東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 初台駅
  8. 西新宿三丁目西地区再開発
右京龍也 [更新日時] 2025-02-12 04:31:39

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産住友商事東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発口コミ掲示板・評判

  1. 1149 マンション掲示板さん

    >>1148 名無しさん

    成る程。強欲零細地権者(社会の○○)が無理筋の要求通す事に固執してまた一歩頓挫に近づいた訳ですね。

    お前のゴミマンション、もう誰も買わないよ。



  2. 1150 坪単価比較中さん

    >>1148 名無しさん
    [国土交通省からの補助金対象外になった] とはどういう意味ですか ?

  3. 1151 評判気になるさん
  4. 1152 坪単価比較中さん

    >>1151 評判気になるさん
    都が承認する再開発組合設立認可と国の11月補正予算とはどう関係があるのか。
    因果関係が?

  5. 1153 匿名さん

    西新宿三丁目西地区再開発
    合体案
    階数:地上58階、地下4階
    高さ:約225m
    総戸数:約3300戸
    縮小案
    北棟
    階数:地上42階、地下3階
    高さ:約147m
    総戸数:約1100戸
    南棟
    階数:地上41階、地下3階
    高さ:約147m
    総戸数:約1030戸
    拡大案
    北棟
    階数:地上95階、地下5階
    高さ:約332m
    総戸数:約2480戸
    南棟
    階数:地上93階、地下5階
    高さ:約330m
    総戸数:約2330戸

  6. 1154 eマンションさん

    >>1153 匿名さん
    西新宿三丁目西地区再開発
    合体案
    ZEH&ZEB
    縮小案
    北棟
    ZEH
    南棟
    ZEH&ZEB
    拡大案
    北棟
    ZEH
    南棟
    ZEH&ZEB

    1. 西新宿三丁目西地区再開発合体案ZEH&a...
  7. 1155 通りがかりさん

    >>1154 eマンションさん
    このコメントは不面白いですねw
    がんばれーがんばれー

  8. 1156 匿名さん

    前田建設は野村から工事の10%(約200億前後)貰う話しができてるそうな
    プラス
    前田建設は工事受注も十分可能性あり

    これは賄賂と談合ではないか!
    国の補助金も入る中で許されるのか?

  9. 1157 匿名さん

    ↑正確に言うと
    前田建設が野村に10%要求している
    理由 
    前田建設がこの地区の再開発を準備組合前から育て推進してきたナワバリを野村に引き継がせた

    893のシマを譲った代償らしい

  10. 1158 通りがかりさん

    別に問題なくね?
    公共工事でも、下請契約なら前払いはあるでしょ。

  11. 1159 匿名さん

    地権者ニュース 特別号
    組合が設立されますと設立総会が開かれます。
    注意事項は以下です。

    ○地権者全員の選挙人名簿が公開されます。
    野村 前田等の子会社 関連会社 下請会社が入ってないか確認が必要です。
    もしあれば権利者水増しで組合設立認可を受けています。
    ○役員候補者
    不正がないか 不明瞭な選考がないか?
    ○権利義務承継
    参加組合員協定書 事業協力協定書は地権者全員に写しを要求しましょう
    ○審査委員3人
    ゼネコン 野村と深い取引のある会社でないか確認(谷澤鑑定とか)
    ○事業計画承認
    皆様の不動産登記簿には強制的に
    権利変換手続き開始の登記が載ります

    事業協力者建替え金 多分数億円以上
    使用金額の明細を求めましょう

  12. 1160 匿名さん
  13. 1161 匿名さん

    港区泉岳寺周辺地区の再開発を心配する会の皆様のホームページです

    https://sengakujihumanrights.com/

  14. 1162 匿名さん

    野村不動産等の赤坂7丁目は、当地区同様の 暴利の再開発です。
    サイドシェアさんのホームページです。

    https://www.slideshare.net/tsunamba/pdf-251531705

  15. 1163 検討板ユーザーさん

    >>1162 匿名さん

    赤坂七丁目再開発は鑑定士に開発利益未反映の安い従前評価鑑定をさせ、それを理由にコンサルが保留床単価は坪466万だと説明して分譲単価の半値以下に抑えようとしてるんですね。

    更に現状面積以上の増床はできないものだと理事会役員に思い込ませ、地権者の増床は不可との権利変換ルールを策定させれば500億円以上の分譲利益が見込めるシナリオになりますね。

    今なら、坪1000万での分譲可能なエリアなので、保留床単価は坪800万とし、開発法で従前評価を行う方針とすることを再開発組合総会で決めれば、従前評価は213→736億円で3倍以上に増え、還元率も200%以上の公正な再開発となることでしょう。

