- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00
のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00
京王の社長さんが住んでいらっしゃる街だそうです。駅から南側の山の向こう側の南斜面の辺りが高級住宅街で、一軒あたりの敷地面積もかなり広く、バブルの頃は一億越え二億近くの物件ばかりでした。住人も企業の社長さんとか医師とか高収入の方々が多く住んでいて、多摩市の税金の半分を占めていると噂で聞いた事があります。
ただ、歩いてみますと分かりますが、駅から歩きますとすぐそこに見える斜面ですが、ヒールなど履いていますとかなりの勾配できついです。勿論バスも通っていますが、雪の日は歩けるのか不安になりました。
また、元住人の方のお話ですが、若い頃はその坂も良かったのですが、年を取って大変になって平坦な土地に住みたいと手放す方もいらっしゃるみたいです。
京王ストアーの品揃えを見ますと分かりますが、他のストアーに比べると良い品物があったりして、ちょっと贅沢な物を置いてあったりします。その分値段もちょっとお高めですが、品物は新鮮でブランド物の肉や良い物が多いです。例えば精肉ですとTokyo X豚、黒豚、長野のギタロー軍鶏肉とかも常時あります。勿論普通(?)の国産豚もあり、2割引の日とかポイントが倍の日とかも他の店舗と同じ様にあります。
京王デパートは新宿よりも売り場面積は狭くて、お惣菜売り場も小さいですし、買い物客もかなり少ないです。平日の売り場は時間によってはひっそりとして客もあまりいません。ただ、何か予め決まっている様な物で、ちょっと良い物を買いたい時にはゆっくりと買えますね。一階の専門店も店の面積は小さいですが、それなりに和菓子屋さんとかもあります。
また、物足りなければ府中の伊勢丹に行く手もありますし、いっその事、何か特別に買う時は新宿まで出た方が早いかもしれないです。
聖蹟桜ヶ丘は高学歴、高収入の方々がいらっしゃる高級住宅街がある街といった感じでしょうか。