- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18
昔の多摩川氾濫平野には世田谷といえども高級住宅地はないと思うけど
どこでも高級住宅地は台地上が基本でしょうね。
多摩川なら国分寺崖線上の高台に高級住宅街ありますね。
低地にはないな。
低地部分は格段に安いし、なかなか野趣豊かなところがあるよ。
駅から遠い所が多いからかな。
二子玉川駅近辺は商業地だし例外。
>国分寺崖線上の高台
崖の上のポニョならぬ崖の上の高級住宅街?
大丈夫か?
高台の上は台地だから平坦だよ。「崖」とあるが実際には崖というより、標高差があるだけの緩斜面だし。
なんでも勝手に想像しないで、実際に見たほうがいいね。離れ小島にいると出不精のオタクになるんだろうけど。
高級住宅地はがけの上だね。
尾山台、等々力、上野毛、瀬田南側斜面の途中にある。
野毛山古墳や横穴式住居などの遺跡もでてくるから環八から
多摩川に向けって降りて聞く南側斜面ってのは古代から
快適で安全だったんだろうね
旧玉川村地域だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E5%9F%9F
これに成城・砧の一部、田園調布方面の一部を加えたエリアは、区画整備された綺麗な街が多い。
田舎と海じゃぜんぜん違うだろ
>>367
>高級住宅地はがけの上だね。
世田谷区が
「木造住宅密集地域の耐震化」
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/12568_4.pdf
の中で、こう述べている。
>(5)よう壁倒壊防止対策
>・よう壁については、国分寺崖線等の斜面地に多いよう壁のみならず、区内一般市街地に存在する宅地単位のよう壁についても、震災時の崩壊が心配される危険なものが多い。
くれぐれもお気をつけあそばせ。
おいおい、どうかしてるぜ。過去の投稿読み返してみな。
震災で死ぬ確率を罵ったり、どちらがセレブか言い合ったり、著名人がたくさん住んでる?なんて自慢話や、大使館の数を自慢したり。挙げ句の果てに馬鹿は高い所を好むだなんてさ。
豊洲と世田谷の卑しい奴らが集まっての罵りあいだろ。相手を認めることなく自分の自慢話ばかり。
卑しい投稿、じゃんじゃん待ってるぜ。
世田谷も埋立地も今から買って住むヤツはドッコイドッコイだな。
友達になりたくない度は引き分けだな。
液状化は、こわいです。
火災は、もっと怖いです。
少子高齢化人口激減
さらに地震で激減
外国人も激減
それでも不動産購入かよ。笑
もともと 石川播磨工業、日新製糖などの工業地帯だし
戦前の東京オリンピックの時に在日朝鮮、韓国の人を連れてきた
日本人が恥じる場所である。
だからもともとは人が住む場所でないよ。
歴史の解説をします。
ディズニーランドのある今は液状の被災地のイメージになった
浦安と似てますね!
なんでかデベに洗脳されやすい特に日本人を格好の餌食に
したそして安い土地に化粧の旨いオカマに騙された人がたくさ
ん住んだて構図が見えます。
豊洲とか有明とか埋立地方面はたまにイベントで行く。
何もないというか、原野とビル・施設だらけのあれが魅力???
上海や北京の新興開発地域みたいで、チグハグというか野暮ったいよね。
東京を知らないと、ああいうのが都会的に見えるのかね。
御茶ノ水生まれ、代官山育ち、目黒在住だが、まだ世田谷の方がいいところ一杯あると思う。
>安い土地に化粧の旨いオカマに騙された人
ブスな真性女より、見た目のいいオカマがいい人もいるだろう。
知ってて選んでるのならば、好みの問題かも。
でも、他人にはその趣味は強要できんよな~
昨日テレビでやってたけど
浦安で影響があった所って
昭和戦後以降の埋立地だったみたいよ
要するにまだ海の上に建っているような所
と世田谷と比較されても
頭大丈夫か?
駄目だわな
高いところすきだもんな
放射能はこわいですね。
子供は連れて行きたくないですね。
で、世田谷って安全なの?
