- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
足立区ってどうなんでしょうか?舎人新線通り沿いなんですけど?
一戸建てです。治安&評判等・・住んでいる方等いましたら教えてください。舎人方面です。
[スレ作成日時]2007-09-30 00:10:00
足立区ってどうなんでしょうか?舎人新線通り沿いなんですけど?
一戸建てです。治安&評判等・・住んでいる方等いましたら教えてください。舎人方面です。
[スレ作成日時]2007-09-30 00:10:00
都営アパートの花畑団地に住んでいる韓国人の方を知っています。
都営アパートは所得制限が厳しいとか聞いてますが、足立はゆるいとかあるんでしょうか?
人気がないため定員割れしているので、そのあたりが他の区と異なっているなら、ちょっとわけありの
方々が多く流入してると思われてしまいますよね。
花畑は人気薄で募集倍率5~30倍程度で、入居し易いみたいですね。
http://matome.toeijutaku.info/hanahata4.html
http://matome.toeijutaku.info/hanahata8.html
足立区で人気の街BEST5
http://chintaibest.com/kuchikomi_adachiku/
これ見ると西新井が1位だけど、実際に住んでる人の口コミ見ると
>大家さんも放火対策などには敏感になっていたようで、長期に家を離れるときは、
>新聞を止めておいてほしいといわれたことが印象に残っています。
ってあるし、やっぱ治安はよくないんだろうな。家賃は安いんだろうけど。
親に非常識な人が多いだけでなく、先生も指導力、学力に疑問符がつく人が多い。
これは、テスト問題をみると良くわかる。
ブラック部活で、中学のうちから、無能な教師からパワハラを受けたりする。
不登校が各クラスに1名はいる。また、予備軍もちらほら(五月雨登校)
恐らく、学校も保護者のレベルを低く見積もっているに違いない。
教育環境としては、足立や荒川などは、最悪。公教育は、すでに破壊されつつある気がしている。
佐川が荷物投げ付けで話題になったけど
足立西郵便局も相当ひどいよ
うちはオートロックのマンションだけど
最初は郵便局だけが、一軒だけ呼び出して
オートロック突破して建物内に入り、
他住戸にも配達するんだよね
だから1階エントランスの集合玄関機のところに管理組合名で
「お手数ですがコチラで一軒一軒呼び出してください」云々の
張り紙しても、まだ無視されたんで配達員にお願いしたら
「そんな面倒くさい事はできない」と言いやがった
仕方ないのでお客様サービス相談センターに電話しましたよ
配送希望時間も守らずに早目に持ってきて、ネットの
配達記録を荷主向けに「時間通り届けました時間」に偽造するしね
留守中の宅配ボックスへの荷物預け入れの通知伝票も
配達担当者のシャチハタ印は薄くて見にくい上に
何と180度逆さまに捺印してある
最も大きな問題は、担当者・責任者に苦情を申し入れても
情報共有がほとんどされず、後任者への注意引継ぎも全くしない
数年後には苦情を受けた人間がいなくなって同じ事を繰り返すこと
足立区は官民ともに民度最低です
羨むではなく憂う、ですな
ホームセンターに行けば、犬用のカートがあるのに使わずに
犬を歩かせる女性とそれを野放しにする店員
店のカゴごと車に荷物を積んで走り去る若者たち
スーパーでは、お喋りに夢中で客への配慮を全くできない店員と
サッカー台のポリ袋を何十枚もグルグルと巻き取り持ち帰る老婆
その行き返りには、バス停のベンチに座り堂々と喫煙する老爺や
横断歩道を斜めに突っ切り、歩行者スレスレで走り抜ける危険走行自転車
他人の家の出入り口前に平気で小便をさせ、そのまま立ち去る犬のバ飼い主
毎日毎日がウンザリの連続です
「これが普通・どこでも一緒」と本気で思っているところが恐ろしいですね
数年ほど前、あの暴言議員のような気性の荒い中年ぐらいの女の人に出会ったことがあります 空き巣や変質者情報も数多く、小さいお子さんが居る家庭は、住むには、おすすめしません
この時間までほぼ毎日路上でスケボーやってるガキがいるんだけど、通報しちゃっていいかな。バタンバタンうるせー!親も注意しないんだよね、さすがクソ不味い飯屋やってるだけある。
竹ノ塚は元々団地が駅近くに多くあり、不正生保が大量発生していた地域です。非常識な輩が多くいました。その時の子供が今は親。カエルの子はカエルではありませんが、統計的に7割程度はカエルになる。というデータはあります。
巨大台風で4河川氾濫想定…避難開始は24時間以上前に
中央防災会議部会試算 東京
3大都市圏での大規模水害を想定した広域避難について検討している
政府中央防災会議の作業部会は26日、巨大台風が東京湾周辺の
江東5区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)に襲来し、
複数箇所で氾濫するなど厳しい条件を想定した場合、
最大175万人の避難を24時間以上前から開始する必要があるとの
試算を明らかにした。作業部会は年末をめどに広域避難の方針をまとめる。
今回の想定では、5区全住民の6割程度の156万~175万人を対象とし、
避難に5時間以上かかると試算。荒川、江戸川、中川、綾瀬川の4河川での
氾濫発生や強風など過酷な条件下では、荒川氾濫の24時間以上前から移動が
自動車と鉄道に限られ、22時間前には鉄道が運行停止、19時間前には
道路などが利用できなくなるとされた。
マンション住まいですが、ガサツな所作の騒音に悩んでいます
直接訪問してお願いしても、お手紙を出しても、すぐに元に戻る
今日もドタバタ夜の部が始まりました
これが23時過ぎまで毎日続くんです
外に出ればガラの悪い中高年が多いし、本当に気が狂いそうです