埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 土呂駅
  8. シティテラス大宮宮原ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-01-15 10:55:18

ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  



こちらは過去スレです。
シティテラス大宮宮原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大宮宮原口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >693 694 695
    ×旨い
    ○巧い または上手い
    もちろん「美味い」も×です。確かに3人続けて、同じ字間違えると思えませんね…。わざとらしいよ!

  2. 702 匿名さん

    間取りが工夫されてて…
    狭さを感じない…ですか。
    営業の方、書き込みしている感ぷんぷんですね。
    狭くても価格、立地、収納等々でメリットを感じれば良いんですけど、個人的には全て厳しいです。

  3. 703 匿名さん

    営業さんなら第一期で何戸完売したのかご存じですよね。
    そういう情報をお願いしますよ。

  4. 704 匿名さん

    692~697の方、文体も変えずの連投はかえってイメージを悪くしてしまいますよ。
    かなりゲンナリしました。

  5. 708 匿名さん

    >707さん、教えて下さい。勢いがあるとのことですが、第1期は何戸販売したのですか?

  6. 710 購入検討中さん

    ココ狭いし、ださいすーぱーの隣だし
    何が売りなの?植竹小はいいらしいけど中学は荒れてるし
    土呂駅まで歩いてる人はいるのかな?車の送迎がほとんどだろうな

  7. 711 購入検討中さん

    やっぱり、考え直した方がいいのかな?
    ここを逃すと、中古買うしかないし・・・。

  8. 712 ご近所さん

    植竹小じゃないよね。ここ。
    大砂土小でしょ。
    あと植竹中は荒れてないよ。むしろ優良校。
    ここを買えない方はイニシア日進おすすめですよ。

  9. 713 匿名さん

    買えないとかでなく、欠点だらけで人気のないものをわざわざ買うのかという
    問題なんではないでしょうか。

  10. 714 匿名

    擁護が多いですね(笑)
    徒歩10分を超えると冬の寒さは堪えますよ。

  11. 715 匿名さん

    徒歩10分を超えるなら、自転車を使えばいいんじゃない?
    駐輪場に空きがあるかは知らないけど。

  12. 716 匿名さん

    私も近所から毎日歩いて通勤してますが10分あれば着きますよ。
    ちなみに駐輪場の空きもありますよ。

  13. 717 匿名さん

    713さん

    欠点だらけって何ですか?誹謗中傷は良くないですよ。

  14. 719 匿名さん

    >717さん
    私は713さんに同感です。スレッドを1から読めばわかると思いますが…。誹謗中傷ではなく、多くの方が問題点を指摘していますよね!? それにここは営業らしき人が、情報操作しようとしてることも感じ取れます。

  15. 720 匿名さん

    植竹小学校じゃないんですね。大砂土は評判悪くがっかりです。
    植竹中はレベル低いみたいです。クラスで1人位しか浦和高校に行けないみたいだし
    浦和区ならクラスで5人は浦和高校受かるのに、候補から外します。

  16. 721 匿名さん

    >>720
    植竹中と浦和区を比較する意味がわからない。
    浦和区の中学校全部がクラスで5人、浦和高校に受かってるの?
    あと浦和区の中学は1学年何クラスあるのか教えてもらいたい。

  17. 722 匿名さん

    >>716
    不動産表示の徒歩1分は80m。
    実際歩くとかなりの速度です。
    その基準で13分の距離を10分で歩けるってスゴイですね。尊敬します。

  18. 724 匿名さん

    郊外のマンションは売れない時代だからね

    売れているかのように演出しても、あとで購入者にうらまれるから辛い
    人を騙すような生き方したら地獄に落ちそうだ

  19. 725 匿名さん

    確かに徒歩●●分って表示はあくまで不動産側の目安ですからね。

    実際歩いてみて、10分であるけるならそれはその人の指標でいいと思いますが、実際は結構そのペースってすごく疲れるような気がしますね。

  20. 726 匿名さん

    >724
    そんなこと言ってたら、デベの営業なんてできるわけないじゃん

  21. 727 匿名さん

    演出、騙しありなんですか? 確かに693から「旨い」の3連投はひどい。墓穴を掘りましたよね。煽り、誘導の書き込み。

  22. 729 匿名さん

    郊外の狭い部屋しかないマンション
    しかも、大宮じゃなく土呂から徒歩13分。
    70平米ないのに3LDK、寝室には二人分のベッドが入らない。
    しかも、寝室は廊下に面した田の字の間取り。
    子供部屋は布団を入れる押入れがない。
    ベッドを入れたら遊ぶ場所がない。

    これで間取りを工夫した設計って、
    あなたはどこか別の世界の人ですか?

