マンションなんでも質問「ディスポーザー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-05-30 23:15:19
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を越えました。

一度使うと無しの生活には戻れない!
そんな便利アイテム「ディスポーザー」のスレです。

[スレ作成日時]2011-04-09 08:48:16

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー Part3

  1. 184 銀行関係者さん

    >>160
    卑劣な奴らに、幼稚園児のような奴らに、低知能の奴らに、得意のソースとデータで徹底的に遣り込めてやってください。無知な奴らを駆逐してください。期待して良いですよね。

  2. 185 匿名さん

    全く手がかかりますよね。
    160さん、データで徹底的にやっつけちゃってください!

  3. 186 匿名さん


    >184 >185

    何の、どのようなデータが必要なのかを示しなさい。
    示せないなら、消えうせろ!
     

  4. 187 匿名さん

    たかだか数十個前のレスすら読まない方はお引き取りください。

  5. 188 匿名さん

    え?
    どんなデータが必要かもわからずにディスポーザーを批判するとでも?
    失礼ですよ。
    160さんはそんなバカなわけないじゃないですか。
    批判する定量的な根拠くらいたくさんお持ちですって。

  6. 189 匿名さん

    ディスポーザーが、どうしても欲しければ、分解層付きのタイプもあるが?
    メンテが面倒そう?

    http://www.grace-econet.jp/builtIn.html

  7. 190 匿名さん

    ディスポーザがどうしてもほしいわけじゃなく、新築に洩れなく付いてきた(笑
    料理をするわけじゃないので、あまり使わないが、あると便利だね。
    次に引っ越す時のチェックポイントに追加となりました。

  8. 191 近所をよく知る人

    >>160

    また出ましたよ。得意のソースとデータで駆逐してください。

  9. 192 匿名

    検討中のマンションにはディスポーサついてない。
    $残念$

  10. 193 匿名さん

    ディスポーザーって便利で良いですよ!
    ただ、日本の下水などの整備状況よりも、使う人のモラルが整っていないね。
    これじゃ猿に与えたのも同じ。

  11. 194 匿名さん

    由々しき事態ですね。
    そろそろ>>160さんの定量的データで正してやらないと。

  12. 195 匿名さん

    194さんの尊敬する160さんって、あなただったんですね!
    そんなに自分を構って欲しいのですか?
    書けないデータを他人に押し付けようとしているんですね。
    だから、ディスポーザーが好きなんだ!

  13. 196 匿名さん

    うるさいから、そのソースとかデータとか出してみたら?納得するかもよ。何のソース、データか解んないけど。

  14. 197 匿名さん

    そうそう194、早くデータ出せばいいんだよ!
    ほら、早く!
    得意なんだろう?

  15. 198 匿名さん

    さあ、160さん出番ですよ。

  16. 199 匿名さん

    194はデータ?持ってないから160に期待してるんでは。

  17. 200 匿名さん

    194が160なんですよ。

  18. 201 匿名さん

    どーみても違うだろ

  19. 202 匿名さん

    >201
    どうして違うのでしょう?
    おまえが194だからですか?

  20. 203 匿名さん

    >>160必死だな。

  21. 204 匿名さん

    >203
    お前194だろ?
    データは?

  22. 205 匿名さん

    >>202=204
    もう誰でもかんでも194の投稿者に思えるのは、薬をちゃんと飲んでないからでは?
    お休みしてください。

  23. 206 匿名さん

    さあ、邪魔がいなくなったところで、>>160
    さん、データを出す絶好のタイミングですよ!

  24. 207 匿名さん

    せっかくディスポーザーの否定派を後押ししてくれてるのに、いざとなると黙っちゃうの?

  25. 208 匿名

    すみません。
    ディスポーザーってとても価値のある設備だと思っているんですが、りんごの芯の部分とか種は流してはいけないってほんとですか?
    種なんてより分ける作業はそれがストレスになりそうです。

  26. 209 匿名

    りんごの芯や種なんて投入して問題ないと思いますよ。

  27. 210 匿名さん

    機種によるでしょ。

  28. 211 匿名さん

    ディスポーザーと言っても、地域や機種の違いにより、同じ機種でも処理槽の有無や処理槽の違いなどで、流せないものが違ったりしますよ。
    それを知らずに何でも流してしまう人もいますのでトラブルになるのです。

  29. 212 匿名さん

    これから社会が成熟度すれば良い。

  30. 213 匿名

    りんごの芯やタネがダメなディスポーザー、
    あるなら見てみたいw

    それとも放射性物質で巨大化したりんごとか?