世田谷っ安全か?そんな質問をする人は都民ではないでしょうね(笑)
仙台青葉区の様に斜面地を盛土で土地分譲開発した地域も今後はリスク大でしょう。
内陸部も液状化発生している現実、どこもリスクはあるが仙台のケースを考慮すると
民間企業が独自に不動産開発した地域は辛い現実が待っている
リーマンの年収で23区内で購入出来る地域は限定される。
金があれば番町に住みたいが・・・
世田谷区が危険な急傾斜地=国分寺崖線のマンション開発を「国分寺崖線保全整備条例」で規制しているようだが、既に建てられた危険なマンションも多く、近隣住民の顰蹙をかっているようです。
こういうところのマンションに住む住民というのは、かなり環境や安全への意識も低いのでしょうね。
こう言う災害の時こそ
銭があれば体制に影響なし
まさに資本主義!
がんばれ日本人
オトナの隠れ宿、有明に住みたい。
どうぞどうぞ
隠れ家というか離島だけどw
元々神奈川が、有明を離島と呼ぶって面白いね。
有明も隠れ家じゃなく
じいさんが言ってた。
ごみの埋め立て地だと
若い人は年寄の話に耳を傾けては
それでもごみの中に住みたい新橋駅の
ルンペンさんの感覚てあるからね。
現在、海外駐在しています。
今年末くらいに帰国するのですが、
通勤に便利で環境も良さそうな豊洲を検討しています。
ただ一点気になるのは、湾岸は風が強いのでは?と思っていますが、
実際に住んでいる方、強風は気になりますか?
>ただ一点
他は気にならないのですか?
他が気にならないなら、風など大した事はありません。
404
帰国後は勤務先が日本橋になるので、近場で検討しています。
今回の大地震でも大丈夫だったそうなので、かえって安心かと思いました。
昔、お台場に遊びに行ったときに、風が強くて歩くのも大変だった思い出があるので、
湾岸の住み心地が気になっています。
世田谷は住むには安全だけど、地方出身者に対して差別的なのですね。
自分だけ良ければ、って言うのが都会的発送なのでしょうか。震災の前に心災にやられそう。
>>392
代官山や目黒からみると世田谷なんて
一見そう思えるが、住宅の密度の低さとか区画整理とか、世田谷がベターな地域もあるね。
そういう世田谷は結構公園や緑が多くてゆとりがある。
世田谷と言っても、南西側の比較的高級なエリア限定の話だけど。
代官山とか目黒は、街が古い分だけ密集地と狭い道が多い。
もともと戦前は官吏とかリーマンの住宅地だったから、あまり考えて作られてはいない。
>世田谷は住むには安全だけど、地方出身者に対して差別的なの
え?
世田谷は地方の人、かなりいますよ。
社宅や官舎も多いから、地方出身者も当然います。
差別なんてないです、というかなんで差別?
自分だけ良ければというも、あまりそうは思いませんね。
今回も買いだめに走るのが少なかったのか、うちの近所は物資にあまり困ったことはありませんが。
>もともと戦前は官吏とかリーマンの住宅地だったから、あまり考えて作られてはいない。
昭和初期の成城と似ていますね。
http://www.e-koto.co.jp/useful/chimei_setagaya/p575.html
>そんなこんなで、地方出身者の文化人・役人らが殺到、千客万来の大賑わいとなった。今では田園調布3丁目と匹敵する最高級と自認する閑静な住宅地となっている。
>>396
東京のこと知らないんだから、もう黙っとけよw
国分寺崖線とか粘着してるのがいるが、そんなの世田谷の一部だろ。
それにあの斜面に建ってるマンションは、比較的高級で周辺環境配慮度は高いよ。
せっかくの周辺環境壊したら、価値減少でなんの意味もない。
>>411
>それにあの斜面に建ってるマンションは、比較的高級で周辺環境配慮度は高いよ。
うーーん、世田谷のことはよくわかりません。
「斜面地マンション条例を制定せよ!」
http://www.taichi-net.jp/construction-02.html
問題点と改善点
