- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今後はどうなると思いますか?
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/
[スレ作成日時]2011-04-16 16:19:38
今後はどうなると思いますか?
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/
[スレ作成日時]2011-04-16 16:19:38
5年後、10年後の有明の賃貸需要はどうなると?
23区板には湾岸関連スレが乱立してます。特に震災後に爆発的に増えてます。
いかにこの掲示板が業者と転売したがってる卑しい人間ばかりだったかわかりますね。
震災で慌てふためいて、夜も眠れないのでしょう。
とにかく今の在庫をはやく売り切らなきゃ、自分のマンションを暴落する前に売り抜けて脱出しなきゃ、と必死です。
彼らは他人がどうなろうが自分さえよければどうでもいいという最悪な人間たちです。
入るのか出るのか、ずっと見てないとわからないですねぇwww
東京市部板を見ているとバタバタと多摩ニュータウン物件に流れているみたいで、
新築だと価格と間取りを選べなくなってきていのは、もしかしてここのせいでしょうか?
特に南大沢と京王堀之内の物件が買い荒らされいるみたい。
でも、ローン組んでる余裕ない人は、物件売れないと動けないんだろうね。
売り出しも増えるとしたら、さらに売りにくくなるわ、それに伴って価格も下がるわの状態になるのかね。
余裕がない人間がどんどん取り残されていくのかね。
あれ、似たような流れって、どっかで。。
東京市部でも
三鷹タワーは相変わらず売れ残ってるみたいだけど。
東京市部版の物件情報を見ているのは東京市部の方だけでしょうなぁ(笑)
さすがに市部でもタワーはちょっと避けられる傾向ですね。
周辺に好調な非タワー物件も多いから特に目立つのかも。
今時の人気は、「地盤」「環境」「非タワー」だから
結果として多摩ニュータウンに流れてしまうのはしかたがない。
価格帯も悪くないからなあ。
地震がどうこうじゃなくて、そもそも買った値段と比較してポテンシャルがどうか?
ということが問題でしょ?ここいらの適正分譲価格はWコンだと思うよ。
Wコンがいくらで売り出されたか、最近このエリアを買った人で知らない人はイッパイ
いるだろうけどね。
同じ転売価格でも、もとの買った値段がどうかで「資産価値」は変わるからね。
築地新市場とか東電エコアイランドとか上がる要素しかありません…
下がって欲しいですが…
マンション営業なんて大卒でも平成帝京大みたいな名前書けば入れるようなFランク大の人間が行くところ。
まさに事務系就職先のドン詰まり。
そんな最低の職場ですから、幼稚な買い煽りしかできないんです。
築地移転先もカジノもオリンピックもこの近隣
今後も定期的に話題になるのは確実
決まれば地価も持ち直すだろう
液状化は「浦安とは違って大丈夫だったから安心」
放射能は豊洲に限った事じゃない
>築地移転先もカジノもオリンピックもこの近隣
どれもこれも頓挫してるし、市場以外は実現性ゼロ。
まるで未公開株詐欺と同じくらい悪質なんだな、埋立地業者は。
騙された葛↑
買っちゃうとこうなる。
市場も頓挫してますよ。
詳細は組合にお問い合わせ。
市場移転先は税金で各種対策をするので問題ありませんよ(にっこり)
いくら税金投入しても根本的解決にはならないんですよ。
適当に想定ラインを設定して問題無しって発表するだけ。
想定外が起きたらゴメンなさいで終わり。
原発も安全性にどれだけお金が掛けられたことか。
天下り天国の役所のやることを真に受けていては自分の子供は守れません。
資産価値ゼロ
確かに記事に書かれている鋼材不足で価格上昇も、湾岸以外の物件も同じ条件で、
それらの中であえて湾岸を選ぶトレンドでは無くなっているみたいですね。
新浦安が今後半額と書かれているのが気になりますが、これから湾岸の資産価値はどうなっちゃうんでしょうか?
江東湾岸の勘違い価格ぐらい出すんであれば、
今は中古なら少し狭めでも都心3区高台の
高級住宅地で新耐震の低層買えるのに。
あえて埋め立て地を選ぶなんて、、、悪いけどないでしょ。