  31. 214 匿名さん

    とうもろこしの皮とひげ、パイナップルの皮や葉っぱ、かにの甲羅、骨付カルビやスペアリブ、ケンタッキーフライドチキンの骨は流せますか?

  32. 215 匿名

    うちのディスポーザーは破壊力からして、混ぜれば回ると思うよ。
    わざわざ回さないがw

  33. 216 匿名

    この間、間違ってスプーン回したら、ユリ○ラーのスプーンみたいなのが出来上がったw
    ディスポーザーが壊れないマジック。

    因みに、加熱したチキンの骨もカニも旦那が回してた。ケンタも大丈夫。
    旦那には以後回さないようにお願いしたけど、
    私は冷汗。

    幸運だっただけかもしれないので、まねしないでね。

  34. 217 匿名さん

    妄想じゃ駄目じゃないのかな?

  35. 218 匿名さん


    真剣に聞いています、本当の話を書いて下さい。

    とうもろこしの皮とひげ、パイナップルの皮や葉っぱ、かにの甲羅、骨付カルビやスペアリブ、ケンタッキーフライドチキンの骨は流せますか?

    空想はや身勝手で無責任な話はお断りします。
     

  36. 219 匿名さん

    >>218
    機種によっても違うだろうけど、うちのディスポーザーでは多分全部ダメ
    とうもろこしのひげとパイナップルの葉っぱは繊維質が多すぎて破砕できない

    それ以外は硬すぎて砕けないか、砕いて流れるかもしれないけど故障の原因になる

    でもトウモロコシとパイナップルとカニと骨付きカルビとケンタが
    うちの食卓に占める割合はきわめて低いのでほとんど問題にならない

  37. 220 匿名さん

    情報ありがとうございました。
    そうですか、我が家では、とうもろこしの皮とひげ、パイナップルの皮や葉っぱ、かにの甲羅、骨付カルビやスペアリブ、ケンタッキーフライドチキンの骨は、結構多いのです。
    特に、とうもろこしとパイナップルは箱で送ってくるのです。
    スペアリブも良く作りますし、友人が来るとケンタッキーが付き物なのです。
    12月頃には丸鳥を焼くか買ってきますので、骨は結構出るのです。
    アメリカでも良く使う食材だと思ったので、大丈夫かと思って期待したのですが、そういうことなら我が家にはあまり重宝しないようですね。

  38. 221 匿名さん

    そうですね。
    合わない家もある。

  39. 222 匿名

    うちはパイナップル解体するけど、葉っぱなんて、縦にも横にも入りきらない。
    ってか、入れてみようなんて、思わない。
    パイナップルの芯を回してみたくなる気持ちはあるが…。


    トウモロコシだって、箱で送られたら、新聞広げて、その上でむくよね?
    で、葉もヒゲも全部むしったら、新聞ごと丸めてポイッ(-_- )ノ⌒

    料理しない人の釣りかと思ったわ

  40. 223 匿名さん

    まだ続いていたのですね。
    パイナップルの芯もだめなのですか。
    とうもろこしは、むかずに保存しておいて、蒸す直前に皮をむき蒸します。
    アメリカでは何でも砕いているように思っていたので残念でした。

  41. 224 匿名

    トウモロコシは直ぐに茹でて冷凍したほうがいいと思う。
    完熟パイナップル食べたことないの?

  42. 225 匿名さん

    >>220
    そんだけデイスポーザに不向きな食生活も珍しい(笑
    で、ディスポは不向きとして、普段から山盛りの生ごみどうしてるんですか?

  43. 226 匿名さん

    なんか、食生活を変えたほうが良いような。

  44. 227 匿名さん

    ゴミ箱に速攻入れてもいいもので、できるできないを議論するなんて・・・
    卵の殻や、貝の殻、太い骨なんかごみとして捨てればいいだけ

    一番大きいのは、食べかす・余った食材だろ

    パイナップルの芯はさすがに大丈夫だが、我が家の食材では芯は10cm以上の太さはなかったから
    それ以上では困るのかな?

