- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-24 12:03:54
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その2)
-
801
匿名さん
>796
査定額があまりに低い事に驚愕するんだろうな。
買い煽りは今の現実見れないアホばかり。
-
802
匿名さん
消費税が上がった後の急激な需要の落ち込み時に、買い叩く方が得だよ。
マンションの消費税は建物だけにしかかからないからね。
消費税のアップ分なんか簡単に安くなる。
皆、そんなに馬鹿じゃない。
-
803
匿名さん
消費税はいきなり20%にはならない、5年ほどかけて段階的に引き上げる。
-
804
匿名さん
円安も進んでインフレが並行して起こるから、結構買うのが大変になって行くよ。
-
805
匿名さん
消費税がいつ上がるかも段階的なのか、時限で3年間上げるのかも決まっていないよ。
不確かな事で買い煽るより、今の市況を認識しなよ。
マンションの買い取り相場は、地震前より下がっている。
-
806
匿名さん
日本の財政赤字ははっきりしたリスクだよ。現実を良く見なきゃタイミングを逸するばかりですよ。
-
807
匿名さん
買うなら秋までが勝負。それを過ぎるともう駄目やろう。
-
808
匿名さん
凄い連続書き込みだなー
インチキセミナーみたいだw
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は18日、自民党の石破茂政調会長と国会内で会談し、東日本大震災の復興対策を盛り込む11年度第2次補正予算案の財源として「復興再生債」(仮称)を発行する方針を伝えた。
-
-
811
匿名さん
円安、インフレ、消費税(爆笑)
これでマンション価格が上がるんだぁ
買い煽りは白痴か。
-
812
匿名さん
>>809
売って欲しいのはよく分かるけど、売り手がいないよ。
-
813
匿名さん
買い煽りネタ弱いよ。現に中古マンションの取り引き価格下がってきてるのに。
将来インフレになりますよーとか円安になりますよーじゃ、誰もマンション買わないよ。
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
新築も中古もマンションの取引数量は今後減って行きますよ。
-
817
匿名さん
早く売り抜けた方が勝ち。
本当に急ぐべき、アドバイスします。
-
818
匿名さん
東京一極集中を改める好機でしょう。国や東京都は出ていく企業に補助金を出し、処分しにくい自社ビルなどの不動産を買い取る制度を作るべきでしょう。
-
819
匿名さん
今の不動産相場だけみても意味ないのに
結局は政策次第だね。
あと景気は夏越せば回復基調との予想です。
そのころにはある程度方向性が見えているでしょう
-
820
匿名さん
多分、都心一等地のまともな物件買えない哀れな人達がネガってるんだろうね。
港区•渋谷区•目黒区•世田谷区あたりの由緒ある高台の高級物件は今後も益々底堅い需要があると思うよ。
わからない人達には、おそらく全くわからないと思うけど.....。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件