東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 初台駅
  8. 西新宿三丁目西地区再開発
右京龍也 [更新日時] 2024-11-22 13:50:48

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産住友商事東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発口コミ掲示板・評判

  1. 348 再開発経験者

    >>341 匿名さん
    本組合が立ち上がり事業計画の熟度が高まれば、事前に組合の担当者からコンタクトがあるはずです。

  2. 349 匿名さん

    >>348 再開発経験者さん

    おそらく権利者への説明会案内ですね。それが権利変換の2年前くらいにされますね。

  3. 350 マンション掲示板さん

    >>312 再開発経験者(地権者)さん
    地権者の代表の組合役員が地権者の増床を制限する一方で一地権者のケンに参加組合員の特権を与えて利益誘導しているようにも見えますがそんなことしても大丈夫なんすかね

  4. 351 匿名さん

    >>35都でも資金だしているのですから悪質な場合は都に調べてもらうわけにはいきませんか?こんな状態で組合できますか?

  5. 352 再開発経験者

    >>350 再開発経験者(地権者)
    再開発事業を推進する節目の過程(都市計画申請、本組合申請など)では、準備組合、本組合がデベロッパーの意向を踏まえた計画案を臨時総会を開いて議案として地権者に示し、2/3以上の賛成数を確保して決定していきます。

    ですから、議案に反対であっても上記の特別決議で排除されてしまいます。
    仮に正当に開催された総会で正当な手法で決議された計画案について、苦情を都に持ち込んでも、一顧だにされないでしょう。

    再開発事業を推進するデベロッパーとして三井、三菱、住友、東急、野村、森ビル等がありますが、それぞれ地権者に対する対応(従前資産の評価手法、増床ルール)が異なります。一般的に上場企業は開発利益を出すことを優先しているので地権者には厳しくなるようです。

  6. 353 再開発経験者(地権者)

    動き出した線路上の機関車を1地権者が止めることは全く不可能です。蟷螂之斧に過ぎません。
    むしろ地権者としては、自分の老朽化が進んだ資産が価値が増殖した新たな資産に生まれ変わるまたとないチャンスと捉える前向きなスピリットも大事かと思います。

  7. 354 名無しさん

    なかなか良い動きが地権者から出てきました。今の状況はデベの一人勝ちです。

    1. なかなか良い動きが地権者から出てきました...
  8. 355 名無しさん

    ↑ 地権者発想の 暇な弁護士 の仕事探しでない事を望みます。

  9. 356 匿名さん

    おいおい、PH初台ザレジすっ高値買う予定だからここコケたら死ぬんだが。しっかりしてくれよ野村。

  10. 357 名無しさん

    ライオンズマンション管理組合
    がんばれ
    地権者  がんばれ
    デベとコンサルタントに負けるな!

  11. 358 匿名さん

    >>357 名無しさん
    やめてくれよ…。
    これから俺が坪500超で初台買うんだぞ。
    しかも行灯ありのナロースパン。
    五年前はパークコート坪370で買えた立地なのに…。

    再開発潰れたら俺も死んじゃう。

  12. 359 名無しさん

    大丈夫ですよ。再開発潰れないですよ。都決定も済んでますのでね。
    安心して何なり買って下さい。

  13. 360 名無しさん

    仮にライオンズマンションが500世帯でも区分所有の 再開発組合設立のカウントは全体でわずか 1権利です。500では、ありません。
    戸建10坪の所有者も 1権利です。
    つまり500世帯でも 1権利、弱小地権者でも 1権利です。

  14. 361 マンション検討中さん

    >>354 名無しさん

    文章読んだけど、この人たちは何で反対しているの?
    デベが取得する保留床の値段と地権者が権利返還で取得する床の単価は同じだから、デベが安く取得するってことは、地権者も安く取得出来るわけで。もし、デベの取得価格高くしたら、ライオンズの地権者は狭小ワンルームにしかならなくなってしまうのでは?

