東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-07 14:29:32
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/

[スレ作成日時]2011-04-16 16:19:38

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3

  1. 571 匿名さん

    wコン、アップルタワーあたりで80平米超4000万台の出物が続々。アップルじゃ90平米4500万も出て住民板でも話題に。湾岸暴落ですな

  2. 572 匿名さん

    少なくとも3.11の前後で湾岸希望者は減少してるね。需要が減って、供給(売り出し)が増えれば、価格が下がるのはやむ得ないね。

  3. 573 匿名さん

    湾岸だけではないが、城東は2~3月で平均1割価格が急落してるから。

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf 8ページ

    湾岸だけに絞って、4月以降を見ればもっと影響が顕著でしょ。

  4. 574 匿名さん

    湾岸だけではないですからねぇ(笑)

  5. 575 匿名さん

    wコンやアップルタワーは、震災以外に売り急ぐ理由があるからじゃない?
    南西に三井がデカいタワーを建てるからね。

  6. 576 匿名

    Wコンとアップルは元々はその値段に近く安かったからね、
    他も同じにするのはちょっと無理がありますな。

  7. 577 匿名さん

    ヤフー不動産の湾岸在庫一覧見るとアップルタワー以外もが暴落って言ってもいいぐらい下がってるな。

  8. 578 匿名さん

    >>573
    築年を見ずに中古価格を語る。詐欺行為。

    実際下がっているのは「城西」だよ。よく見な。
    築年が若くなっているのに㎡単価が下がっているだろ。

  9. 579 匿名さん

    中古の平均築年ってこの1年で1年古くなっていますね。

  10. 580 匿名さん

    新築分譲の供給が減って行くと中古の平均築年が上がって行きます。
    この震災でさらに供給が減ると、中古の平均築年はかなり上がることになるでしょうね。

    城西は築浅の中古が3月に多く成約したから平均築年が下がったと思われます。
    それでいて㎡単価が下がったのは明らかな値下がりですね。
    供給が過剰だからかもしれません。

  11. 581 匿名さん

    城西の平均築年がこの1年で3年近く新しくなっているのは、
    ひょっとすると売れ残り、貸せない新築が中古マーケットに出ているからかもしれません。
    賃貸マーケットがすさまじい過剰状態ですから、売却圧力が強いのでしょう。

