- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-24 12:03:54
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その2)
-
143
匿名さん
マンション価格の1/3が建材価格で(笑)
建材価格が4倍の値上がりかぁ(爆笑)
バカも休み休みにしてね
少しはマンションについて勉強したほうがいいよ
キミは今日一のバカ
-
144
匿名さん
-
147
匿名さん
値上がりしたかどうかは知らんが
購入者が激減したことと退去引っ越しが激増したことは間違いない
-
148
匿名さん
今までより安くて安心な場所へ引っ越せたのでしょうか?
賃貸オーナーだけ好景気???
-
149
匿名さん
>>146
中国がインフレ輸出国になるのは大きいです。
-
151
匿名さん
土地がない日本、今後もマンションという居住形態は変わらないよ
ただ賃貸にするか分譲にするかだけだ
-
153
匿名さん
もう庶民だから買えないでしょう?<収入確保のほうが難しい。
-
154
匿名さん
上がるなら上がるで維持費も高くなって維持できなくなるよ。
どっちにしても買わない方がいいのは確か。
-
155
匿名さん
マンション価格が上がるなら売れ残りが増えるだけ。
でも中古の値引きかなりきく状況。新規分譲が値上げできる状況ではない。
-
156
匿名さん
売れ残り増やしてでも上げるんじゃない。
最近のデベってそういうところあるし。
-
-
157
匿名さん
供給量を絞ればいいだけなんじゃないの?
デベやり放題じゃん。
-
158
匿名さん
しばらく塩漬けってこと?
でも資材高騰だと地方でマンション作れないからな。
首都圏でも作らないわけにはいかないんじゃないの。
-
159
匿名さん
そしたら、かなり高い価格のマンションしか出せないのでは?
しばらくは高所得者向けになってしまうのかな?
-
160
匿名さん
上がったら普通の人は買わなきゃいい(買えなくなる)だけだけどデベの人はかわいそうだね。
売上減れば利益も減って給与下がるし、リストラもあるだろうし・・・。
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
着工してる物件を捌けば、デべが優位になるかな。
でも着工している物件は工事とめられないからな。
今、デべは在庫減らしに必死だが、購入検討者は冷静。
しばらくは買い手優位だな。
-
163
匿名さん
このご時勢に利益率上げて売るってどうやって?
資材高騰してるし、土地は既に仕入れてしまってるんだから。
さすがに資材高騰コスト+利益率加算では富裕層だって買わないよ。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
基軸通貨の超量的緩和のおかげで世界経済がおかしくなって来てるね。
世界規模のインフレ間違いないだろ。
ドルを筆頭に世界中で紙幣が溢れかえっている。
-
166
匿名さん
実質金利マイナスが当たり前の世界。
物の値段が上がらないほうがおかしい。
-
167
匿名さん
マンションは安い土地に高い建物建てて、区分所有でたくさんの貧乏人に売るから儲かる。
その典型が湾岸のタワーマンション。
でも貧乏人も地震で慎重になっている。
貧乏人がマンション買わなくなれば、デべは潰れるよ。
-
168
匿名さん
供給量減らすだけこれだけ不利な状況を打破できるのか?
具体的にどれくらい減らせば利益率増やせるの?
既にかなり絞ってる方だと思うけどこれ以上減らしてもやっていけるのか。
-
169
匿名さん
一番弱い通貨の国のインフレ率が一番高くなる。
米国か?
日本か?
-
170
匿名さん
まあ、歴史はくり返すでマンションデベロッパーがバタバタと倒産する時代が数年続くだけでしょう。
資材が高騰したから値上げ?供給が減るから1戸あたりの利益を増やす?
だいじょうぶ⁇早く社会に出て働いたほうがいいよ
-
171
匿名さん
インフレの意味も仕組みもわかってない人ばかり(笑)
-
-
172
匿名さん
とりあえずインフレと言っとけと上司に言われてるんだろ(笑)
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
マンション営業も売れないとクビだからね。
買い煽りでもなんでもするでしょう。
-
175
匿名さん
将来のインフレを見込んで日本の長期金利が上がり始めています。
-
176
匿名さん
今から原油買ってみれば?商品で。
インフレになるんでしょ?
-
177
匿名さん
そのうち、うちのマンションの管理費上がりそうだな・・・。
-
178
匿名さん
長短金利のスチープ化が日米で顕著に、
最弱通貨は円かドルか?
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
お金でじゃぶじゃぶにしたら短期金利は抑えられるが、長期金利のコントロールは難しい。住宅ローンも短期金利連動の変動と長期金利連動の固定で利率差が広がって行くだろう。でも、変動のリスクはめちゃくちゃ高くなってる。
-
181
匿名さん
本当にインフレになったら管理費、修繕費払えず、ローンも払えず大量の中古が。
どっちに転んでも様子見でいいな(笑)
-
-
182
匿名さん
家を買える人はどんどん少なくなって
一生賃貸が当たり前の世界になるよ。
-
183
匿名さん
マンデベ営業マンの買い煽りスレと思ったけど
マンションについては素人以下の知識しかないことがよくわかったわーー
-
184
匿名さん
安くないなら別に買わなくていい。
どうせ賃貸なら地方でもどこでも行けるし、
そうそう簡単に家賃も変わられないようになってるんだから。
-
185
匿名さん
賃貸でも分譲でも住めば一緒。
気持ち的に違うかな?まぁ俺はぜんぜん気にしない。
むしろ賃貸の方が余計な気を使わないで掃除しないで適当に住むから気楽。
一般ピーポーですから。
-
186
匿名さん
-
187
匿名さん
中古マンション相場が値下がってきてるからな。
住むとこには困らんな。
-
188
匿名さん
>>186
今はまだ短期金利は低いままだから大丈夫。
でも、量的緩和が解除されると一気に利率が上がる。
何年先なんだろう?
