東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その5)
匿名 [更新日時] 2011-10-05 10:27:04

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲の次は有明の番です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144542/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

『湾岸伝説は完結する』




こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-09 13:35:59

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 776 ご近所さん

    スミフ様、トウタテ様

    湾岸戦争勃発ですね。
    切磋琢磨して、ネガティブポイントのない、良い
    AGCをお願いいたします。

  2. 777 周辺住民さん

    確変や

  3. 778 匿名さん

    AGCのマンションについて
    >エアコン天カセ云々まで展開するスレが他にあるか。
    エアコンが天カセだと機種交換に著しい制約があるけど、普段使う部屋なら天カセが一番。
    しかし省エネが求められる今、省エネ&節電タイプが必要だな。
    もしその方向での新商品が出るなら、便乗して私も現マンションで交換したい(^^;

    >お風呂洗面場の蛇口とかもさりげなくグローエ社製
    この付近のタワマン物件はみなグローエか同等品だったと思う。
    それで誇れる理由がわからんけど、確かに詳しい人に言わせると安っぽいやつより好印象らしい。
    ので、AGCもおそらくそうでしょう。

    >キッチンはソフトクローズじゃなくて吃驚!今時バンバン音のするキッチンって(笑)。
    ソフトクローズより、けちらずにすべての収納扉は耐震ラッチを付けてほしいな。
    後からでも付けるのは簡単だけど、標準で全扉の耐震を考慮してほしい。
    バンバン音させる人とはご近所さんにはなりたくない(^^;

    >それに、梁の多いリビングと部屋
    梁については、構造的なもんだから止むをえない部分もあるが、目立たない設計が望ましい。
    しかし、それより天井高や防音性能が優先だ。
    見えるところばかりじゃなく見えない部分こそケチらないでほしいな。
    ま、その点スミフなら安心かな。個人的にはスミフやその強烈ファンの方には嫌悪感あるけど。

  4. 779 匿名さん

    >778さん

    >ソフトクローズより、けちらずにすべての収納扉は耐震ラッチを付けてほしいな。
    CTA住民ですが、このマンションは耐震ラッチが必要ありません。扉が開くほど揺れません。3/11もそうでした。

  5. 780 匿名さん

    3・11の震災当日免震構造のマンションに住んでる人間は、もう免震マンション以外には絶対住めない。これは体験してみないと分からない。
    なぜ重要施設をわざわざ高い予算かけて免震構造に変えてるかその理由が分かったよ。
    震災後の修繕金0円。マンション全体では回りの蓋(?)交換代2〜3百万のみ。身をもって体験した上では、もう常識では免震しかあり得ない。

  6. 781 匿名さん

    たった一回の成功事例で
    人間は間違いを犯すことがよく分かりますね

  7. 782 匿名

    耐震は人命を守る。制震は人命+耐震よりも多少は建物を。免震は人命+建物の被害を最小限にがコンセプトだから。
    明らかに、大震災後の関西と同じ流れで免震有利ですね。長期振動にも問題なかったし
    AGCはどうなるやら。

  8. 783 物件比較中さん

    とりあえず既存有明マンションは、どうでもいい。
    AGC >>>>>駅近の壁>>>>>> BMABASCTA、新CTA

    金額が既存のマンションより高くなることは覚悟している。
    AGCに伴い既存のマンションの資産価値が保たれるとも思っている。
    その意味では、
    おまいらのチョイスは間違いないので心配しなくて良いでしょう。

  9. 784 匿名さん

    ↑で、君はいつになったらマンションが買えるんだ?

  10. 785 物件比較中さん

    いつでもいけるとおもう。

  11. 786 匿名さん

    >いつでもいけるとおもう。
    こういう人に限って、いつまでたっても決断できないと思う。
    今は「AGCで決める!」といってるが、いざAGCが現実味帯びてくると「次が一番」に変わるパターン。
    ま、それだけ必要性が低いのだろうからいつまでも楽しめるという意味ではいいのかも。
    ただし、永遠に掲示板でさまようネガさんのように亡霊化しないでね。

  12. 787 近所をよく知る人

    有明GCマンション買いますよ。

  13. 788 匿名さん

    5~6年後だね。
    それまで頑張って買えるといいね。頑張って!

  14. 789 匿名さん

    今のMS群の人たちもローンまみれでない人は、相当AGCへ
    住替えるでしょうね。
    有明初期のMSは、そのときは築10年以上経過してる訳だし、
    間取りも若干狭めだから。
    今新しいMSも利便性良くなるしね。

  15. 790 匿名さん

    オリンピック立候補の効果はここにどう影響するかな。
    ひょっとしたら、爆騰?

  16. 791 匿名さん

    プロパストのマンションを分譲時に買えた人なら無理なく買い替えることができそう。
    CTA住民が一番悲惨

  17. 792 匿名さん

    >>790
    どこまで能天気なのかキミは

  18. 793 匿名さん

    AGC単体の話でしょ・・。
    果たして、坪幾らになるのか。
    前回の五輪立候補時は、インフラ整備が全く進んでいないと叩かれたので、今回は2013年までに相当力入れて開発しそう。
    となると有明の整備は急加速。AGCはそのあとに出てくるから、インフラ分も上乗せさせた値段でくるんじゃないのかな?スミフのことだと。

  19. 794 匿名

    営業君にアドバイスしとくわ
    オリンピックの話は出さない方がいい
    まともな客なら君の話はみんな胡散臭く聞こえる

  20. 795 匿名さん

    791さん
    最終的な勝ち組はやっぱりプロパスト組ですねw

  21. 796 匿名さん

    プロパストは倒産したんじゃなかったの?

