住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電 エコスタイル(エコの輪)御存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電 エコスタイル(エコの輪)御存知ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
希望 [更新日時] 2020-10-23 03:10:42
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

ネットで太陽光の事を調べていたら数社、安い所を見つけたのですが
その中でもエコの輪が良さそうだったので御存知の方いましたら教えてください。

公式URL:http://www.taiyo-co.jp/

[スレ作成日時]2011-04-16 21:56:16

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電 エコスタイル(エコの輪)御存知ですか?

  1. 51 購入検討中さん

    現在、注文住宅購入に向けて思案している者です。新築時には太陽光発電も設置しようと思い、いろいろ調べていたらここのサイトを見つけました。

    内容も一通り読んで情報が飛び交う今の時代にありがちな内容だと思います。何を信じればいいのか消費者はわかりませんからね・・・。はじめは一般的な書き込みから業者同士の潰し合いに発展しているようにも思われます。純粋にエコの輪さん?で設置された方やY社さん等で設置された方の書き込みもあるかもしれないのでこれ以上はコメントしませんが私個人的には一度、エコの輪さんでもお話を聞いてみたいと思っております。まだ先の話ですけど。

    現に悪い会社であればすぐに突付かれて今頃、会社自体がないと思いますし私も分野は違いますが商社に勤めているので問題の多い会社には物は下ろしたくありません。実際に社長さんのコメントにもあるように詳しく調べればわかることですので・・・ただそれでも消費者としては不安になってしまうものです。特にこういった書き込みは尚更です。

    私としてはありがちですがどの業界でも気に入らない人には頼みませんし、ほとんどを担当の方または営業マンの質で決めるのではないでしょうか。担当の人がやめたりしたら自分に見る目がなかっただけの話で、いくら大手の販売会社で高いお金払って設置しても機械の保証はメーカーするわけですし。

    じっくり考えて出した答えが一番だと思っています。まだ知識不足なのにもかかわらず、生意気な書き込みで申し訳ございません。

  2. 53 匿名

    エコの輪さんばかり何故か叩かれてますけど、それだけ周りからライバルが多いんでしょうね。
    こういうやり方で、ライバル会社を落とすやり方はわたしは賛成しません。

    何故かエコの輪さんばかり、他の会社はどうなんでしょう!?
    太陽光発電する際に、サンサンショップととくとくショップさんなどで見積りさせて頂きましたけど、見積り内容、営業さんの対応なと一番良かったです。
    ある会社は契約を迫られて大変でした。
    仮にこのお話が本当でも、太陽光発電ってメーカーさんの指定品ですよね。
    騙したりなどできないって言ってました。
    もっと高く売り付ける会社もたくさんあると聞きます、それから考えると安く売っておられるエコの輪さんは凄い良心的で私たち達、購入者には味方じゃないですか。
    ちなみにわたしの主人、太陽光発電のメーカーの人です。

  3. 54 匿名

    もっと真摯にユーザーの声を聞いた方が良いのではないでしょうか?

  4. 56 株式会社エコスタイル

     当社のお客様の書き込みを「ヤラセの書き込み」とはお客様に対してあまりにも失礼な書き込みです。
     
     当社のために書き込みをしていただいたのに不快な思いをさせてしまいまして本当に申し訳ありませんでした。
     IPは開示されています。当社に対する営業妨害は断固とした法的対応を行います。

     今後ともお客様のために精一杯努力してまいります。これからも応援宜しくお願いいたします。本当にありがとうございました。

    株式会社エコスタイル
    代表取締役 木下 公貴

  5. 58 匿名

    エコの輪さん!頑張れ!

  6. 63 匿名さん

    気づきませんでしたが、そう言えばすごく番号が飛んでる・・・

  7. 64 入居予定さん

    私も購入前はいろいろと激安ショップを物色していましたが、結局工務店と激安ショップの調整やら県の補助金の申請やらいろいろと面度臭いことが多く、工務店の進めるところと少ししか変わらなかったので工務店の勧めるままにしました。

  8. 67 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
    住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
    すべて掲載させていただいております。

    一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
    販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
    投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
    それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
    ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

  9. 68 購入検討中さん

    良いコメントばかりで、信用性に欠けます。

  10. 69 契約済みさん

    エコの輪さんに見積り依頼したことがあります。
    地元の業者よりも安く、担当の方の言葉も丁寧でした。

    エコの輪さんを選ばなかったのは、居住県内に営業所や施工センターがないため、設置後の4回の無料点検等にかかるエコの輪さんの負担が重いと思われ、提示された価格で本当にエコの輪さんに利益が出るのか疑問だったことです。
    考えすぎかも知れませんが、その分の負荷が施工にしわ寄せにならないか不安に感じました。

