- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-08-13 12:23:21
のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京王線沿線でお勧めの駅は?【2】
-
162
匿名さん
調布が便利。特急が止まるからね。
調布駅周辺は小さい建物がゴチャゴチャしているけれど、南口では再開発ビルが建設中。
パルコの西隣も再開発されるようだし、駅の地下化とともに綺麗な街になってほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
地下化で調布駅は大きくなるのかな。
今の駅は狭すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
少し遠いですが聖蹟桜ヶ丘も便利ですよ。
京王電鉄のお膝元でもあり力の入れようが
伺えます。
多摩川を渡ると物件の価格は下がるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>びっくりするぐらい武蔵野台駅前はしょぼいです。
白糸台に住んでいますが、ホントそう思います。
でも、緑も多いし、住み易い町だとは思っています。
>企業にとって魅力が無い土地なのでしょうか?
どうなんでしょうね?
府中は地主や兼業農家が多いから土地は豊富だけど、
(だから、緑が多いと言うのもあるでしょうが)
調布と府中の真ん中辺りだし、商業地域が増えるとか、
そんな発展はあまりなさそうな気はします。
関東村の跡地がどうなるか、期待するばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
飛田給駅付近は、味スタのおかげで、ずいぶんと変わったものだ。
それに対して両隣の武蔵野台と西調布は昔ながらの雰囲気だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
南大沢駅前には新しい商業施設がオープンするらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
南大沢は環境は良いと思う。
でも、調布からまた暫く行かないといけないから、ちょっと遠い気はする。
あと、南大沢方面に行く橋本行きも本数が少ない印象があるけど、気のせいかな?
八王子に勤務先がある人なら近くて良いかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん
多摩センターか、特急があった時は便利だったけど、なくなったら
エラい不便な気がするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
京王線ってのは最低でも急行が止まらないと不便だよね。
各駅が他の私鉄に比べると使いづらいのが特徴だと思う。
下高井戸よりは千歳烏山のほうが通勤が楽だったし、仙川よりもしかしたら府中のほうが便利かも。
朝の通勤時間帯で特急が使えるようになったら府中や聖跡はかなりいいかもしんない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
PTA
2000年あたりに聞いたのですが東京環状自動車道が延長されて甲州街道の西つつじヶ丘あたりにインターチェンジができるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
国領駅は34階建てや10階以上のマンション5つやスーパーのセイユー、マルエツ、イトーヨーカドーなどができたので地下工事が終わったらせめて快速停車あたりにはなってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
千歳烏山と下高井戸に住んでいました。千歳烏山は商店街が充実して暮らしやすかったけれど、
通勤時の急行はものすごく混んでいて、辛かったです。各駅利用すると、桜上水で通過待ちとか
しょっちゅうで、やたら時間がかかりました。
下高井戸は、各駅停車でも通過待ちがない駅だったので、新宿まで10分で便利でした。
商店街も千歳烏山ほどではありませんが、活気があって良い街でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
府中に住んでますが、京王線の朝の新宿までの所要時間なんとかならないのかな??
各停だと1時間近く、急行でもかなりかかる・・・。
昼間の時間帯とあまりにも差があって、すごく嫌!!こんなにかかる府中はやっぱり田舎だな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
中央高速調布ICから首都高方面へいく場合は
中央道600円
首都高速700円(永福までなら300円)
と二重に採られるから注意しろ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
調布は便利ですよ。
深大寺や野川があって自然が豊かで、新宿へも直ぐ行ける。
高速の入口もあるしね。
京王線が地下化されて、駅前が整備される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
私も調布に住んでいますが
いい町ですよ
23区だったら最高なんですがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
八幡山に住んでいます。朝夕は各停のみですが、朝7時台ならそれほど混まないし、新宿まで20分弱です。駅施設はリニューアルされたばかりで、便利になりました。甲州街道、中央高速、井の頭通りに近いけれど、道路から少し入ると古い住宅街で静かなものです。ただし地価は値上がり傾向。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
調布以降だと、京王線沿線と京王相模原線沿線ではどちらが住みやすい?
