分所有の業者が暴れてるのか。匿名掲示板でイキっても全く意味ないぞ。

  46. 706 eマンションさん

    マンション一棟の利益率ってどのくらいなんだろう?
    新築だと地権者さんにお支払いする費用やら
    官公庁への提出書類、登記の作成で士業への報酬、
    ご立派なモデルルームやらCGチラシなどの広告宣伝費まで
    諸々かかるだろうから、
    出来るだけ支出を抑えて高値で売るのだろうが。

  47. 707 匿名さん

    当再開発の定款(案)では理事10人以上15人以内とあります。

    また参加組合員も1個の議決権と選挙権です。

    組合、デベ、コンサル側の理事より過半数以上の理事、役員を当選できなければ多数決で議決するので、現在の提案を替える事は難しいような気がします。

    他の地区での組合運営の経験者の方がおられましたら教えて下さい。

  48. 708 名無し

    >>707 匿名さん
    法テラスでまずはご相談なさってはいかがでしょうか?
    相手方は、いくつものプロジェクトで再開発組合を
    運営してきたノウハウがあるでしょうし、
    士業もつけて段取り踏んでいると思いますの、
    地権者の方々には不利な内容になってしまうのではないかと
    懸念はしておりますが…。

    立ち退きさせられるひとたちのことを
    もっと大切にしていただきたいと思いますが、
    業界が業界ですかね…

  49. 709 匿名さん

    >>699 匿名さん

    2点質問です

    「権利者 17% 野村等デベ 83%
    のマンション床の配分 」
    →前提となる保留床単価(デベ卸床単価)は坪あたりおいくらですか?

    「増し床 噂では1.3倍の制限 」
    →権利者の増し床を(従前資産評価額の)1.3倍までに制限する根拠はなんですか?

  50. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん

    保留床単価 坪383万です。

    増し床制限をかける理由は→通常の再開発では組合設立で参加組合員の保留床面積の割合は だいたい決まります。

    その後権利変換前の増し床制度で地権者が保留床を保留床価格で買い求めます。その残りが参加組合員の 確定した保留床面積になります。

    参加組合員にとっては地権者がどれだけ買い増しをするか見とうせないので、早めに組合設立後にも組合は買い増しに対して制限を付けて参加組合員に最低確保できる床面積を提案して事業性を担保したいのだと私は思います。

  • スムラボの物件レビュー「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

6998万円・7148万円

3LDK

76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