- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-24 12:03:54
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その2)
-
401
匿名さん
金利が高いままおかれればね。
でも利上げはインフレが止まる一時的でいい。
景気が悪化するからすぐ低金利に戻る。
-
402
匿名さん
マンション価格が上がるにしても下がるにしても、こんな地震の多い時に建ててるマンション買う気になる?
補修しては地震がおきてひび割れの繰返しのとこも多いみたい。
契約者には当然問題ないと言うだろうけど。
中古だって打診診断したら相当数の物件が地震の影響受けてるはず。
-
403
購入検討中さん
とりあえず手付放棄して賃貸に決定。200万はもったいないけどーー
-
404
匿名さん
万が一値上がったとしても、地震が収まってから建てられたマンション買うわな。
今建ててるマンションを地震前の価格で買ってる人は、どういう考えなんだろうか。
住むとこないのかな。
-
405
匿名さん
まぁ日本は借金も多いけど持ってる資産もケタ違いの国ですから
-
406
匿名さん
しかし持っている対外資産が米国債だと問題ありかも。。
-
407
匿名さん
今売ってる都内にマンション買える層が住んでる場所が危険なところなのも変だし、
中古で売れないので住み替えも無理だろうから買ってる人たちがよくわからない。
震災前に高倍率の抽選とれて、手放すのが惜しい人たちの買いかな。
-
408
匿名さん
>404
知人で何人かいるよー
1人はご主人の年収2000~3000万で、
海外でもどこでも引く手あまたの外資系企業サラリーマン(小梨)
「手付放棄を主人が嫌がるから・・・」と奥様が言ってたけど、
多分1000万以上は手付払ってると思う
→都心・高台・地盤良しの超高級住宅地の財閥系新築マンションをお買い上げ
1人はご主人は大手企業のサラリーマン(子あり)
お手頃な感じの築古中古マンション(ギリギリ新耐震後とのこと)だし、
看護師の奥様が復職すれば、収入は倍以上になるだろうから、
経済的不安はあまりないと言っていた
→西側・高台・人気住宅地の中古マンションをお買い上げ
1人はご主人は終身雇用前提の大手企業のサラリーマン(子あり)
念願のマンションを抽選で当てたから、諦めるつもりはないとのこと
→都心・高台・まあまあ高級住宅地の財閥系新築マンションをお買い上げ
あと年金生活の伯父夫婦は、液状化した場所の戸建てを売却して、
狭くて良いから都心の安全な場所にマンションを買いたいらしい
-
409
匿名さん
>補修しては地震がおきてひび割れの繰返しのとこも多いみたい。 契約者には当然問題ないと言うだろうけど。
都内の新築で?まったく聞いたことないな、どこですか?
-
410
匿名さん
最低3年間は消費税上がるね
5千万の物件で安い車一台分上がる
これをどう考えるか
-
-
411
匿名さん
↑(住宅ローン減税の年額100万*年数)+(物件額*消費税上乗せ分)がいくらか、ということですよね
そう考えると高い物件程早めに買っておいた方が良い気もするけど、
逆に6000万以下位の物件購入者の方が、こういうのに敏感なのかな
3年後でも簡単に500万位出費が増えちゃうから、
今後見込まれる値下がり額がそれ以上じゃない限り、待った方が損なのか・・・
-
412
匿名さん
>万が一値上がったとしても、地震が収まってから建てられたマンション買うわな。今建ててるマンションを地震前の価格で買ってる人は、どういう考えなんだろうか。住むとこないのかな。
まずインフレに進んだ際に現物資産を持っていたほうが良いという判断と、今回の震災でも地盤、躯体や外壁、共用部、専有部分において損傷が全くないことが確認できて十分な耐震性を実証できている場所であったこと。