    また、ホームページに紹介されている施工事例の写真がケーブルが屋根の上に露出している事例が多いのに対し、地元の業者の設置方法の提案が屋根のパネル以外の外装が変わらないもの(配線瓦と接続箱屋根裏設置)だったため、結局は少々高いですが地元の業者と契約をしました。

  11. 70 株式会社エコスタイル

    ご指摘ありがとうございます。

    屋根から接続箱までのケーブルの露出につきましては、屋根に配線瓦を設置し、屋根裏に接続箱を設置することでケーブルの露出を少なくすることは可能です。当社では、栄信製および屋根技術研究所製の配線瓦を使用しております。http://www.yanegiken.co.jp/material/wiring/index.html

    配線瓦は約1万円程のものです。ただし、お家の構造上、屋根裏から分電盤までケーブルを通過させることができるお宅であることが条件になります。現地調査を経て配線瓦使用の可否が判断されることになります。
    ご希望の場合は、営業担当にお申し付けいただきますようお願い申し上げます。

    当社は、15年の施工補償(雨漏り補償)を行っている以上、手抜き工事は一切できませんのでご安心ください。

    当社の価格の安さは、多くのお客様にご選択いただいている結果であります。販売勧誘に係る人件費がほぼゼロであり、そして、大量仕入れが可能で仕入価格が安いから私共(私および社員)がほしいと思う価格で販売することが可能なのです。

    営業所・施工センターにつきましては皆様のご期待に添えるよう順次拡充を図って参ります。

    今後とも あんしん太陽光発電 エコの輪をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

    株式会社エコスタイル
    代表取締役 木下 公貴

  12. 72 匿名さん

    エコの輪に工事を決める前に他社にも何件か見積もってもらいました。
    相談中、エコの輪の話をしたらエコの輪の悪口を凄い勢いで言われて正直引きました。
    そんなに目の敵にするならもっと安くしてくれればよかったのに~。イメージ悪いです。

    今はエコの輪でやって正解だったと考えてます。
    少しでも参考になれば。

  13. 73 匿名さん

    先日見つけた否定的なコメント、早速削除されてますね。内容的に問題なかったように感じたのですが、何を基準に削除されているのでしょう。
    エコさんのコメントはもっともにも思えるし、でも、否定的な意見がないことにも不安は感じますね。
    HPや、エコさんのことを個人的に書かれている方のHPを見て、良い会社なんだなぁと思ったり。
    メーカーの指定工務店さんは、どこも、IDがあって、施行ミスによる雨漏りなどの損害賠償保険も入らないといけなかったり、特色のように取れる内容も、実はどこもそうであったりと。
    結論を言えば、???って感じです。

    やはり、値段で皆さん決められているのでしょうか。

    私としては、どんな悪口、誹謗中傷を言われているのか知りたいです。
    根拠がないのなら、削除する必要はなく、でんと構えて欲しいですね。

  14. 74 購入経験者さん

    >NO.73さん

    私は安さで選びました。
    大手はどうしても宣伝費などをかけるので金額も上がると聞いた事があります。

    エコの輪が安いのは特にネットに長けてるからだと考えれば納得いきませんかね?
    自宅も建て替えの際お世話になりましたが、本当に某大手さんに比べて30%近く安くしてもらえました。
    これで15年保障もついてきますし、申し分ないと思いますよ。

    エコの輪さんも頑張って下さいね。

  15. 75 匿名さん

    >当社は、15年の施工補償(雨漏り補償)を行っている以上、手抜き工事は一切できません

    エコの輪さんで導入した沢山の依頼主のためにも、この気持ちを施工する全ての作業員まで大切にしていただきたいと切に願います。(大切にしていただいていると信じています)

    賠償責任保険での保証ですので賠償保険契約期間内(通常1年更新)の賠償は全く問題ないと思いますが、賠償が必要な施工ミスが相次ぎますと、損保会社から見放されて次年以降の保険契約が結べなくなる可能性は否定しきれません。

