- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その5
-
271
265
>>266
>>こういった技術を取り入れた超高層マンションは飛行機に例えればフライ・バイ・ワイヤを取り入れた
>>飛行機ということでしょうか。
メカ好きには面白い展開となりますね。
マニアの世界に入っていくけど、USAFのF-16で最初に取り入れられたFBWシステム。
これは最近の自動車にばドライブ・バイ・ワイヤシステムとしても応用されていますね。
メカに付いていくことが出来ない人は、建築技術の進展にもついて行けなくなり『わかりやすく解説しろ!』とデベの営業が言い出しそうな事でしょうね。
>>268
>>飛行機がどんだけ安全だといっても、世界では事故が起きてます。
先に書いたように宙に浮いていること自体が異常事態と書いのではないですか?
『バランスを失ったり、推力を失い失速すれば必ず墜落する。』
それを貴方が書けないことが問題なのです。
そして世界初の営業高速運転をした高速鉄道の新幹線。
アレが大事故は起こさないと思っていましたか?
実際は違います。開業当時、技術者は蛇行動に伴う脱線は100%防ぐ事は出来ないと思っていた為、S39年開業当時は、開発車の殆どが旧海軍技術者の大量採用の事もあって、大惨事の時に備えて棺桶すら準備されていたとしたエピソードもあったらしい。
>>日本の現代技術による高層建築物でも100%安全ではありませんが、大事故のリスクをどうとらえるか?
現代技術と言うのではない。『巨大技術』と書くのが本流。
NASAのSTSチャレンジャーの大事故も旧ソ連のチェリノブイリの大事故も巨大技術。
中越沖地震での柏崎刈羽原子力発電所の事故(津波来週で非常用電源は問題なかったが)は放射能漏れから救われたが、福島第一の時はとうとう救われなかった。
東海村の原発も津波に襲われて、非常用電源は何とか救われた綱渡り状態であったメデイアからの報道も知っている筈です。
つまり科学技術に100%なんかないってことではないですか?
それと同様に超高層建築で最近騒がれ初はじめている長周期地震対策も100%なんか無い筈です。
すべての科学技術はある程度の妥協が必要な筈です。
病気の疾患を治す医薬品にしても副反応と言うリスクもあるし。
-
272
266
>270
地盤にもよるので明確に長周期の影響を受けるのは何階からということは言えないです。
しかし中層は法令上3階以上5階以下なのでほぼ全て長周期の影響を受けないと考えていいと思います。
かといって6階建ての「高層マンション」が影響を受けると言うこともできません。
少なくとも60mを超える超高層は長周期の影響を受けることがわかってきたので、超高層はそういうものと思うべきでしょうね。
-
273
匿名さん
270さん、272さんに同意します。
更に付け加えるなら、同じ高さでも、幅と奥行きの違い、下から上まで同じ形か途中から形が変わるのか、柱の太さや配置の違い、耐震壁などの壁の配置の違い、それに、躯体は大丈夫であっても設備配管や既に六本木ヒルズで実際に被害のあったエレベーターなどのことも考慮しないといけませんので、一概に何階建てが大丈夫だとは言えません。
例えばですが。5階建て高さ15mであっても幅と奥行きが6mの建物と、50階建て高さ150mでも幅と奥行きが100mの建物なら、もしかすると50階建てのほうが安全かも知れませんからね。
-
274
匿名さん
どうやら271さんは、会社で自分の言いたいことを聞いてもらえないので、この掲示板で鬱憤を晴らしているようですね。
-
275
匿名さん
書くのは自由。
しかし同意を得られる発言でないと、いつまでたっても寂しいよね。
-
276
271
>>274
>>どうやら271さんは、会社で自分の言いたいことを聞いてもらえないので、この掲示板で鬱憤を晴ら
>>しているようですね。
は!? 建築・土木の専門家でもないし、何で会社で鬱憤を晴らしていると勘違いしているのですか?
鬱憤を晴らしているのは、ここのスレで科学技術に対して無頓着な輩に対して鬱憤を晴らしているのですよ。
だから、色々と情報を書いている。
それに対して、そちらのコメントは何ですか?
2chのやっていることと同じではないでしょうか?
-
278
to 277
265=266は事実無根。
全くの別人。失礼です。
-
279
277
>278
×265=266
○256=266
ごめん間違えた。
謝ります。(再)
-
280
物件比較中さん
結論として、取り合えずタワーマンション(東日本大震災前に建てた)を購入しない方が正解ですねぇ、、、
-
281
277
>>271
なんとかしてくれたようですね。
ありがとうございました。
-
-
282
匿名さん
276さん、会社で鬱憤を晴らしているのではなく、会社での鬱憤を掲示板で晴らしていると言う意味ですがそれすらわかりませんか?
