東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-24 12:03:54
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/

[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その2)

  1. 871 匿名さん

    長期金利(笑)

    政府・民主党が償還財源の裏付けのある国債発行にこだわるのは、国債増発による市場への悪影響を抑えたいからだ。日本の長期債務残高は、国と地方を合わせて約900兆円に上り、主要国で最悪。返済のあてなく借金依存を強めれば、「国債の信用が落ちて売り圧力を高め、価格暴落と長期金利上昇を招きかねない」(市場関係者)。

  2. 872 匿名さん

    今回見送って得する可能性はゼロじゃない??

  3. 873 匿名さん

    一生賃貸を覚悟して見送るか?

  4. 874 匿名さん

    何このキモい人

  5. 875 匿名さん

    コピペばっかりだな。
    自分の意見はないのか? 自分の意見は?

    人の考えばかりに惑わされては結局損するよ。

  6. 876 匿名さん

    不都合な真実

    米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは「今回の震災は(日本国内で国債を消化しきれなくなる)転換点の到来を早めた」と指摘する。日銀が復興国債を引き受ける案もあるが、市場関係者は「日銀が引き受けなければ国債を買い支えられないのかという不安材料になる」と警戒する。
    こうしたリスクに対して財務省は、長期金利が1%上昇すると、利払い費を含む国債費は平成25年度に2・5兆円に膨らみ、消費税1%増税分が帳消しになると試算する。

  7. 877 匿名さん

    かわいそうな人なんだよ。

  8. 878 匿名さん

    買い煽りの言う事。
    長期金利上がりますよ。
    住宅取得政策がなくなりますよ。
    インフレになりますよ。
    将来建てられるマンションは品質が悪いですよ。
    消費税が上がってマンション買えなくなりますよ。

    全て将来の不確かな要素。これが全て現実になれば今マンション買った人は手放さなければならない事態になるよ。
    いくら今売ってるマンションが売れ残ってるからって、もう少し確かな事だけ書けよ。
    買い煽りしてるつもりが一番の下げ煽りしてる。

  9. 879 匿名さん

    買えなくなっても死ぬわけじゃないんだから、悲しむ必要は無いよ。

  10. 880 匿名さん

    全て将来の不確かな要素。これが全て現実になれば今マンション買った人は手放さなければならない事態になるよ。>
    なんで???

  11. 881 匿名さん

    石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」と言い出した。
    金融庁が移動を指示したのは想定できたことだけどこれはさすがに予想外だった。

  12. 882 匿名さん

    証券関係が動けばIT関連も動くな。

  13. 883 匿名さん

    インフレ・長期金利上昇によって引き起こされる事態を知らない者が多すぎw
    中国のバブルじゃないんだから買い煽るならもっと頭を使えよ
    住宅ローン組んでるリーマンは死亡しちまう
    また、国債依存度の高い日本は金利を上げるわけにはいかないよ
    1%上がれば、消費税1%分の税収が飛ぶ

  14. 884 匿名さん

    >>883
    正確に言えば

    「将来普通のサラリーマンは住宅ローンが組めなくなる」です。

    とにかく買うなら今の内です。

  15. 885 匿名さん

    まさに「不都合な真実」が未来で待ち構えているのです。

  16. 886 匿名さん

    これだけ国の赤字が増えたら住宅減税も廃止されるよ。

  17. 887 匿名さん

    >住宅ローン組んでるリーマンは死亡しちまう
    そう?俺は固定金利にしてるから金利が上がっても問題ないけど。
    みんながやってるから大丈夫、だなんていうバカな論理は通用しないよ。それが通るならサブプライムで家を失ってキャンピングカーで暮らす人が激増したアメリカのような事態は起きない。
    すべては自己責任。
    金利上昇でローンが払えなくなる人が大量に発生しても問題ない。家を取り上げて競売にかけるだけ。
    中古住宅市場は大量の競売物件で大暴落するな。
    家を取られて自己破産した人は狭くてボロいが公営住宅にでも入ればいいだろ。大企業なら社宅もあるし。

  18. 888 匿名さん

    みなさん自己責任で一番良いタイミングで家を買ってください。
    ただし、無理は禁物ですよ。
    賃貸でも住まいは住まい。

  19. 889 匿名さん

    >>881
    石原は東京都だけじゃなくて
    国のことも考えてるってことじゃねーの

  20. 890 匿名さん

    消費税は建物分だけでしょ
    郊外のマンションじゃ大変なんだろうけど
    都心じゃ消費税UP分より値下がりのほうが現状見込めるだろ

    ただし一部内陸マンションはかなり人気が高まるだろうね
    都内でも色味が別れるのは確実

  21. 891 匿名さん

    消費税あがっちまうからマンション買ってまえー。
    金利あがっちまうからマンション買ってまえー。
    インフレになるからマンション買ってまえー。

    必死だねー(笑)

    さてさて今月またマンション売れなきゃまた在庫が増えるな。
    中古市場はどうかな。いやいや豊富な在庫量ですなー。

    現実みましょうよーよ。皆さん。値下げまでもう少しですよー。

  22. 892 匿名さん

    給与水準が上がるのであれば値段は上がるだろうが普通に買える。
    多少のインフレ、多少の利上げならほとんどの人が
    一生賃貸とかいつまでたっても買えなくなるような事態にはならない。
    買えなくなるような状況ならば維持することもできないよ。

    どうせ買い煽るなら買えなくなるんじゃなくて買った方が得かもよ?だろ。

  23. 893 匿名さん

    日本は貧乏国になるんでしょ?