  45. 228 匿名さん

    >そうですか、我が家では、とうもろこしの皮とひげ、パイナップルの皮や葉っぱ、かにの甲羅、
    >骨付カルビやスペアリブ、ケンタッキーフライドチキンの骨は、結構多いのです。
    >特に、とうもろこしとパイナップルは箱で送ってくるのです。
    >スペアリブも良く作りますし、友人が来るとケンタッキーが付き物なのです。
    なんだか...他国籍な食文化をお持ちですよね。
    特にとうもろこしやパイナップルを多用する上、かに・カルビ・スペアリブ????
    これでは相当の生ゴミを毎日出してると思いますから、生ゴミ処理機は買ったほうがいいのでは?
    エンゲル係数高そうなので、住宅にまでお金回らないのかもしれませんが。

  46. 229 匿名さん

    ゴミ箱とディスポーザーの区別も付かない人って、、、。
    ディスポの原理調べてから物言えよな。投入できる食品の質だけじゃなくて、量だって大問題だってことが分からんのだろうか

  47. 230 匿名さん

    ディスポーザーを使えば生ゴミが減るってことはないんだよ。
    確実に生ゴミは出るんだよ。
    量は減るがゴミ出し回数は同じだよ。

  48. 231 匿名さん

    >とうもろこしの皮とひげ、
    >パイナップルの皮や葉っぱ、
    >かにの甲羅、
    >骨付カルビ
    >スペアリブ、
    >ケンタッキーフライドチキンの骨
    こんな食生活では、ディスポ以前の問題。
    っていうか、虚言症治すのが先決。

  49. 232 匿名さん

    ディスポーザーに不向きな食品を並べ立てただけだからね

  50. 233 匿名さん


    凄い屁理屈のオンパレードですね。

    とうもろこし
    パイナップル
    かに
    骨付カルビ
    スペアリブ
    ケンタッキーフライドチキン

    これを食べない人が居るのですか?

    日本では普通の食べ物ばかりじゃないのですか?

    全部何処のスーパーでも買えるんじゃないですか?

    ケンタッキーフライドチキンを食べたことないんですか?

    誰でも食べてるんじゃないですか?

    これを毎日食べてると勝手に決め付けてるんじゃないですか?

    何を考えているのでしょう?


    考えていることはただ一つ

    ディスポーザーが売れなくなるのが困ることです!
     

  51. 234 匿名

    誰が困るの?業者?

  52. 235 匿名

    とうもろこしのひげ、
    立って皮はいだら、どんな広いシンクでも足元におちるねんw
    柄をポキッと折るときに、力入れる体勢、想像してみぃ?
    わざわざディスポーザーに入れるために、床掃除するなんて無駄すぎる。
    料理しないでしょ?

  53. 236 匿名

    相変わらずのレスっぷり。
    ディスポーザーはあれば間違いなく便利です。

    屁理屈並べて何とか不要or使わない。
    勘違いした社会派さんが、ディスポーザー業者の陰謀論。

    もはや床暖房と同レベルの設備ですよ。
    メンテナンスにマンション全体の費用がかかるのが違い。

    そんだけ。

  54. 237 匿名

    ディスポーザー業者の陰謀論、笑える。
    そんな奴、いないのにね。

  55. 238 匿名さん


    ディスポーザーが売れなくなると困るのは業者だけでしょうか?

    本当に業者だけしか思い浮かばないのですか?

    他に困る人は思い浮かばないのですか?

    業者だけだと思っているのですか?

    業者しかいないと思っているのですか?

    いや

    業者だけにしておかないと困るからですか?

    業者以外に困る人がいると気付かれたくないからですか?

    業者以外に困る人がいると気付かれたら困るからでしょう!


    ディスポーザーを便利だと洗脳したいのですか?

    ディスポーザーが便利ならその便利なところをどうして書かないのですか?

    ディスポーザーを使っているのですか?

    ディスポーザーを使っているのを見ているだけじゃないのですか?

    本当はディスポーザーを使ったことがないんじゃないですか?

    だから

    ディスポーザーが便利だとしか書けないのでしょう!

    ディスポーザーがどのように便利かを書けないのでしょう!