  15. 362 通りがかりさん

    こんな文章まで出して、、
    デベと仲良くした方が得するよ
    地権者は個別でデベにすり寄ろう

  16. 363 名無しさん

    反対するには理由があるんだよ。
    土地1坪に対してマンション床何坪もらえるか の権利変換率が過去 日本でも予測ですが 最悪では?
    現在でも最悪では?
    約1.13(北棟中層住宅)からですが、限りなく1に近い。
    土地1坪と低層階の上階マンション1坪と交換か?
    聞いたことない 権利者不平等モデル

  17. 364 マンション掲示板さん

    >>354 名無しさん
    再開発施設全体の保留床単価はいくらなんでしょうか?
    この立地なら分譲想定坪700万円、保留床坪525万円くらいがいい線なんじゃない。
    その辺りまで保留床単価を上げてもらうか、それがダメなら面積制限なしで増床OKとするしかないね。
    理事長や組合役員は地権者利益に反することを分かってやってたら、かなりヤバい気はするな

  18. 365 名無しさん

    >>364 マンション掲示板さん

    組合設立前ですので公開されていません。

  19. 366 通りがかりさん

    これ?

    1. これ?
  20. 367 通りがかりさん

    追加

    1. 追加
  21. 368 通りがかりさん

    更に追加

    1. 更に追加
  22. 369 通りがかりさん

    有意義なご意見をお願いします

  23. 370 通りがかりさん

    こういう内部的な書類は公開しないほうがいいですよ。住民の態度からデベロッパーに見放され、かなり進んでいた再開発が頓挫した事例もありますから。再開発を成功させたいならやめたほうがいいですよ。

  24. 371 匿名さん

    >>368 通りがかりさん

    その戸建が再開発が無いとして値付けするなら、1億9,500万なんて高値は付かないよ。

  25. 372 マンション掲示板さん

    三田小山と同じですね。
    地権者は細切れ土地や区分を所有しているだけなのに、
    大規模再開発に伴う付加価値の大部分を自分達が取得
    できる、すべきと勘違いする。

    そもそも行政の補助金や容積率緩和が公共の利益に
    基づき提供されることを理解していない。

    再開発地域は細切れのボロ戸建や築古マンションなど
    到底建て替えも不可能なシロモノを、防災とか地域価値向上やらの公共理由で緩和措置をうける。
    持ち出しゼロで権利変換で新築タワマンを入手し、
    更に再開発後の資産価値向上含めて、
    実質数千万から数億を濡れ手で利益を得るわけ。

    そもそも十二分の特権が得られているところ
    更にデベの利益よこせとか、強欲にも程がある。

    再開発にともなう付加価値創造を地権者が独立自力で行うならまだしも、デベやコンサル、ゼネコンがその努力を担ってるわけ。

    細切れ寄せ集めの権利所有者に過ぎない地権者が、
    どこか纏まった大地主と同等の利益を得られると
    勘違いすることから、再開発が破綻する

  26. 373 匿名さん

    >>372 マンション掲示板さん
    そういう人は元々の自分の物件の資産価値が分かってないんだと思いますよ。今のこの資産が、再開発によってこのくらいの価値増えますと。デベは、8割の地権者が納得してもらえば十分なので、最大2割の、もっとくれの意見は無視です。

  27. 374 匿名さん

    うちの再開発は住民が(ほんの一部を除いた)感謝しかなかったです。結果、賛成多数でスムーズに決まり、みんなが協力的。デベさんからの還元率も悪くなかったですよ。

  28. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん
    私のとこの再開発も個人的には感謝しかなかったですが、他人の意見はほぼ聞こえてきませんでした。ご商売でもそこでしてたのですか?珍しいですね。

  29. 376 匿名さん

    老朽化したマンションだったので、ご近所の皆さんも、入居時から一緒でした。お友達もたくさんいました。なのでみんなで協力して盛り上げました。結果、良かったです。

  30. 377 マンション検討中さん

    ライオンズは文句言うなら、外れてもらって、自分達で建て替えしてもらえば良いのでは?

