注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

  1. 182 174

    >>179
    元々同じ予算で提案再開してるから
    4寸が3.5寸ですよ
    営業妨害でも何でもないですよ
    見積もりも手元にありますからね
    因みに天井高1F2.4m、2F2.4mは
    1,2F共に2.4mに下がってるそうです
    あ、食洗機も知らない間に標準から抜いてありましたね
    まだまだ比べて探したら一杯ありそうで不安ですね。

    >ただちに削除依頼を出さないと、大変ですよ。
    何かの脅迫ですか?
    出さないと179さんに何か危害を加えられるのでしょうか?
    ここは怖い場所ですね。

  2. 183 173

    >>176
    >>182

    は174ではなくて173もミスです
    ごめんなさい。

  3. 184 購入検討中さん

    イシカワの良質住宅で見積りを出してもらっていたのですが,それを出すためか地盤調査も勝手にしてくれてありました。今回はギリギリまで迷ったのですが,他社に建築をお願いすることにしました。
    すると,この地盤調査にかかった費用が請求されてしまいました。
    当然イシカワさんには費用がかかっているわけですから「払いません」とは言いにくく,せめて協議のうえで半分くらいは…という気持ちはあるのですが,そもそもこういう場合に全部こちらで費用を負担しなければならないのでしょうか。イシカワのホームページを見てもそのような記載がなかったと思うのですが。

  4. 185 販売関係者さん

    >>184
    変な話しですね~
    合意の無い調査費用を請求するって払う必要はないかと思いますが
    下手したら謄本やら測量図やらも請求されたりして ><b
    ココの板は信者や社員が大勢いるから払えって言われるかも知れませんね :P

  5. 187 匿名

    〉184
    勝手にですか。
    イシカワとは契約してないんですよね?敷地への立ち入りも許可してないんですよね。
    それが本当なら、お金を払うどころか、不法侵入で被害届を出したらいかがでしょう。
    ただし、もし「本当なら」の話ですが。常識的に払わないし、請求するはずもないでしょ。

  6. 188 購入検討中さん

    184です。
    敷地への立ち入りは認めていますが,「地盤調査やりましたわ~。」という感じで事後報告でした。
    かなり契約をせっつかれていましたが,まだ判は押していません。

    結果はなかなか良かったとのことで,ちょっと嬉しくなってしまってあまり深くは考えなかったことが後になってこうした形で影響を及ぼすとは,軽い気持ちで見積り依頼できないものだと考えさせられました。

    営業さんとは話あってみます。でもあちらに強硬な姿勢でこられたら,こちらは住所など色々な個人情報が知られているのでなんだか怖くて言いなりになってしまうのかな~。…立場弱しです。

  7. 189 契約済みさん

    9月に契約をしましたが、「良質住宅」の柱は4寸で、天井高は2.5mで、食洗器は標準でついていました(HPにも記載されていますね)。
    「M878」や「nano」は3.5寸になっているそうなので、No182さんが書かれているのは、もしかしたらそちらの仕様が落ちたということではないでしょうか。

    No184さんは、口頭でも依頼または承諾(口頭契約)していないのであれば、請求に応じる必要はないと思います。自分もギリギリまで他社と迷った際に敷地は図面を書いてもらうのに調査のため入らせていましたが、地盤調査は了承していません。もちろん、地盤調査をされて請求されたとしたら断わります。
    特に、他社と図面が違う場合柱の位置とかが違うのであればその地盤調査のデータが役に立たないこともあると思いますし。

    地盤保証の関係でそんなことができるのかどうか分かりませんが、No184さんの現在の契約先がイシカワが調査したデータで代用できるというのであれば、イシカワと交渉して安価で調査結果を買い取るというのも一つ方法かなと。

  8. 190 購入検討中さん

    184です。レスありがとうございました。

    イシカワが外注に出した地盤調査会社の方と今回契約を考えている他社の方がたまたま知り合いだということが分かり,こうした地盤調査に係る費用は大体5~6万円と聞いていました。