斜面地を活用した高層マンションが建設され、住環境が破壊。住民からも多数の不安の声が上がっている。そのようなマンション開発を抑制するための対策が直ちに必要である。
傾斜地における地下室マンションについて質問をいたします。昨今、全国的に地域住民とマンション建設業者の紛争が起こっております。中でも最近問題となっているのが、傾斜地を利用した地下室マンション建設であります。 横浜市では、こういった問題が多発しているため、暫定的な指導要領を作成する等、対応に苦慮しております。我が区においても、国分寺崖線上の傾斜地マンション問題が当議会、委員会において何度も取り上げられており、そういった背景の中、国分寺崖線保護条例が今検討されております。
だって。
>昭和初期の成城と似て
成城は違うよ。田園調布、旧玉川村地域、深沢と同様、もともと計画的に作られてんだから。目黒や代官山は計画的に宅地開発されたわけではないんだよ。世田谷辺りのミニ戸地帯と同じような無計画開発のところも多い。その意味で、住環境としてはミニ戸地帯と似たような感じだったりする。だから代官山や目黒区でゆとりがあって高級感があるのはごく一部(あとは地価が高いだけ)。
>>413
あの斜面の緑を守るという趣旨はそんな反対する人はいないだろう。
緑化とか考えれば、世田谷の住環境悪化の最大の原因は狭小戸建の増殖だよ。
立派な戸建が相続で分割されて、植樹スペースもないような狭小戸建が乱立する。
マンションの方が明らかに緑化対策とってるのは、いい地域のマンションを少し見てみればわかる。
(実際、周囲を緑化スペースにしたり、公園や緑地として提供してるところはかなりある)
ちなみにああいう住宅地では高層マンションなんて建たないよ。
建築規制上、低層以上はムリ。
高層が建つようなところは、そもそも規制が緩いわけで、元の住環境がいいとはとても思えない。
想像するに、中高層指定になってるところに元からある密集住宅地住民の反対だと思う。
中高層可なんだから、マンションが建つのは当たり前。
国分寺崖線近辺は低層指定が多いだろうからあまり関係なさそうだけど。
(崖線の下の密集地からの反対はありうると思うが)
この関口なんとかさんのリンク、要点を得ないというか、中身が混乱してるね。
傾斜地マンションの半地下部分を問題にしたいのか、環境保全が問題なのか、、、意味不明。
>>415
まさにデベロッパーあるいは業者の言い訳としか聞こえないが。近隣住民との意識の差が大きいのではないかな?
世田谷区のホームページ
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/10644_2.pdf
でも、次のように表現されている。
(6)建築物(景観)
①斜面地建築物による周辺環境への影響
・建築基準法の改正により、住宅の地下室部分の容積率が緩和され、低層住居専用地域でも斜面地に中層マンションが建設されるようになり、プライバシー、圧迫感、日照、景観阻害等の問題から、近隣紛争に発展するケースもあります。
...
第5節 住民意識調査結果
区は平成15 年12 月に国分寺崖線に関する住民意識アンケートを約4.4万世帯を対象に行い、
斜面地の建築物、崖線とその周辺の自然環境、そして風景に対するご意見を伺いました。
・ 斜面地のマンションを9割の方が、緑の減少や地下水への影響等の環境問題の視点から、問題であるとしています。そのために、同じく9割以上の方が建築物に対し新たなルールが必要としています。
というのが、区の住民意識についての公式の見解ではないのかな?
>中層マンションが建設されるようになり、プライバシー、圧迫感、日照、景観阻害等の
こういうのは住民エゴと呼ぶんじゃないのか?
そんなこと言ってるから、世田谷は密集地で災害時に火に覆われるとか予測されちゃうんだよ。
国分寺崖線近辺で実際に問題になってるとこ、教えてよ。
あんま反対のタテカンとか見かけんし、国分寺崖線近辺にそんな建ってるとは思えんが。
意識として反対意見があるのは分かるけど、そんなこと言ってたら古びた街は古びたまま。
他の地域のことも混ぜてないか?