  31. 378 職人さん

    >>369 通りがかりさん
    保留床売却金2177億円+権利変換対象従前評価465億円=2642億円(従後資産評価)
    床単価=2642億円÷68905坪=383.4万円/坪
    資料は床単価=保留床=権利床としているので、まずは保留床500万円/坪、権利床
    183万円/坪にしてくれと事務局に頼んでみれば

  32. 379 マンション検討中さん

    ライオンズマンションは再開発をこれ以上遅らせるつもりなのか

  33. 380 匿名さん

    ライオンズって、一部借地権のやつ?銀行のローン付けも難しいマンションだよ。資産価値低いやつ。

  34. 381 マンコミュファンさん

    ライオンズマンション西新宿
    ワンルーム7000万( ゚Д゚)ウマー
    どーなってんだ

  35. 382 再開発経験者(地権者)

    そんな地権者関連の内部資料までネットで公開するとは---。
    まるで算盤の「ご破算で願いましては」ですね。  驚きました!!

  36. 383 マンション掲示板さん

    ここが行ったり来たりで中々立ち上がらない理由が
    わかりますね。ネットにこういうデリケートな資料を
    平気でアップするような地権者がいる時点でお察し。
    モンスター地権者がいる再開発は入居後も揉めます。

  37. 384 名無しさん

    >>370 通りがかりさん
    地権者に公開されてる資料なので問題ないでしょ
    むしろ問題なのは参加組合員の意向を反映した地権者利益に反する内容の可能性があることがあるんじゃないかとの点でしょ
    保留床単価が安いかもしれないことについて事務局は地権者に説明する必要があるんじゃないですか

  38. 385 通りがかりさん

    >>372
    当地区の多くの方は平均30坪以上の土地を所有し、私道も北?南方向は車両が通行でき、私は不便を全く感じていない。

    私達が提供する土地がなければデベは都心部でこれだけまとまった土地を確保もできなければ、従前資産450億とあるが2倍以上で買取しなければならない筈である。

    "付加価値の大部分"とあるが、大部分請求してる訳でなく対等の関係である。

    行政の補助金は約6%程度で権利変換、設計料等コンサルタント費用に多くは消える。

    容積率緩和はデベ、組合が要望するものである。容積率緩和しても再開発マンションの権利変換率は、地権者にはわずか1.数倍である。
    容積率の緩和の恩恵はデベに限られる。

    "持ち出しゼロで権利変換で新築タワマンを入手し、さらに数千万から数億を濡れ手で利益を得るわけ"
    とありますが、最近の再開発をご存知ないみたいですね。

    一般的に容積率を十分使ってる古家で現況と同じ再開発マンションの床面積が取れた再開発があれば教えて下さい。

    多くは古家より狭い床面積でがまんするか、増床しての購入です。

    売却して社会環境がよければ数千万の利益が取れるかもしれませんが、数億円の利益を得た事例がありましたら教えて下さい。

    いつ、どこの再開発で買取価格が幾らで売却価格がいくらでしたのでしょうか?

    この後の反論は明日にしますので、まずここ迄の回答を下さい。

  39. 386 匿名さん

    ここは大変だ。長年かかるわけですね。納得。デベさんに見捨てられないように頑張って下さい。

  40. 387 通りがかりさん

    事業計画案をアップしても細かい内容に意見できる人は、
    >>378 職人さん
    ぐらいで、他の人は"これ以上 遅らせるつもりなのか"とか"内部資料をネットで公開するか"とか 

    ここに集まる人達は分析,評価もできない低レベルのお集まりなんですかね。

    なぜ公開されて困るのですか?

