もう竣工しているのに、
まだ間取り変更やカラーセレクトなどができるんですね。
良心的と言ったら良心的…ですが。
実際はあとどれくらい残っているのでしょうか。
条件の良い部屋がまだあれば良いのですが。
ウミネコはどうなんでしょうね。
これは現地で確認してみた方がいいと思います。
今テレビでやってますが
不忍池でウミネコが大繁殖、周辺住民が迷惑
ですって。
昨日用事で上野に出かけて来ましたが、公園側は緑が生い茂り地面も土なので
酷暑を和らげてくれていました。(うみねこの姿は見られず…)
街中のアスファルトの地面と違い、随分体感温度が異なるものですね!
不忍池側、水辺の近くはもう少し涼しく感じると思います。
外国人比率が高いマンションってどうなんだろ。お金は持ってるんだろうけど生活の文化が違うし。
HPの対象は日本に住んでる中国人やタイ人じゃないよね。もしも日本語も分からない人達なら管理組合とかどうなるんだろ?
松坂屋上野店南館、建て替えへ-地下1階は本館と一体で食品フロアに(2013年08月27日)
松坂屋上野店南館の営業が2014年3月で終了し、地下2階、地上23階の高層複合ビルに建て替えられる。J.フロント リテイリングは8月26日(月)、発表した。
建て替え後の新南館は地下1階~10階の低層部は商業施設とし、12階~22階の高層部は利便性を生かした高機能の賃貸オフィスとする。
地下1階は上野店本館地下1階と一体化、大丸松坂屋百貨店が食品フロアを運営する。現在運営中の本館は全面改装を計画しており、2014年3月にグランドオープンする予定。その中には南館で展開している売り場の移設も含まれ、売り場を本館に集約する。
1~6階には傘下のファッションビル大手「パルコ」が、7~10階にはシネマコンプレックスとして映画館チェーンの「TOHOシネマズ」が入り、3階・6階ではブリッジで本館とつなげる。
今回の建て替え事業で、再開発が進む御徒町地区に「新たなにぎわいを創出し、地域の活性化に貢献していく」という。総事業費は、隣接する本館改装などの関連工事も含め約200億円を見込む。
新南館の開業は2017年秋を予定。
107さん
この間久しぶりにアメ横へ行きました。前よりも外国人の人が多くなっている
印象を受けました。アメ横センタービルの地下は前からそうですが、
海外の市場にいる様な感じがしますよね。魚なんか売れているのかな~。
8駅17路線利用のマルチアクセスをみると本当立地は最高だなと思いますよね。
まだ第3期販売を行っていないのですね。
第1期の売出しが40戸、第2期が15戸、第2期の売れ残りが現在8戸。
ということは売れたのは47戸ですか?
5月ぐらいに40戸といっていたから、月に2戸ぐらいは売れている
ようですね。たいした営業力です。
新築が名乗れなくなる前に、3期が売り出せるといいですね。
東京の鉄道運行は24時間になるだろうし、上野から東京を結ぶ地区は再開発がどんどん進んでる。
文化施設が整った巨大な公園がある池之端は価値が上がる一方でしょうね。
消費増税が決まれば駆け込み需要で新規建設のタワーも取り合いでしょ。
47戸っての、間違ってます。
デマは流してはいけません。
シティタワーはもうほとんど売れてしまっています。
先週末に管理組合設立の会合で発表されました。
秋葉原で聞けば教えてくれますよ。
148さんが言っているのは販売してきた経過戸数なので私も正しいと思います。
それなのに、ほとんど売れたみたいな話があること自体おかしいと思います。
149さんは、148さんに謝れまで言って、148さんんが言っている内容のどこが
違うというのでしょうか?
いつどれだけ売れたかなんて誰も知りたくないでしょ。
購入を検討する時知りたいのはいくつ残ってるか、どの階のどの位置かです。
いつどれだけ売れたか知りたいのは何か特定の意図を持ってる人だけ。
いつどれだけ売り出したかという情報を使ってしつこくデマを流してる人はよく見かけますね。
入居者は自分の生活に関わることが重要で、普通そんなこと気にしません。
160は入居者なわけね。
あなたの普通は他人にとって異常だとまず知るべきですね。
検討板ではなく契約者・住民スレで騒がれたらいかがですか。
名前も入居済みがよろしいでしょう。
162さん、でしょ、でしょって160さんの癖を真似されてるのですか?
反対のための反対は[普通]当事者しかしないものですが、なにか腹に据えかねましたか?
ご自分の意見がないなら書き込まないのがよろしいかと。
かんたんな算数の問題です。
ここは期販売を行っている竣工済みマンションです。
第1期で40戸売り出しました。
第2期で15戸売り出しました。
現在、第2期の売れ残りを先着順販売で8戸販売中です。
第3期販売はやるやると言いながら、まだ実施されてません。
さて、全135戸中いままでに何戸売れたのでしょうか?
まあ、100人以上入居してるのは事実だから、あとは自分らで調べればいいんじゃないのかな
>**みファン
ただ、ある程度住人がいるのにもかかわらず、人がいないような印象を持たせる発言は防犯上好ましくないと思われるので、これ以上「本当は売れてないんじゃん?」的なコメント続くようであれば、本サイトの管理者へ何らかの対応をお願いしたくなってきますね。居住者としては。
No. 165以降の投稿者の方々は上記ご認識よろしくお願いいたします。
最終期になったら残り戸数がはっきりするし、そのときまた話題になるだろうから見にくるね。
確かに今時点でどうこういうのは防犯上良くないね。今時点で100人以上=100戸以上?入居してるのは事実。
「算数の問題」とか煽る意図が見え見えの投稿に呆れる。
また、歪んだ国粋主義で外国人や外国への広告を蔑むような書き込みは投稿者の程度が知れる。
入居者が生活を始めている以上、物件や住人にケチをつける書き込みは実害が伴う可能性があることを考えるべき。
朝7時台に3階から出火、鎮火まで1時間ほどかかり3~4人が救急搬送されたようですが出火原因などは公にはなっていません。
普通の「はしご」をかけて侵入、道路が狭いためはしご車は一番小さいのしか入れず、上層階だったらどうするんだろうと人様の家ながら心配です。
北側と西側はやめておいた方がいいかと。
ウミネコとか浮○者とか以前の問題。
それにしても焼けた外壁を直すのだけは驚くほど早かった。
早く売りたいのは判るけど、火災があったとデベがきちんと説明してくれるのか怪しいところ。
不幸な火災事件を煽りネタに使うとは人間のクズも極まる。
また、はしご車が届かないことで不安を煽ろうとしているようだが50mクラスの超大型車でも
20階までは届かない。
タワーマンションに住む時点ではしご車救助はありえない。
タワーマンション自体の防火性能によるわけだが、今回の事件で優秀さが実証されたわけだ。
マンションの評価も残りわずか数戸の値段も上がる一方だね。