物件購入を本気で考えているんだが・・・
駅単位というより、路線毎の発展計画が知りたい(--;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
187
匿名さん
>>186
どちらも似たような感じではないですかね?
駅単位というより、と言われていますが、
相模原線沿線なら多摩センターや南大沢、京王線沿線なら府中や聖跡と言った様に
特急が停まるとか、駅前が発展している町の方が便利だし。
せめて、そういった駅の前後駅が望ましいのではないでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
やっぱり調布がいいですよ〜〜朝のラッシュ時間も一本乗り遅れてもどんどん次の電車が来ますし、多摩川で散歩もできるし調布インターが近いし都内で飲んで電車なくなってもタクシーですぐですよーー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
186
そう、理想は調布なんです。でも手がでない(--;)
やっぱり府中と多摩センターとの一騎打ちかな…
職場までは都営線に乗るので現状だと都営線直通の多い相模原線・多摩センターだと考えてるんだけど…
調布駅の地下化により連結ポイントのネックが消えて京王線からも都営線直通が増える???そう仮定すると、街並み・雰囲気を考慮した府中に軍配か…
>>187
上記のような考えで、沿線毎の発展計画というか展望が知りたかったのですm(__)m
>>188、189
多摩川と深大寺、この2点は調布近辺にマトを絞った理由です(^^ゞ
イトーヨー○ドーのような便利系スーパーがあり、かつ自然があって通勤もそこそこ便利ということで…現在渋谷区在住ですが、都会はもう疲れた(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名
毎日東急東横線に乗っていますが、あそこは7時台でも通勤特急が走るんですよね?もっとも分岐線がクロス(相模原線、高尾線)する関係とかどん詰まりの新宿駅の関係とかあるとは思いますが、東急、それと京浜急行も出来ているので特急も知恵を出せば走れないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
朝の新宿駅に電車がどんどん入ってくる様子をみると、
これ以上の増発は無理そうに思います。
知恵がなくてすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
府中在住です。とっても住みやすくていいところです。
府中駅周辺はマンションの為の用地はほとんどなくなってきた様に感じますので、近々販売予定のパークホームズ府中(府中駅より徒歩4分)などはかなり強気なお値段かと踏んでいます。
緑も多く、市の財政も潤っており、都心からも便利ででも癒される環境多し。ありきたりだけれど、銀杏並木をバギーを引きながら穏やかな表情で歩いているお母さんたちを見ると、暮らしやすいのだろうなあ・・・と思います。
きちんと系のお買い物は「伊勢丹」で、お値打ち系のお買い物は「ニトリ」や「ドンキ」(^−^)
で出来ますよ〜
通勤時にはなかなか座れませんし、ノロノロ運転で遅延も多いのがネック。でも帰りは新宿が始発なので1本待てば座れます!乗客もおとなしめ(品が良い)で雰囲気良いです。
羽田空港までのリムジンも出ているし、成田までは調布からリムジン出ています。
市内に住むにも、市外に出るにも便利でオススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
府中のおすすめコメントが出ているので、多摩センターのいいところも書いておきますね。
多摩センターの最大の特徴は「車歩分離」。
車で通過するだけだと「人が少ない街だなあ」と思われるかもしれませんが、
歩行者は車道とは別に張り巡らされている遊歩道を歩いているわけです。
(高さもルートも全然違うので、車道からは橋位しか見えません)
公園が多く、特に多摩センター南側の落合・鶴牧付近は、桜並木の遊歩道と公園、建物が一体化するかのように造られていて
他にはない、ちょっと日本離れした景観ですよ。一度歩いてみるのをおすすめ。
スーパーは充実。ヨーカドー+安さの千歳屋、京王クラウン街。
高級志向なら最近できた成城石井。スーパーじゃないけど、三越地下もけっこういいですよ。
新日本フィルの定期演奏会が開かれるパルテノン多摩やシネコンなど、文化施設が充実しているのもウリですね。
そうそう、リムジンは羽田行きも成田行きも出ていますが、自分、羽田に行きたいときは
あえて小田急線で新百合ケ丘に出てリムジン乗ります。その方が時間短縮になるんですよ。
