- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000を越えました。
一度使うと無しの生活には戻れない!
そんな便利アイテム「ディスポーザー」のスレです。
[スレ作成日時]2011-04-09 08:48:16
前スレが1000を越えました。
一度使うと無しの生活には戻れない!
そんな便利アイテム「ディスポーザー」のスレです。
[スレ作成日時]2011-04-09 08:48:16
集合住宅の 排水管洗浄の仕事をしております。
ディスポ付きの物件や ディスポなしの物件
比較的新めの物件を洗浄しております。(竣工2003~2009位の建物が多いです)
『ディスポーザ』非常にいいと思います。
現在 古いアパート暮らしですが、妻に楽をさせたいと思い ディスポ付き物件購入を検討してます。
私から見て 良いと思う点
・シンクに三角コーナーが要らない
・生ゴミを排水管へ流すことが出来る
・集合ゴミ置き場が 臭わないし 清掃作業する人も楽だと言っていた。
・生ゴミの発生量が減る為 ごみ収集に充てられる税金が減る(この仕組みに補助金を出してもらえるように国土交通省に申請中。糸口が掴めてませんが。)
・共用部分で生ゴミ臭の トラブルが無くなる。
私から見て 悪いと思う点
・排水管内に卵の殻や甲殻類の殻が 堆積してしまう。(だめよ!と言っても流す人はいますし、流していいよと言うマンションもあります。)
・台所の排水は一度 処理槽へ流入する為 流しちゃいけない洗剤、薬品がある。(処理槽の微生物が死滅する場合がある為。)
・ディスポ本体の価格(国内メーカーは、本体価格7万円位します。)ディスポは10年持てば優秀で大体7~8年くらいで故障するようです。使用方法が間違っていると結構すぐ壊れてしまう。
修理にお金がかかり、自己負担。(物件により異なる)
・排水管の構造によっては毎年 排水管洗浄をする必要がある。
※費用目安 戸あたり年間一万円くらい。(専有部、共有部、処理槽メンテ費用)
実際に使っている人の生の声を何度も聞き 良い体験 悪い体験 ディスポに対する誤解など様々ですが
私の価値観では 是非使いたいと思いました。
ちなみに
ディスポ内部のの粉砕部分を ミルと言います。
トンカチみたいな形をしたもの
自転車のチェーンみたいなのがついてるものが多いです。
切り刻む感じではなく 叩き割る感じで粉砕するので、弾力のあるものは苦手です。
繊維質を多く含むバナナの皮も苦手です。ミルに絡んで動かなくなっちゃいます。
排水管内の堆積物を取り除く清掃方法も出てきています。
ディスポーザは、マンションに導入されてまだ10年。流行るか 廃れるかは 分かりません。
・