区内北西部に密集地は多いが、そういうところの谷戸上の部分で反対とかが起きてんのは知ってる。
もとの建築規制とか条件が違いすぎるから、国分寺崖線の話と混ぜないほうがいいよね。
それに放っておいても大丈夫だろ。
このご時世ではしばらくマンションなんて建てないだろうから(笑)
>潮風で洗濯物は平気なのか、窓をあけてたら、家電等が錆びないのか、私は気になりました
いや、窓開けない生活なんだと思いますけど。。。
>>417
DCならそうでしょう。駐在の方や現地の経済力のある人は、郊外の別荘地みたいなところに住んでいることが多いですから。アメリカはもちろん、先進国の大都市部はそんな感じだと思いますが(例外はシンガポールとか)。湾岸とかの新開地でOKというのは、新興国的な感覚でないと難しい気がします。
>>420
以前NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、NYで活躍されるデザイナーの石岡瑛子さんのアトリエ兼ご自宅を拝見しましたが、セントラルパークを見下ろすマンションの70階でしたよ。
仕事のできる人、デザイン感覚の優れた人ならではだと、正直なところ感じました。
NYのアッパーイーストじゃないの?それと埋立地はかなり違う気がするが・・・
NYはその手の職の人が例外的に多いし、なかでもアッパーイーストやソーホーはかなり例外的。
あまりノーマルでない話をされてもね・・・
>あまりノーマルでない話をされてもね・・・
世田谷のご自慢は超ビッグネームなセレブかどうかわからない著名人が住んでいることじゃあなかったっけ?
そうなの?
その話とどう関係すんの?
セレブって言葉にこだわりがある?
セレブや著名人が住んでるだけでは人気なんて出ないよ。
そこそこ経済力がある普通の人間が住みやすくないとね。
その意味で突飛な例には、あまり意味がないんだろうけど。
本来の意味はセレブ=著名人だろうに。
金持ちとでも思ってた?
どうでもいいけど。
著名ではないが有名にはなったぞ
埋め立て地。
悪評でも有名になれればOK、、、いるね、そういう人
>有名
フェーマスでなくノトリアスの方ですね。
>>421
マンハッタン島は地震の一切ない岩盤の島だから、東京の埋立地とは全く違います。
そして、マンハッタン屈指のの高級エリアであるアッバーイーストサイドには高層ビルはありません。
ほんの数階建ての重厚な建築が並ぶ街並みは、東京で言うと、千代田区番町みたいな感じ。
残念ながら番長は歴史のないペンシルマンション中心ですが。
そもそもニューヨークって、何十階の高層ビルが立ち並ぶエリアは限られているんですよ。
ミッドタウンとロウワーマンハッタンだけ。
ここに東京の高層ビル全部を合わせても敵わないほどの数の高層ビルが林立しています。
東京の埋立地でこれをやったら即地盤沈下です。
残りの大半の地域は、中層の建築が並びます。
東京都心のように二階建ての戸建てが並ぶような所はありません。
で、マンハッタンの高層ビルの何十階に住むような層は、ほぼ例がいなく郊外、田舎、母国に一軒家を所有してます。
豊洲のタワマンに人生全てつぎ込んでるような人達とは全く違う動機で市街地に住んでますので、
間違っても一緒になさらないように。
てか、ニューヨークでそんな事言ったら笑われる以前にこの人は何を言ってるのかと戸惑われること間違いなしです。
まあ、ちょっと経済力があれば、二軒目を持ってるのは普通だからね。。。
たしかに、高級アパートメントに住んでいて、マンハッタンで完結してる人の方が稀だろう。
職住接近の部屋と割り切ってんだろう。
子供のためを思うなら豊洲という選択肢はない。
種種の汚染といい、軽薄な民度といい、悪影響が計り知れない。
もとより、子供のことよりも、
自分のエゴを優先させる住民が集まっているのだろうけどね。
マンハッタンに居を構えるにしても、富裕層はアッパーイーストの中低層。
エレベーターもインターホンもボロボロですが、歴史のある古い建築にはステータスがあり、
集合住宅では、新たに入居するに住人の厳しい審査があります。
日本のタワマン(笑)のように、金さえ積めば入居できるというわけではありません。
何にせよ、外国人富裕層によってつり上げられた相場のため、
ごく一般的なアメリカ人はマンハッタンには住めませんし、住みたいとも思いません。
