注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

  1. 66 匿名

    24時間換気?「24時間連続換気」っていうスイッチで、部屋の天井に丸いのがあって……これのこと?普通についてるよ。っていうか、あんまり意識したことなかったけど。

  2. 69 購入検討中さん

    建ててる時って、○和田○也さん必ず飾られるんですか?
    あと、外壁が付く前にイシカワって入ったシート?みたいなのが付いている家を見たんですけど、あれも普通ですか?他のメーカーでもそこの名前が入ったシートが外壁の中に入るのでしょうか?

  3. 70 匿名

    タイベックは透湿・防水シートなので100%入ります。今は工務店クラスでも社名入りが多いです。
    大和田さんは工事看板ところにちょこっと居るだけです。沖縄のシーサーみたいなものです。
    生温かく見守ってくれています。

  4. 71 匿名

    要するに69さんは、イシカワで建てた事を周囲に知られたくない感じですかねぇ?
    うちは、2階部分の外に大和田さん夫妻の写真入り垂れ幕(?)が付きました。
    「良質な住宅を低価格で……イシカワ……」とかいう宣伝文ロゴも入ってました。
    外壁内部の防水・防湿シート(?)にもイシカワの青いマークが入ってました。
    着工前の近所あいさつ回りのタオルにも、当然イシカワのノシが付いてました。
    私の場合は、「お金がないから安い業者に……」と自分で周囲に漏らしてましたし、
    むしろ、安く建てられたことに自己満足(?)してますので、何とも感じませんでした。

  5. 72 神父の生首

    69さんは素朴な疑問を呈しただけでは。もし本当に周囲に知られたくない(!)のであれば営業さんに「大和田さんはやめて」と頼み防水シートはホームセンターでタイペックを購入して施主支給といった方法もありますが。ただ建築中はどうしても施主、施工主等の表示が道路に向けて出されていますよ。昼間はトラックなどを駐車して見えないようにして夜は防火を名目にシートをかけるか、、、。(笑)
    冗談さておき価格と質のバランスならイシカワ良いと思います。というより他社、特にメジャーHMが高すぎだと思いますよ。他社と比較したうえでイシカワに直接聞けば明確な説明があるはずです。逆にキチンと説明できなければ「良質」と言えないでしょ。
    あと話逸れますが>>71さん、大和田さんと五代?さんて夫婦なんですか?苗字が違うのは芸名?暇な時に教えてください。

  6. 73 匿名

    大和田伸也さんの配偶者は五代路子さんだと、Wikipediaにも書いてありました。
    名字が違うのは、三浦友和さん、山口百恵さん夫婦みたいなもんですかねぇ。

  7. 74 匿名

    失礼!「五大」さんでした。

  8. 75 神父の生首

    >>73
    わざわざウィキで調べてくれたのですね。お手数掛けました。あと五大と書くのですね。
    恥ずかしながら芸能人あまり知らないので、、、。ありがとうございました。

  9. 76 購入検討中さん

    シーサーw

    ところで、資材どうなんでしょう??
    今まさに建築中って方、是非おしえてください!

  10. 77 匿名

    外壁が予定より遅れました。10日くらい。それ以外は予定通りでした。
    クリナップのキッチンも普通に入りました。

  11. 78 神父の生首

    >>77
    よかったですね。ステーツさんの物件、地域によっては16ミリの寒冷地仕様入らず大苦戦してました。
    何時見てもタイペックとはめ込みの金具だけ、、、。内装がどんどん進んでいく、、、。
    外壁そろそろ落ち着いてきましたが、計画停電だと金物、ガルバなどが危険ですね。仮設とのバランスもありどうなることやら。

  12. 79 匿名

    断熱材はまだ吹き付けですか?

  13. 80 建築中

    我が家はタイベック、サッシ終わったところですが、残念ながら、断熱材は間に合うとの事で、吹き付けでは無いそうです・・・。その他は、やはり建材メーカーによって納期の問題はまだまだ有るそうですが、大分解消してきたと聞いています。我が家の場合は偶然かもしれませんが、納期は全く問題無く、工程通り工事は進んでいます。地震後の契約、着工だったので、少し不安があって工事に入りましたが、着工して本当に良かったと思っています。

  14. 81 購入検討中さん

    工期は間に合っても、今までと違う材料とか使われてたりしないんですかね(神父の生首さん心配してましたよね)。それはイシカワに限らずかな。80番さんは大丈夫だったみたいですけど、やっぱり地震の後で物がナイとか聞くと建てることを躊躇しちゃいます。ほんとに大丈夫かな...。

    なにかイシカワで良い意見ありませんか?値段以外で(笑)

  15. 83 購入検討中さん

    お初です。
    現在「良質住宅セレクト」で検討中です。
    「良質住宅」との違いは柱の太さ(4寸→3.5寸)、設備のグレードダウンとのことでした。
    が、担当の方が具体的な違いを説明できないですよね。
    「セレクト」で検討中の方いましたら、何でもいいので情報お願いいたします。

  16. 84 あげ

    提案力(設計力)は低いね。
    若いのを多用して人件費削減してコスト抑えてるのはわかるが、経験のある設計士(一級建築士)に設計を任せるべきなんじゃないの?
    一級建築士比率ってどのくらい?

