住宅ローン・保険板「団信について、これって報告すべき?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団信について、これって報告すべき?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2018-09-12 20:34:52
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

団信についてお聞きしたいことがあります。

3月中旬に人間ドックを受診。
3月下旬に住宅ローンを申し込み、同日に団信の告知書に記入。
このときは該当する項目は一切なかったので、すべて「いいえ」を記入しました。
4月上旬に人間ドックの結果が届きましたが、忙しく開封せず。
その数日後ローン審査、団信審査が可決となり、4月下旬に実行予定。

ところが
先日、人間ドックの結果を開封してみると糖尿病の疑いがあるので3ヵ月後に再検査とのこと。
(今まで指摘されてことはありません、HbA1c:5.8、空腹時血糖値:95です)


この場合、人間ドックの結果を銀行に知らせなければならないのでしょうか?
また、銀行に知らせた場合、どのようなことになるのでしょうか?
ローンが否決になってしまうことなどありえますか?

人間ドックを受けない方が良かったなどと考えてしまいます。

数年後、自分にもしものことがあって、その時に告知義務違反と言われ、
保険がおりなかったらと思うと心配です。

ちなみに3ヵ月後とのことなので再検査はしていません。

どなたか詳しい方、教えてください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-04-15 20:03:41

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団信について、これって報告すべき?

  1. 1 匿名

    保険は申込の段階でどうかを問うもの。
    当時病気について善意なら問題なしです。

  2. 2

    告知日時点での事実を書けばいいので、
    事実が完全にお書きになっている通りであれば、
    無問題。

  3. 3 購入経験者さん

    糖尿病と判定する数値に達しているように見えないし
    判定は2回連続で規定値超えること。
    判定条件は自分で検索してみてください。

  4. 4 契約済みさん

    質問者ですが、それではあえて銀行に言う必要はないと考えて差し支えないでしょうか?

  5. 5 契約済みさん

    すみません。何度も。質問者ですが、銀行に報告した場合、
    この数値で否決されることはあるのでしょうか?

  6. 6 匿名

    だから報告する必要ないって!
    心配性なんだね
    話をややこしくするのが好きなの?(笑)

  7. 7 契約済みさん

    >>6
    あとから困ることはないと考えていいのしょうか?

  8. 8 匿名

    報告義務違反かどうかですが、ローン実行前に事実を知った場合はそれに当たる可能性があると思います。
    症状が重い場合はローンは出ません。
    どの程度か確認して、方向性を決めた方がいいと思います。

    但し、黙ってれば分からないとは思いますが。


  9. 9 匿名

    その値なら私も出たことあるよ
    具体的な症状がないなら気にする必要ないのでは?

  10. 10 匿名

    告知したら以後、どこのローンも否決されマイホームどころの話じゃなくなるね

  11. 11 入居済み住民さん

    会社で健診担当をしてました。

    団信の告知書に記入するのは既往歴ですよね。
    告知書の様式見たところ、「3ヶ月以内に医師の治療(指示・指導)を受けたか」
    「3年以内に手術、治療・投薬を受けたことがありますか」という質問になってました。
    金融機関によって多少異なるとは思いますが、医師に指摘されたことがないというなら
    書く必要はないと思います。


    人間ドックは予防であって治療じゃないですからね。(なので保険も適用されません)
    要再検査の判定というのは、まだ糖尿病と判明したわけではなくて、
    検査で規定の値を超えていれば、精密検査を勧めることになっているだけです。
    体調や食事の状況で数値は前後するので、精密検査や経過を見て病気かどうか判ります。
    逆に、銀行は数値だけ報告されても困ると思いますね…。

    ちなみに空腹時血糖値、ヘモグロビンA1cとも、ぎりぎり正常値と言えるくらいに
    入っていると思います。両方ぎりぎりだったからひっかかったのかも?


