注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

  1. 349 居住2年目

    購入検討中 様>
    どのハウスメーカーが良いのか、私には分りかねます。私は、『イシカワにして失敗だった』経験はありますが、他社のメーカーについては知る由も無いのです。
    家を作る際、基礎,棟,壁,屋根、等々、色々な業者が入り、全ての人々に共通の意識を待たせるというのは、大変なことだと思います。が、それが出来ている会社を探すことが一番良い方法だと思いました。
    でも、私は探すことが出来なかったので、イシカワにした次第です。
    先ず、基礎。この時点でやり直しをさせました。配筋がずさんでした。この時点で解約&損害賠償請求について弁護士協会へ赴き、専門的に扱っている弁護士を紹介してもらい相談しましたが、ダメでした。現在の法では、業者を助ける傾向にあることを知りました。床が歪んでいて、ビー玉がコロコロと転がる家となっても、許容範囲というもので片付けられる判例がほとんどでした。
    基礎の配筋,コンクリートの流し込み時,は、最低でも現場に赴き、写真を撮ることをお勧めします。

  2. 350 匿名

    結局、イシカワより安くて良い会社を見つけることはできなかったんですよね?
    他社で建てても、そういう問題が起きなかったとは言い切れない訳ですよね?
    住宅会社それぞれに良い点と悪い点があり、「隣の芝は青く見える」ですから、
    結果として「あっちの方がよかった」っていう思いが生じたんじゃないですか?

  3. 351 居住2年目

    No.350 《イシカワより安くて良い会社》 ですって?
    イシカワの社員だと思いますが、新潟だけに留めておくことを勧めます。
    地域に参入して間もない会社には、建築依頼をしてはいけない,と、先日、建築業界の会長方の集まりで伺いました。新潟では、問題なく、建てられてるのでしょうね。きっと。

    *ここ数ヶ月、窓枠周辺の音(木が割れる時のバキッという音)が、多く発生してます。
    *階段、1ヶ箇所できしむ音がします。
    *床はフローリングですが、ビー玉がゆっくりと確実に転がっていきます。

  4. 352 入居済み

    完成が遅れたからって、賃貸料の保証まで欲しがるの?
    あくまでも目安でしょうが。

  5. 353 匿名

    あなた建築業の会長方の集まりに参加するような方(建築関係者)なんですか?
    その建築業会長さんが、イシカワより安い価格で建てられるなら説得力ありますね。
    たぶん、その建築業会長さんが建てても、多少はビー玉転がると思うよ。
    それで平衡感覚に障害が生じるようなレベルなら大問題ですが、神経質すぎません?
    年がら年中イシカワの文句や不平不満ばっかり言ってたら、家族がかわいそうだよ。

  6. 354  

    No.347
    詳しい説明ありがとうございます。そんな坪数の区切りがあるんですね。
    出たばっかりの実績のない商品ですと、少し不安になりますね。
    管柱ならまだしも通し柱も3.5寸なら、心細いなあ。なんて素人が心配することじゃないかも知れませんが。
    屋根材は瓦みたいなので、重量もあるでしょうしなおさら。
    面構造とかOPで変更できるんですね。

  7. 355 居住2年目

    352>353
    両者ともイシカワの方ですね。
    イシカワのモットー、覚えてらっしゃいますか?
    それから、契約、というものに、もっと真意になって取り組まれてください。新潟の田舎でしたら済むのかもしれませんが、全国区では、通用しません。

    当方、イシカワについての感想を、実体験に基づいて書いているだけです。主観は極力含んでおりません。
    当方のコメントに批判される方もいらっしゃいますでしょうが、このサイトの趣旨を考えてください。
    良質住宅イシカワをどう思いますか?です。
    私は、実体験から、あまりプラス的な要素は無く、人にお勧めは致しません。

  8. 356 匿名

    でしたら、他人の意見に対して「イシカワの方……」と書き込むのもお止めください。
    別に私はイシカワを絶賛しているわけではなく、実際に1年半住んでいる感想として、
    「価格的な面を考慮すれば」充分納得できる家だと言いたいだけですから。
    もちろん、イシカワより良い家を建てる会社はいくらでもありますが、高いでしょ?
    お金を出せば高品質な家ができるのは当然。お金がないからイシカワを選んだんです。

  9. 357 購入検討中さん

    354さん

    確かに、セレクトは実績がなくて3.5寸という柱なので不安ですが、若者向け商品としてコストダウンを狙った商品を検討した結果みたいな話でした。

    瓦もありますが、コロニアルも選択できますよ。
    耐荷重に対しては、瓦の重さ・太陽光4KWぐらいじゃ全然問題ないと言ってましたが‥。



  10. 358 居住2年目

    北海道の方で、検討されている方へ。
    当方、北海道在住でイシカワの家を建てたものです。
    お勧めしません。
    *2年目になりますが、未だに、気が割れる音に悩まされております。日に、20~30回です。かなり大きな音もします。子供が『幽霊?』と怖がることもあります。
    *基礎がいい加減な作りです。下請けがかなり、手抜き工事をします。配筋が、滅茶苦茶です。
    *スノーダクトの屋根ですが、屋根の作りが、雪庇の出来やすい構造になっています。

