7月中旬ってのはジャンプして7月末。ここまできたら第3期は9月末とか12月末とかまでどかっと延期しとけばよいのに、ちまちました延期連続してるとますます不信感高まるんじゃないかと思う。
ここってファミリー中心じゃなかったんだ。明確にシングル&ディンクス、セカンド向けと謳ってるんですね。実際このタイプの戸数が一番多いみたいで、ファミリータイプ検討の方々はどんな見解をお持ちなのか、ちょっと気になるかな。一番低い階は2階の模様で、ここの住み心地、どうでしょう。眺望まったく気にしませんという方には地上にすぐ出れてEVのストレスも全くなくて効率のいい住まいだとは思いますが。日当たり悪いでしょうかね、汗。
不忍池にウミネコが大量発生ですか。
水と食料があれば、海でなくても繁殖してしまうんですね。
ちょっと調べてみたところ、元々上野動物園で飼育していたが、増えすぎた為
東京湾へ放鳥したら、一部の鳥たちが仲間を連れて里帰りしてしまったそうです。
6/11号のスーモに販売開始が6月下旬予定と書いてあったのは誤記として扱われているようだね。正しくは7月下旬予定、入居時期は8月下旬予定となってる。
「誤記でした」で説明できるストーリーが整ったのかな。次回の延期は無いかもしれない。
もうこの辺りでマンションが建つことはさすがにないかな?と思っていたのですが
(もう敷地がないように思っていました)
そうでもないんですね。
駐輪場が1戸につき1台分しかないのですが、
それで足りるのでしょうか?
なにかと自転車の方が便利なんじゃないかなぁという地域なのですが。
駐車場が思っていたよりもあったのですが
車を使われる方も多いのでしょうか。
爬虫類館の真横(笑)
あまり意識はしていませんでしたが、上野動物園の隣なんですよね。
マンションからだと池之端門からほど近く、遊びに行きやすいですね!
ハシビロコウが大好きなので、マンションが決まったら年間パスを購入しようと思います。
さすがに傍のサンクスだけでは足らないですよね。次に近いのもローソンで同じコンビニ。。
これはもう最初からアトレまで足を運んだほうが良さそうかな・・汗。
どのみち行き先が上野駅方面なら行く気にもなるというものかと。
毎日通うと考えた場合は近道はどれになるでしょう。やはり公園の中を突っ切りますか??
確かにこの連続先延ばしは何か変。
最初はアベノミクス効果を最大限に享受しようと戦略的に先延ばしにしてるのかと思ってた、
が、もしかして、今の季節は不忍池とか動物園とかのニオイがきついから
涼しくなる秋口まで先延ばしにしてる、とか。
もう竣工しているのに、
まだ間取り変更やカラーセレクトなどができるんですね。
良心的と言ったら良心的…ですが。
実際はあとどれくらい残っているのでしょうか。
条件の良い部屋がまだあれば良いのですが。
ウミネコはどうなんでしょうね。
これは現地で確認してみた方がいいと思います。
今テレビでやってますが
不忍池でウミネコが大繁殖、周辺住民が迷惑
ですって。