    そうならないように、一歩一歩着実に経営をしていっていただきたいですね。

  16. 76 匿名さん

    No.75 by 匿名さんへ

    書かれている内容が、よく理解出来ないのですが、質問してもよろしいでしょうか。

    >賠償責任保険での保証ですので賠償保険契約期間内(通常1年更新)の賠償は全く問題ないと思いますが、賠償が必要な施工ミスが相次ぎますと、損保会社から見放されて次年以降の保険契約が結べなくなる可能性は否定しきれません。

    これって、そうなるかも知れないということですか。以前に雨漏りがあったとか。
    施工する作業員は、不安ってことでしょうか。

    それとも、保険契約が継続されなくなったら困るから、ご本人様もエコスタイルで施工されているかで、15年よろしくという意味で応援されているということでしょうか。

  17. 77 匿名さん

    No.75です。

    もちろん15年よろしくと言う意味です。
    15年を過ぎてもシステムは残るのですから、30年でも40年でも安心できるように堅実に経営をしていただきたいと願っております。





  18. 78 申込予定さん


    私も何度も見積もりを数社に出し検討した結果、エコの輪さんに決めました。、二日に家に来てもらいます。
     こん度は施工やどの会社にするか?よく話を聞いて進めて行きます。

  19. 79 匿名さん

    本当に複数の業者で見積もりを取れば、他のほうが安いはずなんだけどね。
    実体験より。

  20. 80 匿名さん

    79さんへ

    実体験ですか。頼もしいですね。
    参考にしたいので、どの会社でどのメーカーのなんW をおいくらでしたのか教えてもらえませんか。
    私も、お安いのならそちらで見積もってもらいたいです。

  21. 81 契約済みさん

    私は契約をしたのですが、どうしても施工面で気になる(それは、施工業者さんが家まで遠い事)
    でもエコの輪さんは、とても魅力のある会社だと思い、もんもんと考える様になっていました。
    クーリンオフを1日過ぎていました。そこでもう一度相談して自分の思っている事を話すと、快く
    「キャンセルした方が良いようですね。」と答えて下いました。改めて、良い会社だな!と関心しました。
    近くに施工会社さえあれば、エコの輪さんにしていたはずです。
     自分の会社に自信がなければ強引に契約を強要してきたはずです。心よりありがたく思います。
    エコの輪さん、これからも応援しています。そして、是非エリヤを拡大して下さい。きっと生き残れる
    会社だと思います。

  22. 83 私の感想

    エコの輪さんの感想ですが、今検討中ですが、相手の立場にたって製品も薦めてくれるし、押し売りがないというのが印象です。また、ただ安いものでなく、願っているタイプのものを薦めてくれますから、ある大手の電気会社のような自分が売りたいものだけを勧める押し付けは少なくともありませんでした。

    お話をしましたがとても好印象です。雨漏りの問題が起こったことはないと話していましたし、15年施工保証をしている関係上、施工も手抜きはしないし、施工に気に入らない所があれば直すのでどんどん相談してくださいと言っていました。安いだけの会社とは私は思いませんでした、

    もし、推測やいいがかりでこの掲示板にも悪いことを書いている人がいるとしたら単なる営業妨害ですね。まあネット販売中心である以上仕方が無いことですが、それでも生き残っている見たいだから、信用できると私は思っています。

  23. 84 匿名さん

    少し前にエコの輪さんで設置してもらいました。

    以下、率直な感想(改善すべきだと感じた点)です。

    ○工事当日は事前に約束した時間に来てもらいたい
    小さな子供がいる家庭で朝30分以上も約束した時間より早く来られると対応できません。
    少し待ってもらうことになり、なんとなくこちらが悪いことをしているような気まずい雰囲気でした。

    ○最低限の自己紹介すらない
    工事をされるのは「職人さん」であるとの認識はありましたが、社会一般常識的に考え、現場責任者の方位は名刺を渡すなどの配慮が必要ではないかと思います。こちらも名を名乗り、丁寧なご挨拶をしているわけですから。ですから、今もってどこのどなたが工事をして下さったのか全く不明です。ある意味非常に不安です。

    ○悪口は小声で
    拙宅は多少込入った設計となっています。ですからやりにくい工事もあったことでしょう。心の中や小声で悪口や悪態をつかれることまでとやかく言うつもりはありません。誰だって人間ですから。ただ、家主である私にまで聞こえるような悪口を言われてしまうと心穏やかではいられません。私が無言で視線を投げかけると気まずそうに眼を逸らされましたが。

