マンションなんでも質問「災害への備えは何をやってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 災害への備えは何をやってますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-20 14:14:49

うちはポリタンクに水を入れてます。
水も腐るのであんまりもたないけど。
あとは地震保険かな。
地震保険は火災保険に入ってないと入れなかったな。

何かやってることはありますか?

[スレ作成日時]2011-04-09 20:40:24

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

災害への備えは何をやってますか?

  1. 44 匿名

    うちは電気関係の防災準備はこうしています。

    ・電池はエネループ単三電池に統一。30本を満充電で備蓄。
    ・ラジオはポータブルの単三電池式
    ・懐中電灯はLEDの単三電池式。
    ・ランタンもLEDの単三電池式を複数個。(居間、台所、トイレなど分散して配置を想定)
    ・エネループスティックブースター+USBアダプターで携帯充電
    ・万が一のために、乾電池交換式の携帯充電器も用意。

    いずれもそんなに高価なものは使用していません。
    ランタンは1個700円の安価なものを4個ですが、十分に明るいです。
    ラジオもかれこれ15年以上使っているパナソニックの1000円程度のもの。

  2. 45 匿名

    >>43
    自宅から避難しなくてはいけない場合、
    自宅で生活はできる場合、
    その時の状況によりますよね。
    両方の準備をしておく必要があるのかな。

  3. 46 住まいに詳しい人

    >>43
    マンションだと、
    よほど老朽化していたり、地盤が悪くて倒壊の危険性のある場合、
    東京の城東地区のように地区全域が火災の危険性のある場合、
    海に近くて津波の危険性のある場合、
    これに該当しなければ、被災地区であっても自分のマンションで生活を続けられる可能性は高い。

    したがって、停電・断水・断ガスの対策を考えた上で、
    自宅での生活を続けるための防災準備も必要なのです。

  4. 47 匿名さん

    「自宅で生活できる」と「避難所」と「避難所すらない事態」では、準備も異なるなぁ。

    私はとりあえず、自宅・会社・仮寝床 に避難セット置いてあります。最低限の物量ですが。

  5. 48 匿名さん

    >>43
    直接被災を含めて緊急のケースも考えているのでは。
    緊急事態を段階的に考えると

    1.着の身着のまま、一切何も持たず

    2.避難袋を持って避難

    3.2より時間に余裕があり、避難所に行く事を想定して
      避難袋+スーツケース等に荷物を入れて避難

    4.自宅待機のために買い置きを用意


    2~4では用意するものも、重複するものもあれば変わるものも出てくるね。
    今までは4のケースなんて考えたことすら無かったけどね・・・。

  6. 49 匿名さん

    夏の電力不足で停電も予想されます。

    停電になると困ることは色々あるけど例えば
    ・ガソリンが入れれなくなる
    ・銀行からお金を下ろせなくなる

    ガソリンや現金は普段から困らない程度に用意しておきましょう。

  7. 50 匿名さん

    電力不足の停電は、何日も続かないよ。せいぜい数時間。夜に停電したときのためにランタン、あとは水を多少用意しておきゃいいだけ。

  8. 51 匿名さん

    現在の電力使用状況が90%になっています。。
    更に18時台には95%、19時台には96%を予測しています…。
    http://setsuden.yahoo.co.jp/

    本日タイから発電機を輸送してきてると思いますので少しは電力量が増えますが
    昨日の会見で中部電力は東電に送電していた電力は止めると言ってましたね。
    中部電力、関西電力、九州電力も電力量が懸念されていますが一番大変なのは東京電力です。
    夏本番が来る前に大変かもしれません。

  9. 52 匿名さん

    防災品も少しずつ買えるようになってきたね。
    今日非常食をちょっと買い足した。
    震災後、色々売れるようになったけど自転車や扇風機がかなり売れてる。

    それと、メガネ。
    壊れた時に困る物として予備を買ってるらしい。

    避難所ではブラジャー不足。
    非常用袋には入れてなかったみたいで困ってるんだそう。

    人それぞれ無いと困るものって違うもんだね。

  10. 53 匿名

    機会式駐車場で停電により車が出せない時はどうしますか?

  11. 54 匿名さん

    それは、もうどうしようもないね。
    機械式のマンションを避けるか、動かさなくても良い地面と同じ段を選択するくらいしか思いつかない。

  12. 55 匿名さん

    >>53

    バスや電車を利用する。

  13. 56 匿名さん

    造成地(盛り土)や埋め立地など軟弱地盤の物件は避けました。

  14. 57 匿名さん

    >>53
    個人では、どうしようもないかと…

    それに、災害の後だと、
    停電だけが問題なのかも判らないでしょうから、
    やはり業者による点検を行ってからの再開になりそうな…

  15. 58 匿名

    この夏に計画停電が起これば、それは政府=経済産業省が認めたこと。
    地震直後とはわけが違うので、政府に損害賠償を請求してみてもいいかもしれませんね。

  16. 59 匿名さん

    機械式でなくても停電になったら駐車場はゲートが開かないから使えないよ。
    というか、駐車場と住居棟のドアとか、エントランスとか自動ドアは全部使えなくなる。
    自動でないドアがちゃんとあるか確認しておかないと。

    最近は電子錠システムとかあるけど停電大丈夫なのかな。

  17. 60 匿名さん

    >最近は電子錠システムとかあるけど停電大丈夫なのかな。
    電子錠とかガスのマイコンメーターとかは、非常灯と同じように蓄電池が入ってますよ。
    非常灯などよりはるかに使用電力小さいので大丈夫かと。

  18. 61 匿名

    うちのマンションは、計画停電時にはセキュリティーシステム解除。
    自動ドアは手動で開けていました。ガラスなので重い。

  19. 62 匿名さん

    家は鍵があるから良いとしても
    駐車場のセキュリティーシステム解除したら盗難されそう。


    備えといえば、会社勤めの人は停電になるみたいだし
    会社に水とか買い置きしていないとね。
    うちは家が停電&断水した時用にやっと非常用トイレが買えた。
    50回分あれば安心だ~。

  20. 63 匿名さん

    >>59

    自動ドアってのは、電源オフになっていれば手動で
    開けられるんだよ。

    ちなみに地震の際は、一定の揺れ以上を感知したら
    自動で解放になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