  17. 86 匿名

    実におもしろい!

    No.84さんのいう、一級建築士の提案力(設計力)って何?

    まさか間取り?……って、それは施主が決めることだよね?

    どんな家になるか、何よりも大切なのは、施主(自分)だし。

    一級建築士の家は耐震性が格段に違うというなら説得力あるけど、
    俺家は、他のローコストより数百万円も安く仕上がったし、
    震度6の地震にも耐えましたので、今のところ不満ありません。
    別に、一級建築士にこだわる必要もないか……と感じますが。

  18. 87 匿名

    車の免許と同じで、扱える種類や規模が違うだけらしい。
    大型もってても、普通車の運転がうまいとは限らないように、
    一級もってるから二級より木造に精通してるとは言えない。
    ぶっちゃけ、木造の経験がなくても一級建築士とれるとか。
    経験のない一級より、経験のある二級のほうがマシ?

  19. 91 匿名

    設計士の仕事って間取りを提案することなの?一級は二級より優れてるの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 92 さげ

    テレビに登場する匠はなぜか一級建築士ばかりw

  21. 94 さげ

    一級建築士がすべて優れてるとはいわんが、最低限、一級持ってて当たり前だわな。
    もちろん戸建ては2級で可能なことくらい知ってるけどさ。

  22. 95 匿名

    1級2級の違いを説明してください。

  23. 97 匿名

    例えば、タクシーの運転手さんに「最低限、大型持ってて当たり前だわな」って言ってるようなもんじゃね?笑

  24. 98 age

    所詮戸建てだから資格なくてもぶっちゃけOK。
    一級建築士にこだわるなら一級建築事務所の匠に頼めばいい。
    住宅メーカーに期待してもどうしようもない。
    一流の積水ハウス、ミサワホーム、ダイワハウスレベルなら、一流の一級建築士もいるかもしれんが、
    ローコストメーカーなんでそこら辺は妥協するしかないわな。

  25. 99 age

    結局、ここで建てると、どの程度で建てれるの?
    延べ床40坪で、住めるようになるまで、最終引渡し価格ってどれくらい?

  26. 100 匿名

    総支払い額は、建て主が希望したオプション工事とかによっても違うから何とも言えんが、
    とりあえず、同じ条件で見積もりとって他社と比較してみれば?他社と決まりかけてても、心が揺らぐから。

  27. 102 引き渡し間近

    イシカワさんのガルバリウムの外壁… 仕事がヒドいです。
    縦張りなのですが、斜めに張ってあったり、無理やり押し込んだのか?役物が変形していました。サッシ廻りの役物の施工も雑で浮いていたり、キズが何カ所かついていました。隙間も確認しただけで数ヶ所見つけました。 素人目で見ても明らかにずさんな仕事をされています。泣き寝入りせずに済む方法をどなたかご存知ないでしょうか……

  28. 103 匿名

    泣き寝入りせずに済む方法??まずはイシカワに連絡する事ですが。
    あと縦張りのガルバが斜めに張ってあるというのが想像できません。
    写真upお願いできますか。

  29. 105 昨日木工事完了

    4月上旬に着工した者です。昨日やっと大工工事が終わり来週から内装に入ります。引き渡しまではあと3週間というとこです。やはり工務の方と行き違いになった所は若干ありますが、今の所イシカワで良かったと思っています。ほとんどの方は一生に一度の買い物で、私もおそらくそうなると思いますが、「良質」な家だと思いますよ。

  30. 106 匿名

    >105さん
    これから更に色んな業者さんが出入りしますので、
    多少のトラブルがあったり、施主としても落ち着きませんが、
    自分なりの「いい家」めざして頑張りましょう!
    前にも書きましたが、コンセントの位置確認とかお忘れなく。
    (私は3箇所も付け忘れちゃって、ちょっぴり残念)

  31. 107 昨日木工事完了

    〉106さん
    電気屋さんの壁開けも終わってます。やはり途中途中で配線来てなさそうな所が数ヶ所ありましたが工務の方に確認して場所や高さを確認したり、こちらの都合の位置や高さ変更にも柔軟に対応してもらいました。
    これから入る業者さんとしては、左官屋さん、クロス屋さん、設備屋さん、美装屋さんといった所でしょうか?