    ディスポーザーを使っているなら書けて当然だからね!
     

  56. 239 匿名さん

    誰が困るのか、238さんがズバリ書けばいいじゃん。

  57. 240 匿名さん

    とうもろこしのひげ、
    ちょうど昨日むいたとこだけど、
    足下には落ちなかったよ?

  58. 241 匿名さん


    挑発すれば書くと思うのは幼稚で短絡的な思考しかできないから!

    挑発されても誰か何て見え透いた挑発に乗るほど馬鹿じゃない!

    何よりも答える必要がない!

    なぜなら

    それは239お前自身だからだ!

    お前は違うと反論したいが反論すれば突っ込まれるので容易にはできない!

    でも放置するのはお前の腐った自尊心でも許せない!

    何て書けば良いのか考える!

    それが見つかるまで書き込めない!

    もしくは

    これまでに何度も行ってきたように話をはぐらかしてしまうしかない!

    だって困って焦って書き込まずにはいられないからだ!

    だって素星だからだ!

    関係無いなら反論したり話を変える必要がないからだ!
     

  59. 242 匿名さん


    さて、幾つかのトラップを入れてみました。

    239は、幾つに食いつくのでしょうか?

    答えは後ほど!
     

  60. 243 匿名さん

    ディスポーザー、生ゴミが殆ど出ないので便利。 
    ゴミが減ったので、24時間ゴミ捨てには、妻が行くだけで、半年未だ行ってない。

    とうもろこしは2本試したが、何とか破砕できるが、時間がかかる。 今はそのまま
    捨ててる。 フライドチキンは、ディスポーザーで肉や細かい骨を取り除き、
    残った大きな骨を取り出して、捨てている。 卵の殻等、基本洗って捨てる。

  61. 244 匿名

    ほらっ!ご覧なさいっっ!
    砕けるモノと砕けないモノを、こんな風に仕分けしなきゃいけないなんて面倒クサいっ!!
    ディスポーザーなんてワザワザ付ける必要ないのよぉぉ~~

    …ってのがネガでしょ?
    実際使ってみりゃ分かるけど、全然面倒くさくないよ。
    臭い出るからって、生ゴミ分けてゴミ置場に行く方がよっぽど面倒。
    シンク周りの臭いやヌルヌルも無くなって超便利♪

    けど243さんの使い方は少し荒いですよね。投入口の粉砕機は専有部分だから自己責任だけど。

  62. 245 匿名さん

    排水溝ネットを取り付けてそこに普通の生ゴミから鶏の骨からラップまで流し込んで捨てる方法は、ある意味ディスポーザーで処理するよりも便利かもしれません。
    ディスポーザーでは厳密に分別しないといけない上、結局一部のゴミは処理できずに残りますので。

  63. 246 匿名さん

    241
    読みにくいよ。

  64. 247 匿名さん

    お前の心は「みにくい」よ。

  65. 248 匿名さん

    トウモロコシをそのままで長期間保存するのは、おいしさの面からはお勧めできません。
    収穫からすぐに糖度は低下しますから、どなたかがお書きになったように、購入後すぐにボイルし
    冷凍保存がお勧めです。
    干せば保存食若しくは飼料として利用可能ですが、固くなりますから、保存食としては缶詰の方が
    勝りましょう。
    芯や葉については、常識の範囲内として、わざわざ粉砕するよりも普通ゴミとして焼却に処した方
    がエコでしょう。

  66. 249 匿名さん

    トウモロコシ、茹でずに、蒸しちゃうぐらいだし、
    完熟パイナップルにも出会ったことが無いみたい・・・。

  67. 250 匿名さん

    ディスポーザーはやっぱり便利。

  68. 251 匿名さん

    みなさん、好き勝手なことを書いていますね。
    そうなのに低温蒸しを知らないのですか?
    60度から70度くらいになるように、蒸し器の蓋を少しあけて蒸すのです。
    茹でると栄養素や旨味が水に溶け出しますし、大量のお湯を沸かすもの無駄ですよ。
    しゃきしゃきしているのに、旨味が濃くなって栄養素も逃さないのです。
    完熟パイナップルも良いのですが、料理に使うには完熟でないほうが使いやすいですよ。
    ハムステーキには少し酸味の強いほうがおいしいですが食べたことないのですか?