通勤には関係ないかもしれませんが、(多摩モノレールも含め)三線利用可なのは何かと便利です。
府中とは、同じ京王線沿線でも持ち味がまったく違う街ですよね。
自分は、歴史があるまちならではの府中の落ち着いた雰囲気も好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
マンション投資家さん
調布は南口で大きなビルを建ててるし、
北口のパルコの裏にも同規模の再開発が控えています。
さらに、地下化後の線路跡地は緑道になり、
付近で京王が保有している土地も動き出すかもしれません。
拠点駅にも関わらず、発展が遅れていた駅ですが、
この先10年くらいで一気にイメージが変わると思われます。
ちなみに、おととい発表された公示地価で、
多摩地域において上昇率が高かったのは府中、調布、武蔵野の順。
10%以上上がっている地点もあり、中古マンションなども
買うなら早めがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
不動産購入勉強中さん
投資家さん解説ありがとうございます。
イメージ的には府中、調布よりも吉祥寺を抱える武蔵野の方が
上がってる感じがしますが、地価上昇が出遅れた府中、調布が、
今年の公示地価では相対的に上昇率が高かった、そんな認識で
いいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
入居済み住民さん
京王線沿線住民には楽しいスレですね。初めて拝見します。
私は以前烏山の住民で、現在上北沢に住んでいます。
調布や仙川、つつじヶ丘あたりも子供の頃からよく出掛けていたので
各々の変化も見てまいりました。
京王線と一言で言ってもかなり幅広い訳で、下記のように5つぐらいに分類して
お話した方がそれぞれ噛み合って良さそうですね。
① 笹塚から芦花公園まで(環七から環八まで)の地域
② 千歳烏山地域からつつじヶ丘まで
③ 調布地域
④ 府中地域
⑤ 相模原線の地域
上記のカテゴリーであれば、それぞれにある程度共通した話題があるような気してます。
①であれば、下高井戸を除きあまり商店街も充実していない地域ですが、都心から近いので
タクシーでも十分安く帰れますよね。この地域ならではのメリットもあると思います。
②であれば、烏山を中心に商店街が充実していますし、急行や快速も止まる地域です。
③④は、調布駅や府中駅を中心にその前後の地域を一つと見てお話するのは如何でしょうか
⑤は、また別のカテゴリーでベッドタウンとして自然が多く悠々とした生活を送ることが
できる地域だと思います。
勝手な意見でスミマセンが、いかがでしょうか。
京王線沿線住民としてこのスレを活性化したいと思ってます。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
契約済みさん
公示なんて分析しなくても、実勢見れば都心・世田谷・杉並は勿論、調布、府中まで
時間差はあるものの同じくらいの率(少なくとも底から20〜30%)で上がっているのは明らか。
初台〜上北沢あたりは、条件がいいと坪300万前後まで上がっているが、
ひと時ほどの勢いは感じない。出物が少ないというのもあるが。
で、世田谷区内にしては割安だった八幡山〜千歳烏山近辺と
調布駅・府中駅という二大特急停車駅の駅近エリアでは
一気に坪200万を超えてきており、それに付随するバスエリアも
相当強気の値がつけられている。これ以上あがんのかな?
多摩市以西は下げ止まったのは間違いないが、勢いよく
上がりだすかどうかはまだ分からない。それにしても
港北ニュータウンは凄いね。多摩ニュータウンを凌ぎつつある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
契約済みさん
つつじが丘に住んで4年目です。
長所は、烏山や仙川ほど目立っていないので、町が混雑していない。急行が止まるということでしょう。生活には全く不便を感じません。
短所は、中央線沿線までの直通バスがないことです。また、やはり、商店街が沈んでます。もう少し活気が欲しいですね。(美容院と不動産屋が多過ぎ!)あと、調布市の財政のせいか、住んでる人が悪いのか、駅前の自転車の不法駐輪が多い。調布市と三鷹市との境界だが、行政力に差を感じる(市道の整備、ごみの収集、公立保育園の設置状況等)。
結論的には、三鷹市に住んで、つつじが丘駅を利用するのが、一番良いと考えています(個人的な意見ですのでご容赦を。。)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
200
港北NTの買い物利便性は特筆すべきですね。従来からのSC群に加えららぽにIKEA!