    ○甘いものはお嫌いですか
    屋外や屋内で工事(肉体労働)をされるわけです。こちらとしては少しでも気持よく工事をした貰いたいと思いましたので、嫌味にならない程度のお茶や添え菓子をお出ししました。もちろん私も社会人ですから、お客様からもてなしを受けた際は、余程の場合を除き好き嫌い度外視でありがたく頂戴します。それが社会人としてのマナーではないかと。しかしながら何人かの方が手も付けていませんでした。奇を衒ったものはお出ししていないつもりでしたが、何かお気に召しませんでしたでしょうか。

    ○連係について
    工事の方に連係協議や竣工検査についてお伺いするのは筋違いなのかもしれませんが、一番気になっていたところですのでお伺いしたところ、正直全く要領を得ませんでした。後でエコの輪さんにお尋ねした次第です。なんだか現場と営業の間でそれこそ「連携」が上手くいっていないように感じました。

    このスレはエコの輪さんの社長さんもご覧になっているとのこと、設置した者としてはこれからエコの輪さんには今以上に繁盛してもらわないと困りますので上記の点、細かいことかもしれませんが「お客」としての少し辛口かもしれませんが率直な感想です。よろしくご検討下さい。

  24. 86 購入経験者さん

    うちにもエコの輪の営業さんが来ました。
    気さくな方でした。


    何か問題があるようには見えませんでしたよ。皆さんの言うように良心的な会社だと思いますけどねぇ・・・

    中には同業者さんが書き込んでる例もありますしね。気をつけてください。

  25. 87 匿名

    >84
    大部分は改善してもらわんとあきませんな。
    でも
    >○甘いものはお嫌いですか
    は違う。そらあんたにしてみりゃ「よかれ」なんだろうが。

    人それぞれ好き嫌いはあるさ。なんらかの事情で甘い物を摂取できないかもしれない。
    それを「出したんだから残すのは許さん」的なんはどうかと思うぞ。

    ちなみに俺はコーヒー全般ダメ。飲むと吐く。出してくれた気持ちはすごく嬉しいけど飲まなきゃならないとなって飲んだら作業にならんくなる。

    「よかったらどうぞ」で出したんじゃないのか?なら残ってたら「よくなかった」んだよ。でも気持ちは有り難く受け取ってるさ。

    出してくれるならペットボトルのお茶か水が無難。お菓子出すなら袋物。
    残っても持ってかえれる。

    果物を切って出されるのも勘弁…

    親切心も押し売りになっちゃお互いによくないぜ。

  26. 88 決めました

    エコスタイルさんの営業には一切押し売りはありません。

    相手の立場最優先で内にできることを精一杯やります。満足できなければ、他社をお使いくださいという一貫した姿勢を持っていました。最終的には太陽光は最安値ではなかったかも知れませんが・・オール電化のほうを安くしていただいていたことやオプションの延長保証もお安くしていただいたなど、おまけも付けていただいて精一杯頑張っていただいたと感じたのですっきりともう言うことなしと言う気持ちになりました。最高です。

    15年の点検などこれから長いおつきあいになりますが、ますますの発展を願うばかりです。

    一応、施工担当者には社の指針見たいなものをつくり教育してただくと同時に購入者にも誤解がないようにそれを提示したら良いのではないでしょうか?また、私も施工についてはいろいろ質問しましたが、後付けなので出来ること出来ないことはありますが、精一杯やりますとのことでしたが、改善できるものは、教育も含めしていただきたいと思います。

    ますますの発展を願うばかりです。

  27. 91 購入経験者さん

    私も工事のとき缶コーヒーをお渡ししてました!
    喜んで受け取ってくれましたが悪い事したかもしれません。

    もうすぐまた点検に来て頂きます。今度はお茶かお水にしようと思います。。。

  28. 92 匿名さん

    お茶菓子のお話とても参考になります。好みの問題って難しいみたいですね。


    私はちゃんと自分で無料相談を受けて疑問に思う点は全て聞きましたけど、どれも丁寧に答えてくれましたよ。その上でここに決めて施工していただきました。
    もう施工してかなりたちますが、後悔なんて一度もしてないです。納得してから、というのも重要ですね。

  29. 93 購入経験者さん

    私も去年の九月にエコの輪さんで買わせてもらいましたが、営業の方はとても良かったですよ。施工業者さんも自己紹介してくれたし、質問もしっかり答えてくれました。発電も予想より多く発電してますし満足してます。ただパワコンが朝入る時結構いい音がしたりします。パワコン付ける場所は考えるべきです。
    後はつけた後の補助金、東電の連係など連絡がなく心配でこちらから連絡しました。初めての事なので不安だったので一言連絡入れてくれるとありがたかったです。
    長文になりましたが、これから長い付き会いなので頑張って下さい。