    こんな物件安くても売れないと思うけど、
    これで一端のブランド価格をつけたんじゃ、
    誰に売るつもりなの。
    教えてよ、意味のない擁護を書き込む営業さん。

    単に、敷地を高つかみして、広い部屋にできなかった
    だけのマンションのようです。この立地でこの狭さで
    住む価値はありません。

  23. 730 匿名さん

    >>729
    >これで間取りを工夫した設計って、
    >あなたはどこか別の世界の人ですか?

    あなたは…って、何番へのレスですか?
    直近にそのようなことを書いている書き込みが見当たらないのですが。

  24. 731 購入検討中さん

    駅まで歩いたら結構ありました。毎日はきついと思います。
    安いから悩んでたんですが・・・

  25. 732 匿名さん

    729です。失礼、
    >693,>694,>695
    の販売関係者と思われる発言および
    それ以降の無意味な擁護レスに対してです。

  26. 733 匿名さん

    今頃、販売関係者(693から「旨い」を連続カキコ)は、後悔してるでしょう。私の営業担当は、自物件のPRより、競合(イニシア)の悪口に長けていました。収納の問題点は、多くの人から指摘されている様子で、こちらの応酬話法は上手でしたよ。一目で、ここは4人家族無理って思いました。

  27. 734 匿名さん

    二段ベッドを勧められました。スペースを縦に使うのが効率的みたいですね。

  28. 735 匿名さん

    夫婦の寝室に2段ベッドですか。それは斬新なアイデアです(^^;
    専用のミニミニサイズのダブルベッドでも住友がオプション販売すれば。
    冗談じゃなく、セミシングルを二つ入れたら、足の踏み場がなくなります。

    個人的には、寝床ぐらいはゆったりして欲しいので、
    普通のベッドがおけないような物件はスルーです。

  29. 736 匿名さん

    >734さん
    私は棚の設置を勧められました。もちろん有償で。しかし、二段ベッドですか?! 開いた口が塞がりませんね。ふざけてます。勧める側も自分が客だったら、住宅ローン組んで買う物件なんでしょうかね? 売るためには手段を選ばない感じですね。私もスルーです。

  30. 738 マンコミュファンさん

    人気物件だと書き込みが多いですね。
    事実、人気のないマンションの書き込みは少ないです。そもそも住友が大宮より北でマンションを供給することじたいが珍しく、埼玉の中小企業の妬みが強い物件。

  31. 739 匿名さん

    ハウスカと同じ傾向で書き込みが多いだけ
    また、営業さんの投げやりさが書き込み増加に輪を掛けてる感じだね

  32. 740 契約済みさん

    >735さん

    夫婦の寝室に2段ベッドはないと思います。子供部屋のことではないでしょうか?
    我が家のセミダブルとシングルは横に並べて入りましたよ。
    ベッドさえ入れば広さは必要ありません。寝るだけですから・・・
    それより、リビングの日当り方が重要です。

    狭さは工夫次第でなんとかなると思い、私達家族は環境の良さで決断しました。

  33. 741 匿名さん

    740さんは抽選に当たったんですか?

