東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-24 12:03:54
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/

[スレ作成日時]2011-04-13 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その2)

  1. 137 匿名さん

    どっちの派も脳みそスイーツだから仕方がない

  2. 139 匿名さん

    建材価格の上昇がマンション価格に何パーセント影響するのか。。。
    調べてごらん(爆笑)

    それよりも、建設資材自体がピーク時よりも下がっているんだが、もしかして知らないのか⁇

  3. 140 匿名さん

    業者や湾岸所有者の悲鳴が聞こえてくるスレだw
    ここは隔離スレでOK。
    震災前から続いてる不動産相場スレがあるから、常識人はそっちに移動した方がいいよ。

  4. 143 匿名さん

    マンション価格の1/3が建材価格で(笑)
    建材価格が4倍の値上がりかぁ(爆笑)

    バカも休み休みにしてね

    少しはマンションについて勉強したほうがいいよ


    キミは今日一のバカ

  5. 144 匿名さん

    東電土地大放出らしいぜ

  6. 147 匿名さん

    値上がりしたかどうかは知らんが
    購入者が激減したことと退去引っ越しが激増したことは間違いない

  7. 148 匿名さん

    今までより安くて安心な場所へ引っ越せたのでしょうか?
    賃貸オーナーだけ好景気???

  8. 149 匿名さん

    >>146
    中国がインフレ輸出国になるのは大きいです。

  9. 151 匿名さん

    土地がない日本、今後もマンションという居住形態は変わらないよ
    ただ賃貸にするか分譲にするかだけだ

  10. 153 匿名さん

    もう庶民だから買えないでしょう?<収入確保のほうが難しい。

  11. 154 匿名さん

    上がるなら上がるで維持費も高くなって維持できなくなるよ。
    どっちにしても買わない方がいいのは確か。

  12. 155 匿名さん

    マンション価格が上がるなら売れ残りが増えるだけ。
    でも中古の値引きかなりきく状況。新規分譲が値上げできる状況ではない。

  13. 156 匿名さん

    売れ残り増やしてでも上げるんじゃない。
    最近のデベってそういうところあるし。

  14. 157 匿名さん

    供給量を絞ればいいだけなんじゃないの?
    デベやり放題じゃん。

  15. 158 匿名さん

    しばらく塩漬けってこと?
    でも資材高騰だと地方でマンション作れないからな。
    首都圏でも作らないわけにはいかないんじゃないの。

  16. 159 匿名さん

    そしたら、かなり高い価格のマンションしか出せないのでは?
    しばらくは高所得者向けになってしまうのかな?

  17. 160 匿名さん

    上がったら普通の人は買わなきゃいい(買えなくなる)だけだけどデベの人はかわいそうだね。
    売上減れば利益も減って給与下がるし、リストラもあるだろうし・・・。

  18. 161 匿名さん

    1戸あたりの利益率を上げればよいだけのことかと。

  19. 162 匿名さん

    着工してる物件を捌けば、デべが優位になるかな。
    でも着工している物件は工事とめられないからな。
    今、デべは在庫減らしに必死だが、購入検討者は冷静。
    しばらくは買い手優位だな。

  20. 163 匿名さん

    このご時勢に利益率上げて売るってどうやって?
    資材高騰してるし、土地は既に仕入れてしまってるんだから。
    さすがに資材高騰コスト+利益率加算では富裕層だって買わないよ。

  21. 164 匿名さん

    ヒント: 供給量を減らす。

  22. 165 匿名さん

    基軸通貨の超量的緩和のおかげで世界経済がおかしくなって来てるね。
    世界規模のインフレ間違いないだろ。
    ドルを筆頭に世界中で紙幣が溢れかえっている。

  23. 166 匿名さん

    実質金利マイナスが当たり前の世界。
    物の値段が上がらないほうがおかしい。

  24. 167 匿名さん

    マンションは安い土地に高い建物建てて、区分所有でたくさんの貧乏人に売るから儲かる。
    その典型が湾岸のタワーマンション。
    でも貧乏人も地震で慎重になっている。
    貧乏人がマンション買わなくなれば、デべは潰れるよ。

  25. 168 匿名さん

    供給量減らすだけこれだけ不利な状況を打破できるのか?
    具体的にどれくらい減らせば利益率増やせるの?
    既にかなり絞ってる方だと思うけどこれ以上減らしてもやっていけるのか。

  26. 169 匿名さん

    一番弱い通貨の国のインフレ率が一番高くなる。
    米国か?
    日本か?

  27. 170 匿名さん

    まあ、歴史はくり返すでマンションデベロッパーがバタバタと倒産する時代が数年続くだけでしょう。
    資材が高騰したから値上げ?供給が減るから1戸あたりの利益を増やす?

    だいじょうぶ⁇早く社会に出て働いたほうがいいよ

  28. 171 匿名さん

    インフレの意味も仕組みもわかってない人ばかり(笑)

  29. 172 匿名さん

    とりあえずインフレと言っとけと上司に言われてるんだろ(笑)

  30. 173 匿名さん

    原油価格が上げチャレンジ中。110ドル行くか?

  31. 174 匿名さん

    マンション営業も売れないとクビだからね。
    買い煽りでもなんでもするでしょう。

  32. 175 匿名さん

    将来のインフレを見込んで日本の長期金利が上がり始めています。

  33. 176 匿名さん

    今から原油買ってみれば?商品で。
    インフレになるんでしょ?

  34. 177 匿名さん

    そのうち、うちのマンションの管理費上がりそうだな・・・。

  35. 178 匿名さん

    長短金利のスチープ化が日米で顕著に、
    最弱通貨は円かドルか?

  36. 179 匿名さん

    アメリカは財政赤字の長期削減計画を出しましたよ。

  37. 180 匿名さん

    お金でじゃぶじゃぶにしたら短期金利は抑えられるが、長期金利のコントロールは難しい。住宅ローンも短期金利連動の変動と長期金利連動の固定で利率差が広がって行くだろう。でも、変動のリスクはめちゃくちゃ高くなってる。

  38. 181 匿名さん

    本当にインフレになったら管理費、修繕費払えず、ローンも払えず大量の中古が。
    どっちに転んでも様子見でいいな(笑)

  39. 182 匿名さん

    家を買える人はどんどん少なくなって
    一生賃貸が当たり前の世界になるよ。

  40. 183 匿名さん

    マンデベ営業マンの買い煽りスレと思ったけど
    マンションについては素人以下の知識しかないことがよくわかったわーー

  41. 184 匿名さん

    安くないなら別に買わなくていい。
    どうせ賃貸なら地方でもどこでも行けるし、
    そうそう簡単に家賃も変わられないようになってるんだから。

  42. 185 匿名さん

    賃貸でも分譲でも住めば一緒。
    気持ち的に違うかな?まぁ俺はぜんぜん気にしない。
    むしろ賃貸の方が余計な気を使わないで掃除しないで適当に住むから気楽。
    一般ピーポーですから。

  43. 186 匿名さん

    変動で家買った人涙目だな。すでに破綻予備軍

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