マンション雑談「豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-05 00:05:57
【地域スレ】豊洲地域のマンションのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

メリットもデメリットもあると思います。
また、注意点もご助言いただけるとありがたく存じます。

[スレ作成日時]2011-04-17 13:18:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

  1. 48 匿名さん

    実際の話、このままでは「危険かもしれない」、「将来に家族に致命的な障害が発生するかもしれない」、「資産として無価値になるかもしれない」という不安だけが永久に消えないでしょう。
    そのまま地域の緩やかな凋落にも繋がります。

    ここは一度、公正な第三者機関などに、実際に住んでいる場所の土地に対して、化学汚染と放射能汚染の
    徹底的な調査と公表を行うべきではないでしょうか?

    徹底的に公平な調査が行われて、汚染が無いと判れば安心して暮らすことが出来るし、新たに人口の流入も復活するでしょう。

    残念ながら、汚染が有ると判れば、注意して暮らすことによって家族の安全を高めることができます。
    資産価値に対しても諦めもできます。

    中途半端な生殺し状態でそのまま放置されるのが最もよろしくないと考えます

  2. 49 匿名さん

    また揺れたな。

  3. 50 匿名さん

    工場地帯であれば、そこで働くのは成人であり、
    放射線の被害も甘受できたかもしれない。

    それなのにそんな場所を、
    子を生み育てる場所として売ってしまうとは。

    せんみつといわれる彼らであるにしても
    なんと業の深いことか。

  4. 51 匿名さん

    調査するならば、東京都やマンションデベロッパなど、利害関係が有る所を一切経由しないで、
    公平な機関に直接依頼するのが良い

  5. 55 匿名さん

    豊洲病が発生してからでは取り返しがつかない。

  6. 56 匿名さん

    放射能に液状化もあるし豊洲住民は大変
    スミフはぎりぎりセーフ
    高い所が大好きなアフォどもから大金せしめてほくそ笑んでるな
    シンボルが残ってるけど既に十分元とってるでしょ
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

  7. 57 匿名さん

    デベの1人勝ち。
    住民の1人負け。
    騙されて買っても後の祭り。

  8. 58 匿名さん

    誰がなんと言おうと、根本的に地盤が緩いから

    地震が来るたび未だに恐い。

  9. 59 匿名さん

    メリットとしては「他人に自慢できる」「羨ましがられる」

    デメリット、、、思いつかない。

  10. 60 匿名さん

    売り手と買い手の腹の探りあいって感じになるのかな。

    地震後に湾岸マンションを売りに出している人もいるようだけど
    あくまで売りたい価格であって売れそうな価格じゃないもんね。

    株で言う成り行きにしたら、とんでもない価格で約定しそうだ。

  11. 61 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2770
    http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/d/600/img_5df3a77832efe0f5a2aaf5ff2e...

    次々と出てくる出てくる、豊洲。住民は自己責任だからどうでもいいけど。私は築地移転反対だ。

  12. 62 匿名さん

    >>59
    周囲に自慢してるの?
    周りの人も大変だね

    ズラの人とか近くにいない?
    気を使うでしょ、同じことだよぅ

  13. 63 匿名さん

    確かに周りに豊洲に住んでる人がいますけど、
    通勤時間とか妙に自慢してますね。

    正直、周りからはちょっとイタイ感じで見られています。
    誰もアドバイスできないんですよね。
    この手の人は聞く耳を持ってないから。

  14. 64 匿名さん

    生きたいなら豊洲
    まだ間に合うんじゃないかな?

  15. 66 匿名さん

    >>62
    フイタw

  16. 68 匿名さん

    豊洲  もう止まらない・・  転げ落ちるだけ・・

  17. 69 匿名さん

    皆さん豊洲を買ってあげてください!

  18. 70 匿名さん

    メリットがない

  19. 71 匿名さん

    液状化、土壌汚染、高濃度放射線
    デメリットばかり

  20. 72 住民でない人さん

    2ちゃんねる!っと・・・

  21. 73 匿名さん

    もう金持ちは豊洲を買わないよ。
    豊洲のスラム化を心配すべき時ではないだろうか?

