マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

  1. 725 匿名さん

    原発が落ち着けば、千葉NTやTX沿線は狙い目!
    原発が落ち着いても、湾岸地域は悲惨!

  2. 726 匿名さん

    千葉ニューを同じにしないでください。

  3. 727 匿名

    TX沿線は悲惨
    不動産業界の常識

  4. 729 匿名

    >>728
    じゃあ何か。乳児や胎児がいる家庭は会社を辞めて
    関西に引っ越して職安に通うのが利口な人ってことか?
    現実問題出来るか?

  5. 730 匿名さん

    まあ確かに。
    最近はニュースでも扱われるようになってきたけど、各地に設置してある放射能のモニタリングポストは、設置してある高さがバラバラ。
    地上に近いほど、計測値は高くなり、実際に10メートルほどの高さで測っている地域でも、地上一メートルの高さではかり直すと、数倍の値が出たとか。
    きっちりと地表で測った柏や松戸らへんだけがホットスポットとなっているが、実際は千葉ニューも湾岸部も大して変わらないといわれている。

  6. 731 匿名さん

    >>729
    子供が小児癌になってもいいなら仕方ないね。
    関西に行かなくても、柏等の葛飾地区から脱出するだけでも放射線量は5分の1以下になるんですよ。

    子供が病気になるリスクや、病気になってから必要になる費用や労力を考えると、「現実問題出来るか?」なんて言ってる場合ではないですよ。
    別に関西に行かなくても、個々で出来る事は全て行わないと原発問題が収束しても後悔だけが残ります。

  7. 732 匿名さん

    >>730
    千葉ニューは中央で地上1メートルで1マイクロシーベルト

  8. 733 732

    間違えた、すごいミスだ。0.1マイクロシーベルトだ。
    すまん。

  9. 734 匿名さん

    柏在住ですが、はじめて千葉ニューがうらやましいと思いました。千葉ニューの放射線量なら年間に直しても1ミリシーベルト以下で安心ですが、柏は1桁違います。年間にすると2ミリを軽く超えます。小さい子どもがいるので、本当に心配です。買ったばっかりのマンションなので、どうすることもできなくて。国でも県でも市でもいいので、ほんとに何とかしてほしいです。

  10. 735 匿名さん

    >734
    成り済ましお疲れ

  11. 736 匿名さん

    >>734さん
    大丈夫ですよ。除洗をみなさんでやれば数値はさがります。
    頑張ってください。

  12. 737 匿名さん

    土の上で長時間子供を遊ばせない限り心配あるまい。
    室内やショッピングセンター、体育館等で子供と過ごしなさい。

  13. 738 匿名さん

    千葉ニュータウンとTXにお住まいの皆さん、
    土や建物に決して触らず、外出した後頻繁にシャワー浴びれば大丈夫ですよ。

  14. 739 匿名さん

    外部被曝よりも内部被曝が心配です。
    特に千葉は農産物・海産物が豊富ですので、しっかりとモニタリングしてほしいです。

  15. 740 近所をよく知る人

    茨城県つくばみらい市のマンション高層階ベランダで毎日放射線量を測定しています。
    茨城県の全市町村の測定値も対比して掲載しています。
    http://century660.sakura.ne.jp/

  16. 741 匿名

    船橋のライオンズ高いね見送りました。

  17. 742 匿名さん

    >>734
    柏住民は千葉ニューなんて言葉は使わないよ
    普通に千葉ニュータウン。めったに会話に出てこないからね
    長くて言いにくいからと短縮するのはそこに住んでるからじゃないの?
    千葉ニューと言い慣れている住民さん、成りすましご苦労さん(笑)

  18. 743 匿名

    ついでに、千葉ニューなんて印西市民は使いません。

    千葉ニュータウン中央住民は中央、
    牧の原住民は牧の原、って言います。

  19. 744 匿名さん

    俺は「千葉ぬー」と言ってる。
    さて、どこ住民でしょう?

  20. 745 匿名さん

    >743
    それは内輪だけの会話のときでしょ。
    外部の人とのときは、何と呼ぶの?
    「中央」じゃどこの地域かぜんぜん伝わらないよ?

  21. 746 匿名さん

    千葉ニューって他地域の人からよく言われますが、どこの地域を指すのかいまいちわかりません。

    船橋市も千葉ニュータウン入りますし。

    あ、でもNTとか千葉NTとかは使います。

  22. 747 匿名
  23. 748 匿名さん

    周りからは千葉ニューって言われるけど、自分はその響きが好きじゃないから使わないな。



    自分も印西って言う。
    白井の人は白井って言ってる。

    でも柏の葉とかおおたかとか、佐倉、ユーカリが丘の方がよっぽどかっこいいしうらやましい。


    仮に他市の人に千葉ニューってさぁ、と話題ふられても、広すぎてどこかわからないしね。
    住んでると感覚がミクロになるもの。


    それより、2つを争わせた誰かがいると思った。話題が露骨すぎ。

  24. 749 匿名さん

    千葉ニュータウンって言葉が出ただけで
    こんなに住民が沸いてくるとは思わなかった

  25. 750 匿名さん

    じゃあ、私も登場
    どこのスレにもよその住民はいますよ、cntのスレにもたんまりと。
    でもいいんじゃないですか?
    どこ覗いても自由です ♪
    今つくば沿線は放射線で、湾岸は液状化でだれでも興味あります^^
    荒らさなければ良いと思います。
    748さんの意見に賛成。
    千葉ニューと表記する嵐さん、時々見かけますよね。
    わたしは、外部に言う時は
    きちんと千葉ニュータウンと言います。住民はみなさん、そうです。
    千葉ニューという響き嫌いですよ、みなさん。
    だから、千葉ニューと言う人住民じゃないなあという目安にしています。

  26. 751 匿名

    印西に住んでる知り合いは自分の街を千葉ニューって呼んでいたな。
    開発元のURはスカイゲートシティという名前で売り込んでるけどね(笑)

    それにしても大型商業施設が相次いで出店してるし、北千葉道路が開通すればさらに発展するかもね。

  27. 752 匿名さん

    千葉ニュータでおK?