  32. 108 匿名

    「そちら何屋さん?」「○○屋で~す」みたいな感じで、いろいろ出入りしますよね(笑)。
    ディスカウント店で箱買いしたジュースを、業者さんに出してたのを思い出します。
    完成が楽しみですね。暑い毎日が続きますが、体に気をつけて頑張ってください。

  33. 109 匿名

    103さん、104さん、レスして下さってありがとうございました。 そうですよね!泣き寝入りなんて言っている場合ではないですよね。早速、イシカワさんに外壁の件をお伝えしました。補修して欲しいとお願いした所(数ヶ所)は『できる限り努力して直させて貰います』と言う回答を頂きました。確実に直すとは言われなかったので場所によっては100%は直らないのかも知れないです。 写真のupは控えさせてもらいます。申し訳ありません。ただ、補修の作業説明をうけても仕上がりが気になる場所がありましたので、 補修してもあまりにもヒドい場合には写真upしたいと思います。

  34. 110 匿名

    >109さん
    「引き渡し間近」ということは、最終支払いはまだですか?
    満足に直してもらえないなら、こちらも満足に払わなきゃいいのでは?

  35. 112 入居予定さん

    突然で申し訳ありません・・・。

    地域にもよるとは思うのですが、最近の上棟式はいくら包むのが相場なのでしょうか?


  36. 113 匿名

    これは地域性にもよると思うし、近年は上棟式をやらないほうが多いみたいなので、
    そんなに高額には包まなくていいんじゃないかなぁ。あくまで「気持ち」で……

  37. 115 匿名

    最近イシカワで建てました。
    棟梁に、まとめて5万円にしましたよ。
    私は、新潟です。

  38. 116 建築済

    私は棟梁に二万、その他五千円にしました。
    折箱と日本酒も渡しました。上棟式のみで、餅まきしませんでした。

  39. 117 昨日木工事完了

    自分の地域も上棟式はやって無いのですが、上棟の日に挨拶も兼ねて棟梁に3万、他の大工さん(3人)と工務担当に1万包みました。今から思えば自分はそれで良かったと思っていますが、妻に言わせると「ちゃんと挨拶したんだから多少のワガママ聞いて欲しかった!」そうです。包む額の大小で施工が変わる訳では無いと思いますが、包みすぎて逆に後悔する事もあろうかと思います。やはり「気持ち」程度で無理せずがベストでしょうか?

  40. 118 匿名さん

    現在、建築中ですが、最新図面が施主元に無いまま進んでいます。
    その都度変更図を下さいと言っても、出しますとは言うものの、
    代理人の手元には持ってて(確認済み)私の手元にはありません。
    これってアリですか?普通なんでしょうか??
    他HMの方でも良いので、ご意見を参考にさせて下さい。

  41. 120 匿名

    着工した後で、図面を作り直さなきゃならないほど大きな変更をしたの?

  42. 122 購入経験者さん

    結局別なメーカーで建てたんだけど、イ○カワさんとのエピソードを1つ。

    モデル見に行って、何かいい感じだったから営業さんから話を聞いてたときのこと。

    俺「仮にイ○カワさんで建てるとして、知り合いに建築詳しい奴いるんだけど、ちょいちょい一緒に現場見にいってもいい?疑ってるわけじゃないけど、第三者に見てもらったほうが安心だし。」

    営「いや、それは、ちょっと・・・。」

    俺「え?なんで?」

    営「自社でしっかり検査・監理しますので。」

    俺「いやいや。なら別にいいじゃん。ちゃんとやってんなら見せてよ。俺、素人だし。」

    営「上の者に相談しないと・・・。」

    俺「見られたらまずいの?」

    営「いや、決してそういう訳では・・・」

    って言うようなやりとりしてたら、結局・・・

    営「うちではそういったことは一切お断りしています。」

    だって。どうしてでしょうね?


  43. 123 匿名さん

    どこのイシカワ?
    もし嘘だったら偽計業務妨害、名誉毀損、不特定多数にたいする悪評(風説)の流布になるよ。
    もちろん俺のとこはそんな事無くて「どうぞ見に来てください」だったけど。
    >>122もう一回聞くよ、何処のイシカワ?

  44. 125 age

    ステーツってココチーノ標準で入る?

