物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
509
匿名さん
ここは住戸数に対して駐車場が多すぎるよ。
地方じゃあるまいし、これからの世代はどんどん車を持たなくなる。
よっぽど車好きでない限り、カーシェアリングで済ませると思う。
-
511
匿名さん
駐車場が多くても文句、少なくても文句....ネガさん意見を統一してください。
-
513
匿名さん
目標650台に対して200台とすると450台分が予算との差
毎月1000万円、年間1億2000万円の差ですか
1000住戸で割ると月10000万円のアップが必要ですね
デベにも未販売分を負担していただくとして、販売が終了するまで管理費を月10000円上げた方が安全ではないでしょうか
-
515
匿名さん
いろいろな意見があって当然でしょ。統一は不要じゃないの。
-
516
匿名さん
修繕積立金や管理費は、60㎡台の部屋でも将来月4-5万いくかもね。
-
518
匿名
確かにBMAの駐車場から出てくる車はベンツ、BMW、アウディ、レクサスが標準のようです。
契約率も9割以上とか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名
結局得したのは、マーレ住人ですね。
スーパーもできたし・・・
-
520
いつか周辺住民になる予定さん
505です。ネガって思われたくないなぁ。ネガしてるつもりないし。
プールの心配なんぞ、今しても無駄というか(笑)
仮に大規模修繕で1億円かかったとしても1戸あたりで割れば10万以下、一時金徴収で済みますよ。
そもそも東京建物の見積もりは過大ですから、管理組合の仕分け力が今後試されますね。
それより心配なのは予定数に足りなければ毎月赤字を出してしまう駐車場の問題で、
まずは予定数に足りないのなら全機稼動するのではなく一部稼動、例えば大型駐車場に
小型車も全部入れてしまうなどの措置を取って赤字を減らす努力をしないといけません。
住民が入ってから私が気づいたのは518さんの指摘されるようにBMAとBASで出てくる車の車種、
車格というんでしょうか。それが明らかに違うということです。(小1時間も見ればわかりますよ。)
これは住民層の違いを端的に表しています。
BMAよりも今後の管理には苦労するだろうなと容易に予想できます。
ただ、水物は33Fではなく2Fにあり、規模も小さいので管理・修繕積立の必要額はBMAよりも少ないです。
管理組合マターになりますが、BMAの業者と同一にしてしまえば管理費は0でいけるはずです。
オーナーズスイートも収益上げられるでしょう。うまく運営していけば大丈夫だと思いますよ。
-
521
匿名
隣と違って、余裕がないカツカツ君みたいな方が購入しているからなのかな。
-
522
いつか周辺住民になる予定さん
520です。
脱字してしまいました。
管理組合マターになりますが、BMAの業者と同一にしてしまえば管理費は0でいけるはずです。
→管理組合マターになりますが、BAR管理はBMAの業者と同一にしてしまえば0でいけるはずです。
(管理組合法人が人を出すのではなく、業者に運営を任せ、得られる収益で管理をしてもらう)
-
-
523
匿名さん
>BAR管理はBMAの業者と同一にしてしまえば0でいけるはずです。
興味あるので質問なんだが、BMAのバーの運営って、業者さんの独自採算事業??
この並びのタマワンにはすべてにTOPラウンジがあったはずですが、BMAだけ特殊と聞いたことなかったので。
-
524
周辺住民さん
BMA、ガレリアとBASのバーは同じ業者が運営することになってますヨ!
-
525
匿名さん
もしかして「アスク」のこと?
バーの運営(経営)を第三者に任せる(非委託)にすると、営業の許認可や保健所など非常に面倒なことになりますよ。
管理組合も収益相殺とみなされて税務署さんから突っ込まれるかも。
-
526
いつか周辺住民になる予定さん
>>523,525
詳しいことは、すいませんわかりません。BMA住人の方に聞いてください。
私は「いつか周辺住民になる予定さん」なので。
私が聞いた話ではBMAは当初、管理組合法人が人を雇ってBAR運営する形でしたが
業者に人の派遣からすべて手配してもらい収益は業者持ち、んで管理費も業者持ち
の契約に切り替えたと聞いています。
>>524
BASのバー運営形態に関しては手持ち資料の中に記載ありませんね。
-
527
匿名さん
>>No.526 by いつか周辺住民になる予定さん
住民版にも平然と投稿されてる方ですね?
マナーやルールが自主的に守れぬ人には集合住宅は難しいと思いますよ。
-
528
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
いつか周辺住民になる予定さん
>>527
何か勘違いされているようですが、私は住民ではありませんから住民板に書き込んだことはありませんよ。
BMAのバーテンダーさんがそうおっしゃってるならBASの管理形態もそうなるのでしょうね。勉強不足でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
-
531
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件