住宅なんでも質問「専用庭ってどこまでが規約範囲ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 専用庭ってどこまでが規約範囲ですか?
  • 掲示板
主です [更新日時] 2011-11-19 17:07:53

1Fの庭付きMSを購入し、現在建設中です。
MSの前には道路を挟みコンビニやスーパーが
あります。
大型MSで、正面玄関から出るより、庭の出入り口から
外に出た方がお店に行くまで近道なので、
庭の出入り口を使う事が多くなると予想しています。

そこで、バルコニーから庭の出入り口まで7m程あるので
人一人通れるぐらいのレンガ敷きアプローチを
作りたいと思いましたが、
規約書には、「ウッドデッキ可」と書いてあります。
レンガを仕様しての花壇やアプローチは
規約違反になるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-19 20:27:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭ってどこまでが規約範囲ですか?

  1. 2 匿名さん

    ならないのでは??ウッドデッキにするものレンガで道をつくるものも自由ではないでしょうか??
    災害のようないざという時、隣の人が通れれば特に問題なさそうに感じるのですが。

  2. 3 近所をよく知る人

    センスがあれば、殆どの事は許される。
    センスがなければ殆どの事は許されない。

  3. 4 匿名さん

    主です

    なるほど・・・
    綺麗に見えればOK!って事ですね〜^^
    周りの様子を伺いながら作戦練るようになりそうです^^

  4. 5 匿名さん

    庭は、ある意味、共用部分ですが専用庭というくらいですから、些細なことは、許容範囲という気がします。

  5. 6 匿名さん

    何年後に設定しているか分かりませんが、大規模修繕のときに足場を立てるスペースに提供しなければならない場合もあるので、確認はきちっとしておいたほうが良いと思いますよ。あとは非難扉の付き方。左右の住戸の非難通路になっていれば、当然規約がありますので、注意を!

  6. 7 匿名さん

    主です
    我が家は避難経路ではないんですが、(隣がそうです)
    勿論、避難経路ではないですが、万が一の場合は
    1Fですから「どうぞお逃げください」と開放致しますよね
    その時に転倒等してしまうような設計は避けます
    大幅にいじってしまおうと思ってるわけではなく、
    細いレンガ敷きで地面と同じ高さのアプローチと、フェンス側に
    小さな花壇という感じです^^

  7. 8 匿名さん

    素敵ですね

  8. 9 匿名さん

    我が家も、1Fに庭付き専用駐車場付きで暮らしています。要は管理組合に言って理事会で通ればそれでOKです レンガぐらいいいのでは

  9. 10 理事ちゃん

    まずは、専用庭についての使用細則をよく読みましょう。
    何が「禁止」で、何が「OK」なのか...

    専用庭といっても、好き勝手に改造してよいものではありません。
    うちのマンションは芝生を玉砂利に実費で敷き変えるのにも、
    総会決議を要しました。
     
    >要は管理組合に言って理事会で通ればそれでOKです
    >レンガぐらいいいのでは
     
    管理規約によって違うと思いますが、使用細則の変更ないし
    追記になるので、そんな簡単じゃないのでは?

  10. 11 近所をよく知る人

    >うちのマンションは芝生を玉砂利に実費で敷き変えるのにも、総会決議を要しました。
    凄っ!
    小規模MS?

    うち200戸ですが、>>09みたいな感じです。
    あまり大それた事やった人はいませんが....。

  11. 12 理事ちゃん

    >>11

    23区内大規模(300戸↑)ですが なにか?


    理事会に権限あるかどうか確認してものいってくれ。

  12. 13 近所をよく知る人

    べつに茶化したつもりはありませんが、大規模には大規模の良いところ、小規模は小規模のよいところがあります。専用庭の模様替えを総会決議されたということでしたから、隅々まで目の行き届く小規模マンションかと勝手に推測してしまいました。

    >理事会に権限あるかどうか確認してものいってくれ。
    専用庭の取り扱いは、とても個別差がありますが、共通する事は個々のベランダなどと同様の共有部分の専用使用、かつ「庭」として使用することです。加えて、避難通路の確保や美観の問題、外から見えるなら全体との調和などが挙げられます。

    届け出ですが、専有部分室内の工事でも、管理組合への届け出と理事会の承認は必要ですから、最低でも理事会への届出と承認は必要でしょう。

    問題となってくるのは、総会の承認が必要か?というところですが、「庭」として使用しており、問題となるような外観でない以上、理事会決議が妥当でしょう。
    言い換えると、「専用」庭に対して過度の干渉を行うなら、専用庭のメンテナンスも管理組合で行わなくてはいけないですから。

