マンション雑談「23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討者 [更新日時] 2011-04-29 16:59:29
【地域スレ】世田谷VS豊洲・有明| 全画像 関連スレ まとめ RSS

色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。

[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?

  1. 353 匿名さん

    ネット情報で情報強者?頭大丈夫かな。誰でも見れる情報なんだから、原理的にネット情報では強者も弱者も存在しないだろう。差があるとすれば、ヒマかどうかの違いだけですよ(ニッコリ)

  2. 356 匿名さん

    世田谷=ドコモ
    豊洲=ソフトバンク

    派手な宣伝で同格に見せかけ、既存勢力に挑む姿勢を印象付けるのに
    半分成功したがこの災害で底の浅さがばれて見限られそうってのが
    よく似ている

  3. 357 匿名さん

    マンションの事故とか偽装とかも、こういうサイトで真っ先に流れて来るんだよ。人の口には蓋ができないからね。

    ただしこのスレを見ればわかるが、吐き気を催すような自画自賛ばかりの情報もあるがね。

    紙の情報なんていうのは、最低でも半日遅れ、スポンサーや系列があるから、結構バイアスがかかっている。

    ネットをバカにしながら、粘着してるって、相変わらず支離滅裂だな。

  4. 358 匿名さん

    >世田谷=ドコモ
    >豊洲=ソフトバンク

    なかなか当たっているかもね。

    個人的にはソフトバンクは嫌いだが、栄枯盛衰盛者必衰てのはものの道理だろう。

    昔の多摩川氾濫平野、神奈川県が23区の高級住宅街と呼ばれる歴史を見れば、同じようなことが他の地域に起こっても不思議ではないだろう。

  5. 359 匿名さん

    >高級住宅街と呼ばれる歴史

    50年以上かかってるけどね
    だから我々が生きてる間には関係ないでしょう

  6. 360 匿名さん

    >紙の情報なんていうのは

    本やレポートは別にスポンサーとか関係ないだろうに。この人の情報源はネットと新聞くらいしかないのかな・・・

  7. 361 匿名さん

    昔の多摩川氾濫平野には世田谷といえども高級住宅地はないと思うけど

  8. 362 匿名さん

    どこでも高級住宅地は台地上が基本でしょうね。

  9. 363 匿名さん

    多摩川なら国分寺崖線上の高台に高級住宅街ありますね。
    低地にはないな。

  10. 364 匿名さん

    低地部分は格段に安いし、なかなか野趣豊かなところがあるよ。
    駅から遠い所が多いからかな。
    二子玉川駅近辺は商業地だし例外。

  11. 365 通りすがり

    >国分寺崖線上の高台

    崖の上のポニョならぬ崖の上の高級住宅街?

    大丈夫か?

  12. 366 匿名さん

    高台の上は台地だから平坦だよ。「崖」とあるが実際には崖というより、標高差があるだけの緩斜面だし。
    なんでも勝手に想像しないで、実際に見たほうがいいね。離れ小島にいると出不精のオタクになるんだろうけど。

  13. 367 匿名さん

    高級住宅地はがけの上だね。
    尾山台、等々力、上野毛、瀬田南側斜面の途中にある。
    野毛山古墳や横穴式住居などの遺跡もでてくるから環八から
    多摩川に向けって降りて聞く南側斜面ってのは古代から
    快適で安全だったんだろうね

  14. 368 匿名さん

    旧玉川村地域だね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E5%9F%9F

    これに成城・砧の一部、田園調布方面の一部を加えたエリアは、区画整備された綺麗な街が多い。

  15. 369 匿名さん

    世田谷も豊洲有明も、最近まで東京都では無かった田舎と海。
    そういう意味じゃ似たり寄ったりだから、検討の余地無し。

  16. 370 匿名さん

    田舎と海じゃぜんぜん違うだろ

  17. 371 匿名さん

    >>367
    >高級住宅地はがけの上だね。

    世田谷区
    「木造住宅密集地域の耐震化」
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/12568_4.pdf
    の中で、こう述べている。

    >(5)よう壁倒壊防止対策

    >・よう壁については、国分寺崖線等の斜面地に多いよう壁のみならず、区内一般市街地に存在する宅地単位のよう壁についても、震災時の崩壊が心配される危険なものが多い。

    くれぐれもお気をつけあそばせ。

  18. 372 匿名

    国分寺はスレ違い。所沢みたいなものでしょ。
    しかも立川活断層あるしさ。
    ここは、世田谷と豊洲でも卑しい奴らが集まって、人の醜い部分を競い合う場所です。
    話題に入らないでください。

  19. 373 匿名さん

    >>372
    おいおい、どうかしてない?あなたが投稿しないでって書かれるよ。

    ちょっとスレをよく読んだほうがいいよ。

    >>363
    >多摩川なら国分寺崖線上の高台に高級住宅街ありますね。
    >低地にはないな。

  20. 374 匿名

    おいおい、どうかしてるぜ。過去の投稿読み返してみな。
    震災で死ぬ確率を罵ったり、どちらがセレブか言い合ったり、著名人がたくさん住んでる?なんて自慢話や、大使館の数を自慢したり。挙げ句の果てに馬鹿は高い所を好むだなんてさ。
    豊洲と世田谷の卑しい奴らが集まっての罵りあいだろ。相手を認めることなく自分の自慢話ばかり。
    卑しい投稿、じゃんじゃん待ってるぜ。

