物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
898
匿名さん
>モノレレール、首都高、産業道路隣接ってのも印象や思い込みではないね。
モノレレール?あせんなって。
-
901
周辺住民さん
なんでこのマンションってこんなにネガが多いんだろうね?
それだけ魅力的なマンションってこと?
私は近くに住んでるけど、お金があったらぜひこのマンションに引っ越したいよ。
-
902
匿名さん
-
903
匿名さん
グランドの液状化とかを隠蔽しようとするからじゃないでしょうか
-
904
匿名さん
必死でネガするというのは、それだけインパクトのあるマンションってことのようですね。
-
905
匿名さん
単純に、何年も完売できず、新築スレから撤退できないからでしょう。
-
906
匿名さん
住民さんの魅力がマンションの魅力を上回ってしまい、マンションの話題がかすんでるともっぱらの評判。
-
907
匿名さん
近くが液状化したという話なのになんで一生懸命関係ないと主張するんだろうね。
関係なくて、気にしてないなら、ほっとけばいいじゃん。
-
908
匿名さん
>周りになんもない、品川駅からは遠いけど嫌悪施設は近い。
周りが立て混んで無いから、素晴らしい眺望が得られる。生活に必要なスーパーやクリニック、薬局、ATMなんかはマンション内にある。天王洲や品川駅港南口や駅ナカにも多数の店舗。品川駅から遠いのは正しいが、それを補うマンション専用直通バスがある上に徒歩4分の天王洲から浜松町に出る手もある。嫌悪施設までは最低500mと、かなり距離があるので生活への影響は皆無。
-
909
匿名さん
以前どなたかが書いてましたが、嫌悪施設より近いところに色々といいものがあるようです。
(一部間違いもありそうですが)ネガさんにお願いしたいのはループはやめてくれということです
運河沿いのボードウォーク、公園、モノレール天王洲アイル駅、小中学校、劇場、シティホテル、クルーズ、屋形船、イタリアン、蕎麦、ラーメン、テラスレストラン、スポーツクラブ、野球場、高層オフィス群、国立大学キャンパス、新幹線駅、将来はリニア品川ターミナル
-
-
910
匿名さん
>やっぱり暖かくなってくると、どうしても臭いますね。でも、なんとか慣れました。
マンションと関係ない港南2丁目に住んでるんだね。
-
911
匿名さん
>>896
海抜ってのは、満潮位が基準じゃないし。東京湾平均海面(TP)が基準。
だから大潮の満潮で台風が来ただけでも、波しぶきをかぶるはず。
-
912
匿名
4丁目の臭気は下水処理センター、食肉市場ではなく運河ですね。この冬もしっかり汚泥の除去やって頂きましたけどこの季節はやはり臭います。
まあ水辺の風物詩の様なものかと。
-
913
匿名さん
側方流動も液状化の一種でしょ。今回の地震で液状化が確認されたのは江東区の豊洲、お台場、新木場方面と、千葉の葛西、浦安。小規模な不動沈下は横浜みなとみらいでも確認された。対して、港区、中央区の大正から昭和初期からの埋め立て地は不動沈下や液状化は確認されていない。築地や銀座、丸の内などの江戸時代の埋め立て地も同様。横浜の山下公園もしかり。どうやら、埋め立てた時期が関係していそうだね。
心配なら港南に来て確認してみたら?液状化どころか、不動沈下による地面のうねりや段差の発生さえないから。
-
914
匿名さん
国土地理院の図で、港南4の海抜は3m。
満潮時には海面と地面は2mまで迫る。
-
915
匿名さん
液状化が発生するということは、地盤が締まっていなくて、隙間に水を含んでいるということ。従って、n値の高い締まった固い地層が浅い場所にあれば液状化は発生しない。港南の埋め立て地は埋め立てと言っても、もともと水深は1-2mしかなく、上に盛った土は実は非常に少ない。だから、初期初期の土木技術でも埋め立てられた。だから、n値50の層も地下浅いところにある。対して、土木技術が上がった高度経済成長期は深い海を埋め立てる技術ができたが、地盤改良やサンドドレーンの技術は未熟だった。これが、今回、被害の大きかった場所。最新の技術では、液状化、側方流動はほぼ発生しない。代表例が羽田空港D滑走炉の埋め立て部分。
-
916
匿名
-
917
匿名さん
東京湾奥の津波は歴史上の最大でも1~2m。WCTの敷地は海面から3m上。したがって、歴史上
記録されている最大の津波が来ても敷地に浸水さえしない。仮に、三崎あたりで数十メートル級と
なれば、湾奥にも3~4mはありうるが、それでやっと敷地が一時的に浸水する程度だね。
一時的に水没すれば泥を掃きだして清掃すれば良いだけ。駐車場には防潮扉設置済。因みに、高潮発生時の想定被害予想が公表されているが、港南4丁目は最大級の高潮(江東区は3-4m水没)でも影響は殆ど無いと予想されているね。
-
918
匿名さん
>909
そこが海じゃなければ、もっといい施設もあっただろうに。。
-
920
匿名さん
さすがに無理だよ。湾岸買おうって人はいないよ。
あと30年は。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件