住宅なんでも質問「江戸川区の瑞江辺りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 江戸川区の瑞江辺りってどうですか?
  • 掲示板
01 [更新日時] 2023-11-06 21:43:51

 東京とは思えない??環境が気に入ったのですが、実際住んだりして何かご存知の方
情報をお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-21 14:29:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江戸川区の瑞江辺りってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    まあ公立高校のレベルってのはおそらく旧第6学区のことじゃないかな。たしかに紅葉、葛南、葛工だから。
    葛飾とどっこいどっこいでは。

  2. 23 匿名さん

    地元の高校じゃなくても通えるでしょ?

  3. 24 匿名さん

    通えるのはかよえるが両国と葛工どっちが悪いこと働くかという(ry

  4. 25 匿名さん

    子供のいない友人は住んでいて満足しているようです。
    他に比べて安いですからね。

    子育てする場合は、あえてその地域に入り込まなくても、
    と思います。
    地元以外に通えますが、影響は受けますから。

  5. 26 匿名さん

    影響を受けない地域ってどこにあるのでしょう??

  6. 27 匿名さん

    アパートでも借りるかなってことになると瑞江あたりだと東大島辺りで借りるより家賃1マン安いよ

  7. 28 匿名さん

    よし!瑞江に決まりだ!

  8. 29 01

     我家もこれから育って教育を受けていく子供がいますので、
    ちょっと考えものですね。

     病院関係者から生活保護の人が多いとも聞きました。
    それだけ福祉がさかんなところなんでしょうね。

  9. 30 匿名さん

    生活保護が多い=福祉が充実 ではないような。

  10. 31 匿名さん

    俺ならそういう所には敢えて住んだりしねえな。

  11. 32 匿名さん

    >>31
    あんたには聞いてない

  12. 33 16

    特に子育て支援に関して言えば、江戸川区は全国でもかなり高レベルですよ。
    そのためにわざわざ引っ越す人もいるくらい。
    我が家もそれに惹かれた部分はあるんですが・・・

  13. 34 匿名さん

    子育て支援はね。

  14. 35 匿名さん

    確かに以前は育児援助の面で先駆けてるイメージあったけど、
    最近では他の区もほぼ同じレベルに追いついてきたから(医療費補助の年齢とか)
    あまり少なくとも都内での優位性はなくなってるように思いますが。

  15. 36 匿名さん

    子供の数では都内でもトップクラスですよね。
    学力とかは別として。

  16. 37 01

    すみません。
    話が「江戸川区」という範囲に広がってきていますか?

  17. 38 匿名さん

    >>29
    生活保護が多いというのは問題だよ。
    それだけ無駄に税金が使われているし、逆にそういう人からの税収もない。
    したがって、自治体の財政の圧迫要因になる。

    生活保護受ける人なんて少ない場所のほうが良いに決まってるよ。

  18. 39 匿名さん

    >>37
    葛西も瑞江も小岩も似たようなもんだから問題なし
    >>38
    同意

  19. 40 匿名さん

    駅前(西瑞江)の水道タンク脇のマンションに住んでいました。
    建物は賃貸の為、少々難ありでしたが、環境や利便性など凄く良かったです。
    区画整理が入ってからは新しい建物も増え、街の印象も一新されたので私はすごく好きです。
    ただ、都内ではありますがそんな感じがしないので、落ち着いた感じが嫌いな方はちょっと。。。って感じでしょうね。
    あとは、新宿線に急行や快速が多く走ればもっと良いでしょうね。
    大島方面は都営住宅も多く、駐車場や分譲マンションが少ない様な気がします。あっても高いですよね。
    それを考えると私は瑞江がオススメです!
    また住みたい場所かなー。

  20. 41 匿名さん

    利便性は・・・良くないよね。
    詳しく。

  21. 42 01

    >>40さん
    実際に住んでみた方の御意見、大変参考になります。
    失礼ですが、お子さんはいらっしゃいますか?
    その辺のところが気になります。

  22. 43 匿名さん

    >>38
    同意です。
    都営住宅があるところに生活保護者多し。
    都営に住んでいる連中っていうのは、基本的に怠け物で、国民年金も払わなかったおかげで国民年金より高い生活保護費用を貰っている屑連中です。
    もちろん障害がある人を除くのは書くまでも無い。
    生活保護をもらうということに恥の意識が無い連中の為、日本人なら守って当然な基本的な約束事が守れない。
    朱に交われば赤くなる性格なら、そういう地域は避けたほうが無難。

  23. 44 匿名さん

    >43
    あんた賃貸の部屋でもおなじような書き込みしなかった?