  30. 94 通りすがりの購入経験者さん

    営業マンや担当者に当たりハズレがあるんじゃないかな
    http://shibakane.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
    のブログを見る限り対応は良くないし値段も安くは無い。

    インターネットの業者はエコの輪さんより安いところはいっぱいあるから
    もっと対応は頑張らないとダメだと思う。

    この人はE社で契約したみたいだね。

    私はエコの輪より20万以上安かったY社で契約しました。
    E社は遠かったからやめましたがエコの輪さんよりは安かった。

    とりあえず太陽光発電業界頑張れ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 95 通りすがりの購入経験者さん

    N社ですね すいません。

  32. 97 匿名

    続き

    もっと購入検討者が参考にできる話題はどうですか?

    屋根の種類とか、防水の納まりとか、設置重量と耐震性とか、こちらさんの施工がいかに信頼できるかがわかるように、具体的な敷設例を挙げたら?

  33. 98 匿名

    >>86
    気さくな方というだけで判断してはいけないと思います。
    話し相手が少なくさみしがっているご年配の方が、どれだけ詐欺まがいの行為にあっているかご存知でしょう?

    なお、当然ながら気さくだから怪しんだほうがいいと言っているわけではありませんし、くれぐれもこのレスでエコの和さんに悪い印象を持たないでください。

  34. 100 匿名

    桜の季節です。
    存分にどうぞ。

  35. 101 匿名

    購入された方、その後の長いお付き合いはいかがでしょうか?
    アフターサービスも重要ですよね。
    快適性、発電効率や売電の状況も教えてください。

  36. 102 検討中

    はじめてこのhpみました
    最近導入検討中です


    褒め内容ばかりが多く
    消された話がきになります

    明らかに筋違いは見る価値ないですが
    懸念事項ないでしようか?





  37. 103 匿名

    掲示板の好評価もたくさんあるので
    それが世間の声かもしれません。

    営業マンがどうだったか、などはどんな一流の会社でも当たり外れや客との愛称などあるかと思います。

    なので工事や保守で苦労された方いませんか?

    それとも今まで消されてきた非難はすべて、営業妨害なのでしょうか?

  38. 113 匿名

    エコの輪さん、いい企業だと思います。
    真摯な仕事をされていると同業者からのバッシングがあるのでしょうか?
    ますますの発展を願うばかりと書き込まれた方々からの、快適な暮らしぶりをお聞きしたいです。

  39. 114 購入経験者さん

    私の場合。
    パワコンを設置してしばらくして、メーカーに出す写真が駄目だとかでパワコンの下にある洗面所を分解されて、びっくりしたけど洗面所の裏なんて、掃除できないからまっい~かと思ってたけど‥

    1年目の無料点検から早6ヶ月、さすがに電話しました。
    忙しく遅れるなら電話の一本でもほしかったです。

  40. 115 匿名

    >114

    それが、>113に対する書き込みですかぁ?

    ますますの発展を願うばかりの方はどうされたのでしょう?

  41. 116 匿名

    結局持ち上げてたのはほんとの施主だったのかどうか?
    疑問に思ってしまうな。

    この程度の内容でも消されちゃうのかな。

  42. 117 匿名

    みなさん教えてください。現在、購入を検討していますが、(1)もしこの会社が倒産したら、15年補償なんてなくなりますよね?保険会社は肩代わりしないですよね?
    (2)10年後くらいに点検して、再度コーキングをする費用が含まれているのでしょうか。大工の友人に聞くと、「一度やったコーキングだけで、15年は持たないだろ。一度打ち直す前提での価格なのか、点検にきて『お宅の環境が良くないから劣化が激しい。打ち直す費用がかかるから負担してくれ』と言うのではないか」と聞きました。この2点で不安になりましたが、皆さんはどう思いますか?
    y社では、「10年目の点検でコーキングが劣化していれば、6~7万の費用でコーキングを打ち直す。それからもう10年補償する。どうしても必要な経費だ。」とのこと。

  43. 118 匿名

    そんなことよりこういった発電設備を
    屋根に載せる工事屋さんは、構造計算を踏まえてくれてるのかな?
    構造や壁量の計算ができる建築士が図面を元に評価して、始めて何kWまで載せられるって判断できるはずなんだけど。
    数百キロの屋根荷重は耐震性にものすごく影響があるのは間違いない。
    まともな感覚なら電気屋さんの類いには頼めないね。