それに、鬱憤を晴らすのに、建築とかの仕事をしている必要はありません。
他種他業でも仕事上の鬱憤が溜まるのは同じです。
だから、わざと専門用語を生分かりなのに難しく使ったりするのです。
それに、何かといえば2chを出すのって、じぶんが2chの住人だからではないですか?
2chはほとんど知りませんので、書かれている2chの意味が良くわかりません。
しかし2chのやってることと同じだと言えるのは、2chを良く知っているからなので、2chの住人か良く見に行って感化されているからですよ。
2chというほかの人があまり知らない表現をしても意味ないと思いますよ。
だって、2chと表現してわかるのは2chの住人だけでしょうから。
-
283
276
>>282
もう、どこが超高層住宅の耐震性とその周辺の情報話になっているんでしょうか?
指摘されていることは全て勘違い。
情報を外れて人の事しか書かないのは2chのやっていることです。あっちは、たまにROMしかやっていませんし。
2chが嫌いな理由に1200bps ot 2400bps MNP5 の通信速度の時代からの人間なんですが、この辺りの意味がわかりますか?
これ以上人の事ばかり書いても情報じゃありませんので、超高層住宅の耐震性に戻しますが、東北地方太平洋沖地震で遠く離れた大阪府庁(買収した200m級以上のS造WTCビル)が長周期地震で内部が損傷していたと言う情報には驚きましたね。
-
284
匿名
2chで検索したら、なぜかこのスレにあたりますたw
はっきりいって、おめぇらアフォじゃね?
-
285
匿名さん
>283
何故、話が、この掲示板のタイトル「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」にならないのかですか。
それは、多くの人が理解し難い専門用語を用い、他の人がちょっと使いかたを間違えただけで厳しく指摘をされてしまう、自分だけは完璧で間違いなんて犯さないと思い込んでいる人がいるからではないでしょうか。
-
286
283
-
287
物件比較中さん
みなさんの討論は難しくて分かりませんが、取り合えずタワーマンション(東日本大震災の前に建てた)を購入しない方がいいでしょうか?
-
288
匿名さん
>287さん、仰るとおりです。
長周期地震動も含め、既に建てられているタワーマンションは、いつ起こってもおかしくない東海大地震や南海大地震でどのような被害が出るのかについて、全くの未知数の部分が沢山ありますし、今回の東日本大震災で我々にも知られるようになった、画されていた事実などのように、公には知らされないように押さえ込まれている極一部の専門家だけが予想していることがあるのです。
これらは、一部のマスコミが勇気を振り絞り、極僅かな短時間のコーナーで報道したりもしていますが、他の原発をどうするか国会のぐちゃぐちゃな問題などでかすんでしまっているのです。
東日本大震災よりも起こる確率が高い東海・南海大地震が起これば、福島原発が、あらゆる自然の驚異が起こっても大丈夫だとされていたはずの建物のどこかに亀裂が入って水漏れを起こしているように、そこまで考慮されていないタワーマンションが安全なはずはないのは、言うまでもないでしょう。
タワーマンションに携わり生活をしている人にとっては、何が何でもタワーマンションは大丈夫だと擁護しますが、それはあくまでも他人事だからです。
タワーマンションを売ったり管理したりして生活をしているだけで、所有していたり住んでるわけではないからです。
もちろん、このような災害や災害がもたらす事故がなければ、今のタワーマンションは私も住みたいです。
しかし、隠蔽されている重大なことが多すぎて、また、タワーマンションの歴史が浅すぎて、どんな事故が起こるのかわからないですし、それに対する対策もできない状態なのに、どんなまだ経験したことのない事故に対しても対処出来ているとか言い切っているに等しいのです。
また起こったことのない事故に対して何が出来るのでしょうか?
これまで実際に起こったこと対してさえ、起こる確率が低いから無視して建築基準などを決めているのがわかったのに、まだまだ未知領域であるタワーマンションが安全だと何故言えるのでしょうか?
単に、建てて、データをとり、より良いタワーマンションを将来作れるようにするための実験と同じなのです。
私は、そのモルモットになる気はありません。
-
289
匿名さん
タワーマンション建ててたり売っている会社の社長、役員さん、その他多くの関係者及びその家族の方に
住んでいただくのはどうでしょう。
-
290
匿名さん
289さん、それはとてもいいアイデアですね!
身をもって証明してもらうのが一番ですね!
-
291
匿名さん
高い金を出して購入したタワーマンションなのに、実は、モルモットにされていたなんて、やり切れませんね。
タワーマンションを建てている会社の社長はじめ役員たちが住んでもらうとしても、形だけで、実際に生活はしないでしょうし、部下に住ませて自分たちは安全なところに建てた一戸建てに住むでしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)