- 掲示板
前スレ(その26):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-04-12 10:35:51
前スレ(その26):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-04-12 10:35:51
これでスマートに終わるなら、とても有意義なスレだね。
今、住宅を買うべきじゃない、に一票。
危険すぎ。
所得税、消費税、多額の国債発行、原発いつ収束するの?
電力制限で日本の産業大丈夫?
ファクター多すぎ。長期の借金がどうなるのか誰にも
予測がつかない。
ここって、すでに住宅買った人が争ってのかね?
これからの人は、しばらく住宅おあずけにしましょう。
車の例えでもありましたが、長期返済を前提としたローンだと「安心感」
が一番大事なのです。変動でも「安心感」がある人だと変動に向いている
と言えます。しかしここの書き込みを読んでると明らかに「漠然とした
不安感からくる荒れた書き込み」が多いように思います。それはやはり
借入金額がその方には大きすぎたのでしょう。
個人的には20代~30代半ばぐらいの子育て世帯で年収の4倍以下だと
変動でも「不安感」は少ないかもしれません。繰上げも比較的スムーズ
にやりやすいかもしれません。例えば33歳・年収650万・変動2,500万。
結局金利は上がらないかもしれません。しかし大事なのは支払い金額の大小
よりも、返済が済んだころにローン生活を振り返り「不安の少ない家族生活」
が過ごせたかどうかも大事な要素だと思います。
いくら金利が上がらず、最終的に支払いがフラットSよりも安かったとしても、
ここで一部で不安感からでしょうか、荒れ狂うレスを書き続けているとことが
彼らにとって変動が本当に良かったとは思えないというのが私の本音です。
繰り返しになりますが「漠然とした不安感」、これが人生の楽しさを半減させ
ます。その点に留意した上で適切な金額で適切な種類の融資を選択して下さい。
それと無理な借り入れによる破綻リスクは変動固有のリスクではないので別スレでやってくれ。
変動はギリギリって、固定が振ってくるから固定にもギリギリはいるだろってなるわけだから。
変動固有のリスクは金利上昇リスクだけ。他はローンのタイプは関係ない。だから変動が危険かどうかは金利が上がるかどうかのみ。
>>165
だから借入金額が大きすぎて「金利が上がるかも」と思いながら
過ごすのも十分なメンタルリスクじゃないか。
いっつも固定をバカにしてるくせに、不利になってくると他所
へ行けはないんじゃないの?いつもは固定はすぐ逃げる」って
言ってるくせに。
住宅買わないことに賛成。
買ったばかりのマンションにひびが入って、青くなっている人が少なくない。
震度5程度でこれだから、震度7なんて来たら、目も当てられない。
地震は1年くらいで落ち着くだろう。それからでも遅くないと思うよ。1年で落ち着かなければ
さらに待てば良し。あわてないほうがいいね。住居は下がり傾向だから・・・・
日本人が買わなくても中国人が買うからあまり住居価格下がらないと思っていたけど、
放射能リスクがでてきて、外国人は日本の住居買わなくなる。日本の住宅は、
暴落すると思う。人口減、若い人減少、外国人の放射能・地震拒否。
住宅の値段があがる要素は全くなくなった。
メンタルリスクとかは聞いてないと思いますが。
現実の金利の話です。
169さん
別に、外国人が日本の土地を買い支えてるわけではないよ。
借り入れ2000万円で、変動1.4とフラットs1.63だと変動でいくのはバカですか??
27歳 年収360万 35年
家族構成 妻 子(生後7ヶ月) です。
そもそも高い金利を払ってることの方がよっぽど不安だと思うのだが・・。
固定から変動に変えた人の理由の多くがこれだし。
変動は探せばもっと低いところがあるはず。
変動で1.4じゃ高すぎるよ。
金利が下がらないならフラットでもいいかなと思う。
けど団信入れるともっと支払い額が高くなるよ。
変動1.4なんてネタだろ。
普通は変動0.975位でしょ。
この時点で、0.6%は差がついてるね。
さらに、団信分に、
10年後には+で1%
一年でどれだけの差になるのやら。
176だけど、そんな気はないよ。
単に、現実的な差を述べてるだけだよ。