  44. 119 購入経験者さん

    あれる内容を書くと削除されるので
    削除されるかもしれませんが

    >>118さん
    リフォーム的なことをされる会社がほとんどですので、
    2級建築士ぐらいはいると思います。

    ちなみに、家持ってますか?
    リフォーム、瓦の葺き替え、キッチン入れ替え、風呂工事など頼めばわかりますが
    建築士に構造計算まで頼みません。
    お金がいくらあっても足りません。

    瓦の葺き替えは結構慎重ですがたかだか200kg程度の太陽光発電で構造計算はちょっと・・・
    2階に本こみ100kg本棚を置きますので構造計算お願いします。
    2階に着物こみ80kgの桐洋服ダンスを3竿置きますので構造計算おねがいします。

    上記のタンスのように1点に荷重が集中するとか相当重いならわかりますが
    平米重量10kg程度で構造計算はちょっと・・・


    太陽光発電の設置に1千万かけるなら別ですが
    電気工事士免許だけで問題は無いと思いますよ?
    2級建築士、土木工事許可などをとっているか見せてもらえば良いだけでは?

  45. 121 118

    >119

    丁寧にありがとう。
    確かにいちいち計算し直すのは現実的ではありませんね。

    ただ、「コロニアルで仕上げた屋根を瓦葺きに換えたい」と建ててくれた工務店に聞いたら、たぶんちょっと待ってっていうんじゃないかな。
    同じ重量でも屋内に置くのと屋根に載せるのでは話が違う。計算しなくても可能性を踏まえて検討するだけで、何も考えていないのとは大きな差がある思う。
    売り込む側からすると買ってもらえるように努力するわけで、しっかり検証できる部門がなくてミスが起きないと考えるほうがヘンだ。

  46. 122 購入検討中さん

    昨日、『ソーラーフロンティア祭り』のページを見て、見積もりをお願いしました。九州南部で産業用50KWの小規模発電所規模を予定しています。既に数社の見積もりを頂いており、U社から最安値はKW33万円位のご提案があったのですが、別にメンテナンス費用が毎年かかるとかで保留しています。ここはメンテも良心的だと書いてあったので、最後に確認してみようと思いお見積もりをお願いしました。”祭り”が客寄せでないことを祈ります。電話の応対は非常に好感が持てました。急ぎである事情もくんで頂いて、2、3日中では見積もるとのことでした。結果、報告します。皆さんの参考にして下さい。

  47. 123 購入検討中さん

    ソーラフロンティア、kw50万円、越えるそうです。残念。

  48. 124 購入検討中さん

    ソーラフロンティア、kw40万円、越えるそうです。残念。

  49. 125 購入検討中さん

    ごめんなさい。kw40万、越えるそうです。

  50. 126 匿名さん

    ソーラーフロンティア祭りで契約しました。
    うちの場合33.5万/kW でした。(補助金引き前)
    補助金入れると、28.5万/kWなのでまぁまぁ満足しています。

  51. 127 匿名

    SF、いいよね。

  52. 128 購入検討中さん

    >121
    メーカー(パナ)の施工研修行ってきたけど、下が構造用合板12mm以上でないと不可とか色々条件付けてたから
    大よそ問題ない範囲で(太陽光メーカーは)考えてると思うけどね。
    ※ 当方はサブコン下の電気工事がメインで仕事してるので実際に作業することは無い(元請の依頼で受けただけ)

    実作業としては電気工事屋じゃなくて屋根屋さんな感じ、盤・メーター周りの結線なんかは兎も角として、
    研修も、いかに雨水の浸入を防止するか、強度を確保するかってのに焦点を絞ってた。

    別にこの会社に何も思うところは無いけど、ちゃんと建設業の許可(電気工事のみじゃなく屋根工事、建築工事)持ってて、
    全国対応で各地に支店置いてるのは評価出来る、ってか最低限それくらいはやっとくべきw
    ホームページの会社概要見てもスッカスカのとことか多いんだよねぇ。
    ここのは見ててクドイ感じがするのと、設立年数が若いってのがマイナスポイントかな。急成長すると色々難しいし。