それに引き換え我が京王沿線は最近パッとしませんね。。。
何かどーんと花火みたいな大きな明るい話題が欲しいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>それに引き換え我が京王沿線は最近パッとしませんね。。。
昔に比べたら、少しはパッとしてきている方だと思いますよ。
それに、パッとしなくても、個々が住みやすいと思えばOKなんじゃないですかね?
府中駅前だって、昔は何もなかったですからね。
私が記憶にあるのは、駅前にしょぼい西友(には失礼!)が一軒あったこと位かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
個人的には、京王線沿線の良さは緑が多いところでもあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
15年前の中央線と比べると差がなくなってきた感じです。15年前は中央線は住みたい沿線ナンバー1で今の東横線の地位にあり京王は中央線沿線の廉価版というイメージが強かったです。特に阿佐ヶ谷〜西荻窪の杉並4駅は人気が高かったです。今はそうでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
杉並区って以前より人気なくなってますよね。
なんでだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
契約済みさん
京王線って、数年前よりラッシュがひどくないですかね?沿線の人口がかなり増えてるような気が。。首都圏全般に言えるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>>205
中央線よりはマシだと思いますよ、人身事故も少ないですし。
ただ、中央線の過密ダイヤが羨ましい時もあります。
遅れが出ていると言っても(直ぐに次の電車が来て)、
結局、自分の乗る電車と同じ時間と言う事もありましたから。
その代わり、混んでいましたけどね。
と言っても、もう何年も中央線には乗っていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
207
206
>205
田園都市線は前にもましてひどいようです。
小田急は複々線化が進んでおり駅施設も含めだいぶ快適になってきたような気がします。
がんばれ京王!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
周辺住民さん
>>203
確かに、中央線の人気は、相対的に下がっているように思います。
特に、武蔵境〜国立あたりのブランド力がなくなってきた感じ。
吉祥寺の人気は健在ですけど、まあ、井の頭線沿線でもありますし。
一方で京王線は再開発が進んだせいか、全般的に沿線のイメージは
良くなってきていると思います。特に、府中、仙川、国領なんかは
大きく変わりましたね。他の駅も、積極的に刷新されているのは皆さんもご存知だと思います。
朝ラッシュ時、都心に出るなら圧倒的に中央線の方が便利ですし、
中央線文化も健在だと思いますが、京王線にも固定ファン層が
出てきたってことでしょう。車生活なら京王線の方が便利ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
周辺住民さん
>>207
小田急線の複々線化が、新宿通勤圏の勢力図を
大きく塗り変えるような気がします。
既に、所要時間では京王より小田急が有利になっていますね。
このさい小田急と京王が合併してしまえば、多摩ニュータウンや世田谷の
客の奪い合いも、新宿の百貨店競争も、井の頭線の位置づけも
単なる補間関係にでき、両沿線住民とも得するような気がするんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
中央線住人
京王線は、特特法での輸送改善を両数増対応で使いました。
小田急は複々線化で使いました。
従って、京王線は混雑緩和はそれなりに実現しましたが、今後の複々線化はありません。
これからは、その差が段々と出てきて、中央線や小田急との格差が大きくなるでしょう。
土休日の中央線との速度での競争は、前回のダイヤ改正で放棄してしまいました。
土休日は北野から高尾山口まで、各駅停車の運転になりました。
昔、中央線と争っていたのがうそのようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
周辺住民さん
競争と言っても、ダイヤ上のことでしょ?
実際には、ダイヤ通りの運行ができていなかった。
現状にダイヤを合わせただけで、昔と何ら変わりがないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)