東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-07 14:29:32
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156133/

[スレ作成日時]2011-04-16 16:19:38

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その3

  1. 207 購入検討中さん

    5年後、10年後の有明の賃貸需要はどうなると?

  2. 208 匿名

    豊洲撤退予備軍(放射能汚染に敏感な小さい子供持ち)が
    有明に流れるとでも思ってるの?

    流石に有明はないでしょ。

    意外に新浦安だったりしてね。


  3. 209 匿名さん

    豊洲から内陸でしょう、液状化、生臭さ、潮風、、、もうこりごりでは?

  4. 210 匿名さん

    なんで豊洲ってこんなに注目されてるだろう?
    都内で他にこんなところってあるのかな?

  5. 212 匿名

    ホント
    豊洲って言葉が入ってるスレが多いね〜

  6. 213 匿名さん

    23区板には湾岸関連スレが乱立してます。特に震災後に爆発的に増えてます。
    いかにこの掲示板が業者と転売したがってる卑しい人間ばかりだったかわかりますね。
    震災で慌てふためいて、夜も眠れないのでしょう。
    とにかく今の在庫をはやく売り切らなきゃ、自分のマンションを暴落する前に売り抜けて脱出しなきゃ、と必死です。
    彼らは他人がどうなろうが自分さえよければどうでもいいという最悪な人間たちです。

  7. 214 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  8. 216 匿名さん

    入るのか出るのか、ずっと見てないとわからないですねぇwww

  9. 217 匿名さん

    東京市部板を見ているとバタバタと多摩ニュータウン物件に流れているみたいで、
    新築だと価格と間取りを選べなくなってきていのは、もしかしてここのせいでしょうか?
    特に南大沢と京王堀之内の物件が買い荒らされいるみたい。

  10. 218 匿名さん

    でも、ローン組んでる余裕ない人は、物件売れないと動けないんだろうね。
    売り出しも増えるとしたら、さらに売りにくくなるわ、それに伴って価格も下がるわの状態になるのかね。

    余裕がない人間がどんどん取り残されていくのかね。

    あれ、似たような流れって、どっかで。。

  11. 219 匿名さん

    東京市部でも
    三鷹タワーは相変わらず売れ残ってるみたいだけど。

  12. 220 匿名さん

    東京市部版の物件情報を見ているのは東京市部の方だけでしょうなぁ(笑)

  13. 221 匿名さん

    さすがに市部でもタワーはちょっと避けられる傾向ですね。
    周辺に好調な非タワー物件も多いから特に目立つのかも。

  14. 222 匿名さん

    今時の人気は、「地盤」「環境」「非タワー」だから
    結果として多摩ニュータウンに流れてしまうのはしかたがない。
    価格帯も悪くないからなあ。

  15. 223 購入検討中さん
  16. 224 匿名

    豊洲には全く無縁な物ばかりが今のトレンドに成ったな。

  17. 225 匿名さん

    豊洲がピンチなのは間違いない。

  18. 226 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  19. 227 匿名さん

    いまどきタワマンが大人気だとか言ってるのは売れ残りタワマンを抱えるデベ関係者だけ。
    もう誰も騙されない。

  20. 228 匿名さん

    地震がどうこうじゃなくて、そもそも買った値段と比較してポテンシャルがどうか?
    ということが問題でしょ?ここいらの適正分譲価格はWコンだと思うよ。
    Wコンがいくらで売り出されたか、最近このエリアを買った人で知らない人はイッパイ
    いるだろうけどね。
    同じ転売価格でも、もとの買った値段がどうかで「資産価値」は変わるからね。

  21. 229 匿名

    何を今更、Wコンを適正といってんだか。
    当時の状況を知らない人が増えたからといって。
    しかも豊洲ではなく東雲の話かい。

  22. 231 匿名さん

    すみふは下げる気ないみたいですし、半年後ぐらいには再上昇してるんじゃないですかね?