  34. 742 いつか買いたいさん

    all抽選なしだったようですよ。

  35. 743 匿名さん

    220戸完売まで道は険しそうですね。たぶん半年後は値下げ販売してるにちがいない。

  36. 744 匿名さん

    値下げは無いんじゃないですか?
    好調なスタートなんだからまず無いと思いますね。
    抽選はなかったんですね。営業さんが配慮してやりくりしてくれたんでしょうねw

  37. 745 匿名さん

    半年後の値下げはないと思いますが、
    この狭くて使いにくい間取りだと竣工後も
    だらだらと販売が続くでしょう。そして、
    竣工2年以降で投売りというスミフの黄金パターンでしょう。

  38. 748 匿名さん

    >744
    好調ではないよ。不調だよ。
    しかし値下げは竣工以降でしょうね。

  39. 749 主婦さん

    出だしは好調みたいですよ。次期の価格は発表されてないので値上げもあるかもしれません。

  40. 750 匿名さん

    値上げがあるなら、早めに申し込まないと…。好調「みたい」だしね。
    ここは>693>694>695みたいに関係者と思われる人物が監視しています。同一人物が「早い決断」「人気化」「コンパクト」、そして「上手い」を「旨い」と間違えて書き込んでいますよ。

  41. 751 匿名さん

    逆に、価格を発表していないってことは値下げがありうるってことですね。
    出だしが不調なのは、誰の目にも明らかですし。

  42. 752 匿名さん

    まぁよっぽどのことがない限り上がるってことは、このご時世難しいんじゃないでしょうか。

    値下げについてもあくまで予想程度しかできませんが。

    ある程度年月がたって、価値が下がれば下がるでしょうけど。

  43. 753 匿名さん

    震災後ただでさえ不動産は厳しい。
    マンションは更に厳しい。
    マンションでも駅から徒歩10分を越える希少マンションは最も厳しい。

  44. 754 匿名さん

    ↑ついでに3lDKで70㎡未満、どれも代わり映えしない間取り。しかも収納性は超難あり。とても200戸以上売れるとは思えない。機を見て、値段下げるしかないでしょうな…。

  45. 755 購入検討中さん

    金額安いが狭い。4人じゃ狭すぎる。
    駅迄遠いし、環境だけがとりえなのかな。

  46. 756 匿名さん

    いやいや全然安くないし

    トロから徒歩13分よ?

  47. 758 匿名さん

    >1さんからの書き込みから、ここは不変の評価みたいですね。個人的には>5さんの言う通り。

  48. 759 主婦さん

    買う気がない人がギャーギャー言うのはやめてください。見ていても気分が悪い。駅から遠いとか収納が狭いとか学区がどぉとか。営業妨害、誹謗中傷にあたります。

  49. 760 匿名さん

    買いたい人が殺到しねてからネガ意味ない。

    お客さんの評価でしょ。商売って。

    自営になった時考えればわかるはず。

  50. 761 匿名さん

    >>759
    妨害じゃなく事実しか書いてないじゃん。
    主婦?営業だろw 

  51. 762 匿名さん

    >759
    ぜんぜん学習しないね。
    >693からの3連続のおバカな書き込みから判るように、あなた方のレベルで
    書き込みをすると逆効果です。検討者はどん引きです。

    上司にもそう伝えて、いい加減掲示板への介入工作はあきらめたら。

    なお、ここはデベの宣伝板じゃなく検討者のための口コミ掲示板です。

  52. 763 匿名さん

    結構いいネガティブ意見の人(参考になるという意味で)もいますが、確かにちょっと書き方がひどいというか、なんでもいいからネガティブな意見をという書き方の人もいるみたいですね。

    買う側からすればあくまで意見交換の場なので、あまりにも参考意見じゃなければ見てても引いてしまいますが・・・。

  53. 764 契約済みさん

    ネガティブ書き込み=ライバル会社もしくは買えない人。ポジティブ書き込み=前向き検討者、契約者ですね。営業がわざわざ付き合うとは思えません。
    ネガは同じ言いまわしの人が多いし、よく読めばどこの営業マンか分かります。

  54. 765 匿名さん

    このマンションの良い点
    1 全戸南向きで下層階でも日当たりがいい
    2 大手・住友不動産が分譲主である
    3 総戸数200戸を超える大型物件である
    4 中堅スーパーに直結しており、大型商業施設も徒歩圏内
    5 政令指定都市・さいたま市内にある

