なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 142 匿名さん

    >ここは投資の素人ばかりのようなので理解できるか不明ですけど
    って、そんなに詳しいんですか?
    プロのように詳しい投資家が投信って、、、笑える。

  2. 143 匿名

    死ぬからいらんがな

  3. 144 匿名さん

    >142
    どこにプロのように詳しい、って書いてある?
    「外貨建て資産を持っておくといい」とは読めるが。
    笑うしか出来ない人って、哀れだね。

  4. 145 匿名さん

    142はただの嫉妬でしょ。

    >元本1千万が1400万(税引き後)ぐらいになってます。

    相手にせずスルーすればいいですよ。

  5. 146 匿名さん

    >144
    ちゃんと書いてあるじゃん、
    >ここは投資の素人ばかりのようなので理解できるか不明ですけど
    って。

    投資に慣れた人が投信って、、、笑うだろが。

  6. 147 匿名さん

    >142の脳内では、

    投資に慣れた人=プロのように詳しい投資家、らしい。

    日本語の理解度が低い人に投資は所詮無理だろw

  7. 148 匿名さん

    結局、知識のない人は言葉尻をとらえるのがやっと。
    147は相当なダメ人間ですな、まぁどうでもいいけど。

  8. 149 匿名さん

    私は正体をあかすことはしたくないが、株、リート(Jリートを含む)や海外債権等のファンド(投資信託)の運用でプロだろうが素人であろうがそんなことはどうでもいいことなのよ。儲けたら勝ちなのよ。アベノミクス、日銀のオッチャンありがとう。目指せ、5億越え。

  9. 150 匿名さん

    >投資に慣れた人が投信って、、、笑うだろが。

    笑っちゃ嫌

  10. 151 匿名

    住宅ローンでアップアップ
    投資する金もない貧乏人はひっこんでなさい

  11. 152 匿名さん

    投資に詳しかろうがどうだろうと、結果儲かっていればいいだけの話。
    実際に儲けを出しているなら>141は大したものだし、
    口先だけという感じの>142>148は脳内妄想のローン返済アップアップくんなんだろう。
    まずは証券会社に口座開くことから始めたら?w

  12. 153 匿名

    アップアップ君は住宅ローン無謀スレにでも逝きなさい

  13. 154 匿名さん

    スレ主さん
    そもそも「老後の現金」で投資するのかい?
    私は老後は投資から足を洗った方がいいと思うよ。

  14. 155 匿名

    キャッシュで1000万

  15. 156 匿名さん

    老後を何歳に設定するかによるけど、無難に65歳と設定して85歳まで生きるとする。
    人生100年の時代になる気もするが…

    とすると、最低20年〜生きられるためには、生活レベルにもよるだろうが、
    家のローンは返済済みとして、食費や医療費などで月20万もあれば大丈夫か?
    とすると年間240万x20年で5000万程度。プラス旅行や余暇嗜好品は別。
    年金は国民年金か厚生・企業年金かで支給額が変わるから、その辺りは個人で判断すればいい。
    1000万では不安だろう。

  16. 157 匿名さん

    老後は8000万~9000万必要らしい

    生活程度にも拠るだろうけど... 90歳まで生きたなら25年間 

    毎年300万(25万/月)の年金だと、65歳時手持ち現金1500万くらい必要かな..

    それ以上は長生きしない...現金の価値が無くなる可能性は有るけどね






  17. 158 匿名さん

    ジジーが年金を月25万円ももらってどーするよ?
    仮に、これが月250万円でも同じこと。

  18. 159 匿名さん

    >152
    都合が悪くなって今度は儲けの話にスリ替えたのか?
    1000万円が1400万円になったのがうれしくてうれしくてしょうがないのでしょう。
    よかったねぇ、おじいちゃん。

  19. 160 匿名さん

    外貨建ての投信、はじめて100万円買って驚いたねえ、毎月1万円の分配だものね。
    でも、2万円を超えるのもあるようだ、
    運用がうまくいかないと、元本を削って分配するので元本が減ってくるときもある。

    新興国の通貨で定期をすると年利10%を超えるのもある、もちろん危ない、リスクは大きい。

    日本の銀行に郵便局、農協などは、日本のおカネをただ同然で預かって・・・・・・・ いいなぁー

  20. 161 匿名さん

    「恐怖の老後破産」55歳からの防衛術 だそうです...
    >65歳以上の高齢者人口は3200万人を超え、人口の4人に1人が高齢者となった超高齢化社会の日本。
    >核家族化などが進み、3200万人のうち5分の1、実に約600万人が一人暮らしを余儀なくされているが、
    >こんな事実を知っているだろうか?

    >「その半数にあたる約300万人は、生活保護基準よりも低年収である世帯と推定されますが、生活保護を
    >受給できない世帯が7割近くの約200万人もいる。食べるにも困る、この200万人の窮状を"老後破産"と
    >呼ぶんです」 (全国紙経済部記者)
    http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141110/Taishu_12044.html
    要点は独身者、貯金、離婚、病気、引きこもり子供の自立....