    安いから工費叩いてるとは思うし、仕事やる方として考えるならちょっと遠慮したい感はあるけど、
    それ言いだすと量販店のエアコン工事とか論外レベルなんで。

  53. 129 購入検討中さん

    私は岐阜県恵那市に住んでいます。現在新築にエコの輪さんの太陽光検討中です。
    前日にメールで見積頂き、本日名古屋営業所の方からtel頂きお話させて頂きました。
    見積依頼も私の適当な説明メールでしたが、わかりやすく説明いただきとても良かったです。

    地元の工務店での太陽光見積もり パナソニック hit233  3.72kw パネル16枚 太陽光全部コミコミ 純正部品での施工 220万 (部品費、工事費、申請費、など)補助金含まず と言われました。 1kw 約56万4千円
    正直高いな~の一言でした。e家電、y家電あまり金額変わりませんでした。 メーカー保証1年のみ 天震災害等保険別加入 年間約13000円

    エコの輪さんにも見積もって頂き、パナソニック hit233 4.66kw パネル20枚 純正部品での施工 全部コミコミ 194万 (補助金含まず)とても納得できる値段です。保証も多種で長くいいなと思います。 約1kwの増設で今回4.66kwが200万前後と言う見積で こちらで決めようと9割思ってます。。家はパネルが最大9kwほどのせれますが支払い金額等ございますので200万前後予算で考えております。
    パネル24枚 5.59kw で 補助金込でどれくらいの金額になるか今気にかかっています。
    一度担当者と直接お会いして話したいと思います。
    後は、新築施工して頂く会社との絡み作業のお願いですかね。

  54. 130 匿名

    決めました。

    いくらプロとはいえ、発電についての詳しさは本当にすごいです。
    どんなプランでも必ず得する提案をご用意してくれます。

    契約までも真摯で丁寧。
    菓子折りまでいただき、なんだか申し訳ないくらい。

    完了後の性能保証も安心です。

    この不景気な時代にこんな会社があったとは信じられません。
    やはり素晴らしい経営者には素晴らしい社員が集まるのでしょう。

    みなさんもぜひ、よろしくお願いいたします。

  55. 131 契約済みさん

    12月2日に契約しています。
    営業さんとか対応良い。
    しかし工事がまだ。3月末に間に合うのか?

  56. 132 匿名

    130はうそです。

  57. 133 契約済みさん

    同じくこの会社レベル低すぎです。
    営業の対応は表面では良いですが、
    何かあったら対応力0ゼロです。
    設置してしまいましたがこの先のメンテナンスで10年も付き合うと思うと嫌になります

  58. 134 販売関係者さん

    NO.133 様

    お世話になっております。
    この度はご契約をいただき施工をさせていただきましてありがとうございます。

    当社のご対応でご不満な事項がございましたでしょうか?
    是非教えていただきたくご連絡をいたしております。
    当社が納めさせていただきました製品および施工において瑕疵等が存在するということであれば、
    お客様がご満足いただくまでご対応させていただいております。
    下記連絡先にてお待ちいたしておりますので、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

    尚、当社のアフターサービス(無料定期点検)は産業用20年・家庭用15年となっております。
    お客様の発電のために末永くお付き合いさせていただく所存でございます。ご不満な事項は今の解決が必要です。

    宜しくお願い申し上げます。


    株式会社エコスタイル
    代表取締役 木下 公貴(090-4283-1471)
    カスタマーセンターダイヤル 0120-633-715

  59. 135 購入経験者さん

    家も見積りお願いしたら見に来ねーの。
    図面よこせつーから古い家だから図面はないって言ったら、やめた方がいいです。だってさ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】



  60. 136 匿名

    まともな対応だね

  61. 137 購入経験者さん

    図面が無いような古い家だと、載せない方が良いと言うのは至極まともな対応ですね。

  62. 138 購入経験者さん

    他で付けたからどうでもいいけどね。技術がないってことだろ

  63. 139 匿名

    キチンと断われるのは大事なことだよ。

    古い家の屋根に重量物を載せるのはやめたほうがいい。
    技術がないと簡単に言うが、数百kgのものを屋根に載せることがどういうことかわかってないやつが安易にやるんだよ。

    耐震補強もセットで施工できる工務店ならまだしも、そこら辺の太陽光発電の施工屋なんてまるで信用できないね。

  64. 140 匿名

    キチンとした施工店ならば、基本、築10年以上の建物には断るようにしているはず

    施工ID取るときにそういうガイドラインがあると聴いてる

    そんなことをうちのシステムを設置したところは言っていたが。

    つまり
    図面がないような古い家を断るのは至極当然な行為では

    むしろそれだけの時点で即やりますってとこのが怪しい。

  65. 141 購入経験者さん

    家と書いたが鉄筋鉄骨の工場だ。ただ単に技術がないだけ。折半屋根はできないんだろ
    古いのを理由にしたわけじゃないよ折半が出来ないから断ったんだろ。
    出来ないなら出来ないって言えばいいのにやめた方がいいですって言うからいけないんだよ。そのあと無言だよ20秒くらい。対応がなってないってこと

  66. 142 匿名

    話の行き違いもあるんじゃ?

