- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-27 10:49:44
大きい地震への備えはどんなことをしたらよいのでしょうか?
たとえば、ふろ水をためる。など
まだまだ余震が続いていますね。対策はしっかりしたいものです。
[スレ作成日時]2011-04-14 10:39:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大きい地震への備え
-
126
匿名さん
被災地で離婚が急増しているとか。
職も無い、この先不透明で精神的に不安になるからかな。
人生サバイバル、つらい時こそ助け合いたいものです。
このまま残るか、新天地を求めるか、子供の教育の場はどうするかなど悩みは尽きないでしょうね。
-
127
匿名さん
>126
児童給付金とかをもらうための処置なのかな
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
最近、熟年の再婚が、被災地も含め多くなっているとのテレビ番組があったが・・・
被災で1人になった者同士とか、やっていたよ。
-
131
匿名さん
千葉県の東京湾側の都市ですけれど、全く市がやっていません。
ここで、大地震が起きたら、市の半分ぐらいの震災弱者は病院にも行けず”氏にます”ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
首都圏の直下型大地震が来る。しかも、再び、フクイチの放射能も降るかも
しれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>132
S48年、関東大震災50年周期説で騒がれた時期を知っているか?
あれから40年、何も起きていない。
むしろ最後の巨大地震から数百年も空白期間のある大都市こそリスクがあるとも言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
▼日本列島で火山活動が活発化、「突然にどこかで噴火の可能性」
2014年の日本列島は各地で火山活動が活発化した。
12月27日は戦後最悪の火山災害となった御嶽山(長野、岐阜)の噴火から3カ月。
吾妻山(福島)も噴火警戒レベルが上がり、
専門家は「今後も、どこかで大きな噴火が起きる可能性はある」と指摘。
気象庁は12月、吾妻山と十勝岳(北海道)で5段階ある警戒レベルを1(平常)
から2(火口周辺規制)へ引き上げた。
火山性地震の増加などから「小規模噴火の恐れがある」と判断した。
9月に噴火した御嶽山は警戒レベルを1から3(入山規制)に。
草津白根山(群馬、長野)は6月、阿蘇山(熊本)は8月に2へ上げた。
(東京新聞 配信)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122601001838.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
▼日本人の73.7%(9442万人)は・・・危険地帯に居住、
国土交通省は1月7日、日本の人口の73・7%(9442万人)が洪水や
土砂災害、地震、液状化、津波のいずれかで大きな被害を受ける危険のあ
地域に住んでいるとの推計をまとめた。
危険地域は国土面積の34・8%を占め、災害が起きやすい場所に人口が
集中する現状が浮き彫りとなった。
国交省は、この結果を新たな国土形成計画の策定に生かす。 推計は全国的な
傾向を大まかに把握するのが狙い。
洪水は国や都道府県が想定する主な河川の浸水区域、土砂災害は土石流や
崖崩れなどの危険箇所、地震の揺れは30年間で震度6弱以上になる確率が
25%以上の地域。
津波は、過去のデータから予測した。
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001217.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
首都圏も含めて、この対策が全くゼロなのは驚異だと、外国の報道関係者は
指摘します。
驚異であり,脅威である、ということ。
大地震が来たら、真っ先に日本を脱出することを絶えず考えながら日本に
滞在しているとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>137
あんた対策が全くゼロと嘘を書いたり、滞在外国人が日本を脱出することを絶えず考えながらとは、大和民族に対する煽りか?
白髭の防災拠点を知らないような書き方だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
次の地震が3.11より小さい保障はない
次の地震で原発が無事と言い切れる保障はない
だってほぼ無策のまま
事故ったとして処理をどうするか、どう非難するのか知らされている国民などいない
だってほぼ無策のまま
地震から何年たってんだい?
アンダーコントロールで納得しなさいよってか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>139
あんた、日本原電の東海第二原発が全電源喪失の瀬戸際だった情報も知らなさそうだな。
311に起きた現象はJAMTECによって明らかにされている。
どれほど情報弱者なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
昭和53年(1978)運転開始
インベーダーゲームと同い年か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>>133
ならば危険な福島ではなくて首都圏に安全な原発を作るべきでは?
安全な原発、地震に耐えられる原発は作れるんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)