    このマンションの難点
    1 宇都宮線の土呂駅から徒歩13分(1km強の距離)
    2 圧縮形の60㎡台3LDKしか間取の選択肢がない(70㎡台以上の住戸が1戸もない)
    3 収納スペースが少ない
    4 平米単価は市内・沿線相場より割高である
    5 戸数に比してエレベーター数が少ない


    ※追加項目があればお願いします

  55. 766 匿名さん

    良い点のデべがスミフは賛否両論があるので入れない方がいいでしょう。
    それに、さいたま市内であることって何か嬉しいですか?
    悪い点の追加項目は共用廊下に部屋が接する田の字の間取り、あと学区がいまひとつ

  56. 767 匿名さん

    70平米以上を希望する人が少ない地域なんじゃない?
    好調なんだから、潜在需要を捉えていると感じますね。

  57. 768 匿名さん

    >767さんとは全く逆の意見です。何を根拠に好調と言われてるのか?? 現在宮原在住ですが、この辺りは、静かで住みやすく、子育て世代が多いです。実際、近隣の小中学校もマンモス校です。そこから考えると70㎡未満は大いに物足りないと思いますよ…。買うなら、広い方が良いと思うのは普通ではないですか?221戸も作るなら、80㎡までいかなくても、75㎡くらいの選択肢は欲しかったです。私は大手ゆえの殿様商売に思えてなりません。MR見てきましたが、4人家族には狭すぎます。

  58. 770 匿名さん

    確かにちょっと狭い印象はあります。

    結構広さは重要だと思いますし・・・

    確かに実際、4人家族なら80平米くらいは確かに欲しいところです。

  59. 771 匿名さん

    衣類預かりサービスとか便利ですね( ̄∀ ̄)
    こういう細やかなサービスが女性にはありがたいです\(☆o☆)/

  60. 772 匿名さん

    細やかなサービスが人気ですね(○∀○)
    こういう便利なサービスが主婦に大人気の秘訣です\(*o*)/

  61. 773 匿名さん

    60平米台を希望する人が多い地域なんじゃない?
    好調なんだから、さすが潜在需要を捉えていると感心しますね。

  62. 774 匿名さん

    最近都心でコンパクトマンションとか人気ですね(:W:)
    家族同士細やかに触れあえる面積が教育にはありがたいです\(@v@)/

  63. 775 匿名さん

    確かにちょっと衣類預かりスペースを専有部に分けて欲しいとか実際思ってしまいますね。

  64. 777 匿名さん

    確かに60m2台で見に行く前はうちだと少し狭いかなと思ってましたけど、実際に見てみると営業さんの言われたとおり工夫された間取りで何とか四人で大丈夫そうです。
    何よりディスポーザー等の設備の充実や建物は大手ならではのこだわりを感じました。
    人それぞれこだわりは違うのですね。
    ただ、大手ならではの設備や建物計画や他社さんとのサービス、何より安心感はまわりのマンションにはなく、うちは決めての一つでした。

  65. 778 匿名さん

    確かに1人あたり20m2は必要とされる世の中で4人だと狭いかなと思いましたが、なんとなんと!工夫された間取りで四人で大丈夫そうです。
    何より財閥系、建物は大手施工ならではの高級感って重要かも!?
    田の字間取り、面積、ベランダの仕切り、エレベーター数など???気になる人それぞれこだわりは違うのですね。

  66. 779 匿名さん

    嘘も繰り返せば真となる、ってことかな。。
    ここまでやるとはアッパレだね
    販売員の頑張りに感動
    完売すると良いですね

  67. 780 匿名さん

    さらなる連投にドン引きですよ…
    もうポジに見せかけた嫌がらせとしか思えない

  68. 781 匿名さん

    第1期が即日完売したから注目度は最高調に沸騰してる感じですね!