    持ち家取得のラストチャンスですよ。

  24. 894 匿名さん

    好条件が揃っている内に買わないと
    大変なことになりまっせ(笑)

  25. 895 匿名さん

    詐欺師が必死

  26. 896 匿名さん

    >日本は貧乏国になるんでしょ?

    貧乏人が高コストのマンション維持できるのか?

  27. 897 匿名さん

    892が買い煽りに助け船出してやったというのに、こいつらときたら進歩ないね。
    もしかしてこのスレ釣り?

    だって都内のマンション上がる訳ないもんね。
    地震前の高い価格で買う訳ないよね。

  28. 898 匿名さん

    原発事故を機会に23区でも人口の流出が起こる
    そうすると地方でみられる現象が23区でも起こる
    つまり、マンション価格は下がる

  29. 899 匿名さん

    今月も分譲マンション売れなかったらやばいよー。
    熱くなったら電力不足から企業活動に支障出始める。
    マンション購入どころじゃなくなるよー。
    今月が地震前の高い価格で売るラストチャンス。

    今年の年末までに在庫がどこまで膨らむかな?

  30. 900 匿名さん

    買い煽りが言うような状況考えて買うならならせめて戸建なんだよなー。
    マンションじゃ全く意味がない。

  31. 901 匿名さん

    電車動くようになったから買い煽りは東北で地震合った事も、原発で放射能漏れた事も忘れてしまったんだろ(笑)
    夏に冷房が殆ど効いてない暑い電車の中で、何故マンション売れないんだろって考えてみな(笑)

  32. 902 匿名さん

    >>896
    固定の低金利ローン
    住宅優遇税制をしっかり手に入れるしかないですね。

    タイムリミットは今年の秋口までだよ。

  33. 903 匿名さん

    持ち家取得は時間との勝負の段階に一気になっちゃったw

    みなさん最後のチャンス、ベストをつくしてください。

  34. 904 匿名さん

    「新築マンション市場に、震災はどんな影響を及ぼすか」という記事に、
    「一様にマンション価格が下がるとも言えないのではと考えます」と書いてあった。

    人によってそれを読んでどう感じるか、ですね。

  35. 905 匿名さん

    >>904
    そんな悠長な事言ってる段階じゃないですよ。

  36. 906 匿名さん

    もっと大きな経済の動きを考えないと(笑)

  37. 907 匿名さん

    採用力は企業力って言うけど
    こんな営業マンしか採用できないマンデベって底辺だな

  38. 908 匿名さん

    >固定の低金利ローン
    >住宅優遇税制をしっかり手に入れるしかないですね

    庶民が買えなくなる状況でそんなものは意味ない。
    固定資産税も上がるし、生活費も増えるし、
    修繕費も管理費も上がるし、下手したらリストラの危機ってことだよ。
    高くなった後でそのまま高止まりするという前提もおかしい。

    その程度で相殺できるのは買えなくなるような状況じゃなくて
    今買った方が将来買うより持ち家の総コストが安くなるよっていう場合だけ。

  39. 909 匿名さん

    今買った方が将来買うより持ち家の総コストが安くなるよっていう場合だけ。>
    まさにそれですよ。
    金利が上昇したらもう買えませんよ。

  40. 910 匿名さん

    様子見と言いながら、本心はあきらめている人が増えていますよ。

  41. 911 匿名さん

    何で買い煽りは馬鹿なんだろ。わざとなのか?
    もしかして皆下げ煽りしてるの?

  42. 912 匿名さん

    金利が上がって来たからね。
    ローンが組めなくなっている人が徐々に増えている。

  43. 913 匿名

    勢いがないと大借金なんて背負えないけど、今は抑止材料の方しか見当たらないと考えて
    〜年齢や金利の兼ね合いで買えなくなっても仕方ない、と思ってる人は多いだろうね。
    一昨年買ったけど、今なら買わなかったかもって気がする。首都圏直下型が現実味を帯びてきた今では。

  44. 914 匿名さん

    国債発行額も限界が近い。
    高齢化が進むにしたがって、貯蓄の取り崩しが始まるし、
    団塊の世代の年金受給が始まったら・・
    時限爆弾状態だよ~んw

  45. 915 匿名さん

    時限爆弾がドカンといったら、
    もう庶民は持ち家をあきらめるしかない。

  46. 916 匿名さん

    金利上がったらマンション買う人は減るだろうが、だから何?
    ローン払えない人が増え優良中古が安く買えるチャンスくるかもね。

  47. 917 匿名さん

    >909
    その程度なら別に得しようと思わなきゃいいだけで買えなくなるわけじゃない。
    大きな負債を抱える以上、多少の損得のために博打で買っていいもんじゃない。
    物価上昇が不動産にまで波及しだすのは遅いのですぐに上がるわけじゃなく、
    今は情報収集してれば十分。

    買えない人が増えて一時的に上がったとしても
    売らなきゃ食っていけない業者がいる限り、
    地価が下がって必ず安い物件がは出てくる。

  48. 918 匿名さん

    >>917
    日本の借金は普通の状態じゃないんだよw
    根本が分かってないね。

    まあ自己責任だけどw

  49. 919 匿名

    値下がりするというより、巧妙な粗悪品が増えるだけな気がする。ヤダヤダ。

  50. 920 匿名さん

    買い煽りは何が言いたいのかさっぱりわからん。
    マンション売れなくなる理由を書いてるよね?
    やっぱり皆下げ煽りしてるのか(笑)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