-
189
匿名さん
インフレ率>短期金利
この状況が何年か続くとバブルになる。
-
190
匿名さん
日銀としては難しい判断だろうな。利上げしたら資金調達できなくなって倒産を増やすだろう。結果的に多少インフレは収まるかもしれんが、不良債権が積みあがったその後の日本経済を考えれば。
-
191
匿名さん
新築も3月からの先の見えない営業自粛で売り物件がダブついているのに、広告反響が激減。
資料請求もほとんどない。
このまま行けば、今期中にはマンデベが倒産回避の投売りをはじめるでしょう
-
-
192
匿名さん
日米が同時期に量的緩和をやったのは歴史上初めてのこと、
何が起こっても不思議じゃないよ。
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
>>190
日銀の利上げは何年も先でしょうが、
長期金利がコントロール出来なくなる=国債が暴落するのが怖い。
日本の銀行、保険は日銀の言うことを聞くから大丈夫かな?
郵政改革も無くなって、郵貯が国債の受け皿になる状況は続くし。
-
195
匿名さん
あの・・・今残っているマンデベはリーマン乗り越えて来た会社ですよ。 昨年在庫を大きく減らしましたので、土地が安くなれば喜んで買う会社ばかりだよん。 3年くらい売り上げなくてもつぶれないと思うけど・・・
-
196
匿名さん
米国は金利を上げざるを得ない状況になるのでは?
そうすると円安になって、日本のインフレ率はより高くなる。
-
197
匿名さん
リーマン乗り越えたばかりだから痛いんじゃないの?大手はいいだろうけど。
まあ、マンションデベよりかは戸建関連の会社が深刻のようだけどね。
戸建は大手っていえる大手じゃないし、乱立してるから競争も激しいし。
-
198
匿名さん
米国債は外国の保有率が高いから、中央銀行のコントロールはより難しいです。あまりにも無理に長期間量的緩和をするとその反動が怖い。量的緩和の解除のタイミングは??
-
199
匿名さん
もう街中マンションだらけだから、すでに供給過剰なんだよ。
工場跡地なんか皆マンション。
地震までの1年は供給戸数増やしてたし。
-
200
匿名さん
値上がりしたで値上がりしたで手放す人も増える。
固定資産税も上がるし、維持費も上がるし、金利も上がるし・・・。
-
201
匿名さん
買い煽りしてるつもりが、下げ煽りしてるんだからアホだよな。
憐れだな。購入検討者は冷静そのもの。
-
-
202
匿名さん
持ち家市場が急速に縮小してしまったのは確かですな。
売る方も玉がないし。
マンコミも昔のにぎわいは無くなるだろう。
-
203
匿名さん
インフレ
長期金利の上昇
優遇税制の廃止
三重苦じゃ購入できる人は少なくなる。
-
204
匿名さん
購入検討者にとってはすごく値上がりしたのと同じだもんね。
今だ買えていない人は諦めたほうが良さそうよ。
-
205
匿名さん
最後に駆け込めた人はラッキーでしたね。
住宅金融支援機構によると、2010年度第4四半期のフラット35の申請件数(買取型と保証型の合計)は、前年同期比1.4倍の3万6995件だった。このうち、省エネ性などに優れた住宅購入者がローン金利引き下げを受けることのできるフラット35Sは、3万3819件。政府・経済対策による金利下げ幅拡大などの影響で、前年同期比2倍だった。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
デべが今やらなきゃいけないのは、今の日本にあった価値のあるマンションを開発すること。
省エネ性能がより高く、きちんと地盤改良して地震に強いマンション。
政府も災害に強い町作りを進めてもらわなきゃ困る。
今は日本の安全神話が崩壊しようとしている。マンション売れずにしばらくは下がる。
-
208
匿名さん
駆け込めた人がラッキーかどうかはわからないよ。
価値が下がったり、収入源になれば負担が大きくなるし。
-
209
匿名さん
長期金利が高水準で推移している。東日本大震災の被害が明らかになるにつれ、復興財源のための国債の増発懸念が高まり、価格が下がっているためだ。
影響を受けているのが、長期金利に連動する長期固定型の住宅ローン。返済金利が上昇し、一部で契約が減り始めている。震災後に全体的にローン契約が低調ななか、金利上昇で住宅購入を控える動きが拡大すれば、景気をさらに冷やす懸念もある。
「震災が起きる前と後を比べると、『フラット35』の契約は3割ほど減った」。東京都内のある金融機関の支店長は、こうため息をついた。
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
値下がりすると強く主張する人達の買い目線が知りたい。
一体いつにいくらになれば買いたいの?