    また、私が見た告知書の説明では、「故意または重大な過失により」事実を告知してなかった
    ときは告知義務違反だとなっていました。
    検査結果が「糖尿病の疑い」でなく「糖尿病でした」だったら、検査結果を見てなかったのが
    過失に当たるかもしれません。

  12. 12 通りすがりの金融マン

    6さんも書かれているとおり、告知日現在で虚偽の申告をしていなければ問題ないと
    思います。

    但し、団信告知日からローン実行日(承認が下りた日ではなく、あくまでも本当の借入日)
    には有効期限があり(例えば、私が勤務する銀行の場合は6ヶ月)それを過ぎると再告知が
    必要になります。

    糖尿病は結構しんどいと思いますが、団信引き受けの可否は銀行ではなく
    あくまでも保険会社ですので、書かれている数値で加入できるかは
    私にはわかりません。

    新築マンションで引き渡しが随分先になる(再告知が必要になることがわかっている)ので
    あれば、販売担当者に事情を話しておいた方が良いと思います。
    (再告知時に初めて相談してローン否決になると揉める気が・・・)

  13. 13 契約済みさん

    質問者です。
    みなさんありがとうございます。
    今回は借り替えです。
    (今のままだと来年から4%になってしまう)

    心配性なので後で色々と悩むのが怖くて。
    発症しているわけではなく、疑いです。
    3か月後の検査なので、緊急ではないと思います。
    このまま融資実行でも、告知義務違反には
    ならないみたいですね。

    どこかのスレで実行後に保険会社に相談していた方が
    いました。

  14. 14 契約済みさん

    質問者です。
    先ほど、書きかけで投稿してしまいました。

    どこかのスレで実行後に保険会社に相談していた方がいました。
    保険会社的には、実行後のことなので、今更再告知の必要はないと
    言われたそうです。
    (その方は糖尿病ではなかったみたいですが)

    ただし、その場合には検査に引っ掛かった項目が原因となる
    病気で死亡した場合は、保険金は下りないみたいですね。

    人間ドックを受けるのをもっと遅くればよかった・・・

  15. 15 匿名

    心配なら、申込と開封を時系列で分かるように記録に残すといいよ。
    今回のケースで問題になるはずない。

  16. 16 匿名

    人間ドックは無かったことにするのが一番いい。

    告知に嘘はないが、ローン実行前に内容が違うことが分かったのだから、告知の訂正が必要でしょう。

    訂正するとローンが出ない可能性があるし、仮に出た場合でも、糖尿による死亡は保険がおりない可能性もある。

  17. 17 通りすがりの金融マン=12

    上でも書きましたが今回の場合には一切の告知不要。
    (スレ主さんが書かれているとおり、自覚症状等がなく、告知時点での体調が
    全て正直に書かれていることが前提)

    但し、実行前にローン金額を増額、期間延長したりする場合には、
    団信についても審査(といっても銀行から保険会社へ通知)があるので、
    告知して置いた方が良いと思います。

    通常の保険で、申込書を提出、保険会社の指定医の『異常なし』の診断を受けてから
    保険契約成立までの間に『人間ドックで再審査』の結果が出た場合に連絡する義務が
    あるかどうか?通常はそこまでしないのでは。
    (してあげてもよいのでしょうけれど、連絡しなかったからといって責められる
    ことはないと思います)

    気になるのであれば、借り換えされる銀行の本店(絶対に!)のローン所管部に匿名で
    相談してみるとすっきりすると思います。


  18. 18 契約済みさん

    保険会社が保険金を支払うときには必ず会社の定期検診の記録は調べるらしいので無かったことにはできないみたいなんです。

    実行以降に開封したことにすればよいということでしょうか?

  19. 19 契約済みさん

    >17さん

    そうですね。
    保険英訳上は特に問題ないと自分も思いますが、
    すっきりさせるために、明日電話してみます。

    ありがとうございました。

    本当に心配症の自分が嫌になります・・・

  20. 20 匿名

    スレ主さんってお人好しと言われませんか?
    団信開始前の病気を隠して保険金を貰おうとしている人もいるというのに。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