(第三者機関の検査と売主に書面にて明記させて確認できる物件であること)
新築を購入の際に参考とする建築評価書などはシュミレーションのデータであり十分な物理的検証のもとで第三者の評価を得ているが、当然実際の震災を受けて実証されているわけではないので、あくまで想定であって絶対的な数字ではない。
例え耐震性において最高評価(3等級)ないし等級2の評価を付けられても実際に震災を受けてはいないということを考慮すれば、等級1においても実証された建築物のほうが信頼ができると判断した。
建築コストの増加で見えない部分に安価な素材を使ったマンションや、仕様のレベルを落としたマンションを購入するよりいいという考え。そうした安価な建材で構成されたマンションはそれこそ今後50年以内に大地震が起こった際に対応できないと判断した。
-
413
匿名さん
郊外の団地系マンションは大幅に安くなる余地はある、ただ売るときも苦労しそうだけど
-
414
匿名さん
いつの時代もそうだけど不動産の今が買い時かどうかという話は数年あるいは数十年後に結果論としてわかる事であって、正しく判断するならこれまでの流れと、今後の情勢を判断するほうがいい。
そういう判断から言わせてもらえば今後数年~数十年はマンション購入するのには厳しい時勢が訪れると考えられます。
後進国や新興国の台頭により先進国の資源確保が難航、また資源の高騰によるインフレ懸念や今後数年で経済的な勢力図が劇的に変わって行くことで通貨が安定資産として機能しなくなる事。
加えて国内においては財政悪化による債権増発で債券価格が低下し金利が上昇していく事。復興を背景にした増税。
金利優遇などの政府が行っている住宅購入の優遇処置の縮小。
さらに何度も騒がれてきている資材高騰や人材不足、原油価格上昇による建築コスト増。
これらを踏まえると住宅事情において今後長期的に買い時は来ないのではないかという判断ができます。
かといって現金貯蓄はインフレ懸念にさらされてもはや絶対安定的とは言えないわけです。
-
415
匿名さん
米国債、S&Pがネガディブ見通し。 資産価値DOWN
消費税3年間 3%UP。 購買意欲DOWN
原発放射能問題継続中
建築資材が入らないからって、上がるか?
-
416
匿名さん
金利が上がってきてる上に住宅金融支援機構の10年1%優遇も今年12月までの申し込みでで打ち切りになる。
米国債、S&Pがネガディブ見通し。
つられて日本国債ダウン、円安が進み物価上昇、貯金が実質的に減るのと同じ。
消費税3年間 3%UP
駆け込み需要増加で一定期間、車や家が販売増。在庫の奪い合いに。その後、新規供給は圧倒的に少なくなる。
原発放射能問題継続中
電力不足問題解消が長引く計画停電も長期に及び、マンション購入希望者は都心部への需要が増加する。
建築資材が入らないからって、上がるか?
需要に対して数が減ると物の価格は上昇する。
-
417
匿名さん
相続税の基礎控除額が4月から6割になりましたが、これから相続税対策の影響はでるのでしょうか。
-
418
匿名さん
相続がある人は関係があるけど、それよりも優遇幅の減少が影響大きいんじゃないか?
ローンで購入するすべての人に影響するし今まで政府の大盤振る舞いで幅が大きかっただけに反動はありそうだ。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
賃貸にしても家賃が値上がりしないわけではない。
って言うか、下手したらガンガン家賃が上がっていくんじゃないの?
って考えると今がマンション購入の最後のチャンスかも?!
(近々に竣工する事が前提ですが・・・)
-
421
匿名さん
えっ!賃貸の家賃下がりまくってますが?