  28. 753 匿名さん

    宮川○朗太みたいだな・・・。

  29. 754 匿名

    カッワイ

  30. 755 匿名さん

    千葉乳多

  31. 756 匿名さん

    確かに、どのスレでも乳多の話がちょっとでも出ると、うじゃうじゃ、わいて出るよね。
    人工が少ないのに、ドンだけマンコミュ厨とネットおたくが集まってるんだろう。
    まあ、コジャレたSHOPもないし、安くて庶民が多いエリアだからしょうがないか。

  32. 757 匿名さん

    宮川○朗太って今なにやってるのかな?
    昔、大林映画見てるとたまに出て来た。
    何気にイイ味だしてるとオモタ。
    スレ違いだったらスマソ。

  33. 758 匿名

    千葉ぬーたうん駅
    初めて改札出たとき
    あまりの見晴らしのよさにびっくりした!
    何もねー!

  34. 759 匿名

    そこがいいんだよ
    \(^ー^)/

  35. 760 匿名さん

    千葉乳太は安いからね

  36. 761 匿名

    遠くに買ったから宣伝したいんだろうね。

  37. 762 物件比較中さん

    で、千葉県お得な物件、悲惨な物件はどこ?

  38. 763 匿名さん

    新浦安方面、柏の葉方面。
    あくまでも方面であって特定の地域を指したものではありません。

  39. 764 匿名

    悲惨物件は
    千葉県地図の左下と左上
    って言えばいいんだよ。
    おk?

  40. 765 匿名さん

    外部被爆だけじゃなく内部被爆も考えなくちゃ
    だから悲惨物件は千葉県産や茨城県産などの食材しか買えない地域も含まれるんじゃない?
    安売り店ばかりで高級食材が手に入りにくい地域は困る
    たくさんの選択肢があるところがいいと思う

  41. 766 匿名さん

    被爆の話になったら、関東全域アウトになりつつあるよ。

    東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚
    http://www.qetic.jp/blog/pbr/?p=3468p%3D3468

  42. 767 匿名

    もう最初から入ってます。
    某ドットコムが1ヶ月前くらいから
    言ってました

  43. 768 匿名さん

    半分から上も全部だめだろ・・・

  44. 769 匿名さん

    風邪引いてるんだけどいつもと症状が違う。。
    喉が異様に痛い。。。
    そういえば、水道水いつも大量に飲んでたっけ。。
    内部被爆したのか?

  45. 770 匿名さん

    千葉の北の方ってなんか暗くない?

  46. 771 匿名さん

    千葉は湾岸エリアが良くも悪くも急激に発展したからな。

  47. 772 匿名さん

    >766さん

    放射能の堆積マップを拝見させて頂きました。
    野田と、白井・印西・八千代・佐倉・四街道・成田・銚子と館山は高濃度汚染エリアなんですね。
    反対に、柏・松戸・流山といった話題のエリアや、市川・浦安・船橋・習志野・千葉といったエリアは高濃度ではなく、中濃度汚染。
    うーん、結局どこがヤバくてどこがヤバくないんですかね。
    埋め立て地は論外として、放射能のヤバさは何が一番スッキリとしたデータなんでしょう。
    モニタリングポストはあてにならないし。
    雨水が地下に流れるコンクリートが多い地域の方が良いみたいですね。
    だから西部の堆積量が低いのでしょう。
    うち、大学のグラウンドが隣にあるんでヤッバイかも。
    早く家かって引っ越したいっす。
    千葉やめようかな。

  48. 773 匿名さん

    オイオイ!
    文科省さんよう。
    なんだこの幼児の甲状腺等価線量マップ!
    公開するの遅すぎだろ。
    東葛がヤバくて千葉ニュータウンが安全だっていうから、そっちばかり見てたのに。
    むしろ、埋め立て以外の北西部が一番安全じゃん。
    子供の事なんだから、もっとわかりやすくスピーディーに情報をくれよ。
    大人はどうでもいい。我が子を守りたい!

  49. 774 匿名さん

    浦安市や湾岸の埋め立て地
    液状化があるから嫌だ

    千葉ニュータウンや八千代市佐倉市四街道市といった内陸部
    高濃度汚染エリアだから嫌だ

    柏市松戸市、流山といった葛飾エリア
    モニタリングで高い数値が出てるから嫌だ

    市川市船橋市の中心部
    河川が近かったりしてハザードマップでヤバいから嫌だ

    こうなると、都心通勤圏ではJR津田沼周辺から東習志野、習志野台といった台地エリアしか残らないな。
    駅で言うと東船橋、津田沼、幕張本郷、大久保、実籾、北習志野か。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