  21. 162 匿名さん

    豪ドルが良いらしいよ。

  22. 163 匿名さん

    >「その場合、速やかに生活保護を申請することです。恥だと思うケースが目立ちますが、まず社会に迷惑をかけるという意識を捨てることが大事です。」

    日本人はだらしない。
    少しは在日を見習え。

  23. 164 匿名さん

    一人毎月30万くらいの金のなる木があれば十分だろう?年金は別として…

  24. 165 匿名さん

    年金は安倍ちゃんの天麩羅代になっちゃったよ

  25. 166 匿名さん


    通名さんの反日は、政治版でどうぞ、

  26. 167 匿名さん

    今の物価が続くと仮定して、

    しょぼい持家ならジジイは月10で生きて行ける。
    年120万円、20年で2400万円。

    持家+2400万円、これが安心の老後だね。

  27. 168 匿名さん

    ふ〜ん、ジジイなのに医療費かからないんだ。脳天気だねアンタ。
    ちょっと病気になって投薬治療とかで月10万とかザラだよ。
    それにマンション住まいなら、毎月管理費、修繕費掛かるよ。
    年に一回ぐらい旅行にも行かないの?孫が来たらお小遣いは?
    年120万なんてとても無理だよ。下手に病気したら手術一回で吹っ飛ぶ。
    これだから世間知らずのニートは…ちゃんと貯金しろよ。

  28. 169 匿名さん

    公的年金+持家+2400万円、でもしんどそう、

    孫ね、小学校入学のランドセル、誕生祝い、お年玉、三輪車、自転車・・・ etc

    孫が来ればうれしい、帰ればもっとうれしい・・・・・

  29. 170 匿名さん

     共済年金+持ちマンション3戸+5億円が標準かな。 えへ。

  30. 171 匿名

    ↑五億ありゃ、余裕で五十年生きれます(笑)

  31. 172 匿名さん

    ≫161さんによると

    日本人男性の平均寿命は現在、80・21歳にまで伸びた。

    逆算すれば、63歳の時点で2000万円の蓄えがあって、
    ようやく平均寿命まで人並みの生活ができるということだ。

    厚生年金+持家+2000万円 = 80歳、ハイご逝去     親戚の方から順番に・・・・・・・

    消費税、10%に増税して年金制度が存続することが条件かな

  32. 173 匿名さん

    平均寿命は早死にした人が引き下げてます。
    それを除くと「80歳、ハイご逝去」とはいかない人が多数
    これからは、寿命が尽きる前に、金の尽きる人が大発生かと。

  33. 174 匿名さん

    約70歳までにお金を使おう。
    70歳過ぎたら何億お金を持ってようが、使い方が分からない、使っても楽しくない。

  34. 175 匿名さん

     5億円のルビーの指輪買ってあげたら一発やで。銭はそんなもんや。

  35. 176 匿名さん

    老後のお金なんて貯まらないよ。何でこんなに医療発達しちゃったんだろう。

  36. 177 匿名さん

    >170さん、

    67歳のオバーチャンが再婚相手をさがしてます。

    独身で子供なし、収入1000万円以上、持家で資産家が条件だって。

  37. 178 匿名さん

    67歳のオバーチャン
    五億だと、生かしておくのは五十日ぐらいですか?

  38. 179 匿名さん

    いいえ、5日です。

  39. 180 匿名さん

    67歳のオバーチャン、
    老後のために多くのオジイチャンから相続した10億円、FXなどでパー? 借金1千万円じゃと!

  40. 181 匿名さん


    誰か軍師がついているのじゃないの? 1人では多くの男を捌ききれないでしょう。

  41. 182 匿名さん

    FXなどでパー
    となるたびに次々と金づるの爺さんを取り替えていった。

    相場で、この次こそ、この次こそ
    と深みにはまる典型的パターンです。

  42. 183 匿名さん

    保険で味しめちゃうパターン多いね
    保険で大金貰えるのは禁止したほうがいいんじゃないか
    最大で年金程度の生活保障のみとか

  43. 184 匿名

    >>181

    山本勘助かな

  44. 185 匿名

    おひとりさまだけど
    1000万貯めました
    いまは賃貸です

  45. 186 匿名さん

    1千万円じゃと!
    67歳のオバーチャンの借金返せますね

  46. 187 匿名

    は?意味見不明なんだけど@@

  47. 188 匿名さん

    だいたい健康や働けなくなって頼れる身内も子供もいないから金が必要なんだな

    老後は尊敬されて金が無くても生きて行ける存在になりたいよ

  48. 189 匿名

    配偶者と子供がいないと
    寂しいし不安になる
    金が頼りになるのも仕方ない

  49. 190 匿名さん

    そうだね、老後は1200万円あれば余裕だね。

  50. 191 匿名さん

    お金で寂しさを埋める方法ありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