    でも、とうもろこしはそのまま保存しておくのは良くないですよね。
    最初にパンを焼いたり料理の付け合せやサラダにいれたりと、毎日とうもろこしが食卓にでますね。
    4~5日して残ったとうもろこしは干します。
    干してから低温蒸しするのも良いですよ。

    茹でるしか食べたことのないのなら、是非一度低温蒸し試してくださいね。
    きっと気に入ってもらえると思います。

  69. 252 匿名さん

    どんだけ、長時間茹でるつもり?
    しかも、皮ついたまま保存したら、蒸す以前に甘み逃げてるよ!
    意味不明。


    ディスポーザーの話してるんだから、完熟パイナップルも芯の話w


    他に何の野菜を蒸すか、ちょっと興味あるわ。

  70. 253 匿名さん

    どうしても茹でたくないなら、
    蒸し器を使うまでもなく、
    ヘル〇オの茹で野菜モード(加水加熱?)の方が美味しいと思うが。

  71. 254 匿名さん

    早速返事が来たとおもったら、酔っ払ってるのですか?
    長時間茹でるなんて書いてませんよね?
    相当お酒入っているみたいですね。
    低温蒸しを知らないようですね?
    普通の蒸すことだと勘違いしているようですが、それとは違うんですよ。
    私が書いた内容を読んで理解できないほど酔ってるから絡んでくるのですね。
    低温蒸しは野菜だけではないですよ。
    完熟パイナップルの芯も普通のパイナップルの芯もディスポーザーでは駄目なのは同じなのに、どうして完熟にこだわるのか解りませんね。
    フルーツとして食べる時には専門店で完熟パイナップルがあれば買うこともありますし、その他のフルーツも食べごろで買いますよ。
    ディスポーザーの話してるから芯の話だと言うのなら、茹でるとか保存のことを書いたのですか?
    自分で書いたことが食い違ってますよ?
    どうも書いている内容が支離滅裂ですよね?
    まさか、もしかして、酒じゃなくて白い粉じゃないですよね?

  72. 255 匿名

    完熟パイナップルの芯は甘くて柔らかい。

    いつもではないですが、庶民のスーパーでも、最近は手に入りますw

  73. 256 匿名さん

    落ち着けよ254

  74. 257 匿名

    めでたくディスポーザーは便利で有益と確定していますので、今後はパイナップルの芯に関して各自バトって下さい。

  75. 258 匿名さん

    だか断わる。

  76. 259 匿名さん

    別スレですが、最上階の住人で悪臭に困っている人もいます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3403/

  77. 260 匿名さん

    うちはとうもろこしはヘル●オでチン!!
    簡単でおいしいですよ!!
    これ使い出してから、茹でるということはあまりしなくなりました。
    蒸した方が野菜はおいしいし。

  78. 261 匿名

    >260
    ヘル○オ、ホントは、持ってないでしょ?

  79. 262 匿名さん


    無知でおかしな発言ばかりですね。

    低温蒸しとヘルシオでの高温蒸しとは根本的に違いますよ。

    「蒸す」のは全て同じだとしか知らないのですね。

    「低温」蒸しの言葉さえ理解できないようですね。
     

  80. 263 匿名

    熟れたパイナップルの芯が硬いと思ってる人の登場?

  81. 264 匿名さん

    話ずれてます。修正してください。

  82. 265 匿名

    ヘル○オにも、最新型には、低温蒸し機能あるんじゃない?

  83. 266 匿名さん

    ティファールの蒸し器あるけど、
    ほくほくしておいしいよ。
    ただ、片付けがめんどうくさい。

  84. 267 匿名さん

    完熟パイナップルの芯が硬いと言う人が、
    悔し紛れに、とうもろこしは、蒸し>茹でって主張してるけど、

    とうもろこしを皮のまま冷蔵庫に入れちゃうぐらいだから、
    蒸し茹で以前の問題で、相手にしたらあかんと思うねん。

    ヘルシオにだって、ソフト蒸しモードがあるんだけど、
    どうしても、蒸し器で調理したいらしいw

    圧力鍋でも、無水加熱でも、好きにしたらいいいがな~

  85. 268 匿名さん

    話ずれてます。修正してください。

  86. 269 匿名さん

    完熟パイナップルの芯をディスポーザーで回せるか回せないか?