-
212
匿名さん
住宅金融支援機構によると、返済期間が21年以上35年以下のフラット35は、今年4月の適用金利が2.63~3.58%だった。最低金利は昨年11月から0.48ポイント、先月から0.09ポイント上昇。銀行が独自につくっている長期固定型も「足元で金利が上がっており、来月も上昇するだろう」(メガバンク関係者)とみられている。
-
213
匿名さん
長期金利の上昇は痛いね。
マンションは益々売れ残るね。
-
214
匿名さん
買い時機を逸したと考えるべきでしょう。いまさら無理は禁物だと思います。
-
215
匿名さん
第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「日本の信頼が失われているという意味でも国債が売られやすい。長期金利は1%台後半も射程圏内に入る」と指摘し、今後の上昇を予想しており、今後も固定型ローン金利の上昇は続きそうだ。
-
216
匿名さん
多少なりとも買えるチャンスがでてこないかと、マンションの値段が下がって欲しいと神にもすがりつきたくなる気持ちは良く分かります。
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
値下がりするって言うより上がるわけないって思ってるっていう意見のほうが多いよ。
下がるかどうかについては意見も分かれてる。
-
219
匿名さん
>211
最低条件は原発が落ち着いたらと、今年の夏電力不足を日本が乗り越えたらかな。
価格はその時の景気によるかな。
後は今着工中の物件の地震の影響をきちんとデべが明示できる事。
ボーリングの調査結果も確認だな。
まあ、住むとこには困ってないから夏以降気に入った物件が安ければ買おうかな。
-
220
匿名さん
まだ間に合うと思っている人多いみたいよw
不動産研究所では「震災後も需要は落ちていないが、供給側が発売や広告を手控える動きが顕在化している」とし、4月の供給戸数は、同25.3%減の2400戸と、4月としては1992年以来の低水準を見込んでいる。
-
221
匿名さん
まずは長期金利の上げスピードが問題ですな。
日銀がしっかり抑え込めれば良いけど・・
-
222
匿名さん
資材不足と労働力不足で供給を増やすことはできないから、長期金利の上昇が分かっていても実際に上手く買える人は少ないだろう。
-
223
匿名さん
労働力は不足してないよ。不足するかもと言われていたが実際は余ってる。
-
224
匿名さん
だから消費税が10%になれば間違いなく値上がりするってww
-
225
匿名さん
マンション販売には悪いニュースばかりだね。
売れ残り必死。
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
ネガりながら購入時期を待っていた人たちはお気の毒です。
地震は天災ですから。
-
228
契約済みさん
-
229
匿名さん
地震、原発事故からの復興が第一優先。
分譲マンションはしばらくお休み状態。
-
230
匿名さん
中古が下がってきてるから、新規分譲も時間の問題だと思うけどな。
フラット金利の実行月は引き渡し月だから、フラットで契約した人は気が気じゃないだろうね。
引き渡しも地震の影響で伸びるかも知れないし。
不透明感が多すぎるから、マンションは今売れてないよ。
-
231
匿名さん
その間に長期金利は上がり続ける(笑)
もう遅かりしですよ。
-
232
匿名さん
収益物件の処分案件が急増しています。
賃料収入の下落が見込まれるからでしょうか。
以前から売り出し価格の1割引~2割引はありましたが、今回は割引率がすごい。
売主が早く現金化したがっているように思えます。
-
233
匿名さん
金利の上昇を抑えるには増税=消費税上げが必要。
どっちにしても、これから買う人にとってはコスト増要因です。
-
234
匿名さん
ローン多額でマンション買う時勢じゃないって事でしょ。
今変動でマンション買った人の中古が段段格安で出回るよ。
-
235
匿名さん
中古が出回るには新築が出てこないとだめだよ。
新築も中古もこれから流通量が減って、
多くの人が一生賃貸になるんじゃない?
-
236
匿名さん
この4月は以前売られていた新築の竣工・引き渡しだから、まだ中古は出て来ますよ。
でも、中古買う最後のチャンスになるのでは?
-
237
匿名さん
いや、中古から中古に引っ越すか、格安賃貸に引っ越すんだよ。
ローン払えない人達は。
長期金利が上がり続ければ、短期金利も上がりだす。プラス景気が悪くなれば中古市場は暴落だよ。
-
238
匿名さん
233
震災復興のために消費税を増税の話も出てるよ。
235
賃貸用中古は、借り手が東京から逃げれば
売却中古として出てくるだろう。
-
239
匿名さん
収益物件の処分案件が急増しています。
賃料収入の下落が見込まれるからでしょうか。
以前から売り出し価格の1割引~2割引はありましたが、今回は割引率がすごい。
売主が早く現金化したがっているように思えます。
↑
マジで。
-
240
匿名さん
どっちに転んでもマンション上がる要素ないな。
現金ない人がマンション買えなくなるたけで。
-
241
匿名さん
ローン払えなくなる人が増えるのを期待ですか・・
そこまでして欲しいのかね。
-
242
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件