    ただし、事業費が想定通りで、理事会役員がデベの操り人形でなく、まともな判断ができる状態であることが前提条件になりますが、、、

  16. 1164 匿名さん


    従前の土地建物だけ持ってて、再開発に難の貢献もしてないような奴に利益配分する必要は無いのでは?再開発無けりゃ建て替えもできないボロを、新しい建物に建て替えてやるだけありがたいと思えよ ってこと。

  17. 1165 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    ボロを新しい建物に建替えてやるだけで有りがたいと思えよ

    皆様 どう思われますかね。
    此処に集うのは組合も設立されてないので地権者か野村ぐらいです。

    野村っては、地権者を相手に暴力的ケンカを売る会社なんですかね。

    皆様 このような社員様がおられる会社信頼できますかね。
    本当にこんな会社に皆様の財産をゆだねて大丈夫か真剣に考えて下さい。

  18. 1166 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    何言ってんだお前。近隣住民だよ。
    デベ社員がこんなところで地権者挑発すると思うか?笑

    ここ開発されりゃ参宮橋側から公園側の行き来しやすくなるし
    人口増えて商業充実するし、下駄のスーパーで生活利便向上していいことづくめなの。



  19. 1167 匿名さん

    は、は、は 笑
    近隣住民に化けたクズのデベか?

    あんた 先の部分で 建替えてやる と言ってるのと違うかい?

    あんた方が建替えるんだろう?
    クズのデベ 社員だから そういう事が言えるんじゃないのか!
    自分の書き込み読みな 

    都合が悪くなったら 近隣住民か?

  20. 1168 eマンションさん

    >>1167 匿名さん

    他の再開発でのトラブル事例をまとめるとこんな感じですかね。

    【デベの傀儡理事会の再開発検討手順】
    ①鑑定士による開発利益未反映の従前評価
    ②コンサルが事業原価から保留床単価を説明
    ③弁護士による増床不可の法解釈で増床制限

    【中立的で公正な再開発検討手順】
    ①保留床単価は分譲相場の75~80%水準
    ②開発法従前評価で転出者へも開発利益還元
    ③価格表公表で最低1区画自由に取得可のルール

    高齢地権者はデベの息のかかった鑑定士、コンサル、弁護士の意見を真に受けすぎないように注意しないといかんぜよ!

  21. 1169 匿名さん

    >>1168 eマンションさん

    はい、その通りです。
    よろしくお願い致します。

  22. 1170

    >>1168 eマンションさん

    【中立的で公正な再開発検討手順】
    ①保留床単価は分譲相場の75~80%水準
    →直近のヴィークコート参宮橋が坪460 PH初台レジが坪480
     平均取って470万 x 0.8 = 376万 ヨシ!!

    ②開発法従前評価で転出者へも開発利益還元
     →???

    ③価格表公表で最低1区画自由に取得可のルール
     →特別分譲あり ヨシ!!

    まぁ。妥当やね。

  23. 1171 匿名さん

    >>1170 !さん
    開発法での、従前資産評価での開発利益反映はこれ読みな

    https://www.shinginza.com/db/01977.html




  24. 1172 匿名さん

    確かに土地は安く評価されてるけど、ゴミみたいな建物を倍以上の価格で評価してくれて、解体もただ、建築中の賃料も補償してくれるんだから、ここにも開発利益は存在していると思うね。

  25. 1173 マンション掲示板さん

    >>1159 匿名さん
    地権者に子会社が入ろうと問題ないだろ。反対する方も子会社でも作って反対すれば良い話。問題なのは、三井がやった土地を細切れにして地権者を水増ししたこと。

  26. 1174 匿名さん

    >>1172 匿名さん
    屁理屈こねんのはもういいよ
    総専有面積×保留床単価から事業費を引いた額を従前資産評価額にしたらいいだけの話でしょ
    再開発組合の理事会で、従前資産評価に開発利益を加味する方針案を作り、総会で承認して鑑定士に作業させるだけのこと
    ただ、再開発組合の役員がボケてないことが条件にはなるけどな

  27. 1175 マンコミュファンさん


    無償で建て替えられるんだから十分利益取れてるだろ。デベやゼネコンの汗水に乗っかって上澄みだけとろうとする強欲弱小転売ヤーは社会の害悪なんだよな。

  28. 1176 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    正にその通りなんです。
    全く異議なし。
    理事会が 従前資産評価は開発利益を加算する と方針を決め議案を出し、総会で承認取って鑑定士に評価させれば終わりです。