    地権者の為の再開発とうたっていますし、補助金も入る公共工事に近い性格があります。

    後ろめたいとか、余り儲けている事を他社に知られたくないとか 他の再開発と比較されると困る事情等 デベ、コンサル村 の発想なんですかね。

    まあ地権者に賛同が得られる再開発ができるなら大賛成ですわ。

  41. 388 匿名さん

    慈善事業じゃないんだから当たり前じゃん…。

  42. 389 匿名さん

    地権者大暴れで草。価値の創造全くしてない癖にやけに偉そうだな。ボロ家が日本一の高さのタワマンになるんだから有りがたく思えよ。

  43. 390 匿名さん

    >>378 職人さん
    資料に権利床=保留床なんてありました?
    それは横暴ですね。最近では、普通、2割とか差をつけるのに。

  44. 391 通りがかりさん

    >>389 匿名さん
    素人地権者が専門家のコンサルや事務局に口出しすべきでない
    デベロッパーに見捨てられたらどう責任を取るんだ
    今までも説明を聞いていたのになぜ今、騒ぐんだ
    再開発のスケジュールを遅らせるんじゃない
    秘密情報を漏らすのは違反行為
    もっといい条件を出せとはハシタナイ
    ただで新築のタワーマンションに建て替わるのに贅沢言うな

    こんな感じでしょうか

  45. 392 通りがかりさん

    https://friday.kodansha.co.jp/article/185690

    2021年6月14日
    大規模な再開発が行われている東京 小金井市野村不動産が分譲する駅直結の超高級ツインタワーをめぐって大騒動が起きている。

  46. 393 通りがかりさん

    >>391 通りがかりさん
    キミは保留床単価ぐらい準組から聞いているのかい?

    聞いていないなら、何も知らず わからずハイ ハイのイエスマンかい?

    第1回の提案書はどこの組合でも最悪の条件で地権者の反応を見るんだよ。

    反応が良ければ、その最悪条件でまとめようとするし、悪ければ何回か条件を見直す作業になるんだよ。

    今の条件が良いと言える部分を具体的に書いてくれるかい?

    デベなんか6社前後あるよね。

    野村の何処が良いのかい?

    野村は売り上げで何番目のデベかい?

  47. 394 匿名さん

    地権者に最悪の条件提示のデベロッパー変えること可能?

  48. 395 評判気になるさん

    >>393 通りがかりさん
    分譲単価が坪500万円なら保留床単価坪383万円は妥当な線かと
    分譲想定を坪600万円で見るのは現時点では強気すぎかと見ています

  49. 396 匿名さん

    >>392 通りがかりさん
    小金井市野村不動産の高級ツインタワーの施工不良の情報ありがとうございます。
    一つ二つではなくかなりひどいですね。
    野村不動産やめるべきです。

  50. 397 通行人

    >>394 匿名さん
    都市計画承認までされているのに、野村が辞めたりデべの変更ができるわけない。
    バカもほどほどに---。

  51. 398 評判気になるさん

    >>394 匿名さん
    都市計画決定から組合設立のプロセスは準備組合の役員が発起人会を作って、保留床を買い受ける参加組合員を決め、定款や諸規定を定めるタイミング。
    地権者の3/4が支持する従前評価、権利床価格表、保留床単価が提示されれば同意書に署名捺印して事務局に提出。
    原案は発起人がつくるわけだから、この人たちの責任が重大な局面だと思います。

  52. 399 通りがかりさん

    教えて下さい。

    デベって、やはり三井 住友不動産じゃないですか?
    この地区は、住友商事ですが?

    野村 住友商事は 2流デベの集合ですか?

    ゼネコンと言えば 竹中 大林 清水 大成ですが
    この地区は前田建設工業

    前建に超高層の実績あるのですかね?

    失礼ながら 2流デベと2流ゼネコンによる 超高層ツインタワーですかね。

  53. 400 通りがかりさん

    399ですが鹿島忘れていました

  54. 401 匿名さん

    組合設立に同意する前に、良く考えて下さい。

    土地の評価は、近隣と較べて 安くないか?

    マンションの床は何階の何坪の部屋にお金を持ち出しせずに入居できるのか?

    事務局は説明をあいまいにして、満足する回答が得られないとか ないですか?

    仮住まいが4年から5年 高齢者には負担です。

  55. 402 評判気になるさん

    >>368 通りがかりさん
    木造戸建ての土地単価110万円/㎡、建物再建築単価25万円/平米と資料にありますが、甲州街道沿いのRC建物のライオンズ西新宿の土地単価と再建築単価はいくらになってるかわかります?

  56. 403 匿名さん

    >>401 匿名さん

    金に替えて老人ホームに入居すれば?