    同時に買えない人のネガも増えてきたね。

  69. 782 匿名さん

    すいません。工夫された間取りってフレーズが何度も出てくるのですが、
    どのあたりが工夫されているのですか?
    普通の田の字間取りにしか見えないのですが…

  70. 783 匿名さん

    工夫は何一つしてません
    建物のコストダウンは最大限に行いました
    目の肥えていない客が購入すれば有り難いです
     てな感じかね…

  71. 784 匿名さん

    懲りない絶賛くん。毎日夜中のパトロールに頭が下がります。たぶん成績が悪く、指示されてるのでしょうけど…。相当苦戦されてるんですね。前に横並びで2戸買う方法もあるとか、衣類預かりサービス(?)が嬉しいとか全く理解不能です。狭さ、収納の悪さを補う「苦肉の策」でしかありません。布団(夏冬人数分・客用→泊められないか!)はどこに片付けますか? 人数分ベッドを入れてさらに狭くしますか?ますか? 設計上大いに問題ありと思いますが…。

  72. 785 匿名さん

    >781へ警告
    買えない人でなく、正しくは買わない人です。間違わないように!

  73. 786 匿名さん

    売れていないマンションの簡単な見分け方
          ↓↓↓
    否定的なコメントされると、買えない人だ発言する販売員が出没

  74. 788 匿名さん

    >771からの4連投、>776からの3連投
    ポジに見せかけた嫌がらせなの?

    販売関係者ならお医者さんに行くことを勧めます。
    気の毒だけど、販売努力じゃここは売れませんよ。

    あまりプレッシャーがかかるようなら、もう少しマシな物件つくる
    デベに転職された方が精神衛生上いいと思います。

  75. 789 匿名さん

    ここやパークスクエア、シティタワーを売らされる営業さんは本当にお気の毒です。
    どう考えたって相場から乖離している価格だし、需要とあってない。わかってない客に騙し売るしかない。そんな客もいずれとんでもない価格だったことに気づいて売った営業さんは恨まれてしまうでしょう。
    パークスクエアなんて498戸を5年以上かけてまだ販売中。ここはファミリーが選ぶエリアなのに狭すぎるという補いようのないハンディを抱えているのでもっと苦戦する事、必至。

  76. 790 匿名さん

    不自然なポジ投稿は業者だと思ってましたが、
    どうやら違うみたいです。

    このスレで出てくる「確かに」を多用するポジ投稿、
    プラウドシティ南浦和など他社物件にも出没しています。

    スルーするのが一番のようですね。

  77. 791 匿名さん

    >790さん
    この期に及んで、どちらでも良いです。絶賛するような物件でないことはここの書き込みが証明しています。

  78. 792 匿名さん

    住友って大規模の高級マンションが特徴だと思いますよ。
    戸数が多いから完売まで時間がかかるのではありませんか?
    パークは赤い外観がイマイチで買わなかった人も多そうですけどね。

  79. 793 匿名さん

    住友不動産は財閥系の中では群を抜いて格下だからね

  80. 795 匿名さん

    同意です。
    やっぱり日当たりは最重要だと思うんですよね。
    田の字間取りは設計が絶対上手いと思います。
    部屋は多少狭くても今や都心の流行りはコンパクト間取りだし・・・。
    悪口やネガは遠慮していただいて、前向きに良い面だけを見ていきたいものです。
     

  81. 796 匿名さん

    買い物や色々な環境も大事だと思いますよね。あとは管理とかもね。いいマンションと巡り会えましたo(^-^)o

  82. 797 匿名さん

    > 今や都心の流行りはコンパクト間取りだし・・・。

    このスレでしかお目にかかれないフレーズですが、コンパクト間取りが流行りだというソースはどちらになりますか?

  83. 798 匿名さん

    お客さんが殺到してる中、核心に触れる人はいないでしょうね…。

    情報はモデルルームで聞くのが間違いないでしょう。

  84. 799 匿名さん

    >797さんに同意です。
    多少狭くても、都心の流行りだからでマンション買いますか? その感覚が胡散臭いんですよ。陽当たり、南向きなんて当たり前でしょ?! 買う立場に立てば欲が出るものです。どこかで妥協しないといけないところはありますが、総合的に見ても1流の物件ではないと思います。駅まで遠く、ファミリー層には狭い、布団の収納ができない、エレベーターが少ない。買い物は便利だけど、その分割高。(一緒に2戸買えばという馬鹿がいましたけどね)

  85. 800 匿名さん

    現実を見たらどうですか。先日、即日完売したばかり。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