    ところが 理事会の9割の高齢者が開発利益の説明がわからないのとコンサルは当然20年間一度も話しはしていません。

    この時点でも8割が開発利益に半信半疑で他の理事が説明しても受付ない拒否反応が現状です。
    こりゃ どうにもならんわ 

  29. 1177 匿名さん

    多くの地権者が賛成してるのに、それを馬鹿だマヌケだと言われて悲しいです。勝手に手紙送ってくるとか、個人情報書くビラやめて下さい。立派な?2つのマンションさんはどうぞ自分達で建替えてみたらよいじゃないですか。

  30. 1178 eマンションさん

    >>1177 匿名さん

    社会悪の妨害に負けず頑張って下さい。
    近隣住民も竣工を待ち望んでいます。

  31. 1179 名無しさん

    >>1177 匿名さん
    多くの地権者が賛成してないのに、それを社会悪だ妨害だと言われて悲しいです。勝手に開発利益を加算しないとか、増床制限を決めないで下さい。立派な!2つのタワーマンションをどうぞ協力して早期に建設しましょう。

  32. 1180 匿名さん

    >>1179 名無しさん
    爆笑
    そうしましょう そうしましょう

  33. 1181 検討板ユーザーさん

    >>1161 匿名さん

    泉岳寺周辺地区再開発での問題指摘は主に以下の7点のようです。(動画は見応えあります)
    ・デベと仲見世地権者が共謀した不公正再開発
    ・保留床単価や還元率等の重要情報の開示なし
    ・土地から床への権変は減価資産への交換で損
    ・再開発は地権者から土地を詐取する地上げだ
    港区再開発担当者はデベ寄りで地権者軽視
    ・準備組合参加は再開発賛成者扱とされ要注意
    ・再開発が権利変換後頓挫で土地建物没収あり

  34. 1182 匿名さん

    >>1173 マンション掲示板さん
    先に地権者に子会社が入ろうと問題ないだろう とご意見がありました。
    地区内のある戸建はデベと取引があるであろうと司法書士事務所が購入しておりました。

    弁護士の見解ですが
    参加組合員や事業協力者の区域内取得は、区域内地権者の権利を侵害する決議内容に影響している可能性があり、意思決定を歪めており決議は無効!と言う主張も可能。

  35. 1183 匿名さん

    ↑その戸建以外に数件あります。

  36. 1184 通りがかりさん

    >>1182 匿名さん
    デベの所有物を司法書士が買ったわけじゃないんだろ?アホ過ぎん?全く問題ないね。組合に物件を売ろうか考えていると相談があった時に、前田とか野村とか、その関係者にのみ紹介し買わせたりしたことがあるなら、そっちの方がよっぽど問題。

  37. 1185 坪単価比較中さん

    >>1182 匿名さん
    そんな事例はまだかわいらしい。三井が日本橋でやった合同会社スキームによる事例は極め付き! 1筆の土地を複数の合同会社で分筆所有して強行突破している。
    弁護士の主張はあくまでも反対者の意見であって、訴訟しても形式要件から敗訴確定です。

  38. 1186 匿名さん

    組合設立に関しての意見書に都庁から不採択の回答がきました。
    設立申請を出したのが去年の6月、本来なら3か月程度で告示されて良いのですが、都庁さんも良く頑張ってくれました。
    7か月間引張ってくれました。
    不採択ですが感謝ですわ。
    これからが勝負です。
    現理事の方も組合 コンサルタントに騙されないようにがんばりましょう。

  39. 1187 マンコミュファンさん

    >>1186 匿名さん

    もう嫌がらせやめてね!

  40. 1188 マンション検討中さん

    >>1187 マンコミュファンさん
    毎月送られてくる再開発見直しニュースによると、従前評価に再開発による開発利益を加味したり、地権者の増床や特定分譲を自由にできるようにする方が地権者にメリットがあるみたいだけど、なんで、再開発組合の理事会は真逆のことをやろうとしてんの?

  41. 1189 通りがかりさん
  42. 1190 マンション掲示板さん

    >>1189 通りがかりさん

    明日付けだから、認可されますの表現ですね。

  43. 1191 匿名さん

    坪550ぐらい?

  44. 1192 マンコミュファンさん

    >>1189 通りがかりさん
    ダッサ、認可されてやんの

  45. 1193 匿名さん

    竣工が令和13年度ってなってるけど、令和14年に竣工出来たらいいねって感じだろうね。

  46. 1194 マンション検討中さん

    この再開発の物件を待っている人たくさんいるのではないでしょうか。
    組合認可されてよかったですね。
    防災対応力強化って報道発表されてましたし、計画通りに竣工するといいですね。

  47. 1195 なるさん

    反対してた老害地権者かわいそうw
    因果応報くらうなw

  48. 1196 通りがかりさん
  49. 1197 匿名さん

    一回ぐらい地権者になりたいよね。

  50. 1198 匿名さん

    >>1197 匿名さん
    すごいなりたいです笑

  • スムラボの物件レビュー「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