- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-24 12:03:54
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その2)
-
321
匿名さん
エリアと物件次第だよ。人気エリアでもタワーは別。
供給数が多いのと需要が減ってるから。
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
いい物件は新築の時の上乗せが大きいから中古で下がるんだよ。
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
しかも高級物件ばかり。庶民の購買意欲は確実に落ちてる。
-
329
匿名さん
貧乏人は賃貸暮らしだな、誰もがマンション買える時代はオワッタ
-
330
匿名さん
昨年後半から今年の3月辺りまでに竣工した物件は大手マンデベの自信あり物件が多いです。リーマン後リーズナブル価格にひきなおし、都心で複数駅利用可&駅近が多数ありました。 ですから昨年は大幅に販売価格が上がっているわけです。
都心を買う方は援助する親族がいたり、買い替えであったり、そもそもたいして景気に左右されてない方が多いですよ。だからリーマン後でも必要だから買ったんです。つられて湾岸やしこってたものも売れましたが、そっちはローン派ですよね。
庶民が買いそうなところこそ、価格が下がっていく立地と言う事も出来るかも。でも新築じゃなく20年落ち中古なら庶民でも買えるから、都心の中古はやはり思ったほど値が下がらないでしょう。
-
-
331
匿名さん
買い時感がピークになり購入希望が供給よりも多かった2009-2010は、新築マンションのプチバブルになって不動産各社が希望者の目にかなうように競争原理が働き他社よりいいマンションを市場に供給しようという動きが加速していました。
インフレ懸念や、資材不足、原油高などに加え、震災以前に人気があった湾岸エリアなどの希望者が山の手内側エリアなどにシフトチェンジすることで消費マインドの低下と相殺され都心部では需要が大幅に下がらず供給が大幅に下がる事で結果的に資産価値は上がるのではないでしょうか?
-
332
匿名さん
しょうが無いから近郊、郊外って人たちが経済的に買えなくなるから、
近郊、郊外はマンションの供給がほとんど無くなるでしょう。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
でも計画中のものは都心部の大規模物件が多くないか?震災前まで強気で仕入れてた土地もわりと良い土地が多い。もちろん短期的には供給が減るのは間違いないが、これから出てくるのは富裕層に受けのよさそうなマンションに偏りすぎてるように思う。逆に庶民の買える物件がどんどん出てこなくなってるので、そっちのほうに人気が集中するように思える。
-
335
匿名さん
今回の地震と計画停電で長距離通勤のリスクを身を以て経験しましたから、遠くにマンション買わなくなるでしょう。
-
336
匿名さん
-
337
匿名
しかし、郊外でもマンションに適した用地が出る限り、マンションの供給は続くと思われる。
ここで問題となるのは、その仕様。資材の高騰が続けば、いかにコストダウンしたものを作るかがデベロッパーの収益の鍵を握る。富裕層向けはそんなことできないから、物件としては二極化が進むはず。
結局、金のない消費者が妥協せざるを得ない状況となるだろう。
-
338
匿名さん
これからは京阪神が日本の中心だよ
まさに東京乙だな
-
339
匿名さん
>>337
郊外でマンション供給なんて無くなるよ。
所得レベルが低い人はみんな賃貸。
昔とは違う。持ち家信仰は崩壊しました。
-
340
匿名さん
郊外でわざわざマンションを買う?
何の意味があるのかw
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件