  45. 126 昨日木工事完了

    >>118さん
    昨日木工事完了ですが明日引き渡しに名称変更します。
    うちも確定図面をもらってから軽微な変更を何度も繰り返して営業さんや工務さんにワガママ繰り返しました。
    うちの工務さんが言うには「確定図面を作成した時点で全部の協力会社(下請け)に図面を流すので、変更の都度変更図面を流し直すと返って混乱します。確定図面に手書きで変更点をしっかり記載してその写しはその都度お渡ししますし、変更点を含めて私(工務さん)がしっかり対応しますのでご安心下さい。もちろん引き渡し時には最終図面を差し上げます。」と言われとりあえず納得しました。
    でも、何度も現場確認に行き、変更が反映されてないかな?と思う所はしつこく電話して対応してもらいました。明日の引き渡し時の図面に反映されているでしょうか?楽しみです。

  46. 127 建築済み

    まあイシカワ、ローコスト住宅で、有る程度こだわった住宅を造りたいので有れば、建築の知識を少し勉強
    しておく必要が有ります。こまめに現場を見に行って気になった点は、工務なり、職人に伝える必要が有ります。我が家も良質住宅でオプション、変更等かな~り有りましたが、品質、金額、仕上がりともに満足しています。

    私個人のイメージとしては、バイキングで自分で取って好きな組み合わせで食べるか、レストランでコースにして出してもらうかの違い??でしょうか。どちらも同じ素材(建材等)、同じシェフ(職人)です。私はバイキングが好きですので、イシカワにしました。

  47. 128 匿名

    イシカワで建てました。

    今のところ下記件以外は不具合も無く、快適に住んでいます。

    建てた方に質問ですが、雪止めアングルの説明ってありましたか?
    うちは傾斜屋根なんですが、雪止めアングルがオプションというのを完成後に知って、裏のお宅に迷惑をかけてしまったので…。

    図面には「雪止めアングル別途」の記載があるのを後から知ったんですが、モデルハウスを見に行った時にオプションはどれか聞いたら、雪止めアングルは言って無かったので、標準かと思ってました。
    恥かしながら雪止めアングルという言葉を雪害の時に知ったので図面見た時も気にとめなかったんですよね…

    雪国だし傾斜屋根なので、説明があればオプションで付けてたんですが。
    なので、我が家は裏だけ雪止めアングルがついていて、表側はついてないのです…

  48. 129 匿名

    >>122
    っていうかただ単に情報漏えいを避けただけじゃないの?
    そもそもそんなことを言う>>122が非常識だと思うんだけど。

  49. 130 匿名

    >>129さんに同感です。腰痛くて整形外科に行くのに整体師が同伴するけど良いかい?みたいな感じですかね。それなら整骨院行けば良いのに…

  50. 131 匿名

    イシカワって地震後の値上まだ継続中ですか

  51. 132 購入検討中さん

    >>129
    >>130
    第三者監理のことじゃね?

  52. 133 匿名

    >>132
    あの文章でそう受け止めたなら大したもんですね。

    見た感じ、「建設業者に勤める友達に全部見させて、無理やりクレーム付けて安くさせよう。」っていう

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  53. 134 匿名さん

    何処のイシカワか結局答えてないでしょ。
    >>123の書いてる通りそのうち告訴されるんじゃないの。

  54. 136 たろう

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  55. 137 匿名

    床の合板の上に床暖乗せて上にフローリング乗せてました。それじゃダメって事ですか?

  56. 138 匿名

    え…
    そんなので大丈夫なの?

  57. 139 匿名

    色んなモデルハウス見学させて頂いたけどどこも親切丁寧。特に一条さんは納得いく丁寧な説明でとても参考になりました。いしかわの上越は何ですか?どこの会社?見学断られたから。はぁ?これじゃいいものも売れないね。まずは社員教育からでしょう。年内に家を建てますがいしかわがどんなに優れていてもお付き合いする事がないでしょう。気持ちの問題です。

  58. 140 匿名

    外壁の色や材質によって
    値段も変化しますか?

  59. 145 385

    床をすべてタイルにした方いますか?

  60. 146 匿名

    皆さん安いところで頼むんですから期待しないで下さい。
    ラーメン屋では本格的なフランス料理は出せません
    無理な注文しないでください。

  61. 162 購入検討中さん

    どうも半年前に見積して貰った金額と仕様がかなり変わった見たいですが
    地震の影響でって担当営業の人が言ってましたが設備が多少付かなくなったね
    構造は変わってないのかなぁ~少し心配です。
    だれか御存知の方いますか?

  62. 163 匿名

    結構、飛んでるな…。

    ウチは金具と面構造が選べるって聞いた。担当は金具がオススメって言ってた。
    良質の話だから良質セレクトとかM878とかは知らない

  63. 164 匿名

    少しだけ、組立構造が変わったかな?昨年は、柱とハリのとめは、ピンを入れるだけだったけど、最近のものは、金具も付いていました。

  64. 165 ちゃちゃ

    沖縄で建てた方いませんか?何か情報があれば教えてほしいです。

  65. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