なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 382 匿名さん

    380
    おまえもか!

  2. 383 匿名さん

    382
    わたしもか?

  3. 384 匿名

    歳はとりたくないですね 苦笑

  4. 385 匿名さん

    宝くじで7億当たれば、、、

  5. 386 匿名

    生涯無理

  6. 387 土地勘無しさん

    宝くじも、7億だなんだと高額賞金ばかりを唄っているが、
    もっと現実的に、当たり易くして、一等賞金が1000万円位にして
    それを沢山当選がある方が期待感が持てる。1000万円当たればかなり嬉しいだろう。 
    たくさん当たり易い宝くじにしてほしいね。 あまりにも現実離れしていて、買う気になれない。

  7. 388 匿名さん

    その手の人用に年末ジャンボは二通りある。

    Aコース:1等7億円(前後賞込)
    Bコース:1等7千万円(チャンスは10倍)

    Aコースの連番を50枚買った。

  8. 389 匿名さん

    期待値は半分だから50%、当選枚数を増やせば、
    例えば「10枚に1枚1500円の当たりだけ」見たいになる
    これだったら誰も買わない
    競輪競馬の方が確率が高い(75%)

    でも絶対に稼げない7億円が当たる(かも)
    だから夢を買う。
    3+3=6枚買った。

  9. 390 匿名さん

    競馬は75%、しかし
    それを言ったらルーレットは約94%。
    クラップスは約98%。
    スロットマシーンは100%超。

  10. 391 匿名さん

    99%でも100回やればほぼ0%
    やればやるほど収束して損が確定していく

    収束するまでならまだ勝つチャンスはある
    損する確率のほうが高いけど。


  11. 392 匿名さん

    その手の考えの人は銀行預金や国債しかないね。

  12. 393 匿名さん

    日本のおカネ「円」は、注意だよ。

    政府の借金が1千兆円を超えている、議員や公務員など関係者は知らぬ顔の半兵衛。
    民間の金融資産が担保になっている。

    借金返済には、インフレは欠かせない。
    今の20万円の給料が、20年先には200万円になっても今の20万円分の物しか買えない。
    金利の管理もあるので、カジ取りは至難。

    銀行での円定期は、長期は避けたいね。

  13. 394 匿名さん

    >銀行での円定期
    キャンペーン期間中につき特別金利!年0.1%!

    なめてんのか、おい

  14. 395 匿名さん

    >0.1%
    10億持ってる人にとっては年100万円

  15. 396 匿名

    ↑十億持ってたら特別金利で10倍つくよ、一千万はつけてくれるさ(笑)

  16. 397 匿名さん

    ジャンボ当たっても金利だけで食っていけないのか

  17. 398 匿名さん

    >0.1%
    100万円の人は年1000円
    それから税金が引かれて800円

    まあ、ラーメンかカレーライスでも食べてください。

  18. 399 匿名

    数字くらい半角でお願いー

  19. 400 匿名さん

    >>396
    元本保証だったらそんなに甘くはない

  20. 401 匿名さん

    >399
    突っ込むのはそこではない。

    ラーメンかカレーライス以外にはないのか
    と聞いてください。

  21. 402 匿名さん

    年越し蕎麦なら年一回分でぴったりお似合い。

  22. 403 匿名さん

     とにかく、まずはっきりしている事は、今の50歳前後以下の人達に老後はないという事だ。
    老後に裕福に暮らせる人は、ほんの一握りだろう。

     ほかは働くしかない。しかし、定年後も働ける保証はなく、老後の衰えた身体に鞭打って、
    人手不足の業種等で、人がやりたがらない仕事をするしかないと言う運命だ。 
    10年後 20年後、老後は地獄と化すかもしれんね。 
     なにより病気それに怪我の問題が大きい。 原発事故等は終息できず、環境汚染は
    考えている以上に進むだろうし、50代以上の癌の発生率は、かなり上昇しているだろう。
     

  23. 404 匿名さん

    子供に学を付けて年収の良い安定した仕事に就かせ
    仲良くして養ってもらうのが王道のような気がします

  24. 405 匿名さん

    ほんまやね☆

  25. 406 匿名さん

    >>404
    一行目は同意するが、
    二行目は当てにしない方がいいと思う。

  26. 407 匿名さん

    いつまで続くか老人への手厚い待遇?
    今70歳以上の年寄は逃げ切った、と考えていいでしょう。

  27. 408 匿名さん

    10億か。銀座で一晩でつこたらぁ。

  28. 409 匿名さん

    札束を放り投げて、それを「使った」と言うんじゃ~小学生にでも出来る。

  29. 410 匿名さん

    カネ使わんと、腰つかうんじゃ!

  30. 411 不動産業者さん

     老後に十分な年金が支給されるのは、現在の60歳くらいまでだろう?
    それ以下の年代の人は、身体が尽き果てるまで、働くしかない。 
     もしくは自給自足の生活をする。 人口減少の日本で、金がかかる都会よりも
    1,20年後は、郊外・田舎の土地家屋は余りに余り、ただ同然に住める場所もたくさんあるだろう。
     自給自足で生活するものひとつの老後の選択視。

  31. 412 匿名さん

    郊外・田舎の土地家屋は余りに余るのでしょうが

    しかし、田舎もんは陰湿ですよ

    都会から他所もんが来たと
    いびりにいびられますよ

  32. 413 匿名

    田舎都会関係ない。

    その人が嫌われているだけです。

  33. 414 匿名さん

    いまは郊外も田舎も人の交流なしでも生きて行ける
    交流しなければいびられる事は無い

  34. 415 匿名さん
  35. 416 匿名

    貴女も気をつけてね!

  36. 417 匿名さん

    お互い様。

  37. 418 匿名さん

    え?独身小梨ですけど何か?

  38. 419 匿名さん

    >交流しなければいびられる事は無い

    そうして人気のない場所に、埋めちゃえば見つからなかったでしょうね
    お母さん

  39. 420 匿名さん

    若干精神が病んでる一名

  40. 421 匿名さん

    419ですね
    不幸な生い立ちなんでしょう

  41. 422 匿名さん

    田舎もんは陰湿

    怖い怖い

  42. 423 匿名さん

    人を選ぶんじゃない?
    陰湿な人は陰湿にされるっていうよ。

  43. 424 匿名さん

    性格の明るい人はクソ田舎などには住まない

  44. 425 匿名

    なんでやねーん

  45. 426 匿名さん

    性格の良い人は田舎でも都会でも皆から好かれる。

  46. 427 匿名さん

    知り合いなどが全然いない田舎はダメだろうね。都会に近い田舎と遠い田舎じゃ、違うだろうしね。

    昔からの慣習やしきたり、神祭などの寄付や奉仕活動、物などの貸し借り、
    余り合理的でなくても、パスすると村八分、

    静か老後が好みの人は、都会で捜そうよ。

  47. 428 匿名さん

    んだんだー☆

  48. 429 匿名さん

    田舎っていっても、ランクがあるだろう。

  49. 430 匿名さん

    72歳の母親が54歳の息子の介護に疲れ殺害。
    50歳代で身体障害者に急になるなど、どちらも気の毒だな。

    50歳過ぎると、身体に何が起こるかわからんな。怖いね。
     老後を迎える前の登竜門として、まずは、身体のメンテナンス
    をきちんとしないと。
    老後は、医療費で金がなくなり、また身体的な苦痛とそれに伴う仕事
    の能率低下や失業が起こりそう。

  50. 431 匿名さん

    明日生きてる保証ないしねー☆

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