  57. 404 マンコミュファンさん

    >>402 評判気になるさん

    323万

  58. 405 職人さん

    >>404 マンコミュファンさん
    道路付けの悪い戸建ての土地評価が110万で甲州街道沿いのライオンズが323万ならそんなもんでしょ
    木造建物再建築単価25万円/㎡に対してRC建物再建築単価は35万円/㎡くらいですか?

  59. 406 マンコミュファンさん

    >>405 職人さん

    30万

  60. 407 匿名さん

    >>402 評判気になるさん

    現在組合設立前ですので1つの目安程度で具体的にはこれぐらいです。

    秘密事項なんとか かんとかの皆様は批判ちょ?だい。

    1. 現在組合設立前ですので1つの目安程度で具...
  61. 408 匿名さん

    >>405 職人さん

    容積160%が110万。容積600%なら400万くらい出して欲しいですよ。さらに一部借地権とかでしょ。住民のもっとくれの気持ちは分からんでもない。

  62. 409 匿名さん

    407ですが、写真は、水道橋のマンションです。間違ってしまいました。
    ライオンズマンションは、標準地2番のm2当り 323万です。

    1. 407ですが、写真は、水道橋のマンション...
  63. 410 販売関係者さん

    裏地の木造戸建てが土地単価110万、建物単価25万、表地のマンションが土地単価323万、建物単価30万については、地権者間の配分の観点からはいい線でしょ
    あとは保留床単価が分譲想定単価からみて納得感があるかどうか
    分譲想定単価と保留床単価を組合役員にきいてみたらいいと思います
    知らなかったり、回答できなかったら解任検討ですね

  64. 411 匿名さん

    >>410 販売関係者さん

    いつもありがとうございます

  65. 412 職人さん

    >>411 匿名さん
    保留床面積が多く権利床面積が少ないので、保留床単価を5%上げるだけで、権利床単価は20%ぐらい下がると思います。
    保留床単価400万円/坪、権利床単価321万円/坪くらいが妥結点でしょうかね
    平均権利床単価が321万円なら再開発マンションの低層階は単価260万くらいの値付けになりますからライオンズの皆さんも100%変換率になりご満足いただけるのではないかと思います。

  66. 413 匿名さん

    >>412 職人さん

    素晴らしいです。
    ありがとうございます。
    後で計算してみます。

  67. 414 匿名さん

    >>412 職人さん
    ライオンズの人でも権利変換や買い増し基準によって、権利床価格が高くなるより保留床が安い方がいい人もいるかもしれません。小さい地権者で、大きく買い増ししたい人は特に。

  68. 415 口コミ知りたいさん

    >>414 匿名さん
    権利床面積の倍以上増床する予定の地権者にとっては保留床が安ければ安いほどメリットはあります。
    組合役員の大半がそうであれば保留床を高くしようとしない可能性はあり得ます。

  69. 416 匿名

    >>409 匿名さん
    勘違いされていると思います。
    確かに標準地②はライオンズマンションが所在しますが、実際のコンサルの土地評価では▲12%減価されて88%の284万㎡になっています。
    画地の奥の方は商業地域ではなく住居地域のため減価要因となっているとのことです。

  70. 417 匿名

    >>398 評判気になるさん
    原案は発起人がつくるわけだから⇒そんなのはあくまでも建前でしかありません。
    発起人・役員等はあくまでも飾りで、黒子の指示で動いてるにすぎません。

  71. 418 匿名

    >>412 職人さん
    取得できる権利床面積は従前資産評価額÷保留床単価で計算されています。
    事務局は権利床も保留床も同じ単価を設定していると思われます。

  72. 419 匿名

    407の掲載写真のように南棟低層階保留床単価は103万/㎡です。
    権利床面積もこの数値で算出されています。

  73. 420 口コミ知りたいさん

    >>418 匿名さん
    ちょっと質問ですが、十二社通りのビルがいくつか再開発エリアから外れてますが理由はなんだったのですか?


