マンション雑談「豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-05 00:05:57
【地域スレ】豊洲地域のマンションのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

メリットもデメリットもあると思います。
また、注意点もご助言いただけるとありがたく存じます。

[スレ作成日時]2011-04-17 13:18:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

  1. 201 匿名さん

    豊洲って人気地域なの?
    初めて知ったのですが・・・・

    私はてっきり不人気地域だと思っていました。ここの書き込みを見ていても
    多くの方が豊洲には否定的見解ですよね?

  2. 202 匿名さん

    肯定派は世界に1人だけ

  3. 203 匿名さん

    >>201
    >多くの方が豊洲には否定的見解ですよね?

    いやそれ、文体変えてるだけでネガは一人だから

  4. 204 匿名さん

    浦安では住人さんの脱出が傾向として表れていると別の板で書かれていたが、
    豊洲ではその兆候はないのですか?

  5. 205 匿名さん

    資金的に余裕のある方は既に豊洲などから脱出済みです。
    余裕の無い方はこれ以上、資産が下落しないよう掲示板で煽ってハッスルしています。

  6. 206 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した結果を見ないとねぇwww

    怖くて買えないw

    まぁ、近いうちに来るらしいから、そう待たなくても大丈夫なはず

  7. 207 匿名さん

    豊洲とか有明の住人は増えてるでしょ。3月以降もね。

  8. 208 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した結果の埋立地を見ないとねぇwww

  9. 209 匿名さん

    賃貸激増

  10. 210 匿名さん

    豊洲も随分安くなりましたね。
    でも、住みたくはないですねw

  11. 211 匿名さん

    タワマンもついでに安くなって欲しいなぁ。
    タワマンだったら住みたいけど、安くならん。

  12. 212 匿名はん

    豊洲は本当にきれいでおしゃれな街だと思う。

    一流斎場経営のアニヴェルセル株式会社http://www.anniversaire.co.jp/corp/company/
    (一流財閥の株式会社AOKIホールディングスのグループ会社)
    の結婚式場がある。

    これ、すばらしく素敵なチャペルもある結婚式場。

  13. 213 匿名さん

    そうそう。名作、太陽に吠えろのロケ地だったんだぞ。

    ジーパンやマカロニの倉庫街での銃撃戦は、ドキドキしながら見てたなぁ。 
    あの倉庫街なんだぞ~

  14. 214 匿名さん

    まぁ、東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ

  15. 215 匿名さん

    豊洲は本当にきれいでおしゃれな街だと思う。

    って言わないとダメなとこ?

  16. 216 匿名さん

    結婚式場と、日常生活と何の関係があるんだ???
    そいうのは商業エリアにあればよくて、見知らぬ人が往来するんで生活の場にあるとマイナス施設になるぞ。

    何が資産価値を高めるのか。資産価値を下げるのかがわかってないんだね。
    わかってないから豊洲にすんでんだろうけどさあ。

  17. 220 匿名さん

    駅に近いとどうしても商業施設があるんで、それが嫌で駅から徒歩10分ぐらいのところを選ぶ人は多いよね。
    それでも、駅から近いと便利だから商業施設が近くても駅近を選ぶ人もいる。

    コンビニやスーパーも徒歩2、3分ぐらいならいいけど目の前にあったら資産価値下げる。
    見知らぬ人の往来を増やす施設は資産価値下げる。結婚式場なんて、あっても嬉しくないじゃないか。

    大学病院も救急車がくるし隣駅にあれば十分。近くに無い方がいい。

    何でかんでも資産価値にこぢつけてるとこ見ると、永住する気がないんだね。

  18. 221 匿名さん

    早く売り逃げたいんでしょうね。
    まあ、逃げられないんでしょうけど。

  19. 222 匿名さん

    マンション街と商業施設のエリアは基本わかれています。確かに商業施設と地下直結のマンションもあるものの、喧騒は全く住戸内には届きません。

    220さんのような感覚は、まさに旧来の繁華街とその中にあるマンションというイメージでしょうね。きっと新宿か麻布か渋谷か、そのあたりをイメージされているのでしょう。そういう発想しかできないなんて、痛ましいことです。豊洲は全く違う街です。アメニティと日常生活が整然と共存できていますよ。

    ま、コンビニは自分のマンション内にもありますけどね。
    またひとつ、タワーの建設が始まっていて、他地域のデベさんが牽制に必死になるのはわかりますが、しかたありません。一度でも豊洲にきたら、ここに住みたくなっちゃいますからね。

