住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線沿線でお勧めの駅は?【2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-13 12:23:21
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線でお勧めの駅は?【2】

  1. 202 匿名さん

    個人的には、京王線沿線の良さは緑が多いところでもあると思います。

  2. 203 匿名さん

    15年前の中央線と比べると差がなくなってきた感じです。15年前は中央線は住みたい沿線ナンバー1で今の東横線の地位にあり京王は中央線沿線の廉価版というイメージが強かったです。特に阿佐ヶ谷〜西荻窪の杉並4駅は人気が高かったです。今はそうでもない。

  3. 204 匿名さん

    杉並区って以前より人気なくなってますよね。
    なんでだろう?

  4. 205 契約済みさん

    京王線って、数年前よりラッシュがひどくないですかね?沿線の人口がかなり増えてるような気が。。首都圏全般に言えるんですかね?

  5. 206 匿名さん

    >>205
    中央線よりはマシだと思いますよ、人身事故も少ないですし。
    ただ、中央線の過密ダイヤが羨ましい時もあります。
    遅れが出ていると言っても(直ぐに次の電車が来て)、
    結局、自分の乗る電車と同じ時間と言う事もありましたから。
    その代わり、混んでいましたけどね。
    と言っても、もう何年も中央線には乗っていませんが。

  6. 207 206

    >205
    田園都市線は前にもましてひどいようです。
    小田急は複々線化が進んでおり駅施設も含めだいぶ快適になってきたような気がします。
    がんばれ京王!

  7. 208 周辺住民さん

    >>203
    確かに、中央線の人気は、相対的に下がっているように思います。
    特に、武蔵境〜国立あたりのブランド力がなくなってきた感じ。
    吉祥寺の人気は健在ですけど、まあ、井の頭線沿線でもありますし。
    一方で京王線は再開発が進んだせいか、全般的に沿線のイメージは
    良くなってきていると思います。特に、府中、仙川、国領なんかは
    大きく変わりましたね。他の駅も、積極的に刷新されているのは皆さんもご存知だと思います。

    朝ラッシュ時、都心に出るなら圧倒的に中央線の方が便利ですし、
    中央線文化も健在だと思いますが、京王線にも固定ファン層が
    出てきたってことでしょう。車生活なら京王線の方が便利ですしね。

  8. 209 周辺住民さん

    >>207
    小田急線の複々線化が、新宿通勤圏の勢力図を
    大きく塗り変えるような気がします。
    既に、所要時間では京王より小田急が有利になっていますね。
    このさい小田急と京王が合併してしまえば、多摩ニュータウンや世田谷の
    客の奪い合いも、新宿の百貨店競争も、井の頭線の位置づけも
    単なる補間関係にでき、両沿線住民とも得するような気がするんですけどね。

  9. 210 中央線住人

    京王線は、特特法での輸送改善を両数増対応で使いました。
    小田急は複々線化で使いました。
    従って、京王線は混雑緩和はそれなりに実現しましたが、今後の複々線化はありません。
    これからは、その差が段々と出てきて、中央線や小田急との格差が大きくなるでしょう。

    土休日の中央線との速度での競争は、前回のダイヤ改正で放棄してしまいました。
    土休日は北野から高尾山口まで、各駅停車の運転になりました。
    昔、中央線と争っていたのがうそのようです。

  10. 211 周辺住民さん

    競争と言っても、ダイヤ上のことでしょ?
    実際には、ダイヤ通りの運行ができていなかった。
    現状にダイヤを合わせただけで、昔と何ら変わりがないよ。

  11. 212 ご近所さん

    ラッシュ時、桜上水での停車時間の長さは無意味だと思いませんか?急行から人がはみ出していて、危険です。

  12. 213 210

    >>211
    >実際には、ダイヤ通りの運行ができていなかった。
    土曜休日によく乗りましたが、そんなことはありませんよ。
    10分ヘッドのダイヤにするために、北野以西のダイヤにしわ寄せがきたんですよ。

    平日の上りは元々尻尾を巻いていますけどね。

  13. 214 匿名さん

    休日も遅延するな

  14. 215 匿名さん

    小田急よりはマシだと思う。
    複々線でダイヤにゆとりがでたと思ったけど、
    登戸〜新百合がボトルネックとなって遅延。

  15. 216 匿名さん

    その後、西調布〜国領間の地下化工事は順調なのでしょうか?

  16. 217 購入検討中さん

    現在、桜上水に住んでます。
    便利なのはいいけど、もう都会は疲れたので、調布か府中あたりで物件探し中。
    でもどこも、思ったより高いですね〜。
    もう少し貯金をしたほうが良さそうです。
    その間に、手の届かない価格まで上がらないといいのですが。。。

  17. 218 購入経験者さん

    桜上水ならいい場所じゃないですか。
    府中は高い割りには朝の通勤に時間がかかります。
    しかも座れない。
    ただ、朝のラッシュ時に京王線を利用しなくてすむなら、
    府中〜北野の準特急停車駅なら快適でしょうね。

  18. 219 匿名さん

    以前住んでたとこ
    ①八王子 特急始発最高。ほぼ特急しか乗らない。寝ながら新宿に行ける。
         冬寒い。駅前が死にかけてるw
    ②代田橋  とにかく駅前に何もない。スーパーもいいところがないからものすごく不便。
          住みにくい。終電逃しても新宿から1000円ぐらいでタクシーで帰ってこれる。
    ③浜田山  駅前は地味な商店街があってこじんまりしてる。住みやすい。
          ただ通勤に井の頭線は使いたくないと心に決めたほどラッシュがひどい。
          井の頭→山の手通勤の人は心からお疲れ様と言いたい。
    ④橋本   土地が安い。唯一の神奈川かな?駅前も発展してきてる。
          座れる。八王子の次に冬寒い。

  19. 220 匿名さん

    井の頭線ってそんなに混んでる?
    後方(吉祥寺寄り)ならそれほど混んでないよ。
    オレ京王本線から明大前で井の頭線に乗り換えるとほっとするよ、毎日。

  20. 221 匿名さん

    朝井の頭使って渋谷方面に向かうのは死にそうになる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