なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 701 匿名さん

    19世紀のイギリスの作家オスカー・ワイルドは、

    「老年の悲劇は老いているところにはなく、まだ若いと思うところにある。」

    という名言を残しています。、高齢者の交通事故や犯罪が増えている大きな原因は、
    この名言にこそ表されているといってもいいでしょう。

     年寄り・老人と言うと差別言葉だと言われる昨今ですが、重大な大事故で尊い命が
    最近、失われています。 働ける限る働きたい。年金だけでは生活できない。まだ若いと思い込み、
    それが他人や社会に迷惑がかかるような仕事は避けるべきです。

  2. 702 匿名さん

     老後は農業や漁業をすればいいかも。 自給自足を目指す。

  3. 703 匿名さん

     老人の犯罪。老人の不良化。 老後を生きる為に
    犯罪を犯す老人達。 寿命も後わずかだから、怖いものはない。
    今の4,50代が老後を迎えたら、年金がまともに支払われないなどから
    これらがもっと増殖し凶悪化する可能性がある。

  4. 704 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  5. 705 匿名さん

    >暴力団抗争での、ヒットマンは78歳

    おじいちゃんはヒットマン。。。。

  6. 706 匿名さん

     大病は、心が悪かったり、行いが悪かったり、不摂生で引き起こるが、
    昔は、それで死んでいた。それが、いまは、医療が発達しすぎて、本来
    死んでもいい悪人が、どんどん長生きしている。
     鉄砲玉が、78歳。 その筋の人達も6,70代が多いらしいね。

  7. 707 匿名さん

     老後の生活苦から老人犯罪が増えた為に、なんでも刑務所が老人
    ホーム化・介護施設化しているらしいよ。
     今後も増えるらしい。 安楽死 尊厳死を法令化すべき。。

  8. 708 匿名さん

     老後、現金、2,3億円ないと

  9. 709 匿名さん

    懲役刑が介護職か
    いいだろう

    同房の年寄りのう*この始末とかして罪をあがなえ

  10. 710 匿名さん

    命の尊厳と言うが、延命して犯罪を犯すならば、そのまま死んだ方が
    本人のため、もしくは社会の為だろう。この地球上で、貧困に喘いで、若くして死ぬ人達も
    たくさん居るのに。
     とにかく老後は数億円単位のカネがあるか、もしくは仕事があって、身体が動けてできるか。
     ただ仕事は、各産業の需要減少と、競争激化で今後さらに厳しくなる。

  11. 711 匿名さん

    老後、現金、2,3億円

  12. 712 匿名さん

    それだけ体が動いてまともな判断できるんなら老人じゃないわな
    年齢だけで線引きするから色々とおかしくなる
    まだまだ働けるし

  13. 713 匿名さん

     2億円あれば安泰かも。

  14. 714 匿名さん

    ただ、今の4,50代は借金だらけ。社会が借金をするように半ば強制させられた世代。
    数億円の現金などある人はわずかだろう? そして年金も減額。 仕事も無く。貯金も無ければ
    生活保護で生活をするしかないだろうか?

  15. 715 匿名さん

     東電のスーパー企業年金はどうなったのだろうか? 東電の企業年金
    は月額50~60万円
     未だ、放射能汚染水を垂れ流し居るのに、東電定年退職者は
    今も大型年金を貰っているのだろうか?
     貰っているいるとしたら、とんでもない話だネ!

  16. 716 匿名さん [男性 40代]

    毎月40万円の老人ホームに10年入居すると
    約5千万、入居時に5千万で合計一億円。

  17. 717 匿名さん

    お一人様はファミリーより何倍のお金が煎りますか?

  18. 718 匿名さん

     老後は、漁師 農業がいいかも。都会生活にどっぷりの人には
    難しいかもしれないが、自然に帰る。
     自給自足。これから食糧難がくるかもしれんし。

  19. 719 匿名さん

     日本人の命が短くなれば、老後にいくら位現金が必要ですか?
    という質問がなくなる。 政府は、今も、現在の現役世代が80歳まで
    生きれると思っているのでしょうか?
     現在の現役世代の日本人は男女問わず、メタボ 不摂生 夜型人間 借金苦 仕事のストレスや過重労働
    暴飲暴食 運動不足 失業 離婚 独身等々 身体や精神が病んできている人たちがたくさんいる。
     こんな状態の人達がたくさん老後を迎えたら、どうなるんでしょうかね?
     1、20年後の話です。
      

  20. 720 匿名さん

    どうかしたの?

  21. 721 匿名さん

    健康ならカネは殆ど要らない

  22. 722 匿名さん

    死ぬまで元気ならね
    PPK ぴんぴんぽっくり

  23. 723 匿名さん

     老後は生き地獄

  24. 724 匿名さん

    家族もお金もないの?