  74. 421 匿名さん

    そもそもメリットも何もないです。注目されている時点でお任せしといたほうがいいですよ。結果メリットしかないです。と経験者です。

  75. 422 マンコミュファンさん

    >>421 匿名さん

    貴方の日本語わかりません。
    解説お願い致します。

  76. 423 匿名さん

    もし年内に組合設立されましたら、すぐ組合役員の選挙がありますので、デベの案でなく権利者に取ってプラスになるように選挙に立候補しませんか?

    権利変換も数の力で見直しさせませんか?

    少しぐらい遅れても良いじゃないですか。もう当初の計画から相当遅れていますので。

    いろいろご意見お持ちの方 役員に立候補ですよ。

  77. 424 匿名さん

    組合が設立されるとデベとの契約は覚え書き程度なのか正式契約かは私はわかりません。

    しかし今までの事務手続き料が5億未満程度であれば違約金払っても野村から三井とかに乗り換えた方が安心感がある場合もあるような気がします。

    失礼ながら60階以上建築した事ない前田建設工業より竹中とか大林の方が安定間があるような気がします。(個人の感想です)

  78. 425 再開発経験者(地権者)

    >>424 匿名さん
    都市計画承認済みでのデべの乗換えは現実的ではないでしょうし、信義則に反します。

    また、大手施行のタワーマンションと準大手のタワーマンションとでは、その後の資産価値が雲泥の差です。1例です。六本木1丁目でウエリス六本木(前田建設施工)が6,780万@559万坪で空室で売り出されています。周辺のタワーマンションは@750万~@800万以上はするのに---。

    保留床を売り切るためにも建物の付加価値を上げるためにも、前田と大手ゼネコンのJVしか考えられない。

  79. 426 再開発経験者(地権者)

    >>420 口コミ知りたいさん
    推測ですが、自分の土地・建物が再開発ビルに権利変換されることに抵抗があったのでしょう。
    権利変換すれば自分の単独所有土地が持分所有になり、ほとんどの資産が償却資産となり、別途管理費等も発生します。立地条件がよくて将来の運営見込みがたち、建て替えの資金力がある方は参加しないでしよう。

  80. 427 匿名さん

    >>412 職人さん
    いつも鋭い分析ありがとうございます。

    411ですが、このような試算でよろしいですか?

    平均床単価は 383万坪
    権利者取得床 12140坪 17.6%
    事業者取得床 56814坪 82.4%

    仮に住宅分譲想定価格 坪500万として 販売経費20%として 
       従後床価格 坪400万
    想定有効率 75%として 容積対象床当たり 坪 300万
    に対して効用比(容積対象床当たりの価格比を85%)として
    坪255万って意味でしょうか?

  81. 428 匿名さん

    >>427 匿名さん

    分譲想定坪500程度なのですか?近隣のパークホームズ初台ザレジデンスを坪500超で購入予定なのですが危険でしょうか。

  82. 429 口コミ知りたいさん

    >>427 匿名さん
    分譲単価坪560万円想定だと保留床単価はその75%で坪420万円

    保留床面積は保留床処分金÷保留床単価なので2177億円÷420万円=51833坪

    権利床面積は総専有面積-保留床面積なので68905坪-51833坪=17072坪

    権利床単価は権利変換対象従前評価÷権利床面積なので465億円÷17072坪=272万円/坪
    です

  83. 430 匿名さん

    >>429 口コミ知りたいさん

    427ですが
    計算ありがとうございます。

    初歩的な質問ですが分譲単価の80%でなく75%が保留床単価と理解した方が良いのですね。

    >>428 匿名さん

    すみません。その件申し訳ありませんが、わかりませんので、どなた様か回答お願い致します

  84. 431 口コミ知りたいさん

    >>430 匿名さん
    75?80%ですね
    なのでどちらでもいいと思います

  85. 432 匿名さん

    >>431 口コミ知りたいさん

    ご回答ありがとうございました

  86. 433 匿名さん

    >>429 口コミ知りたいさん

    427ですが保留床単価を坪440万にわずか20万アップしただけで権利者単価が272万から239万にかなり安く落ちました。
    皆様が言われるように保留床単価を上げて貰う事が一番だと、理解できました。かなり馬鹿ですので、失礼しました。

  87. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    三井のパークホームズ初台が坪530万のようですから、75.から80%.は398から424万/坪です。
    参加組合員の意向ばかりで動いている事務局やコンサルが地権者のために一肌脱ぐタイミングが来ましたね。

  88. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん
    433ですが
    感謝です。
    ありがとうございます

  89. 436 マンション検討中さん

    >>416 どこからの情報?