  21. 375 匿名さん

    世田谷も埋立地も今から買って住むヤツはドッコイドッコイだな。

  22. 376 匿名さん

    世田谷と豊洲は引き分け互角でいいんじゃね

  23. 377 匿名

    友達になりたくない度は引き分けだな。

  24. 378 匿名

    液状化は、こわいです。

  25. 379 匿名さん

    火災は、もっと怖いです。

  26. 380 匿名さん

    少子高齢化人口激減
    さらに地震で激減
    外国人も激減

    それでも不動産購入かよ。笑

  27. 382 匿名さん

    もともと 石川播磨工業、日新製糖などの工業地帯だし
    戦前の東京オリンピックの時に在日朝鮮、韓国の人を連れてきた
    日本人が恥じる場所である。
    だからもともとは人が住む場所でないよ。
    歴史の解説をします。
    ディズニーランドのある今は液状の被災地のイメージになった
    浦安と似てますね!
    なんでかデベに洗脳されやすい特に日本人を格好の餌食に
    したそして安い土地に化粧の旨いオカマに騙された人がたくさ
    ん住んだて構図が見えます。

  28. 383 匿名

    世田谷と豊洲が互角??
    用賀で育って、働き始めて西新宿、結婚して吉祥寺だけど、都民で豊洲に憧れる人っているんですか?田舎から出てきた人があれが東京みたく勘違いしてるんじゃ。
    ニッセイホール行った時についでに豊洲行ったけど、ビルだけで何が魅力か分からなかった。
    世田谷には公園や桜並木とか沢山あるし。

  29. 385 匿名さん

    豊洲とか有明とか埋立地方面はたまにイベントで行く。

    何もないというか、原野とビル・施設だらけのあれが魅力???

    上海や北京の新興開発地域みたいで、チグハグというか野暮ったいよね。

    東京を知らないと、ああいうのが都会的に見えるのかね。

    御茶ノ水生まれ、代官山育ち、目黒在住だが、まだ世田谷の方がいいところ一杯あると思う。

  30. 386 匿名さん

    >安い土地に化粧の旨いオカマに騙された人

    ブスな真性女より、見た目のいいオカマがいい人もいるだろう。
    知ってて選んでるのならば、好みの問題かも。
    でも、他人にはその趣味は強要できんよな~

  31. 387 匿名

    勘弁してやってくれや
    タワマンしか知らない高い所好きな豊洲君だから

  32. 388 匿名さん

    >>385
    ハリボテチャペルも都会的に感じるらしくて
    ありがたがっていたよ

    ああいうハリボテ西洋建築は中国でも良く見るけど
    ゲンナリするわ恥ずかしい

  33. 389 匿名

    昨日テレビでやってたけど
    浦安で影響があった所って
    昭和戦後以降の埋立地だったみたいよ
    要するにまだ海の上に建っているような所
    と世田谷と比較されても
    頭大丈夫か?
    駄目だわな
    高いところすきだもんな



  34. 390 匿名

    江東区住民ですが豊洲のせいで
    これ以上江東区のイメージを下げる訳にいきません
    どう見ても世田谷好きのようなので豊洲を差し上げます
    世田谷さんも埋立地なんかいらないか?
    それならどこか引き取ってください
    浦安さんいりませんか?

  35. 391 匿名さん

    放射能はこわいですね。
    子供は連れて行きたくないですね。

  36. 392 匿名

    >>385
    383です
    代官山や目黒からみると世田谷なんて、でしょうね(^^ゞ
    でも豊洲への意見には、そうそう!!と思いながら読みました。確かに、中国っぽい。広州の郊外に出来たマンション群と豊洲って似てます。

  37. 393 匿名さん

    で、世田谷って安全なの?

  38. 394 匿名

    世田谷っ安全か?そんな質問をする人は都民ではないでしょうね(笑)


  39. 395 匿名さん

    仙台青葉区の様に斜面地を盛土で土地分譲開発した地域も今後はリスク大でしょう。
    内陸部も液状化発生している現実、どこもリスクはあるが仙台のケースを考慮すると
    民間企業が独自に不動産開発した地域は辛い現実が待っている

    リーマンの年収で23区内で購入出来る地域は限定される。

    金があれば番町に住みたいが・・・

  40. 396 匿名さん

    世田谷区が危険な急傾斜地=国分寺崖線のマンション開発を「国分寺崖線保全整備条例」で規制しているようだが、既に建てられた危険なマンションも多く、近隣住民の顰蹙をかっているようです。

    こういうところのマンションに住む住民というのは、かなり環境や安全への意識も低いのでしょうね。

  41. 397 匿名

    >>396
    あなたは何処に住んでるの?豊洲?

  42. 398 匿名さん

    残念ながら世田谷でも江東区でもないよ

  43. 399 人生いろいろ

    こう言う災害の時こそ
    銭があれば体制に影響なし
    まさに資本主義!
    がんばれ日本人


  44. 400 匿名さん

    オトナの隠れ宿、有明に住みたい。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