少し郊外に行けば、いくらでも土地があるからです。
湾岸ベイエリア(笑)みたいな価値観は、ニューヨークでも少数派なんです。
もっと根本的な事を申しますと、富裕層が中心部のダウンタウンにこぞって住むのは、
アメリカの中でも唯一ニューヨークだけという事です。
ニューヨークはあくまで例外なんです。
よく、東京の都心回帰をニューヨークと重ねて、世界の湾岸居住が
世界のスタンダードだと言わんばかりの勘違いさんを見かけますが、
即席の埋立地に高層マンションを建てて、そこに何十万ドルもローンを組んで
家族全員で一生住もうなんて価値観は、東京の一部だけの滑稽なトレンドと言わざるを得ません
アッパーイーストは、平坦なマンハッタン島の中でも、
比較的標高が高い地域で、セントラルパークにほど近い、閑静な住宅地です。
東京で言うなら、代々木公園や新宿御苑周辺のマンションって感じかな。
ま、街の構造とか道路区画は全然違うので、そのまま東京とニューヨークで対応はできませんが、
少なくとも言えるのは、豊洲や有明のような地域は、ニューヨークにはないという点。
なんでわざわざ東京駅からバス30分の埋立地に住む必要があるの?と彼らは思うでしょう。
だって、ウォール街から少し歩いてフェリーに乗れば、30分もかからず
スタテンアイランドという島へ行けますが、そこには湘南よりも静かで美しい住宅地が待っていますから。
>東京駅からバス30分
>フェリーに乗れば、30分
よく理解できません。どなたか翻訳を。
404ですが、私が駐在から帰国するので検討中という所から
話しが変な方向に向かってしまったようで、すみません。
こちらでは東北方面や原発のニュースしか入ってこなかったのですが、
首都圏にも被災地があったのですね。
いろいろとちゃんと調べてみると、帰国後の住処は再検討が必要だと思いました。
同じ30分でもこんなに違うって話なのではないですか?
30分も離れた埋め立て地。
>>440
スタテンアイランド行きのフェリーは、信じられないかもしれませんが、24時間運行しており、無料です。
というのも、スタテン島はあくまでニューヨーク市内のベッドタウンなので。
ロングアイランドにせよ、ニュージャージーにせよ、
郊外の中流層ベッドタウンは、東京よりもずっと優れた住環境なのは確かですが、
近郊地域に関して言えば、ニューヨークに限れば大したことはありません。
まぁ、移民中心の貧しい地域が多いからというのが真実ですがね。
近郊で比較すると、世田谷や杉並あたりの低層住宅地は
大都市のベッドタウンとして相応の価値があると思いますよ。
地勢的に優れており、清潔で、治安が良く、
神社や寺、緑地や畑が混在し、独自の文化も感じられます。
世界の他の大都市だと、どうしても格差階級を感じてしまいますが、
東京の外周区は金持ちとアパート住まいが混在できる懐の深さがむしろ魅力だと思います。
田園調布とか成城にしたって、商店街は庶民的ですしね。
>基本的に地震の後で
火災の危険エリアに近いマンションを買う意味もわからんね。
まず危険すぎて帰れないだろうが。
みんな住むなら土地に住もうよ
埋立地が世田谷と並ぼうなんて100年早いわ
馬鹿は高いところ好きだからしょうがない
>埋立地が世田谷と並ぼうなんて100年早いわ
世田谷って、成城などは昭和の初期に原野が分譲されだしてまだ100年もたたないのにね。
多摩川はまだまだ氾濫するかもしれないから、神奈川のままでもよかったのにね。
>みんな住むなら土地に住もうよ
確かにいつ川底に戻るかわからないような土地は危ないね。
>馬鹿は高いところ好きだからしょうがない
ニューヨークのマンションの70階に住んでいる方のことですか?
失礼ですね。そういうことを言う方って・・・。
>みんな住むなら土地に住もうよ
これっていいね
戸建も建てれないと所と比較しても意味あるか?
湾岸に住みたがるのは、ベイエリアとかウォーターフロントとかオーシャンビューみたいな
言葉を見ても、海への憧れがかなり絡んでるからな。
そういう比較だと、NYCのスタテン島は別格というか、
竹芝から船に乗って中央防波堤の場所に三浦海岸があるような感覚。
東京だと残念ながら埋め立てしか選択肢がない。
高級住宅街をご自慢の方、万が一火事で焼け出されましたら、湾岸の避難所に遠慮なくお越し下さい。
また、残骸の埋立場は東京湾にご用意いたしております。