住宅なんでも質問「1ヶ月の光熱費、お幾ら万円?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 1ヶ月の光熱費、お幾ら万円?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-15 13:23:40

電気、ガス、水道料金って結構バカになりませんよね。
マンション生活では1ヶ月平均幾らくらいかかるのでしょうか。
また、心掛けている省エネ対策などありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-11-17 12:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1ヶ月の光熱費、お幾ら万円?

  1. 162 匿名さん

    1500円になったんじゃなくて、1500円増えた、ってことでは?

  2. 163 157です

    わかりにくい文でごめんなさい
    電気代4000円→7000円(3000円up)
    ガス代1800円→5300円(3500円up)
    水道代1400円→2900円(1500円up)
    水道代は二ヶ月に一回の引き落としなので
    実際には二ヶ月当たりでで2800円から5800円に
    増えたってことなんです。
    あんなに気をつけてたのに、光熱費倍増で頭痛いです。

  3. 164 158

    そうでしたか!
    それでも月2900円ですか…
    それでも素晴らしいですよ〜
    これからも頑張ってください、私も見習って節約します。

  4. 165 匿名さん

    うちはマンションに引っ越してから2年間
    毎回、水道代が2万円(2ヶ月)でした。
    一人暮らしの経験もなかったので、高熱費が
    いくらぐらいかって分からず、節約もせず・・・。

    マンション内で仲良くなった奥さん達との話
    の中で高熱費の話題になって、ウチの水道代
    が異常だと知りました。
    水道局に問い合わせましたが、水漏れなら
    上下階の部屋も同じく水漏れしてるはずなので
    その可能性は無いと断言されました。

    で、もしや・・と思い、乾燥機を使うのやめました。
    洗濯機の乾燥機能です。
    2ヶ月後、請求書を見ると1万円になってました。

  5. 166 匿名さん

    >>165
    乾燥機が水道代とどう関係あるのか教えてもらえます?

  6. 167 匿名さん

    >>166
    乾燥で使用した温風を外へ排出しない為、水で温風を冷やし排出します。
    この時、大量の水を消費します。

    我家でも温風乾燥はせず、送風乾燥だけです。

  7. 168 匿名さん

    水道料金は地域や口径によって違ってきます。一般的には現在20口径が多いのですが、地方だと13口径しかない場合もあります。まず料金が高い安いよりも、確認したほうがいいのが、1 請求が2ヶ月に1回か1ヶ月に一回か、2 上水道のみの請求か上下水道の請求か 3 使用水量はどのくらいか 4 口径は何口径か(一般的に13〜25口径の間)この4つで値段は表向き変わります。 そこで、使用量が異常に多い場合は漏水を疑いましょう。使用量が少ないのに高い場合は上下水道2ヶ月一括請求かどうかみて、上水道のみで1ヶ月の場合、たまにあるのが、基本水量が高めに設定されていて、そこに満たないのに高額な料金が請求されている場合です(口径が無駄に大きい場合)これはまれです。

  8. 169 匿名さん

    追記 地域によって水道料金は7倍近く違います。同じ使用量でも、700円のところもあれば、5000円のところもあるので、注意するのは使用量です。自分の住んでいる場所の料金を調べてみたください。
    http://www.seikatsu-guide.com/app/search/?action=ranksearch&field=...

  9. 170 匿名さん

    以前の賃貸マンションから引越して来て、広くなった分電気代、ガス代を
    心配したけど殆んど前と同じでホッとしました。
    数日前に来た水道代が以前より千円程安くなってて1ヶ月分の請求かと思った。

    安くなった原因は節水タイプのトイレではないかな〜
    少量の水でよく流れる感じ、年間にして6千円は助かります!
    水道代が1万以上なんて大変ですね。

  10. 171 匿名さん

    水道で一番使用量が多いのは何だとおもいますか?
    実はトイレなんですね
    水道を節約するのに手っ取り早いのが節水ゴマです 東京の人は水道局でただでもらえたと思います
    また節水シャワーなんかも良いかもしれません あとはお風呂の水を洗濯に
    また雨水をトイレの水に使う装置もありますよ

  11. 172 匿名さん

    >>171
    トイレの水道使用量は節水ゴマをつけても減らないでしょう。

    雨水をトイレの水に使う装置ってどういうのですか?

  12. 173 匿名さん

    文がわかりづらくすいません。トイレと節水ゴマは関係ありません。
    トイレの水を節約するには雨水利用を紹介したのですが。
    具体的にどんなものかといいますと
    http://www.npo-sjf.com/energy/jyuu/index_b3.htm
    こんな感じのものです
    ただここはマンション掲示板でしたね。すいません

  13. 174 匿名さん

    >>173
    ここは住宅なんでも質問板ですから、戸建て向けの情報でもOKでしょう。

    雨水貯留槽の情報有り難うございます。
    トイレタンクまでの配水能力が無いと2階トイレには使えそうにないですね。

    トイレをフラッシュするとポンプと連動して貯留槽から自動で給水する
    様な商品があるのでしょうか?

  14. 175 匿名さん

    http://www.tanita-hw.co.jp/item/water-rainjar.htm
    こんな商品とかありますよ
    あと地域によって違うのですが、基本的に下水道料金というのは水道使用量から算出する自治体が
    多いです。ということは、トイレの水を雨水を利用することで、下水道料金も節約できることになります。

    さらに都市部では雨が行き場を失って、都市型洪水なども起こりやすくなっているので、雨水貯留槽を設置するのに助成金がでる自治体も多いです。

    節約して、地球にもやさしい生活を心がけたいですね

  15. 176 匿名さん

    >>175
    参考になりました。有り難うございました。

    これで、風呂の残り湯の再利用もできたら完璧ですね。

  16. 177 匿名さん

    風呂の残り湯も一緒に貯めて、トイレで使える商品もあるようです。
    あと電気の節約はアンペアの見直しや契約の見直しで出来ます。
    生活形態にあった契約をえらんでみてはいかがでしょうか

  17. 178 匿名さん

    プロパンだと高いね 賃貸だと勝手に変えられないよね

  18. 179 匿名さん

    >173
    >177
    雨水や風呂の残り湯を残さず再利用できたら節水効果は大きいだろうなって思ってました
    ので、参考になりました。でも後々のメンテナンスも大変そうですね。

  19. 180 賃貸住まいさん

    一戸建て賃貸で、母67歳と同居の45歳です。家族は夫と3人暮らし。
    電気は夏20000円、冬6000円、
    ガスは夏3500円、冬25000円。
    水道は月3500円くらいです。

    親子とも、もの書きで、家に一日中いるので光熱費がかさみます。。。

  20. 181 匿名さん

    >>180
    ガスも水道もうちはおたくの倍ですよ。
    それで光熱費がかさむって。。。。
    どこの地域なんですか?
    うちは横浜ですけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