  12. 582 匿名さん

    城西は賃貸築浅物件の処分売りで下がったんだよ。

  13. 583 匿名さん

    確認しました。
    豊洲・湾岸 安くなりましたね。

  14. 584 匿名さん

    城西も下がってるのに
    豊洲湾岸が安くなったって話にUターンか。

  15. 585 匿名さん

    アップルタワー坪160万ってのはインパクトあるな。

  16. 589 匿名さん

    城東は前年比3月で+2.1%上がってますね。

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf 8ページ

  17. 590 匿名さん

    暴落暴落って騒いでも新築価格より高かったら高嶺の花には変わり無し

  18. 592 匿名

    スルー

  19. 593 匿名さん

    蒲田くんも、豊洲への憧れを捨てて、純粋に蒲田万歳になれれば心豊かな人生になれるのに・・・

  20. 594 匿名さん

    トヨスくんも、世田谷への憧れを捨てて、心豊かな人生を。

  21. 595 匿名さん

    豊洲駅前のタワー団地、築2~3年ぐらい経つと思いますが、入居していないお部屋多いと思うが何か問題有りですか?真面目な質問です。

  22. 596 匿名さん

    本当に駅前と言えるのは、シエルタワーだけでしょ 

  23. 597 匿名

    595へ
    その辺りの事情は掲示板で聞いてもネガられるだけ

  24. 598 匿名さん

    なんで値下がりしないんでしょうねぇ。

    地震がきたら暴落するって話だったのに。

  25. 599 匿名さん

    安全で人気があるからでしょ。









    ##########################
    アスクル/震災被害で本社を豊洲へ移転


    本社移転に関するお知らせ

    当社は、平成23年5月11日開催の取締役会において下記の通り本社移転を決議いたしましたので、お知らせいたします。



    1.本社移転先
    東京都江東区豊洲3丁目2番3号 豊洲キュービックガーデン
    (現本社所在地:東京都江東区辰巳3丁目8番10号)
    2.移転経緯と目的
    平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」の影響により、東京都江東区辰巳所在の現社屋(e-tailing Center)のうち、本社機能として利用している4階・5階を中心に内部設備に損害を受けました。同日には、従業員の安全確保を最優先させるべく同物件での本社機能継続は困難と判断し、本社機能を複数の他拠点へ仮移設いたしました。また、並行して新たな本社拠点を選定するプロジェクトを立ち上げ、中期計画の実現と事業継続(BCP)の観点から検討を進めた結果、本賃貸物件への移転決定に至りました。
    3.今後のスケジュール
    平成23年6月中旬より順次、仮移設している各拠点から新本社社屋へ移転予定

    以 上

  26. 600 匿名さん

    辰巳の近場で探していたアスクルみたいな特殊事例を挙げて喜んでも意味ない。

    本当に安全なら内陸の企業が移転してくるはずだけど、全くと言って移転がない。
    この理由を解決できない限り豊洲の発展は頭打ちになるよ。

  27. 601 匿名

    豊洲だけの話しではない。
    有明や東雲も一緒って事。

  28. 602 匿名さん

    アスクルは大きな倉庫おったてて配送する会社なんだから
    そもそも湾岸じゃないとだめだろ。

    そんな例だしてきてどうすんだよ。

  29. 603 匿名さん

    内陸からIBMもモルスタも第一生命も移転してきますが(笑)

  30. 605 匿名さん

    今回の全壊・半壊調査で、盛り土エリアの戸建て・低層がやばいということが広く知れ渡ってしまいましたからね。

    長周期の被害もゼロだし、必死になるわけですね

  31. 606 匿名さん

    IBM来るのかなぁ??
    海浜幕張で懲りて、箱崎がいいと思ってないのかなぁ??

  32. 607 匿名さん

    震災後の発表だからくるでしょ。

  33. 608 匿名さん

    箱崎も埋立地だろ(笑)

  34. 609 匿名さん

    23区は結構埋立てた場所多いよ。

    江戸時代なんて、日暮里あたりも湿地帯でなぁ。
    歩ける場所もなく、鶴なんて住んでたんだから。

  35. 610 匿名さん

    豊洲って結構大企業の本社多いんだね。
    なんでだろう。

    知らなかったなぁ(にっこり)

  36. 611 匿名

    豊洲は人気なくて液状化もバレて売れませんからねぇ(にっこり)

  37. 612 匿名

    なんだかんだ言っても豊洲はゴミやヘドロをふんだんに作って出来た埋め立て地ですかりねぇ(にっこり)

  38. 613 匿名

    まぁ、ゴミとヘドロで出来た、売り煽りしてるけど、あちこち液状化が起きて、もはや暴落して、単なる土壌汚染だけが残り、売れなくなってしまいましたからねぇ!まあ、ゆっくりホックリまったり、それが売れない暴落の売れ残りの街スタイルです(にっこり)

  39. 614 匿名さん

    なんだかんだ言っても

    豊洲が買えないとこうなる代表例(にっこり)

  40. 615 匿名さん

    今回震災前後の、住宅購入基準について(にっこり)

    http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110511046&cc=07&am...

  41. 616 匿名さん

    615の紹介URLを拝見しました。
    震災前後の購入条件の違い、よくわかりました。
    湾岸エリアって人気落ちたなぁっと思ったら、震災前とあまり変わっていませんでした(笑
    世の中のたくさんの住宅購入検討者のほとんどは「生活&通勤利便性」重視であること理解しました。

    なぜに掲示板では湾岸エリアの物件ばかりが上位になるのでしょうね?
    もちろんネガさんもたくさん集まる魅力って????