  20. 223 匿名さん

    ハイハイ。
    頑張ってください。殆どの方は住みたがりません

  21. 224 匿名さん

    ええ、選ばれた方だけが来てくださればいいですもの。殆どの方は住みたくても生活苦しくなるから、住みたがらないんですね。

  22. 225 匿名

    >220
    豊洲と言っても広いので、さすがに2、3分の範囲には揃ってませんよ。

  23. 226 匿名

    豊洲もピンキリだからね。
    築浅で坪200切って成約してるよ。
    不動産屋でレインズ見せてもらうとピンキリ具合が良く解る。

  24. 227 匿名さん

    豊洲のマンションを買うメリットは何と言っても
    資産価値が安定(上昇)していることかなぁ

  25. 229 匿名さん

    豊洲に住んでいたヤツの家に行ったが、臭かった。
    慣れるとわからなくなるみたいだが、ヘドロ臭くて目も乾燥しやすかった。かなり空気汚染酷いよ。
    一緒に犬も連れてったけど鳴いて困った。
    慣れは怖い。

  26. 230 匿名さん

    そいつは3年で買い替えた。
    子供生まれるからだって。

  27. 232 匿名さん

    平壌と豊洲とどっちがいいか???

    前は豊洲のほうがいいと思っていたが、今は液状化しない平壌のほうがいいな。

    w

  28. 233 匿名さん

    豊洲のメリットなんてないでしょ。
    紙屑のような価格からここまで上がったのが
    最大のメリット。
    まだ売り抜けてないようなら負け・組。

  29. 234 匿名さん

    つまりデベには最大級のメリットがあったということ。

  30. 235 匿名さん

    オレの会社にと豊洲民族が3人いるが、吹き出物が出来てたり、肌が乾燥してたり変だよ。
    やっぱり汚染が酷いんだよ。
    近所の運河で奇形のスズキが泳いでんだもん。。。。。

  31. 236 匿名さん

    豊洲民が3人もいる会社なんて、先が知れてるな。
    >>235の能力じゃその程度だったんだろうが。

  32. 237 匿名さん

    まぁ、東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ。

  33. 238 匿名

    今回の地震で安全性が証明されたのでは?

  34. 239 匿名さん

    実は一番ビビッてるのあなたでしょ?w

  35. 240 匿名さん

    豊洲族が多いのはデータじやね。

  36. 241 土地勘鼻毛

    日本最大の勝ち組だかんな!豊洲族は!

  37. 242 匿名さん

    むかし田んぼだったなんて知らなかった、傾いたのは売主の責任だ、
    と主張する人がTVに出てくるけど、何も調べなかったんだなと思う。

    むかし海だったなんて知らなかった、と言わないように。

  38. 243 匿名さん

    三菱は永い年月をかけて、丸の内・大手町・有楽町の開発に腰を据える。
    三井は日本橋の開発の片手間に豊洲を開発。
    住友は手っ取り早く・・・。

  39. 244 匿名さん

    豊洲はデータの社宅

  40. 245 匿名さん

    ガイガーカウンターで豊洲から福島県郡山市よりも高い数値が出たというニュースを
    きっかけに、豊洲から引越しを考えるようになりました。
    そのニュースによれば福島原発とは関係なく、土壌汚染が原因だそうですorz

  41. 246 匿名さん

    築地・東卸理事長 山崎治雄氏

    「東京ガスの工場跡地である豊洲は、(国の基準値の一五〇〇倍の有害物質ベンゼンが検出されるなど)日本最大級の汚染地です。三月一一日の東日本大震災では液状化も起きている。そんなところに生鮮品を扱う市場をもっていこうと考えるのが間違いです。安全を考えれば絶対に賛成できない。東京都は『きれいにできる』と言っているが、納得のいく説明はしていない。私たちも専門家の話を聞いてきているが、完全な対策は無理という意見ばかりです。

     それでも都が『安全だ』というのなら、せめて私たち独自の土壌調査くらいさせるべきです。それは絶対やらせない。厳しく監視して、豊洲の泥すら私たちには持ち帰らせないんですよ。移転させて何かあれば、原発事故と同じで都は『想定外』で逃げるに決まっている。とても信用できませんよ」

     移転反対派の理事長になって築地市場の雰囲気は変わったか、という質問に、山崎理事長は自信たっぷりに答えた。
    「理事長になってから市場内を歩くと、『がんばってください』とあちこちで声をかけられます。これまで賛成派の理事長だったから反対を言えなかった人が多かったんだと思います。私は、命をかけて反対を貫きます」

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110726-00000301-kinyobi-soc...
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110726-00000302-kinyobi-soc...
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110726-00000303-kinyobi-soc...