  23. 233 匿名さん

    築地新市場とか東電エコアイランドとか上がる要素しかありません…
    下がって欲しいですが…

  24. 237 匿名さん

    マンション営業なんて大卒でも平成帝京大みたいな名前書けば入れるようなFランク大の人間が行くところ。
    まさに事務系就職先のドン詰まり。
    そんな最低の職場ですから、幼稚な買い煽りしかできないんです。

  25. 238 匿名さん

    「液状化は震度5でなったのではなく、長時間揺れたから起きた」

    豊洲ポジは言うけど

    「おいおい、東京はどこでも長く揺れたし、ほとんど普通の土地
     (沼地だったような所以外)は液状化してないよ。
     豊洲だけ長く揺れたの?」

    と聞いてみたい。

  26. 239 匿名さん

    「おいおい、豊洲のほとんど普通の土地は液状化してないよ。
    市場移転予定地のような所以外は。」

    と答える。

  27. 240 匿名さん

    築地移転先もカジノもオリンピックもこの近隣
    今後も定期的に話題になるのは確実
    決まれば地価も持ち直すだろう

    液状化は「浦安とは違って大丈夫だったから安心」

    放射能は豊洲に限った事じゃない

  28. 241 匿名さん

    >築地移転先もカジノもオリンピックもこの近隣
    どれもこれも頓挫してるし、市場以外は実現性ゼロ。
    まるで未公開株詐欺と同じくらい悪質なんだな、埋立地業者は。

  29. 243 匿名さん

    騙された葛↑
    買っちゃうとこうなる。

  30. 244 匿名さん

    市場移転先は、近隣ではなく豊洲6丁目。だから豊洲の街。
    但し、マンションなどの計画も震災後に頓挫せず発表された。

  31. 245 匿名さん

    市場も頓挫してますよ。
    詳細は組合にお問い合わせ。

  32. 247 匿名さん

    市場移転先は税金で各種対策をするので問題ありませんよ(にっこり)

  33. 248 匿名さん

    いくら税金投入しても根本的解決にはならないんですよ。
    適当に想定ラインを設定して問題無しって発表するだけ。
    想定外が起きたらゴメンなさいで終わり。

    原発も安全性にどれだけお金が掛けられたことか。
    天下り天国の役所のやることを真に受けていては自分の子供は守れません。

  34. 249 匿名さん

    >>246
    何でも自分の都合のいいようにしか解釈しないのが豊洲民。
    ネガティブな事実はすべて否定して耳を塞ぐんだよな、あいつらは。

  35. 250 匿名

    資産価値ゼロ

  36. 251 匿名


    資産価値ゼロは可哀そうだろ
    これだけ問題が多い埋立地の土地価値はゼロにしても
    割高なタワマン分くらいは査定に入るでしょうに

  37. 252 匿名さん

    この記事はどう見たら良いのか?
    湾岸にとってはプラスなのかマイナスなのか全く良く判らん。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2483

  38. 253 匿名

    普通に湾岸はマイナスで
    湾岸タワマンはダブルマイナスで
    新浦安はトリプルマイナスって事だな。

    プラスという解釈は無理があるのでは。

  39. 254 社宅住まいさん

    >何を今更、Wコンを適正といってんだか。当時の状況を知らない人が増えたからといって。しかも豊洲ではなく東雲の話かい。

    俺からみたら、豊洲も東雲も有明も江東区埋め立て地ということで一括りで違いなし。歩いて行ける隣り通し。wコン分譲時から周辺インフラに価格が2倍近くになるような変化は無い。新線でも出来たなら別だが。単に経済状況が多少よくなっただけ。景気が悪化すれば中古の劣化も加わり当時の価格に逆戻り。従ってwコン価格が適性。

  40. 255 匿名さん

    確かに記事に書かれている鋼材不足で価格上昇も、湾岸以外の物件も同じ条件で、
    それらの中であえて湾岸を選ぶトレンドでは無くなっているみたいですね。

    新浦安が今後半額と書かれているのが気になりますが、これから湾岸の資産価値はどうなっちゃうんでしょうか?

  41. 256 匿名さん

    江東湾岸の勘違い価格ぐらい出すんであれば、
    今は中古なら少し狭めでも都心3区高台の
    高級住宅地で新耐震の低層買えるのに。
    あえて埋め立て地を選ぶなんて、、、悪いけどないでしょ。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