  22. 74 匿名さん

    底辺層が住む街だね。

  23. 75 匿名さん

    きれいな母親が多いらしいんで風俗街にしたらいいよ

  24. 76 周辺住民さん

    洲崎が近い事もあって、
    豊洲はもともと青線でしたからね。

  25. 77 匿名さん

    考えたけど、デメリットばかりでメリットが思いつかない・・・・

  26. 78 匿名さん

    私は豊洲に住んでいます。
    会社の同僚や取引先さんからも酒の席などで「どこに住んでるの?」
    と聞かれ正直に答えると
    「え~!いいところに住んでるね~」「うらやましい~」の声ばかり。
    ほとんどの人に羨ましがられますよ。

    ここの掲示板のネガさんたちの中傷がすごいように見えますが、
    現実の社会はそんな感じです。

  27. 79 匿名さん

    ↑おめでたい方だね。
    本音を知らないのはある意味幸せ。

  28. 80 豊洲住人

    僕も普通にうらやましがられます。 にっこり

  29. 81 匿名さん

    そりゃうらやましいでしょ。
    でも、それが「妬み」の原因になる。

    必死な反論がくるぜーー。

  30. 82 匿名さん

    職場の付き合いなんて、そんなもんでしょ。内心は売ろうとしても売れず、ローンしょって可哀想に、って思われてると思うよ。まあ、その同僚が浦安や埼玉とか住んでたらマジかもしれないけど。

  31. 83 匿名さん

    まぁ、実際は「うらやましい」と思われてるでしょうね。

    豪華なタワマン
    綺麗な奥さん。
    綺麗な街並み。
    通勤も楽。


    はぁ、そんな人がいたら、そりゃうらやましいと思います。
    うらやましい。

  32. 84 匿名さん

    素敵な街ですから。

    1. 素敵な街ですから。
  33. 85 匿名さん

    そろそろ買い煽ってもムダな事に気付けよ。

  34. 87 匿名さん

    「震災後住みたい23区」緊急アンケート結果

    第1位 千代田区
    第2位 江東区
    第3位 目黒区
    第4位 新宿区
    第5位 世田谷区
    第6位 練馬区
    第7位 大田区

  35. 88 匿名さん

    住んでるだけで資産価値が上がっていく。
    それが豊洲のマンションを買うメリット。

  36. 89 匿名さん

    例えば、上野・新大久保・池袋は怪しいアジア系の外人ばかり。
    六本木は汚いタトゥを入れた危ない外人だらけ。

    豊洲は欧米系の弁護士・外交官・医師・ファンドマネージャーばかり。

    これが何を物語っているか分からないかな。国際センスが問われるよ。

  37. 90 匿名さん

    自宅って安息の場所でしょ。
    ゴミの上に住んでて気持ちいいのかな。よく分からん。

  38. 91 匿名

    つまりまとめると
    メリットなし

  39. 92 匿名さん

    メリットしかない

  40. 94 匿名

    古い記事使って買い煽るしか手がなくなりましたか。
    豊洲御愁傷様。

  41. 95 匿名さん

    やはり情強は違うよね

  42. 96 匿名

    まぁ悔しいんだろうけど、人気エリアですからね(笑)

  43. 97 匿名さん

    以前、豊洲を検討していた者です。

    豊洲は街が小綺麗で、商業施設が充実しています。
    また、ステータスの高そうなビジネスマン家族が多く、
    似たような境遇の家族同士、仲良く生活できそうだと感じました。

    ネックになったのは、主に使える路線が有楽町線しかないという点、
    豊洲一丁目は綺麗でも周辺には都営住宅や古いアパートが多く、
    貧困街に無理に運動施設を建てた北京オリンピックのような印象を受けた点、
    そして、やはり東京直下型大地震が来たときのダメージが
    内陸部よりも大きそうな気がした点です。

    あとは、自分の中の評価よりも、新築価格が高かったという点ですね。

    今の新築価格と同じ価格なら、中央線沿いでもそこそこの物件が買えますので、
    今のところは中央線沿い中心に検討しています。

    今の新築物件が売れ残って割引をするようなことがあれば、また検討する予定です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