    イシカワの営業さん曰く,「本当は9万円かかるのですが,今回は5万円でいいです」とのこと。あれ?いただいていた見積りでは確か6万円だったはず?と思いながらも,これまで営業さんにかけてしまったご苦労を考えるとやっぱり申し訳ないし,契約を期待させるような言動をとってしまった(確かに途中で「契約しようかな」と考えたことがあった)ことを反省して,5万円なら相場であるのでお支払いに同意しました。調査結果を買い取らせていただく形をとりました。

    ただし,この調査結果を他社では使えないと思います。イシカワさんの調査は2トンの比重に耐えられるかどうかの検査でしたが,他社では3トンの比重に耐えられるかの調査を行うとのこと。これは会社によって色々なやり方があるので仕方のないことです。

    今回は残念ながら契約にはいたらなかったのですが,私は営業さんに対する不信感が出てきてしまったことが一番の原因でした。品質は悪くないと思いますよ。納得がいく家づくり,お互い頑張りましょう。

  9. 191 @購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  10. 192 匿名

    >>184
    私の時もワンポイント調査って言うのをしてくれました。半年以上前に。
    まだ契約してないし、調査してもらった土地はもうすでに他者に売れてしまってますが、特に請求されていません。

    営業担当によるのかもしれませんね

  11. 193 匿名はん

    >>190
    今時地耐力2tでの調査って有り得ないですよ
    そんな詐欺のような言いがかりにお金を支払う必要は一切ないですよ。

    契約=意志の同意があって成り立つ行為です。書面の有り無しではなく。

    一方的に事後報告で請求だなんて押し売りと同じ様に感じてしまいますが?
    布基礎の業者でも3tでしょうしベタ基礎なら5tなのでは?
    毎回地耐力2tで計算しているから地盤改良費が安いの??

  12. 194 匿名

    地耐力でも耐震性でも、強いのに、こしたことはないけど、
    そもそも建築資金が限られているのに、高額な経費をかけて
    必要以上に強度を高めるのも、なんかもったいない気がします。
    どんなことに優先して金を使うのかも、建て主の判断ですけど。

  13. 195 匿名はん

    兄が同じ間取りでミサワと比較したら見積もりで1000万以上価格が違ってた
    予算の関係でイシカワで建てたみたいだけど、ミサワで建てた俺の友人の家との価格以外の違いは、俺には全くわからなかった。
    っていうか、ドア枠とかフローリングの色のチョイスが良かったのか、イシカワの方が高そうに見えた。

  14. 196 匿名さん

    >195
    同様のことを思ったことがある。
    値段の以上に見栄えが良い建具や建材が多い。この辺りはタマホーム等のローコストHMと違う様に思えた。

    但し、営業があまりにも人員不足の感が否めない。
    ・基本的に打ち合わせは事務所/展示場にこちらが出向く。
    ・何度が具体的な打ち合わせを行ったけど、一度も現場を見に来ることはなかった。
    担当の営業の方も人柄自体は悪い印象はなかったが、
    むしろ、いっぱいいっぱいな感じがこちらに伝わってきて同情を覚える程。
    こういったところで人件費を削って、安くしているのかもしれないが
    最終的に「本当にこのHMで大丈夫だろうか?」という想いが強くなっていき、結局お断りしました。

  15. 197 サラリーマンさん

    タマとイシカワが候補なので、スペックを比較しています。
    タマは土台がヒノキで柱はスギの4寸、天井高は2.5。
    イシカワはカワラ屋根でメンテ不要 ただ、土台と柱の材質が分からない。あと天井高も。
    営業に聞けばいいんだろうけどね。

    その他の大きな違いなど教えてください。

  16. 198 契約済みさん

    >197さん
    地域によって仕様が違うので営業の方に直接聞かれるのが一番だと思います。
    沖縄の場合は、「沖縄のうわさ話 タマホーム イシカワ」で検索すると違いが書かれている情報があります。

  17. 199 契約済みさん

    >No.169 ちゃちゃさんへ

    沖縄で契約済のものです。

    まだ、建築済ではないので、参考になるかわかりませんが。。
    (そもそも回答を求められている立場(=建築済)ではないですが。)

    イシカワの沖縄仕様がほとんどないとのことでしたが、私も契約するにあたり
    「シロアリ対策」「台風・地震対策」「湿気や遮熱対策」の部分について、
    他社と比べるためにも、沖縄での仕様を念入りに確認しました。