  42. 247 匿名さん

    >>246

    「日本最大級の汚染地」

    スバッと言うね

  43. 249 匿名さん

    豊洲に住むのは田舎もんだけ

  44. 250 匿名さん

    元々都内にいた人は住まない。

  45. 251 いつか買いたいさん

    こんだけ批判されるっていうのは人気がある証拠なんだろうなー。
    ま、業者ばっかりだろうけど笑

  46. 252 匿名さん

    液状化発生率も高く、断水率も高く、地価下落変動率も高く、土壌汚染物質の濃度も高い豊洲が安全安心だと嘘をつくのはやめて下さい。

  47. 253 匿名

    液状化の影響で最も下落率の高かった豊洲が人気なんて嘘をつくのもやめてください。

  48. 255 匿名さん

    野村の【テイゾウ】情報とか言い出しそう。笑

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182481/

  49. 262 匿名さん

    豊洲を買うデメリットは土壌汚染、液状化懸念、地盤沈下懸念、長期の断水懸念・・・などなど

    豊洲を買うメリットって何?

  50. 263 匿名さん

    花火あがってますね。今日は何の花火大会。
    それにしても綺麗ですね。。。

  51. 265 匿名さん

    買うメリットは分からないけど
    ポジって売るメリットは大きい

  52. 268 匿名

    >267
    くだらないネタ。
    もっとおもしろいのを頼むよ。

  53. 270 匿名さん

    ↑騙されて買っちゃうとこうなるよ。

  54. 271 匿名さん

    267さんはまさに、豊洲民なりすまし。わざわざネガられることを誘ってる。

  55. 275 匿名さん

    なんでも一番ってのはいいことだよなトヨス!w

  56. 276 匿名さん
  57. 279 匿名さん

    >>276
    窮鼠は猫を噛むぞ
    ただ現実を見れなくなると次のことが考えられないから
    複雑だね

  58. 280 匿名さん

    徒歩10超の物件なんてどうなの?w

  59. 282 匿名さん

    豊洲は値下がり率がダントツですね。

    デメリット以外ないというのが、世間一般の評価のようです。

  60. 284 匿名さん

    以前、プチバブルのときにシエル中古を買おうとして内覧したら、
    目の前の空き地に何か建ったら大変だなと思い買わなかった。

    今、シエルのスレ読んだら、180mの建物が建つんだね。
    あの時の選択は正解だった。

  61. 285 匿名さん

    シェル...UR賃貸のあるタワマンですね。
    当時、購入又は賃貸で入った人は、今日までの3連休も充実した時間を過ごしているでしょう。
    それに比べて、当時から掲示板だけの生活の人、格差大きいと思います。

  62. 286 匿名さん

    震災後、まわりの人に豊洲に住んでる事を自ら言わなくなった。

  63. 287 匿名さん

    っていうかその前から言わないよ。

  64. 288 匿名さん

    まぁ、普通は恥ずかしいからね。城東埋立地じゃ・・・

  65. 289 匿名

    駅別・・・って豊洲の駅ってどこですか?
    カモメちゃん?

  66. 290 匿名さん

    豊洲は残念な地域になっちゃいましたねぇ。

  67. 292 匿名さん

    こちらも行かないし、不思議とむこうも来ないよ。
    心配ないよ。

  68. 293 匿名さん

    豊洲エリアって、どっからどこまで???  >>291
    一日中、トヨスのことばっかり考えてるでしょ。

  69. 295 匿名さん

    首都圏でM7級地震が今後30年以内に起きる確率「98%」


     日本大学の研究チームは、南関東の直下で発生が心配される南関東地震の震源域について、
    プレート(岩板)が日本列島と激しくこすれ、一部が欠けている可能性があるとする分析をまとめた。
    関東の地下構造がこれまでと違う形であれば、首都を襲う直下型地震の発生確率の算出に影響しそうだ。
    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E7E6E5EBE2...


     国の地震調査委員会は、首都圏で境界型以外も含めM7級の地震が今後30年以内に起きる確率を「70%」と予測している。
    酒井准教授は「直近のデータを踏まえると、今後30年間で98%になる。東日本大震災の影響が反映されるべきだ」と話す。【久野華代】
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917k0000m040076000c.ht...

  70. 297 匿名さん

    連休中、ネットにしがみ付いてる日本人もご近所にいると不安。
    何するか予想できん。

  71. 298 匿名

    とりあえず、荒らしは削除依頼でいいんじゃない?

    そのうちアクセス禁止されるだろうし(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