    余談ですが、庭を畑として使用したいとか、池にしたいとか、ドッグランにしたいという事であれば、総会決議が必要でしょう。

  13. 14 理事ちゃん

    >>13

    それはあなたのマンションに限っての見解では?
    「庭として使う」という表現は曖昧ですね。

    私の住むマンションに限っていえば、ポーチも庭もかなりこと細かく
    使用についての記載があります。「芝生」と明記されており手入れは
    その庭の使用者の責任となっています。花壇も作れませんし、
    植樹もできません。日の当たり加減などの都合で芝生の育成が悪い
    住戸から、芝生育成ムリという発言があり、総会を経て変更しました。

    >言い換えると、「専用」庭に対して過度の干渉を行うなら、専用庭
    >のメンテナンスも管理組合で行わなくてはいけないですから。

    これは、よくあるポーチの使い方と一緒で勝手な言い分のような
    気がします。専用庭はあくまでも専用使用権の設定された共有部です
    から使用細則ならびに組合の総意が必要と思います。

    それと、総会で議案化するかどうかは、理事会決議事項ですが、
    理事会の承認でOKの事項ってかなり少ないですよ。越権にならない
    注意が必要なのでは?

  14. 15 近所をよく知る人

    >それはあなたのマンションに限っての見解では?
    >「庭として使う」という表現は曖昧ですね。
    いいえ、ごく一般的なものですよ。曖昧でも「庭」の持つ意味自体がそうなのだから充分です。
    「絶対に芝生」と「明記」されているMSの方が少数です。
    話は>>10に戻りますが、あなたのMSでは規約(細則)に明記されているので必ず総会決議が必要です。

    >>14のところのように規約に記載がある場合は別として、一般的には、
    規約の変更ではないですし、もちろん規約上も問題ない、外観上も問題なく、管理費からの支出もない。
    このような条件で、区分所有者全員の時間を割いて総会を開く必要があるのかは甚だ疑問です。

    話が逸れて申し訳ないですが、独り言です。
    芝生限定の規約って.....。
    日照が悪くて芝生が育たないのに、どうして芝生と明記?
    庭仕事が下手で芝生を枯らしてしまう人は、出て行けということ?
    雑草が生えてくるのも住人のせい?
    芝刈りして、雑草とって、庭掃除して、庭代払って.....眺めるだけ?

  15. 16 契約済みさん

    1階庭付きにしましたけど、ウチの管理規約(案)では、(←まだ入居していないので。)『簡易に撤去・原状回復可能なプラスチックなどの池の設置』も、OK、と書いてあります。(驚!)

    たった10戸程度のことなのにかなり細かく決まっていて、逆に言うと“ああ、こう決まっているのか。”と考えなくて済むので楽です。入居はまだなので非現実的ですが、管理組合にお伺いを立てることが思いつかないぐらい細かいです。

    例えば 直植えも可能ですが、樹高が“ここまで”とメートル指定があります。(案、ですけどね。)

    購入前に確認しましたけど、『原状回復』が出来るなら、芝でも・砂利でも・枕木でもよいと言われました。(引渡し時はただの土です。)
    これらのことが変わるとしたら、一階住民からと言うより、上階の方々からかも・・・とちょっと不安(笑)

  16. 17 理事ちゃん

    >>15

    だ〜か〜ら〜♪
    使用細則なりを読もうよって話。

    >仕事が下手で芝生を枯らしてしまう人は、出て行けということ?

    うちのマンションはカッチリ細則が決まっているので
    芝生→玉砂利にするのにも総会決議が必要だったと書いた。
    多分、計画時は芝はえると思ったのでしょう(デベが)実際は
    「育成に適さない環境」だから細則を変更した。>普通でしょう?

    >芝刈りして、雑草とって、庭掃除して、庭代払って.....眺めるだけ?

    そそ、基本的にはね(玉砂利に張り替えるのは可になりましたが...)
    ポーチも使用料払ってるけど、なんも置けません。(掃除は清掃員かな)

    ありか?なしか?は言及しません。一般的かといえば、かなり厳しい
    かもしれません。ただ、それに了承して購入・入居する人が数百人
    いるのも事実です。

    そして、理事会承認でOKの事項なんて極わずか...

  17. 18 匿名さん

    大変ですね。。家は09ですが、
    庭の植木を抜くために聞いたら、自己負担でやってくれるなら理事会の承認でOKでしたよ。総会まで持っていくのはすごいな 結局 20本一日で抜きました。ダイエットに最適です。植木の場合抜くにも理由があれば特に問題なさそうでした おかげで見晴らし最高です。(正面ではないですよ正面はコンクリートです。)

  18. 19 匿名さん

    17の理事ちゃん、聞かせてください。

    庭をどう使ってるんですかね?
    全面芝生が生えていて、何も庭にない感じなんですか?

    日々どんな風に使用しているのか聞かせてください。

  19. 20 理事ちゃん

    芝生ないし、玉砂利が敷いてある点ポーチと同様に何も置いていない
    (竣工時から既設の物干もついている)使用権を持つ方しか普段は
    入れないスペースです。

  20. 21 匿名さん

    一面玉砂利なんですかね?
    眺める事に意味がある庭なのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