    135の書き込みでは
    はっきりと
    『古い建物だから図面はない』
    と言ったと書いてるじゃん。

    そう言われたら断るのは至極当然

    そら、言った奴のが悪いわ。
    逆の立場だと思って見返してごらんよ。

  67. 143 購入経験者さん

    全部のやり取り書くのめんどいなぁ
    簡単に書くけど、まずメールを送ったら図面を送れってんで電話して、自営業なんだけど家の会社の工場に太陽光乗せたいんだけど古くて図面ないから現場来てもらえないかと聞いた。(多分探せばあると思うが)そしたら木造ですか?と聞かれたから鉄骨、鉄筋コンクリートですよって答えて屋根は折半なんです。って言ったら、やめた方がいいです。こっちは、はぁ?って20秒くらいフリーズ。
    じゃあいいです。て言ったら電話をガチャ切り 工場だって伝えてんのに木造ですかって聞かれた時点でおかしなこと聞くなとは思ったけど客商売のくせに俺より先に電話ガチャ切りすんじゃねーよと腹を立てた次第ですよ。まぁ掲示板に業者が書き込みしてる時点でブラック臭いけど、みてんなら俺の書き込みにも言い訳してよ



  68. 144 匿名

    なるほど
    ここまで
    表現能力にかなり問題は感じるけど、事情はわかったよ
    (それまでの書き込みからわかる情報だと『古い』『図面がない』だから、普通なら断るのは至極当然なこと)

    それなら、あちらの対応には問題アリだね。

    技術云々ってより、対応者の人柄と能力なような…

    これを見た
    業者さんの見解をもらいたいね。

  69. 145 匿名さん

    双方にとって「ハズレ」だったってことだろ

    >>143
    鉄骨と鉄筋コンクリートは別ものだ

    折板で古いって事はカラー鋼板だろうな。付けない方が正解だったと思われ

    工場=木造でない とは限らないだろ

    情報を正確に伝えられないヤツが、正しい判断ができるとは思えないんだが

    メーカー保証はついてるか?
    メーカー指定の施工方法になってるか?

    金具が付いてないとこでも、サビが出てきたら悲惨だな
    工事保証はあっても施工部分以外の不具合は関係ないからな

    確かにガチャ切りは人としてどうかと思うが、俺も「築年が古い・折板・図面なし」と聞いたら同じように『やめた方がいい』と言う
    もちろん理由は説明するが

    「できない」んじゃない
    「できるが先の事を考えるとやらない方がいい」んだ

    理解できるかい?

  70. 146 匿名

    で、その折板屋根に載せてくれた業者はどこだったの? あと、費用どれくらいかかったのかな。

  71. 147 購入経験者さん

    パナソニック、京セラでメーカー保証ありで価格で京セラに決めました。値段は20kwhで600万ちょっとです。業者は勘弁してください。

    145はエコの輪の人間ってことでOK?
    プロなら工場だって言えばまず木造ですかとは出てこないだろ
    鉄骨と鉄筋コンクリートくらいわかるわ、両方使われてるからそう伝えただけだ。情報は細かく伝えてやったよ!だからガチャ切りされて頭にきたんだろうが!結局技術がないだけだろ


  72. 148 購入経験者さん

    情報を正確にどうのこうのは客に丸投げしちゃだめだろ

  73. 149 購入検討中さん

    要は仕事を選んでるってことですね。
    新築なら任せられないですね

  74. 150 匿名


    なんかトンチンカンなこと言ってる気がするのだけど…

    一連の書き込みを読み返してみて自分のトンチンカンぶりに気づかないのかな?


    見解を書いてくれた業者さんらしき方と違ってこちらは単なる設置した客側だけど、業者さんの言わんとするニュアンスはわかるのだが、まだこんなトンチンカンな怒り心頭な書き込みしてる。。。


    大丈夫?

    逆な気がする
    その工場に設置した業者こそ新築でも頼む気しないんだが…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