  42. 617 匿名さん

    基本的に人間は広々とした街や海が好きだからじゃないですかね。

  43. 618 匿名さん

    誰がどう見ても異様で、嘘で塗り固めた軟弱地盤なのがわかりやすいから叩かれるんだよ。誰も褒めてないのもわかりやすいからでしょうね。

  44. 619 匿名さん

    >基本的に人間は広々とした街や海が好きだからじゃないですかね。
    なるほど。
    憧れや願望はあっても、現実的な要素を重視する結果になるってことですね。
    それはあると思います。

    ネガさんの執着心は異様です。

  45. 621 匿名さん

    別スレでも書きましたが、
    夏の計画停電でも東京都心部は対象外になるようですよ。
    620さんはあっちこっちに投稿されてますけど、ご自分の地域の心配されたほうが。。。

  46. 622 匿名さん

    江東区は都心じゃないから(笑)

  47. 623 匿名

    23区が対象外、ってニュースもあれば
    ロイターは停電回避と書いてる。

  48. 624 匿名さん

    にっこり君、生きてたんだ!
    でもこの夏は、計画停電でスルメになりそうだね。

    噛んでも噛んでも 食えなそうだけど。

  49. 626 匿名さん

    東京都の「湾岸」は何区が該当するか、小中学校の地図帳見て学んでください。

  50. 627 匿名さん

    将来的なリスクを全部考えたら、タワーマンションという選択肢は最初からない。
    23区の東側は地盤や防災面がすべて危険。

    堅実な選択をするなら、23区の西側以西で、地震対策を施した中高層までのマンションを選ぶしかない。

  51. 628 匿名さん

    汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
    【日本テレビ系(NNN)】
    5月13日(金)16時12分配信

    東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

    東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

    国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

  52. 629 匿名さん

    そんなにマルチ投稿しなくていいいから・・落ち着いて♪>>628

  53. 630 匿名さん

    落ち着けるレベルではない。
    東京23区に住めるのは宇宙人であるルーピー鳩山だけ。

  54. 631 匿名さん

    いやー

    ゴキブリや銀バエだって埋立地は怖くて住みたがらんよ

  55. 632 匿名さん

    628さんの情報と以下の新聞記事はどっちが正しいの?

    東京都は12日、都内の下水処理施設
    「新河岸水再生センター」(板橋区)で先月25日に採取した汚泥の焼却灰から、
    2万4千ベクレルの放射性物質を検出したと発表した。
     都の調査結果ではほかに、
    東部スラッジプラント(江東区)で1万6千ベクレル、
    南部スラッジプラント(大田区)で1万5千ベクレル の放射性物質が、下水汚泥から検出された。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051222320038-n1.htm

  56. 634 匿名さん

    >>632
    確かに、どちらも3/25の東部スラッジプラント(江東区)なのに10倍ですね。
    ま、東京都が精査して必要なら広報してくれるでしょう。
    大騒ぎするなら、汚泥のほうじゃなくで水道のほうですよね。

  57. 635 匿名さん

    あぁ632の記事は、4/25の汚泥かもしれません。

  58. 636 匿名

    液状化してしまった有明や豊洲は、まったく液状化なんて起きない大田区蒲田が羨ましくて仕方無いらしいね!

  59. 638 購入経験者さん

    本当に豊洲にローンでマンション買った人、同情します。福島第一原発事故が収束して、2年もすれば売れない事はないと思います。

  60. 639 匿名さん

    湾岸の板が人気なのは、原発付近の人に原発やばいよーって言ってても聞かない人が多いから、何度も忠告する人が多いのと同じ感じで、住んでる人と住んでる人に忠告したい人が多いからじゃないか

  61. 640 匿名さん

    単純に買いたい人が多いから人気なんだよ。
    他エリアの業者のネガキャンもそれだけ多くなる。
    世田谷関連スレが閑散になって来たのと対照的だね。

  62. 642 匿名さん

    みんなやっぱり豊洲が羨ましいのですね、気持ちはよくわかります!
    一旦住むとここより良い場所はなかなか見つかりません。

  63. 643 匿名

    >642
    蒲田くんの書き方に似ている
    感化された?

