- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討者
[更新日時] 2011-04-29 16:59:29
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?
-
881
匿名さん
首都直下の被害想定は次の図
白いところが危ないなんて言わないように
-
-
882
tokume
賃貸住宅がないと住民が若返らないよね。
築20年とかの中古マンションを購入する層は新築買ったひと
に比べると所得レベルが低いから住民年収レベルは劣化する。
同じ時期にマンションが大量にできた街は時間と共に老化が
始まり、若返っても住民層は劣化する。
-
883
匿名さん
>>871
>>左派住民が強く多数住んでる見たい
>そうでもないよ~
そうでもない割りには、今度のTOPの方も左派系ですよね。
相当住民にも左派系の方が凄く多くないと当選は無理ですよね。
誰に入れるかは自由ですが、私的にはこんなに
左派系の多い地区では、マンションコミュニティ的にも
心情的にも住いを構えることは無理です。
-
884
匿名さん
場所の悪いマンションは、物件としての魅力が少ないから、流動性も悪い。その一方同潤会アパートのように長く人気のあったマンションもあったね。
日本経済全体が落ち込み、今後超高層新規物件が少なくなって行けば、湾岸は人々のあこがれの場所となり、人気を持続するかもね。
-
885
匿名さん
このスレで学習出来る事は、世田谷も豊洲も、気持ち悪い人が多いと言う事です。
-
886
匿名
>872
"わずかな被害"なら
関東至るところで発生したよ。
マスコミは読者や視聴者が興味高そうな地域しか取り上げないからね。
一番酷いと感じたのは、倒壊危険のため公民館で避難暮らししている都民がいたのに、報道もされず、都民の被災者はゼロと東京都が発表した事例。荒川区長激怒していた。
かたや支障を探すほうが難しい地域を殊更煽り倒す記事。
その方が雑誌売れるし、視聴率取れ、スポンサーも喜ぶ。
所詮そんなもん。
利害が無くなり関心薄れれば、マスコミも取り上げなくなる。
きっとこの掲示板もあっさり静かになる。
それは極端な例として、
23区内でも東西を問わず被害状況は幾多見聞きしてるよ。
もちろん生活に支障のある事態は上記を除き、私は聞いていないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
明治時代から一族で東京に暮らしているけど、経済的な事情で埼玉や千葉に新居を買うのは
理解できなくもないけど、
埋立地まで落ちるのはプライドが許さないという人が自称江戸っ子には多い。
世田谷などの東京の田舎で育った世代、千葉埼玉の新興住宅地で育った
自分達が上京した世代には、そんな偏見はないんだろうな。
正直なところ、昭和の高度成長期には見向きもされなかった場所だよな
-
888
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>埋立地まで落ちるのはプライドが許さないという人が自称江戸っ子には多い。
そんな江戸っ子はいません。
老舗の店舗と自宅住居は分けるのが、最近の考え方です。
っというか一族増えて分散してってますので、湾岸タワーに住んでる人もいますよ。
昭和の高度成長期?
今は平成の復興期ですよ。
都内中心部での大規模再開発もあるし、湾岸の新興開発も多数あるのが「現在」です。
-
890
匿名さん
>>882
>築20年とかの中古マンションを購入する層は新築買ったひとに比べると所得レベルが低いから
買った時期とか場所によるよね。
右肩上がりの時代に建った物件の多くは、新築時より中古のほうが高いくらいだった。
最近でも、99~02年くらいはボトムだったから、新築時より中古が高いとか変わらないのがある。
結局は立地と物件なので、新しいというだけではあまり関係ない気がする。
今後は供給も減るし、そういう選別が激しくなるだろう。
-
-
891
匿名さん
>>887
世田谷は江戸に入ってなかったのを知らないのかね。
京都や奈良の住民の方が優れているなんて、誰も思わないのと一緒で、江戸に入ってようが入ってまいがどうってことないのだが。
>そんな偏見はないんだろうな。
偏見だらけなのはこの方だろう。
面白いね。
-
892
匿名さん
旧江戸市民以外への偏見丸出し!!
田舎のじーさんばーさんが「他所者は・・・」といってるのと同じなんですが(笑)
ちなみに明治期以降在住なら、十分新参者だよ。
うちもそうだが当時田舎から出てきたリーマンは麻布とか以西の新開地に住みついたのが多い。
山手の多くは実は明治期以降に住みついた田舎者の巣なんだが、その子孫は偏見ありありとはね。
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
>普通の市民
普通でない市民って何よ?
どこかおかしい市民ってこと?
-
895
匿名さん
町人や下っぱ侍。
職住分離で旧江戸外の郊外が発達したのは、官吏などリーマン層が増えたから。
-
896
ビギナーさん
-
897
匿名さん
>町人や下っぱ侍。
士農工商ですか。
時代錯誤過ぎない?
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
なに?この板
世田谷>>>豊洲・有明に決まっているじゃない
-
900
匿名さん
-
901
買いたいけど買えない人
自由が丘、駒沢公園付近以外は特段とりえのない世田谷なんかより
都心の夜景やスカイツリーを臨めるとよす運河を擁する豊洲の圧勝!
…いかがでしょう?
私は間違ってますか?