  22. 797 ご近所さん

    虎は死んで皮を残す。

  23. 798 匿名さん

    皮だけじゃねぇ〜

  24. 799 ご近所さん

    プロパストは、良い意味で太いバックを持った会社。
    確か破産はしない処理。
    会社はサブプライムもあったし、なくなっても良い。
    プロパストの物件は、本当に価値がある。他にない美点が多い。

  25. 800 匿名さん

    有明を選択した人は眺望重視であることを忘れずに。
    利便性でAGCに住み替えるくらいだったら、最初から有明に引っ越してないよ。

  26. 801 匿名さん

    799さん
    そこにある美点や価値とは具体的になんでしょうか?きになります。

  27. 802 匿名さん

    有明が好きで引越したが、少しでも利便性いい方へと思えてきたのだが・・
    他にもいるはず。

  28. 803 匿名さん

    多分10人に8人位は気になるよ。父さん物件になんの価値?

  29. 804 匿名さん

    >802
    君みたいなミーハーはいつも後悔だらけの人生だよね。

  30. 805 契約者

    プロパストの物件って、時代は、違えどバブルっぽくてださくかんじる。

  31. 806 匿名さん

    805
    確かに。住民も同じくそれを気になり、恥ずかし始めてるから、
    AGCに住替えの動機は強くなるはず。

  32. 807 ご近所さん

    プロパストは石の使い方が好き。

  33. 808 匿名さん

    807、君の石頭も使ってくれるといいけどね。
    もう体力がないと思うよ、プロパンストは。

  34. 809 匿名さん

    >プロパストの物件って、時代は、違えどバブルっぽくてださくかんじる。
    これは「主観」の問題だから、スルーで良いとしても

    >確かに。住民も同じくそれを気になり、恥ずかし始めてるから、 AGCに住替えの動機は強くなるはず。
    これは「根拠の無い妄想(願望?思い込み?)」だな。

    付近のプロパスト物件だとオリとガレだが、どちらも「高級感」であって「高級」ではない(^^;
    「感」の部分は、デザインや配置などの設計センスと細かい資材をケチってないことが大きいかな。
    値段は今となっては格安だった。
    AGCの仕様はまったく不明だけど、共用部や専有部の設備がまったく新しいものになるし、新築で買う購入層は新しい物件への買い替えは積極的だと思う。
    でもそれは、AGCの物件の仕様と価格がわかってからの話し。
    中途半端な豪華さや利便性だけの生活マンションなら買換えする人は少ないだろう。
    投資としては「有り」だと思う。

  35. 810 匿名さん

    プロパスト物件は、ハード(構体)とソフト(管理会社)両方ダメだったよ。よかったのは見た目だけ。
    住民が一番よく知ってるよ。

  36. 811 匿名さん

    ガレって震災の情報あまり出てきてないよね・・・

  37. 812 ご近所さん

    まあ好みもありますが、私はハードは少なくとも見た目だけでなく気にいってます。

    AGC については、住友さん方式でOKなので2000戸超え、@300超えのスーパーマンションを期待します。

  38. 813 匿名

    蒲田のように資産価値が上がるといいのにね

  39. 814 匿名さん

    出た!蒲田!

  40. 815 匿名さん

    ガレは隣が免震CTA無傷なので、大っぴらに震災の被害は言えないのでは。

  41. 816 匿名さん

    ガレは住居部分が相当被害を受けたと聞いてる。
    揺れ方が尋常じゃなかったらしい。

  42. 817 匿名さん

    青物横丁のように資産価値があがるといいのにね

  43. 818 匿名さん

    早く定職に就いて、憧れの地蒲田で夢のような生活をしたい〜

  44. 819 匿名さん

    有明で無傷なのはCTAだけかな。
    あとはドングリの背比べかな。

  45. 820 匿名さん

    816
    私も同じように聞いている。
    プロパとAGC・・確かに仕様云々は好みで分らない部分だが、
    特にオリは間取りを小刻みに分譲し、子供ができて手狭になってる住民が
    多いのは事実。
    当時格安で購入し、ローン漬けでもない層だろうからAGCへの住替層
    が相当数いることは想像できる。

  46. 821 匿名さん

    >AGC については、住友さん方式でOKなので2000戸超え、
    >@300超えのスーパーマンションを期待します。

    有明にそんな需要があればいいねw

  47. 822 ご近所さん

    突き抜けた企画なら、かなり売れる。
    WCT,BMAやはり企画が良いからの1000、2000完売

  48. 823 匿名さん

    WCTは別格ですよ。
    WCTみたいなマンションは、もう造れないでしょうね。

  49. 824 匿名

    BMAって完売ってドヤ顔されても

  50. 825 匿名さん

    WCTなぞは興味なし。ここに企画しちゃいけない代表作。
    もう造れないじゃなく、ここにはいらない。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