  25. 725 匿名さん

    昔はね、1日3回なんでもいいからゴハンを食べたい、
    ツギハギだらけじゃない服をきてみたい、
    穴の開いてない靴を履きたい、雨漏りのしないおウチで布団の上で寝たい・・・・・・

    昔はね、豊かになりたい、という目標があった・・・・・・・

    今はね、・・・・・・・・貧乏な国になってやり直すか?

  26. 726 匿名さん

    朝からどうしたよZ??

  27. 727 匿名さん

    GDPと幸福度は反比例するらしいから

  28. 728 匿名さん

    豊かになり過ぎた・・・・・・

  29. 729 匿名さん

    モノは豊かだけど、
    昔と比べて何か足りないのかも

  30. 730 匿名さん

    心の隙間お埋めしますって漫画があった

  31. 731 働く女子さん

    頼れるのは自分とお金だけです。
    親兄弟とも疎遠でもちろん独身。
    健康な肉体とそこそこの貯金があれば
    なんとかなると前向きに頑張ろうと思います。

  32. 732 匿名さん

    侘しい感じがするけど、まああれだ
    気を落とさず頑張ることだ

  33. 733 匿名さん

    煩わしい人間関係を捨ててカネと孤独を選んだんだね
    がんばれ

  34. 734 匿名さん

    健康な肉体で、不覚にも笑ってしまいました。

  35. 735 匿名さん

    老人ホーム(軽費老人ホーム)の施設長と話す機会があったんだけど、お金が無い老人も結構いるとか。
    軽費に見学に来るくらいだから、お金持ちではない人が多いんだけど、それでも多くは最低の年金くらいは貰っている。
    しかし、年金も無く所持金(貯蓄)もほとんど無く、なので子供達とも疎遠で援助を受けられず・・・なんだそうだ。
    今までは格安のアパートで僅かな貯金を切り崩して生活いていたが、年取り収入も無くなり、軽費に申し込みに来たと言うわけらしい。
    でもいくら経費と言っても利用料はかかるので、最低でも年100万円の年金収入が無い人は受け入れられないんだって。
    「お金さえあれば独身でも入れるんだけど、お金が無いんじゃ親族がいても無理。親族がいつまでも月々7万円の利用料と数万円の医療費・小遣いを負担してくれるとは思えないし・・・」って。

    世の中、お金です!!

  36. 736 匿名さん

    子供や親せきがいても、お金のない老人(たとえ親でも)には寄り付きませんよ。

  37. 737 匿名さん

    公営の安楽死施設みたいなものを考えてはどうか

    カプセルに入ってボタンを押すと
    眠ったまま安らかにあの世逝き

    本来の目的外利用を避けるため、審査は多少厳しくなるだろうが

  38. 738 匿名さん


    そう、支度金100万円とか・・・・

  39. 739 匿名さん

    736
    家族にも恵まれませんでしたか
    お気の毒です

  40. 740 匿名さん

     日本人の平均寿命を短くしないといけなくなったんではないかね?
    男70歳くらい 女75歳くらいだろう。今より10年ほど短縮しないといけないのかも。

  41. 741 匿名さん

    昭和20年頃までに生まれた人の多くは、耐乏生活で身も心も鍛えられている。
    それ以降に生まれた人達は、豊かさの中で身体も精神も弱いのだそうだ。

    政府の借金が多いので、インフレでかわさないと政府は破産、で先々のインフレは必至。
    円安で金などを売った人は、シクジッター・・・・・?
    だから、インフレに強い株式なども持っておきなさい、と政府が言っているのに・・・・・・・

    現金だけでは??

  42. 742 匿名さん

    >>739
    妄想は止めた方が良いですよ。

  43. 743 匿名さん


    変な夢でもみたの?

  44. 744 匿名さん

    まあとにかく、単身だろうと子だくさんだろうとなんでもかんでもどーでも良いけど、何をするにも金がかかる。金は無いよりもあった方が良いに決まってる。
    周りから援助してもらわなくても済む程度の所持金は必要なんじゃないのか?

  45. 745 匿名さん

    介護老人施設を調べてますが
    どこも高い
    1日7千円以上がざらです

    特養待ちが列をなしてるのは当然ですね

  46. 746 匿名さん

    ここはおひとりさまのすれだから、子だくさんは勘弁

  47. 747 匿名さん



    いつから?

  48. 748 匿名さん

    いまでしょ(^◇^)

  49. 749 匿名さん

    p(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)q

    うまい!

  50. 750 キャリアウーマンさん

    独身者を笑い者にして楽しいの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