と敢えて聞いてみます。
-
902
匿名
埋立地に五分の価値?そうだね十分は有り得ないけど、半分位は価値付けて上げないと可哀想だもんね(^ ^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
-
904
匿名
-
905
匿名
23歳の自称江戸っ子。
その名の通り、本家は江戸時代から身分の低い商業を営んでおりました。お爺さんは文京区、父は渋谷区で住居を構えております。
私は2年前に社会人になったのを機に豊洲のマンションを購入しました。渋谷の敷地内に家を建てるべきとの意見はありましたが、豊洲だからという理由で反対はありませんでした。
いろんな価値観ありますが、今のマンションの展望は気に入ってます。
世田谷も勿論良い土地だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
906
ビギナーさん
-
907
匿名さん
>>905
世田谷は、そもそも東京人が山手通りより東や都心で、
地方連中や下級の住居政策での入植地だろうよ。
もちろん「良い」なんて寝ぼけてんの?
-
910
匿名さん
世田谷もピンキリだからね
千歳烏山や千歳船橋みたいな辺ぴな場所なら豊洲のほうが良いな。
-
911
匿名さん
世田谷区では千歳烏山が1番いいと思う。小京都と言われる寺町が。
-
912
匿名さん
初めて書き込みしますが、皆さんは本当に江東区と世田谷区を比較しようと
しているのですか?
確かに世田谷区でも不便な所は存在します。そして豊洲がが銀座方面には便利
な事も確か。
でも昔から東京を知っている人は世田谷区を選ぶ人が殆どだと思います。ブランド力
の違いを感じますが
-
913
匿名さん
>でも昔から東京を知っている人は世田谷区を選ぶ人が殆どだと思います。
思うのは自由ですが
現実はどうでしょうか?
逆かも知れませんよ。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
世田谷区対江東区に持っていきたい世田谷
世田谷の街対豊洲に持っていきたい豊洲
本来は街単位で語られるべきだから、豊洲の方が正論だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
世田谷の街で、豊洲と比較できるところってどこよ?
まだ小杉ならわかるが
-
-
919
匿名さん
世田谷の高級地代表の成城も田園調布も、大手デベロッパーによって、計画的に開発され人工的に作られた街。そういう意味では豊洲も同じ。自然発生ではない街は、どこも今後の存続が難しい時代がやってくると思う。
現実問題、人口減少にともなって、東京も中心部から離れたところから人の流出が止まらなくなってきてる。すでに市部はかなりやばい。世田谷、杉並あたりに現在ボーダーがあるとか。さらに人が少なくなれば、成城や田園調布もチバリーヒルズと同じ憂き目あうことが十分考えられる。
最終的には、「江戸」だったころの地域にかなり近づくかも。つまり山手線内とわずかにその周辺。豊洲でもギリギリの範囲。それが何年後かわからないけど。まあ、その時代までに金持ち世田谷民は赤坂、青山などに移っていくでしょう。移る金力のない住民は、かつて世田谷に住んでた人がそうだったように、農民にもどるという手もある。人がいなくなれば交通網も間引きされ、商店は撤退する。
豊洲は霞が関、東京駅、羽田空港などへの利便性から、人口が減ることは考えにくいが、もし減ったとしても、埋め立て地だから農地転用も難しいし、かつての工業地域に戻すにも、今回の地震の教訓から、首都近くに危険な工場地帯を置くことは回避されるでしょう。地価やマンション価格を下げながら、住宅地としては存続し、同じ江東区の深川文化に新しい形で溶け込んで、下町の一角を形成するかと思う。
どちらがいいかと言えば、その人のライフスタイルによるけど、便利さとしてはやはり豊洲なのでしょうね。
-
920
匿名さん
凄い理論を皆さん展開されていますね。
世田谷が人口流出で・・・・。
二子玉川なんて、凄い開発をしているのに?
私の友人でも豊洲・有明等に住んでいる方はいますが、資金に余裕が有れば
世田谷・杉並・渋谷区等に住みたいとハッキリと言っていますよ。
でも、田舎出身の方は違うかも
-
921
匿名さん
因みに幼稚舎では港区の中心部(港南等を除く地域)・渋谷区・世田谷区に
住んでいる方が圧倒的です。
そして、豊洲等に住んでいる方は皆無に近いと思いますよ。
現実の話です
-
922
匿名さん
>世田谷・杉並・渋谷区等に住みたい
まさか世田谷のマンションって訳ないでしょう。だったらすぐ動けばよいからね。
それは戸建のことだよね。
-
923
匿名さん
>現実の話です
裏付けの出来ない話を現実の話とかかれても。
別に慶応の小学校がどうってことないし。
-
924
匿名
そうそう、液状化埋立地に住みたい人は少ないよね。
5月以降、人気が下落した湾岸地域のタワマンが大幅値下げされるとの噂が……
値下げされても物好きか馬鹿以外の購入は見込めないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>噂が……
はじめて聞きました
>思うけど
どうぞご自由に
-
926
匿名さん
そもそも幼稚舎に子供を入れるひとでマンション住まいは少数派です。
よほどの高級物件なら別ですが1億以下のマンション住まいは皆無に
近いと思います。
世田谷といってもマンションなんかに住んでませんよ
-
927
匿名
>>925
デベの友達から聞いたけどさぁ、湾岸購入希望者は大幅減らしよ。
「噂」で済めば良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名
ここに書き込みしてる人は1億円以上の物件に住んでるのですか。
それとも、全く別世界の人達の事を想像で書かれてるのですか。
幼稚舎で住居別の統計でもあるのですか。
聞きかじった一部の話をあたかも全体を表すような言い回しは、あまりにも稚拙に見受けられます。ミスリードしないようにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
929
匿名さん
>世田谷といってもマンションなんかに住んでませんよ
ということなんだよね。
マンションの検討に世田谷は不要ということ。
-
930
匿名さん
世田谷さんはキャラを作るのに熱くなりすぎて、ここがマンション掲示板であることを忘れてしまったようですね(にっこり)
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)