  87. 270 匿名さん


    すいません、誰か、完熟パイナップルの芯は硬いと書きましたか?

    悔し紛れに、とうもろこしは蒸し>茹でと主張しましたか?

    267、悔し紛れはあなたでしょう?

    書いてもいないことを書いたとするのは規約違反になるんじゃなかな?

    ヘルシオを使っていませんので、低温蒸しが出来るのかどうかは知りませんし、ヘルシオでとうもろこし4本と肉や魚、そして他の野菜をまとめて家族5人分、一度に蒸せるのですか?
    多分、これだけ大量には蒸せないと思います。

    それに、とうもろこしも他の食材もですが、直火で焼いたりもしますし、鉄板で焼いたりもしますよ。

    うちの家庭では、茹でる料理が少ないだけで、茹でることも当然ありますよ。
     

  88. 271 匿名さん

    噂の全角さんですね?

  89. 272 匿名さん

    >完熟パイナップルの芯も普通のパイナップルの芯もディスポーザーでは駄目なのは同じなのに

    駄目なのは同じ???
    何故、ダメなの?

  90. 273 匿名さん

    >272
    以前、書かれていましたよ。
    読んでいないなら最初から全て読み返してはどうでしょう?

  91. 274 匿名さん

    全て、この掲示板に住み着く「荒らし」による、妨害行為です。
    書いてもいないことでも書いたと平気で書くのです。
    相手にすれば喜んでどんどん挑発するようなことを書き込みますし、連投もします。
    無視すれば相手にして欲しいので挑発するようなことを連投するのです。
    掲示板の管理者も正式に妨害だと訴えるかどうか迷っているのではないでしょうか。

  92. 275 匿名さん

    これパート3でしょ、全部なんて読めないよ。
    誰かが答えてくれるのが匿名掲示板の醍醐味じゃん。

  93. 276 匿名さん

    >>223
    >パイナップルの芯もだめなのですか。

    >>254
    >完熟パイナップルの芯も普通のパイナップルの芯もディスポーザーでは駄目なのは同じなのに、



    途中参加したので、
    初めパイナップルの芯について疑問形だった方が、
    短時間の間に、
    パイナップルの芯を回せないと思い込んだ理由が分かりません。

  94. 277 匿名

    とうもろこし、ディスポーザーをまわしてみれば、わかるよ
    固いのは刄が駄目になる
    大抵は芯は止まるでしょう
    とうもろこしの芯は駄目だと予測していたが、ヒゲで停止したのはガッカリ
    おまけにヒゲが絡まり大変なことになったよ

  95. 278 匿名さん

    >276
    どこ見てんのでしょうか?
    その間に、パイナップルの芯も駄目だったと書き込まれていたのに、都合良くとばすんだね!

  96. 279 匿名さん


    とうもろこしの芯も駄目だったのですね。
    ひげも?
    ディスポーザーってアメリカ生まれなんでしょう?
    アメリカではとうもろこし良く食べてるに家庭で良く使うのにね。
    使える食材のほうが少ないような気がするね。
    これからなら、さんまとかの頭と骨などは大丈夫なんでしょうか?
     

  97. 280 匿名さん

    自分に都合の良いところしか見えないんだろう

  98. 281 匿名

    注意書きで駄目だったのは、卵の空と玉ねぎの皮
    とハイターとクレンザー

    使って駄目だと分かったのは、枝豆の茎と貝の砂ととうもろこしとしなびたごぼう

  99. 282 匿名

    秋刀魚やさかなの骨は良かった。
    肉の骨は駄目

  100. 283 匿名さん

    え!ハイターも使えないの?どうして?
    ハイターって液体ですよ?
    クレンザーは磨き粉が入っているからディスポーザーの歯が削れるから駄目なのかな?
    それに貝の砂って、砂抜きしても流せないってこと?
    枝豆の茎が駄目なら、ぶどうの茎も駄目なんでしょうか?
    卵の殻にたまねぎの皮もだと、グレープフルーツとか果物の皮も駄目なのかな?
    魚の骨や頭は大丈夫なんですね。
    これじゃあディスポーザーに使えるものを挙げたほうが良いかもね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