  64. 644 匿名さん

    夏がきますね。

    1. 夏がきますね。
  65. 645 匿名

    蒲田を買っとけば良かったと後悔の日々を送る豊洲と有明!液状化して可哀想でかたね!

  66. 646 匿名さん

    福島では空気に触れないように長袖帽子マスクで通学してるけど、ここはリスクに鈍そうだね

  67. 647 匿名さん

    リスクを感じている人は既に引っ越して脱出済みです。
    残るは選択肢のない底辺層だけです。

  68. 648 匿名

    ヤレヤレなんのリスク感じたんだか。
    金持ちだからまさか賃貸じゃないですよね、
    売らないまま、他のマンション買うなんて
    ホントお金持ち、安く譲ってくださいませ。

  69. 649 匿名さん

    >>645
    蒲田くんの正体は「非蒲田住民」です。(当たり前だけど)

    豊洲くんが「蒲田くん」の正体です。

  70. 650 匿名さん

    横浜の田都の街のマンションスレでも
    蒲田くんの書き込みを見たけど
    アッチにも興味あるのかな?

  71. 651 匿名さん

    そりゃ相手してくれるならだれかれ構わずOKでしょ。

    孤独が一番つらいのよ、でも自殺する勇気は無いからただただ時間が過ぎるだけ。

  72. 652 匿名さん

    福島では、原子力発電所がメルトダウンしたからマスクして通学してるんだよ。
    知らなかったの?

    東京では、原子力発電所がメルトダウンしてないでしょ。
    だから大丈夫なんだよ。

    まさか、夕刊フジの記事を元に話をしてる?まさかね(笑)

  73. 653 匿名さん

    池波正太郎先生も「豊洲は食通の街」と言っていましたからねぇ。
    にっこり

  74. 654 匿名さん

    >653さん
    ソース下さい。

  75. 655 匿名さん

    豊洲豊洲で勝負して下さい。
    江東区を巻き込まないで下さい。

  76. 656 匿名さん

    池波正太郎先生がおっしゃったのは、
    おそらく深川の事でしょうね。
    ご親戚が深川にいらしたと聞いたことがありますから。
    豊洲の方は豊洲1~5丁目と6丁目は離れていると
    よく言ってらっしゃいますから、
    豊洲と深川だったら相当なひらきがあると思いますよ。

    人の褌で相撲をとるのは止められたらいかがですか?

  77. 657 匿名さん

    ネガの人は、離れた6丁目も2丁目3丁目もひとくくり。

    なら、同じくらいの距離の深川も一緒みたいなもんじゃん。

  78. 658 匿名さん

    銀座のふんどしで相撲をとり、
    大手町のふんどしで相撲をとり、
    お台場のふんどしで相撲をとり、
    スカイツリーのふんどしで相撲をとり、
    深川のふんどしで相撲をとり・・・・

    自前のふんどしは汚染まみれ。

  79. 659 匿名さん

    >>654
    直接、先生に聞きました。

  80. 661 匿名さん

    街はいっぱい他人のほんどしで相撲がとれた方がおもろい。

  81. 662 匿名さん

    そうそう。
    魯山人の美食倶楽部も豊洲にあったんだし。

  82. 665 匿名さん

    ららぽの映画館には行かないんですか???
    (もったいないなあ。

  83. 666 匿名さん

    有明は名前からして良いですよね。

  84. 667 匿名さん

    664さん。うらやましい。確かにそうですよねー。
    私も、有明(1丁目除)・豊洲(4丁目除)・東雲(2丁目除)地区
    ほしいっす。

  85. 668 匿名さん

    スーパーを冷蔵庫代わりにしても
    非常時に棚がカラッポでは意味無し。

  86. 669 匿名さん

    4件目くらい目で大ごけするんじゃないかな。

    人生そんなもんよ。

  87. 670 匿名さん

    どんなに繕っても足立ナンバー。

  88. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