    以上です。
    イシカワで見積もり等を出された方、その資料を持って、他社の工務店に行くことをお勧めします。

  11. 359 匿名

    建物だけではプラス要素を感じない(品質が劣る)けど、
    値段を考慮すればプラス(リーズナブル)だということだわ。
    低価格で上質を求める方にはお勧めできないけれど
    低価格で必要最小限の良質を求める方にはお勧めするよ。

  12. 360 契約後さん

    なんだか、掲示板が荒れていますね…。

    一人の意見が、検討している人たちのこれからの動向を左右してしまいかねないということがあるんですけどね。
    私も契約後で、こんだけお勧めしないという意見(居住2年目さん)をみているとなんだか不安を感じています。

    あまりに不安をあおるようなカタチもどうかと…。

    地元工務店でとの話ですが、下請けの工務店も地元の工務店を使っているはずです。

    ですので、その地域で契約しているの工務店にも問題があるのだと思います。
    もちろん、その下請けの選ぶ判断基準に問題があるのかもしれません…。

    イシカワで建てられたかた、良質住宅を建てたかた、これから建てる身としては

    良い意見の方も聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  13. 361 匿名

    今までも(他のスレも含めて)良い意見はたくさんありますよ。
    でも、高額な買い物ゆえに失敗できないという警戒感が強まり、
    悪い意見のほうが、どうしても印象に残りがちなんですよねぇ。
    いつまでたっても、誉める人と批判する人のイタチごっこです。
    誉めれば「イシカワ関係者?」、批判すれば「対抗業者?」と言われます。
    結局、頼れるのは自分の判断力ですよ。あとは運もあるかなぁ。

  14. 362 入居済み

    ホント。イシカワ関係者とかじゃ無いのに決め付けないで欲しいです。
    良い家が出来るかどうかは施主さんがマメに現場に足を運びチェックする事が大事です。
    気になる施工があれば都度イシカワに相談質問するを繰り返しました。
    自分さえ現場をチェックしていれば大体のミスは早めにやり直しさせる事が出来ました。
    自分の家ですもの。
    大変だとは思わないし逆に楽しかったです。
    施工中も毎日のように写真を撮りました。
    作業している職人さんにも毎回声を掛けました。素人ながら、家が出来ていく工程を勉強出来て面白かったです。
    現場をチェックするのは、ドコの工務店を選んでも必ず行なう事を勧めます。

  15. 363 匿名

    思い出しますねぇ。私が建てた1年半前は、イシカワが営業エリアを一気に拡大してた時期で、
    それまで新聞のモノクロ広告だけだったのに、テレビCMも始まり、契約が急増したせいか、
    1人の監督さんが複数の現場を必死に回っていた(回りきれてないような)印象がありました。
    私や家族が現場に出向き、自分の目で進捗状況を確かめるのも、結構楽しかったですけどね。
    今、そういう現場の問題とかが改善されていればよいと思いますが、どうなんでしょうかねぇ。
    まぁ、1年半の間には巨大地震もあり、最も心配していた耐震も問題ないことがわかりましたし、
    細かな施工不良は、見つけ次第直してもらいましたから、今はそれなりに質素で快適に生活してますよ。

  16. 364 匿名

    後悔したところも、もちろんありますが、「イシカワにしたこと」についてではなく、
    例えば、「もう少し断熱に配慮すべきだった」とか、「違う外壁が良かった」とか
    「ここにコンセント欲しかった」とか……。すべて自分が発注したことについてです。
    次に建てる時、お金に余裕がなければ、またイシカワと契約するかもしれませんし、
    お金に余裕があれば、別の会社を試すかもしれません。
    まぁ、それまで、私自身とイシカワが健在だったらの話ですがね(笑)

  17. 365 入居済み住民さん

    わたしもイシカワで後悔はしていません。
    他では付けられなかったオプション(価格面で)もつけられました。

    住んでみて、こうゆう事って普通?という疑問が出たので、いくつか質問させて貰いましたが、
    全体的には古い前の家なんかよりずっと快適です。地震も前の家はすごく揺れましたけど
    今は揺れを感じない事もあります。それが家の性能なのかはわかりませんが、結局は他の所と比べて
    どれだけメリットがあるかですよね。

    イシカワで建てても、他で建てても誰かしら不満を言う人はいますし、工事で不備が出ることもありますよ。
    施工状況を見たり、ブログ書きますとか言ってみたりすると良いと思います。

  18. 366 契約済みさん

    建てた方に聞きたいのですが良質住宅は10年間、年1回の定期点検訪問を謳っていますが
    ちゃんと点検に来ますでしょうか?
    また、訪問の際はどのような点検をするのでしょうか?

  19. 367 契約後さん

    前向きな意見も出てきてなんだかほっとしました。

    これからの施工課程を
    実際にブログに書いていくのはいいかもしれませんね。
    良い意見を頂けました、ありがとうございます。

    実際に自分で施工課程をマメに見に行くことが大切なのですね。

    家作りを思いっきり楽しもうと思います。

  20. 368 匿名

    メインは、天井裏と床下の点検口に潜ったりライトで照らして、
    白蟻被害や腐朽がないかどうかなどを確認しているみたいです。
    異状ないことを前提に検査するようで、軽~く見て終わりです。
    あと、不具合の有無を口頭で確認する感じ。他もそうかなぁ?
    ちなみに昨年は、震災後にも被害の有無を確認しに来ました。
    ウチは震度6弱でしたから、特に被害は無かったですけどね。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