私の住むマンションもこの春の契約更新でちょっと脅かしたら
3万5千円下がりました。
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
-
424
匿名
着工中のものでも増税による駆け込み需要の際までに販売開始できるのはごく一部。増税が確定したら売れなくなる上に不況がくる。
それなら買わないのが正解だろう。
-
425
匿名さん
大手や外資の給料だって先行き不透明。
ちょっと大きなローンは組み難いから、買っても以前より抑えられた範囲じゃないの。
購買動機はそれなりにあると思うけど。
-
-
426
匿名さん
購買動機ねぇ。。。
マンコミュの物件スレの書き込み激減してるよね
広告も取れなくなるから閉鎖もあるんじゃない
-
427
匿名さん
将来のインフレ懸念、そして最悪のシナリオはスーパーインフレに・・・
てな事を考えると急いだ方がいいんじゃないかな。
購入したいと考えてる方は。
-
428
匿名さん
>>427
ここ1年ぐらいはインフレに伴う好景気で
高額なマンションを買う人も急増しそうですね。
インフレで都内のマンションは高値の花になるかも。
-
429
匿名さん
なぜ購入したいのかの理由を明確にすれば買い時かどうかは
おのずと答えはでるのでは?
-
430
匿名さん
バブル時のように都心のマンションが急騰するのかな?
バブル景気の再来で日本経済は震災さまさまか
-
431
匿名さん
バブル時は地価が上がりすぎて都心にはマンションなんか
作れませんでしたよ。急騰したのは都心に限らずすべての地域です。
-
432
匿名さん
また通勤2時間の時代がきそうですね
しかし、景気が良くなることはいいことです
マンションを買うことだけじゃなくて不動産株を買うのも良さそうかな
-
433
匿名さん
90年代バブルの時代とは鉄道網の発達度合が異なりますから
必ずしも通勤2時間時代とはならないでしょう。
長距離通勤となる要因は電車に乗っている時間ではなく、乗り
換えにかかる時間と最寄り駅までかかる時間です。
地下鉄直通や相互運転により、乗り換え時間は短くなりました。
また郊外の駅でもバス便などを避け、駅まで3分などの間近に住む
と通勤時間は短くて住みます。東京近郊でも駅前の再開発と合わせ
たタワーマンションが人気なのもこういう理由によるものでしょう。
-
434
匿名
-
435
匿名
価格に転嫁して売上落とすリスクとるくらいなら派遣切りとリストラなどの雇用調整が先だからな
-
-
436
匿名さん
今年も世界経済の鍵を握るのは新興国
【2010年度の経済成長率】
中国:10%
インド・タイ:8%台
ブラジル:7%台
※ただしバブル崩壊による急成長の腰折れもあり得る
ちなみに
ギリシャ・アイルランド⇒財政破たん
スペイン・ポルトガル⇒危険
スペインは銀行の不良債権が増加し、国が銀行に財政支援しているため財政が悪化し続けている。
-
438
匿名さん
原油価格が上がってるので車なしでは生活出来ない地方、郊外に住宅を買うのは正直どうなんだろう?
新築物件の資産価値減少の幅もスピードも都心部とは大きく違いますし。
-
439
匿名さん
>>434
どっちにしても買えなくなる人が増えますね。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
いくらマンション安くなっても今建てられてるマンションは買わない。
少しでも建築や設備知ってたら、こんなに地震の多い年のマンション買わない。
少々高くても地震が落ち着いてから建てられたマンション買うよ。
地震前に買い煽られて、アウトレットマンション定価で買う人はアホだな。
-
443
匿名さん
-
444
匿名
値上がりするとか言ってる人は企業物価指数と消費者物価指数について勉強したら。
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
消費税率をアップしたら、不動産はアップ免除にしない限り、
物価指数とは無関係に新築マンションが増税分値上がりするのは確かだ。
-
-
447
匿名さん
-
448
匿名
そして増税確定したら下がる。どうなるかわからんが名目上で時限付きなら特例なしの可能性高いし。
-
449
匿名さん
不動産価格が値下がり傾向になることを恐れるという精神的因子。。
それが原因で口角部両側性に発赤・びらん・鱗屑などができていませんか?
それは口角炎という症候名でまとめられる疾患群です。
職場や家庭でのストレス…
舐めるなどを反復する嗜癖行為などが原因となる場合があります。
またビタミンB2の欠乏やビタミンB6の欠乏などが原因の場合もあります。
油脂性の(油を基剤とした)軟膏を塗布することでWait and Seeしましょう。
そして不動産の値上がりを信じるのです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件