  90. 437 再開発経験者(地権者)

    >>433 匿名さん
    確かに保留床価格と地権者床価格に差を設ける場合には、その考え方で権利変換を行えば地権者はより多くの権利床面積が確保できるでしょう。

    一方、増床を希望する地権者にとっては不利益になりますし、保留床の大部分を取得するデべの売出価格・採算にも影響を与えます。その影響を少なくするために地権者に対する補償総額の上積みを押さえてバランスを取ることにもなるでしょう。今後精査される補償額が伸びなければ、単純に権利床単価を下げても権利床面積は増えてきませんし、結果として還元率も伸びてきません。また、その影響は転出する地権者補償額にも及びます。

    再開発事業は膨らませた風船と同じです。どこかを押せば別の部分が膨らみ、特定の方に利益が偏れば不利益を受ける方が出てきます。表裏一体のものですから全体のバランスを考慮して事業を進めていくことが求められます。むずかしいパズルです。

  91. 438 職人さん

    保留床単価が上がれば、従後資産評価額が上がり、全体が膨らむので権利床も増えて補償費予算も増えるので地権者にはメリットがあります。
    現状の従前資産額の倍以上増床する予定の地権者に限り条件悪化になります。

  92. 439 匿名さん

    >>438 職人さん

    面白がって、出来もしないこと外野から言うのやめたら?すごく印象悪いよ。補償費がいまから増えるわけないし、再開発遅らせた場合に地権者にどれだけ不利益があるとか考えたことある?

  93. 440 再開発経験者(地権者)

    >>438 職人さん
    「保留床単価が上がれば、従後資産評価額が上がり」とありますが、裏返せば参加組合員が取得して再販する物件の原価が上がって確保利益が少なくなります。

    参加組合員もこれまでに相当の資金と人員と時間を費やしており、上場企業としての相応の利益確保も求められます。正にこちらが立てばあちらが立たずを地で行く人間模様です。

    いずれにしても、古くからお住まいの方は早く進めてほしいと思っている事でしょう。

  94. 441 匿名さん

    7月30日現在の組合設立の同意率は戸建および区分建物 75%の方に説明して 人数で約43% 面積で約38% らしい。
    準組さん 条件見直さないと66%以上の同意難しいんじゃないの?
    早めに検討しなよ!

  95. 442 マンション検討中さん

    強欲地権者が多そうですね。いい向きの角全部占拠された某小石川とカ白金みたいになってしまうのでしょうか。

  96. 443 匿名さん

    >>441 匿名さん
    明らかにコンサルの腕が悪いな
    モデル権利変換を都市計画認可前に地権者にちゃんと説明してたんでしょうか?

  97. 444 評判気になるさん

    コンサルは斯界ではトップレベルの佐藤不動産鑑定コンサルタントです。
    コンサルも保留床処分に係る全体収支や従前資産の評価では、当然構成デべの野村不動産の意向をくみながら作成しているはずです。
    都市計画決定は2019年3月付けで、モデル権利変換提示は昨年末頃ではないかと。

  98. 445 評判気になるさん

    >>444 評判気になるさん
    昨年あたりから推定従前資産額を大幅に上回った価格で区分が売り出されています。
    LM西新宿数件が@420万/坪~@480万/坪です。だれがそんな価格で買うのか???

  99. 446 匿名さん

    >>445 評判気になるさん
    買い手は再開発なので100%還元だろうと安易に考えて買ってるのでは
    分譲単価は坪500万円を超えてくるだろうとの読みで

  100. 447 匿名さん

    >>444 評判気になるさん
    地権者です。
    モデル変換提示はいまだされていませんが。

  • スムラボの物件レビュー「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