  24. 45 匿名さん

    私も以前水道タンクのすぐ近くの賃貸マンションに住んでましたー。
    あの辺は駅にすぐなのに大通りに面していないからすごく静かでした。
    車もあまり通らないし、お勧めです。
    あのあたり一帯は住宅街なので住みやすいですよ。

  25. 46 匿名さん
  26. 47 01

    >45
    私もあの辺りの環境が気に入ったんです。

  27. 48 45

    ちなみに水道タンクから左へ進んでいくと、
    けっこう広範囲で静かな住宅街が広がっておりますよ。
    駅近か静かでいい環境です。
    01さんは賃貸をご希望なのですか?
    このあたりには入居者募集のマンションがちらほらあります。
    大体みんなきれいなマンションですよ。ぜひ散策してみてください。

  28. 49 01

     一応賃貸希望です。
     まさに45さんが言っている辺りが静かできれいに整っていて
    いい環境だと思いました。

    ただ、子供がいますので、地域と密接する子供のことを思うと
    キモチ不安が残っております。
    上の方のレスが全てではないでしょうが、気にならないでもないです。
    私達夫婦だけのことなら、さほど気にしないのですが。

  29. 50 匿名さん

    今、その辺に住んでるけど、まぁ悪くもないと思うよ。それ相応の覚悟があれば。
    ただ02の人の意見に賛成で、理由も無く積極的に入り込む地域じゃないね。
    子育て支援に触れてる人いたけど、あれも年収制限があって、そこそこ年収があると何もメリットないよ。
    公立のレベルが云々あったけど、区のHP見れば分かるけど、この区は区立小中学校はどこに行きたいか選べるんだよ。西葛西方面の人気学校とかになると抽選みたいだけど。

  30. 51 匿名さん

    東西線から比べたら、割り安い感じするけど・・・。
    実際どうなんですかね?
    70㎡4000万円くらい??

  31. 52 匿名さん

    それは、去年までの価格でしょう!
    例えば、丸紅のグランスイートは60㎡からだけど、4000万円位らしい。
    ウィルローズ瑞江も4200万円だった。又84㎡は5400万円ですよ

  32. 53 匿名さん

    瑞江の近くに住んでいます。大体、地元の人は少ないと思います。地方のひとが多いかも。私もそうですが。東京でもこんな地方的な雰囲気があるのかという感じです。子供も多いです。これから、もっと家も立ちます。ちなみに、都営の住宅地はあと10年近くで取り壊される予定です。区画整理のため。柴又街道が、千葉の行徳と橋でつながります。これから、どんどん土地は上がるでしょう。ここ2,3年が家は買い時でしょう。(金利に注意必要)篠崎駅近くもお奨めです。葛西方面は、割高です。今、都内で残っているなら瑞江と篠崎あとは、足立区の花畑方面でしょう。ちなみに、私は、
    80㎡ルーフバルコニー付きで、駅から遠いですが、36千万で新築マンション購入しましたよ。超穴物件でした。

  33. 54 匿名さん

    53です。すいません。3.6千万です。今年の春入居でした。

  34. 55 匿名さん

    瑞江在住。
    治安が気になったことはあまりまりませんでした。
    俺自身が他人から見ればガラ悪!?

  35. 56 名無し

    ドンキホーテが出来て便利になりました??

  36. 57 匿名

    今度瑞江駅周辺に引っ越すのですが、食料品の安いスーパーはどこでしょうか?結構スーパー多いみたいなので、悩んでしまいます

  37. 58 匿名さん

    つるかめランド
    車があるなら、葛西のホームズの中に入っている、OK

  38. 59 匿名

    58さんありがとうございます。車ないので、つるかめランドに行ってみます!

  39. 60 ご近所さん

    瑞江はスーパーが多いから、物価が安いですよ。自転車はドンキホーテか西瑞江通りにある自転車屋ですね。

  40. 61 匿名

    瑞江駅から一番近い大型ショッピングセンターってどこですか? 小さめのスーパーは多いみたいですが、ショッピングセンター位の大型店をさがしているのですが

  41. 62 匿名さん

    距離的には、ニッケコルトンプラザ。
    ただし、葛西のヨーカドーとホームズの方が充実しています。

  42. 63 匿名

    ニッケコルトンプラザってどこにありますか?瑞江駅から歩いていけます?

  43. 64 匿名

    ニッケコルトンプラザってどこにありますか?瑞江駅から歩いていけます?

  44. 65 匿名さん

    瑞江から歩いては行けないです。
    本八幡から無料バスです。
    車があれば10分です。

  45. 66 匿名さん

    あとは行徳のサティとか
    原木のコーナンとか
    車があれば。

  46. 67 匿名

    最近ライオンズ瑞江やイニシア瑞江の分譲マンションがでてますね。瑞江の人気はどうですか?

  47. 68 匿名

    最近ライオンズ瑞江やイニシア瑞江の分譲マンションがでてますね。瑞江のマンションの人気はどうですか?

  48. 69 匿名

    イニシアは残り7こ位みたいですね。入居迄に全て売り切れるのでしょうか… ライオンズは駅からやはり遠いですね。

  49. 70 匿名さん

    火葬場の大気汚染はないのでしょうかね?

  50. 71 匿名

    火葬場から大気汚染がでてるのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