    その上で、私の感想としては県内で木造を扱う他社のように沖縄仕様について積極的アピールはないが
    「沖縄独自の仕様」または「全国仕様だが沖縄に対応した仕様(他社で沖縄仕様としている内容」は
    そこそこ多いなという印象です。

    また、私の場合シロアリが特に心配だったので、オプションで「柱や梁の木材のヒノキへの変更」や
    「ベタ基礎一体型有筋犬走り」をつけました。

    1)シロアリ対策
    【沖縄独自の仕様】
    ・防水シートをはる前に、土壌にシロアリ駆除剤を散布
    ・土台及び柱など立上がり1mまで薬を散布
    【全国仕様だが沖縄に対応した仕様】
    ・土台にヒノキ集成材を使用(良質住宅の仕様)
    ・有筋のベタ基礎でシロアリの物理的侵入を防ぐ
    ・床を鋼製束で支えることでシロアリの木材への物理的接触を防ぐ
    ・城東テクノの基礎パッキング工法を取り入れることで白あり10年保証
    【オプション】
    ・ベタ基礎一体型有筋犬走り(我が家ではオプションで対応してもらいました。)
    ・柱及び梁の部材もヒノキに変更可能(我が家ではオプションで対応してもらいました。)
    ・乾式加圧注入による土台や柱の防腐、防蟻処理(我が家はやってませんがオプションで対応可能なようです。)


    2)台風・地震対策
    【沖縄独自の仕様】
    ・最高等級2の強度(沖縄では構造計算してもらえます)
    →HPによると(500年に一度程度発生する暴風〔1991年19号台風時の宮古島気象台記録〕の1.2倍の力に対して倒壊しない安全強度)の設計
    ・構造用面材(DAIKENのダイライト)を使用
    ・サッシの耐風性能はS-3(160kgf/m2「風速50m/s程度」)
    【全国仕様だが沖縄に対応した仕様】
    ・瓦屋根の釘止め工法により台風時の瓦の飛散防止(平成12年に定めた沖縄県で必要とされる基準風速46m/Sをクリア―)
    ・モジュールに関わらず標準で4寸柱(良質住宅の仕様)
    ・筋かいプレート
    ・ISI工法(耐風や地震に威力を発揮する補助金物を用いて施工。他社も名称が違う程度だと思いますが。)


    3)湿気・遮熱対策
    【沖縄独自の仕様】
    ・野地換気(雨の吹き込み防止)(他県は棟換気)
    【全国仕様だが沖縄にも対応した仕様】
    ・外壁通気工法
    ・標準でペアガラスを採用し遮熱(沖縄に多いフロートガラスよりはということですが)
    ・壁105mm、天井105mmの高性能グラスウール16K
    ・遮熱性能の高い陶器瓦

    (※間違っていたら、どなたか修正お願いします。)

    この夏の2回の大きめの台風については、私も気になったので直接担当の営業の方に確認したところ、沖縄の施主さんで被害はなかったと伺いました。

  18. 200 匿名さん

    タマホームよりイシカワの優れているところを教えてください。
    Ⅲ地域です。
    同じ一般的な間取り(45坪)で比較した場合どっちが安いですか?

  19. 201 ちゃちゃ

    >>No.199 契約済みさんへ

    貴重な情報ありがとうございました。大変参考になりました。
    いろいろと沖縄に向けに対応した仕様あるのですね。
    安心しましたが、少しアピールが下手なのかも。
    その点はタマホームの方が上手かもと思いました。

    ところで小屋裏収納作られた方いますか?
    沖縄では暑さのせいか、あまり作られている方いないようなのですが、実際沖縄で作られた方感想など
    ありましたら宜しくお願いします。

  20. 202 匿名

    タマホームは基本的にメーターモジュールで、イシカワは基本的に尺モジュール設計です。
    全体面積が同じでも、メーターモジュールだと1部屋の面積が広い分、部屋数が減ります。
    タマホームとイシカワのどちらが安いかを単純に比較することは難しいかもしれませんよ。
    タマのほうがキッチンやバスの選択肢が多いので、イシカワより楽しめますが、割高です。
    まぁ、どちらを選ぶか、結局は自分の価値観しだいということになりますでしょうかねぇ。

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